地名地番 東京都港区白金台3-96-6ほか
階数 地上5/地下0
戸数 83戸
延床面積(m2) 8617.79
建築面積(m2) 2033.95
敷地面積(m2) 3764.46
建築主 野村不動産株式会社
設計者 株式会社竹中工務店東京一級建築士事務所
施工者 株式会社竹中工務店東京本店
着工 2013/11/01
完成 2015/08/31
交通 南北線 「白金台」駅 徒歩3分
都営三田線 「白金台」駅 徒歩3分
公式サイト http://www.proud-web.jp/mansion/shirokanedai-3chome/
【物件情報を追加しました 2014.2.21 管理担当】
[スレ作成日時]2013-09-29 16:43:43
プラウド白金台三丁目【旧称:(仮)白金台3丁目計画】
196:
匿名さん
[2014-05-07 07:48:19]
|
197:
匿名さん
[2014-05-07 08:34:19]
まあ、場所が良いから強気でくるでしょうし売れると思いますよ。
|
198:
匿名さん
[2014-05-07 08:44:33]
定借70年は同50年より1.4倍価値があります。
|
199:
匿名さん
[2014-05-07 10:14:25]
こりゃ、野村はターゲットを絞ってきましたね。
背伸びしてここに住もうとしている層は弾く思惑かと |
200:
匿名さん
[2014-05-07 15:02:55]
地上権の定借なら、50年だろうと70年だろうと必ず更地になるんだから、価値はゼロってことで一緒。
強気の価格設定に解体費用も入ってる。 |
201:
匿名さん
[2014-05-07 15:09:49]
定借でも70年なら問題ないね。
所有権よりも住むうえでは立地がもっとも重要だからね。 |
202:
匿名さん
[2014-05-07 15:19:24]
GW中にここの立地見てきたけど、大きいクレーンが入ってて建築自体はやってる感じだったよ。
周りには野村不動産に対するポスターが貼ってあった。 このマンションを建てる前の航空写真と実際作られる建物の設計図との比較だったけど、戸建だった時と 比較して緑は大分減るね。周りの人が主張してるのももっともなところ。 野村とはまだ直接コンタクトしてないけど、現地にはなんかスーツきたお姉ちゃんがお客さんらしい人を 連れてうろうろしてたから、それなりに営業はやってるのかな? モデルルームはまだ開いて無かったけど、いつになるんだろう? |
203:
匿名さん
[2014-05-07 15:27:42]
もう予定価格発表されてるんですか?
|
204:
匿名さん
[2014-05-07 15:27:58]
解体費用入ってないよ~。
|
205:
匿名さん
[2014-05-07 15:33:00]
まだ予定価格は発表にはなってないけど、だいたいの坪単価くらいは風の噂に乗って聞こえてきます。
まあ、その噂は結構信憑性のある話なんですけどね。 なので、実際の売り出し価格と乖離してたらすいません。売り主側もまだ模索中だろうけど。。。 ただし坪単価450は下回らない予定。 |
|
206:
匿名さん
[2014-05-07 15:37:54]
そうですか。。まさにバブルですな。
|
207:
匿名さん
[2014-05-07 15:59:42]
>このマンションを建てる前の航空写真と実際作られる建物の設計図との比較だったけど、戸建だった時と
比較して緑は大分減るね。周りの人が主張してるのももっともなところ。 確かに緑は減りますが、なぜ周辺住民がこの土地の緑が減ることに対して不平を言うのか。緑が少ないと不満なら自分ちの一部を取り壊して植栽すればいいじゃない。何とも身勝手な主張だと思いますが。 |
208:
匿名さん
[2014-05-07 18:46:26]
驚愕の@450ですな、ほんまなら笑
|
209:
匿名さん
[2014-05-07 18:53:12]
地代は月いくら?
|
210:
匿名さん
[2014-05-07 18:55:42]
この場所なら@450なら、むしろ安いでしょう。
定借とか言ってネガってる人が買う物件ではないね。 |
211:
匿名さん
[2014-05-07 19:21:46]
207さん
>確かに緑は減りますが、なぜ周辺住民がこの土地の緑が減ることに対して不平を言うのか。>緑が少ないと不満なら自分ちの一部を取り壊して植栽すればいいじゃない。 >何とも身勝手な主張だと思いますが。 俺は既存の環境破壊するけど、緑化はお前達がやれって論理ですか? しかもここはこれから建てるのに。ジャイアンみたいな考えだねえ。 こういうのって街ぐるみとかで取り組むもんでしょ。 既に住んでる側が自分の立場だったらどうなんだい? |
212:
匿名さん
[2014-05-07 19:36:05]
バルコニー戸境壁がペラボードみたいですね、ちょっと高級感を出して黒みたいですが・・
なぜにタイル施工のコンクリ壁採用しなかったのかな 竹中施工でこのデザインは残念という他ない |
213:
匿名さん
[2014-05-07 19:57:22]
坪450なら買いだな。月坪1.5万で貸せば利回り4%超える。
|
214:
匿名さん
[2014-05-08 01:56:42]
利回り4%超えたら最高!
やはりマンションは立地ですよ |
215:
匿名さん
[2014-05-08 07:45:40]
450なら、広尾買うでしょ。
|
カモしか買わないだろそれじゃw