千葉の新築分譲マンション掲示板「千葉のよい街を決めるスレ Part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉のよい街を決めるスレ Part4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-03-12 15:01:03
 
【地域スレ】千葉の住んでみたい街ランキング | 全画像 関連スレ RSS

荒らしは書き込み禁止です。

前スレ
Part3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/346874/
Part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/341264/
Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/330041/

【情報の追加と修正しました 2013.9.30 管理担当】

[スレ作成日時]2013-09-29 09:11:40

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

千葉のよい街を決めるスレ Part4

462: 匿名さん 
[2013-11-26 22:35:33]
南の湾岸沿いはありえない。東船橋は閑静で住環境はいいかも。でも、場所によっては道が狭くごちゃついてるね。
住環境で選ぶなら、新しい路線の新しい街には敵わないよ。TX線の流山、柏の葉、成田SAの千葉NT、東葉高速線の
船橋、八千代。事実、千葉県内で人口が増加し、商業施設が出来て発展してるのはこれらの地域だけでしょ⁈幕張も
いいけど、湾岸沿いはやっぱりダメだね。
463: 匿名さん 
[2013-11-26 22:40:09]
>>453
あれは船橋ラーメン横丁の臭いだろうな。
http://www.ramen-yokochou.com/

ホーム下のスペースにラーメン横丁なんてのを作れば
当然ホームに豚骨ラーメンの臭いが漂ってくる。
あれは迷惑に思っている人も多いはず。
464: 匿名さん 
[2013-11-26 23:08:51]
>463
そうなんだ、ありがとう。
いっそのこと一度寄ってみようかな。
津田沼にも結構美味いラーメン屋はあるけど。
465: 匿名さん 
[2013-11-26 23:09:42]
>461

でた得意の成り済まし。
船橋だと駅周辺は通勤だけ見たら便利だけど、住む環境なら新船橋くらいの距離が丁度良い。
しかも船橋駅まで歩くだけしかない場所と違い野田線で船橋まで一駅二分、東海神駅まで使える利便性。

東西線が津田沼への直通運転が中止になる事があっても、西船で乗り換えることなく東海神まで乗ってれば良いし、交通機関の乱れに応じて選択肢が多いのは凄く利便性が良い。

総武線が乱れると東西線も連動するから西船で乗り換えるとしても総武線の電車が来ない。
こんなときは船橋より東だと不便に感じる。
総武線は古い街並みで道も狭くて住宅も密集して環境も良いとは言えないが、総武線こそが価値があると主張している人は賃貸で終わるような気がする。
467: 匿名さん 
[2013-11-26 23:22:33]
>462

住宅地としては東船橋のような閑静なところは住むには良い環境だと私も思う。
ここに陣取っている津田沼民は東船橋なんて駅に何も無い所なんて言うだろうね。

彼らはTSUTAYAや大型書店、スポーツクラブやみどりの窓口や駅の大きい所に憧れがあるみたいだから。
彼らは商業地域のゴチャゴチャしたのが好きだから。

新船橋も駅前再開発で綺麗な街並みになったし、駅前に大きなイオンモールと24時間営業のイオンタウンがあり、住むにも便利だと思う。
468: ご近所さん 
[2013-11-26 23:24:34]
>465

皆さんがあなたと同意見なら、新船橋プラウドの80平米中古物件も6000万円近くで売れるのにね。
469: 464 
[2013-11-26 23:25:55]
>465
総武線沿線にこれだけたくさんの分譲があるのに・・・
総武線にさほど価値を見出さない人が沿線の分譲を買う、とあなたは考えているってこと?
470: 匿名さん 
[2013-11-26 23:33:23]
>548

プラウド船橋が空前の人気で記録を塗り替えたという超人気マンションであり、首都圏最優秀賞マンションに選ばれたことを知らないのでしょうね。
船橋駅徒歩10分のマンションが人気というのはプラウド船橋によって過去のものとなった。

