荒らしは書き込み禁止です。
前スレ
Part3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/346874/
Part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/341264/
Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/330041/
【情報の追加と修正しました 2013.9.30 管理担当】
[スレ作成日時]2013-09-29 09:11:40
千葉のよい街を決めるスレ Part4
641:
匿名さん
[2013-12-07 01:19:47]
|
||
642:
匿名さん
[2013-12-07 06:47:41]
幕張は駅まで遠足です。
|
||
643:
匿名さん
[2013-12-07 12:19:27]
No.638は千葉県の所得ランキングが浦安市に次いで2位が印西市だったという現実を知らない。
まあ、数年前の話しだが。 若い夫婦が多いが、ヤンママみたいのがいない街。 あと、安いアパートとかもないし、電車賃高いのが幸いして、それなりの企業勤めの人が集まっている。 |
||
644:
匿名さん
[2013-12-07 12:23:22]
新船橋のことだよね。
|
||
645:
匿名さん
[2013-12-07 12:35:07]
街という大きい単位で見れば住みやすさ一位は印西市。でも、印西市も広いし木下が住みやすいとも思えず、アテにならない。
地域という小さい単位なら新船橋。新船橋周辺ならハズレなし。 |
||
646:
匿名さん
[2013-12-07 12:46:16]
不毛なスレだわ、、、もう次スレはいらないね
|
||
647:
匿名さん
[2013-12-07 13:33:23]
印西も新船橋も、このスレッドには関係ないから。
|
||
648:
匿名さん
[2013-12-08 00:20:32]
|
||
649:
匿名さん
[2013-12-08 06:43:57]
>648
乗り換え無しだけど、例えば千葉ニューから新橋まで一時間前後。四街道から新橋までとほとんど一緒。 駅に住んでいて会社も駅にある人はまず居ないだろうから、ドアツードアで考えると通勤は一時間半と言うところでしょうか。遠いですね。 |
||
650:
匿名さん
[2013-12-08 07:39:01]
経済成長期で都心への通勤圏が拡大していた時代は終了し、人口が減少し都心近傍エリアにさえ特別な人でなくても住宅を検討できるようになった。
勿論予算との兼ね合いで何を重視するかはあるけど、通勤時間は1時間以内というのが大方の考えになっているんじゃないかな。 |
||
|
||
651:
匿名さん
[2013-12-08 10:10:50]
>>649
北総線は各駅圏という考え方で街づくりしていますから、駅を中心にして大体が半径徒歩15分以内 という考え方ですから、駅まで近いし自転車などで行けば非常に近いし駐輪場は立派な市営で用意されています。 ただこのところの戸建て人気でそれを外れる地域にも戸建てが増殖しているのが悩みですが マンションなら大丈夫です。 |
||
652:
匿名さん
[2013-12-08 10:12:13]
|
||
653:
匿名さん
[2013-12-08 11:15:58]
>650
そうかな? サラリーマンが生涯収入の20%もつぎ込むことが 正常であるかどうかの問題ではないか。 金利が異常に低い状況での現象と思うが。 アベノミクスが進展すれば、日本版サブプライム 問題が発生するな。 |
||
654:
匿名さん
[2013-12-08 12:13:51]
>653
それは論点がずれている。 住宅に充てる金額の話じゃなくて、限られた予算の中でどんな選択をするのかということ。 そりゃ、同じ広さや建物仕様等でより利便性の良い場所を選べば生涯賃金に占める住宅費の割合は大きくなるけどね。 バランスの問題として、通勤に1時間を超える場所を選択するのは、お父さんの人間性を軽視し過ぎだと思う。 |
||
655:
匿名さん
[2013-12-08 12:46:13]
|
||
656:
匿名さん
[2013-12-08 13:25:20]
千葉県の便利なエリアは都内へ1時間なんて掛からないよ。市川や船橋、松戸なんかは家出て会社まで1時間はかからない人ばかりだよ。それがマンション価格に反映されてる。北総で千葉ニュータウンなんかまで離れてしまうと、都心部通勤だと会社まで1時間は越えるだろうね。町は綺麗なんだけど、忙しい会社員には厳しいしかわいそう。
|
||
657:
匿名さん
[2013-12-08 13:44:59]
丸の内や大手町勤務で考えると、JR東京やメトロ大手町から40分以内で行ける駅で徒歩10分圏内。
ここらだと結構多いんじゃないのかな。 このスレの中心的存在の某大規模マンションでも1時間圏内。 |
||
658:
匿名さん
[2013-12-08 13:52:12]
それだと千葉ニュータウンは外れるね。
|
||
659:
匿名さん
[2013-12-08 13:55:55]
|
||
660:
匿名さん
[2013-12-08 14:02:31]
>657
新船橋は時間的には入るけど、乗り換えが増えるから論外。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
平日朝ラッシュ時の京葉快速廃止されてしまってからはどう?