荒らしは書き込み禁止です。
前スレ
Part3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/346874/
Part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/341264/
Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/330041/
【情報の追加と修正しました 2013.9.30 管理担当】
[スレ作成日時]2013-09-29 09:11:40
千葉のよい街を決めるスレ Part4
801:
匿名さん
[2013-12-16 20:20:53]
|
||
802:
匿名さん
[2013-12-16 20:45:43]
>801
オフィスの所在地を何処に想定してるの? メジャーどころの丸の内や大手町だったら、総武線や東西線で1時間以内の選択肢はかなり広いでしょ。 東西線沿線でドアドア1時間以上かかるほうが珍しいと思うよ。 |
||
803:
匿名さん
[2013-12-16 20:52:16]
総武線ドアドア1時間。渋滞したバス便30分から40分
|
||
804:
匿名さん
[2013-12-16 20:55:14]
サラリーマンのほとんどが大手町と丸の内?(笑)
高収入のサラリーマンは千葉じゃないだろう。 有明のタワマンでしょう(笑) 駅から歩く時間は無視か。 みんなが徒歩5分は無いよな。駅の周りはマンションばかりか。 |
||
805:
匿名さん
[2013-12-16 21:52:07]
総武線沿線は汚いごちゃついた街。繁華街としては最高だけどね。東西線沿線も総武線と変わらずだけど、海や川沿いも多くて災害時のこと考えればとても住めたもんじゃないね。独り暮らしには人気だろうけど、家族連れには不人気というか、そこまで考えずに買って後悔する人多いよね。
|
||
806:
匿名さん
[2013-12-16 21:57:51]
自分が会社に通うことが最優先だから、家族は関係ないでしょう。
結構、沿線沿いの繁華街近くに住んでると思うよ。 |
||
807:
匿名さん
[2013-12-16 22:06:43]
>804
だから、あなたは何処を想定しているの? 私は最もメジャーなエリアである丸の内や大手町をモデルにしているだけ。 「メジャーどころ」は「ほとんど」って意味じゃないんだよ、分かる? 丸の内や大手町じゃなくても、日本橋でも新橋でも、東西線や総武線から1時間以内の選択肢はたくさんある。 駅からオフィス、駅から自宅それぞれ10分と考えても、乗車時間40分近くとれる。 1時間以内のエリアがだいたい想像できるでしょ。 まあ丸の内や大手町の高収入者が有明のタワマンっていう発想がなんだかなあーだけど。 |
||
808:
周辺住民さん
[2013-12-16 22:42:18]
千葉は実にいいところなんだが、作られたイメージのせいで損してる気がする
|
||
809:
匿名さん
[2013-12-16 23:04:00]
あの満員具合から見ると駅から徒歩10分の範囲内に住んでる都内通勤者は0.?%かな。
|
||
810:
匿名さん
[2013-12-16 23:08:37]
>808
そのお陰で安く買える訳だから世間の評価が低いのも一概に悪くは無いと思う。 中でも「津田沼」なんて不動産評価的にはこれ以上ないほど悪い名前で不人気だけど、その分安く買えると思える人には有難い場所。 将来転売を考えていなければ、千葉はお買い得じゃないの。 |
||
|
||
811:
周辺住民さん
[2013-12-16 23:23:14]
|
||
812:
匿名さん
[2013-12-16 23:31:11]
会社まで1時間とか駅から10分とかを物凄く希少だと考えている奴って、どんだけ不便なとこに住んでるんだ
|
||
813:
匿名さん
[2013-12-17 08:20:49]
810 津田沼なんて大人気、千葉県で1番高いよ。東西線、総武線、総武線快適全ての始発駅。しかも南口は綺麗で緑も多い。
|
||
814:
匿名さん
[2013-12-17 11:22:04]
東西線の始発ではない。
|
||
815:
匿名さん
[2013-12-17 12:51:05]
814 東西線始発でてるの知らないの?
|
||
816:
匿名さん
[2013-12-17 12:53:00]
東西線直通なだけで東西線の始発ではないね。
厳密に言うと>>814が正しい。 |
||
817:
匿名さん
[2013-12-17 13:00:48]
815はやっちゃったー。
|
||
818:
匿名さん
[2013-12-17 13:56:46]
津田沼の不動産相場には、多少は名前からくるマイナス要素が入っていると思う。
|
||
819:
購入検討中さん
[2013-12-17 17:01:14]
津田沼は浦安を超えたな
|
||
820:
匿名さん
[2013-12-17 17:01:52]
>813さん、
千葉で一番高いのは市川駅または本八幡駅です。震災前まではダントツで新浦安。今は微妙だけど、それでもまだ市川や本八幡と同等、事によっては今でも一番かも。 次が船橋駅。津田沼はその下なので3番手です。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
常磐線、総武線、東西線、TX線でドアツードア
1時間はかなり制限されるな。
駅の中に住んで、駅に勤めていれば別だけど。