雨の日や暑い夏の日に10分歩くのは辛い。
471: 464 
[2013-11-26 23:39:00]
>467
東船橋に5年以上住んでいて今は津田沼だけど、こちらの方が住みやすいよ。
通勤も津田沼のほうが便利だし、東船橋は日常の買い物の利便性が今一つ。
確かに東船橋は閑静だったけど、夜の駅前コンビニにたむろする県船の連中がかなり不気味だった。
472: 匿名さん 
[2013-11-26 23:45:52]
>451
>452

通勤快速が要らないって負け惜しみにしか聞こえないよ。
錦糸町の次は船橋までノンストップだよ。その次は千葉駅だし。

要らないなんて嘘だよ。
錦糸町出たら途中の新小岩や市川に停まらないから早くて快適。
通勤快速が来たら黙って見送るしかないのはやはり不便だよ。
474: 464 
[2013-11-27 00:02:10]
本当に船橋に住んでいる人も、そんなに通勤快速をありがたがっているとは思えないけど。
本数も僅かだし、津田沼や稲毛の人だって船橋で後続の電車はすぐ来るし。
個人的には、酔ってゆったり帰りたい時のホームライナーのほうにありがたみを感じる。
475: 匿名さん 
[2013-11-27 00:12:13]
>470

そうやって死ぬまで自分を慰めながら生きていきなさい
477: 匿名さん 
[2013-11-27 00:24:00]
ただの強がりってこと。それくらいわかれば?
478: 匿名さん 
[2013-11-27 00:27:24]
>474

船橋に住んでるけど、通勤快速は早くて便利ですよ。
通勤快速に乗るたびに船橋に住んでて良かったと実感します。
船橋はどの電車も停車するから快適快適。

正直、津田沼や稲毛の人は通勤快速が停車してほしいと願ってるはず。
479: 匿名さん 
[2013-11-27 00:29:53]
>477

無理だよ。通勤快速が要らないなんて強がり言っている人にはわからないよ。
480: 匿名さん 
[2013-11-27 00:33:55]
>479

違うだろ。

みんなに全否定されながら「最優秀わーいわーい」と
空気の読めない新フナのバカのことだろ。
481: 464 
[2013-11-27 00:47:48]
>478
まあ津田沼にも止まればより使い勝手がよくなるのは事実だけど。
ただ本数的に見て、それほど熱望している人がいるとも思えないなあ。
たまたま通勤快速に乗っても、津田沼に着く時間は5分も変わらないし。
(市川で先行電車を追い越すんだよね)

それとホームライナーは船橋に止まらないから、全てが止まるってことではないね。
こちらは、乗る人は狙ってチケットを買う訳だからより明確なニーズがあると思うよ。
ホームライナーに乗るたびに「津田沼に住んでてよかった」なんて事は考えないけど、酔ってる時にほっとするのは事実。

一般的には、通勤快速もホームライナーもマイナーな存在だけど。
482: 入居済みさん 
[2013-11-27 02:04:40]
http://www.mansion-review.jp/ranking/evaluation/?prefecture1=12&se...

ここでもプラウド船橋が一位ですね。まさか、過去物件含めて千葉県で一位とは。458なんかは船橋駅10分のが人気とか訳わからないこといってましたね。
483: 匿名さん 
[2013-11-27 02:17:58]
基準が良くわからないランキングだな。
485: ご近所さん 
[2013-11-27 03:22:49]
>478

例えば下り、19時と21時にそれぞれ1本づつの合計2本しか無い通勤快速と、21時22時23時にそれぞれ1本づつあるホームライナーと比べたら、普通はホームライナーのほうが便利と言うだろう。

478の頭では、もしかして、通勤快速やホームライナーが止まらない市川駅前よりも新船橋駅前の方が上だって思ってたりして。もしそうならば、おめでたい人だね。

488: 匿名さん 
[2013-11-27 07:49:06]
>487

船橋駅1駅2分、快適で使えるよ。
491: 匿名さん 
[2013-11-27 07:58:54]
>481

本数云々の問題ではないと思う。
快速停車駅なら通勤快速は停まるべき。

あげくに有料のホームライナー持ち出してきて笑える。
毎日ホームライナーで家に帰れば。
ホームライナーなんか使う人はごく一部に限定されるから、通勤快速が使えるよ
493: 匿名さん 
[2013-11-27 08:01:26]
>483

これが現実だよ。
494: 匿名さん 
[2013-11-27 08:07:33]
>489

住む環境考えたら船橋駅前よりも新船橋あたりがベストだから。
495: 匿名さん 
[2013-11-27 08:08:50]
乗り換え時間が無駄、無駄、無駄。乗り換えて、10分待ち、死にたくなる。
496: 匿名さん 
[2013-11-27 08:23:19]
>490

野田線の混雑なんて総武線の比でない。
また、船橋駅まで10分歩くよりも、新船橋駅まで1分で2分で船橋駅に着く方が快適だと思う。

なるほど、千葉県内のマンションで一番の評価なのは納得。
嫉妬で書いている根拠無い評価と、専門家の評価は違いますね。

彼らは自分達のマンションが評価されないからかなり焦っていますから。
世間が評価してくれないから必死でアピールしているのが伝わりますね。
499: 匿名さん 
[2013-11-27 08:29:33]
朝からラッシュで不快な気持ちになるのも嫌。始発以外嫌。
500: 匿名さん 
[2013-11-27 08:34:59]
496 ラッシュ2分嫌。船橋駅まで劇混み人ゴミ移動2分嫌。待ち時間平均5分嫌。そこからまたまた座っている人を羨ましがり満員ラッシュ嫌。どこが快適?
501: 匿名さん 
[2013-11-27 08:36:54]
あ、狭く危ない新船橋ホームで待つのも嫌。
502: 匿名さん 
[2013-11-27 09:31:11]
500

車両の真ん中に乗らない限りスムーズで快適。
504: 匿名さん 
[2013-11-27 13:07:36]
>503

何回も同じこと言わなくていいから
名前はプラウド船橋住民板のときと
変えたほうがいいんじゃないw?

508: 匿名 
[2013-11-27 16:24:32]
どんな機関が判定したかもわからないいい加減な賞で厚化粧しなければならないのか?
509: 匿名さん 
[2013-11-27 16:44:52]
>508

残念だが、建築業界の権威ある賞だ。
少なくともマンション検討しているなら知っておいた方が良い。
自分の発言が恥ずかしくなるだろう。
510: 匿名さん 
[2013-11-27 17:31:34]
小学校問題は新船橋のほうが深刻じゃね?
511: 匿名さん 
[2013-11-27 17:32:55]
建築業界の権威ある賞というと、プリツカー賞でも取ったですか?
512: 匿名さん 
[2013-11-27 17:48:37]
だから、マンションは関係ないでしょ、良い街の話。いくらわけわからん賞を取った安いマンションでも、最寄り駅がしょぼいと良い街のマンションとは言えません、残念。周りの景観も鉄塔やらで良く無いし、都心には乗り換えが必要だし、新船橋のどこが良い街?
513: 匿名さん 
[2013-11-27 18:08:43]
>512

マンションスレでしょう?
マンションを語らないでどうするんだ?
マンションの無い戸建の街を語ってどうなる?
515: 匿名 
[2013-11-27 18:21:02]
でも高圧鉄塔だけは嫌だ。地面の下通しているらしいけど大丈夫かな?
516: 匿名さん 
[2013-11-27 18:22:09]
いや、駅ナカに色々店あるほうが便利でしょ。マンション語るなら良いマンションは?とうスレじゃない。良い街にある良いマンションが良いでしょ。
517: ご近所さん 
[2013-11-27 19:29:59]
千葉なら市川駅前が一番かな。
518: 匿名さん 
[2013-11-27 19:47:55]
残念だが千葉県の総武線には駅ナカと呼べるものは無い。
西船に小さいのはあるが、駅ナカと呼べる規模ではない。
駅ソトになるが、市川、本八幡、船橋のシャポーくらいだな。
519: 匿名さん 
[2013-11-27 20:13:12]
新船橋さんのバス通学って、学童保育とかどうされてるの?送迎あるの?
520: 匿名さん 
[2013-11-27 20:17:05]
本八幡で通り魔事件発生。被害に遭われた方の無事をお祈りします。総武線沿線は治安悪過ぎ。
525: 匿名さん 
[2013-11-27 22:29:53]
>>520

亡くなられたそうです。ご冥福をお祈りします。
犯人は逃走中だそうです。
528: 匿名さん 
[2013-11-28 08:07:10]
526 みたいな奴がいる新船橋は最悪だな、駅と同じで心が狭く、汚ない。
529: 匿名さん 
[2013-11-28 08:10:51]
数年前には津田沼で通り魔殺人がありましたね。
やはり新船橋は治安も環境も最高かと。
530: 匿名さん 
[2013-11-28 08:22:03]
くだらない。もうやめようよ。
船橋だってつい2年くらい前?北口ロータリーバス停でスプレー缶噴射女
というのがあって大問題になったんだよ。痴漢用のスプレーだったから
被害はすくなかったけれど、怒り狂ってそんなことするということと、痴漢用
スプレー持参ということが驚きだった
532: 匿名さん 
[2013-11-28 09:15:58]
人が1人殺されたのに、新船橋自慢(自慢になってない)とかキチガイだ。
537: 匿名さん 
[2013-11-28 17:48:50]
妬みによるなりすましということは誰にでもわかる。

新船橋を落としたい人がいるんでしょう。

541: 匿名さん 
[2013-11-28 20:53:47]
本八幡、津田沼、習志野市、千葉市…事件が多い気がする。
542: 匿名さん 
[2013-11-28 22:47:59]
新船橋は、準工業地域でしょ。
街としてはこれから作られていくんじゃないの。
マンションとイオンがあるからいい街だぞ、と言う
のもどうかと思うよ。
街には、公園があって公的機関や銀行があり
いろいろな人が行き交っているイメージだけどね。
ところで、もう工場は無くなったんだよね。
544: 匿名さん 
[2013-11-28 23:59:12]
H2Oは1回行ったことあるな。
西船橋のニューシャトーは長い時間入れるのでお勧め。
かみさんが教えてくれたんだよ。
でも靴預けないといけないけどね。
547: 匿名さん 
[2013-11-29 09:29:57]
本八幡の繁華街も色々なお店があって便利ですよ。
絵駅前のパチンコで勝った時は○俗に寄って帰ります。
549: 匿名 
[2013-11-29 10:05:42]
いっぱいありますよ。ラブホも
550: 匿名さん 
[2013-11-29 10:48:41]
市川は本八幡が昔からの中心街じゃなかったかな?
551: 匿名さん 
[2013-11-29 12:33:24]
>546

千葉ナンバーワンの新船橋が対象外なら千葉県内全滅じゃん。
553: 匿名さん 
[2013-11-29 13:45:50]
自他公認で間違いなく海浜幕張がナンバー1です。
556: 匿名さん 
[2013-11-29 19:33:23]
ベイタウン、綺麗だよね
558: 匿名さん 
[2013-11-29 21:54:36]
本八幡、西船橋、船橋、津田沼。賃貸で独身の独り暮らしが住むようなところ。
治安悪いし、ごちゃごちゃしてるし、道は狭いし。
大切な家族が出来たら、まず、こんなところに家を買おう!とは思わないよ。
歓楽街というだけ。こういう場所に家を買った人が新船橋を嫉妬するのも無理ない。
560: ご近所さん 
[2013-11-29 22:31:57]
>558

市川駅前物件に住んでいるけどとっても便利、快適だよ。少なくとも野田線の新船橋に住みたいなんて、これっぽっちも思わないなぁ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる