荒らしは書き込み禁止です。
前スレ
Part3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/346874/
Part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/341264/
Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/330041/
【情報の追加と修正しました 2013.9.30 管理担当】
[スレ作成日時]2013-09-29 09:11:40
千葉のよい街を決めるスレ Part4
451:
匿名さん
[2013-11-26 21:08:46]
|
||
453:
匿名さん
[2013-11-26 21:15:05]
俺津田沼住みだけど、意識しないでたまに通勤快速に乗ると船橋で一回降りるからちょっと面倒臭い。
次の電車が来るまで2,3分の感覚だけどね。 それよりも、船橋のホームに降りると漂ってくる豚骨ラーメンみたいな変な臭いが気になる。 あれは何なんだろうか? |
||
455:
入居済みさん
[2013-11-26 21:25:07]
436
ホームに住むのか? 総武線船橋駅2~3分に静かで大規模マンションないよ。 船橋駅10分なら、新船橋駅前のが数倍便利。傘いらず。コンビに・スーパー・イオンモール・駅が目の前の利便性は、乗換よりも数倍上。 |
||
459:
匿名さん
[2013-11-26 22:00:46]
本八幡、船橋、津田沼。繁華街としては認めるが、治安も悪いごちゃごちゃした街に住居を構えるなんてありえない。というか、これらの街が住みやすい街とか言う人の基準がよく分かりませんね。パチンコ屋や風俗店でも始めるの?やっぱりこういう繁華街から一駅ぐらい離れるのがちょうどいい。
|
||
461:
ご近所さん
[2013-11-26 22:22:21]
眼下の団地、3000万円前後の新船橋プラウドと一緒にしないで下さい。お願いします。(プラウドタワー船橋住民)
|
||
462:
匿名さん
[2013-11-26 22:35:33]
南の湾岸沿いはありえない。東船橋は閑静で住環境はいいかも。でも、場所によっては道が狭くごちゃついてるね。
住環境で選ぶなら、新しい路線の新しい街には敵わないよ。TX線の流山、柏の葉、成田SAの千葉NT、東葉高速線の 船橋、八千代。事実、千葉県内で人口が増加し、商業施設が出来て発展してるのはこれらの地域だけでしょ⁈幕張も いいけど、湾岸沿いはやっぱりダメだね。 |
||
463:
匿名さん
[2013-11-26 22:40:09]
>>453
あれは船橋ラーメン横丁の臭いだろうな。 http://www.ramen-yokochou.com/ ホーム下のスペースにラーメン横丁なんてのを作れば 当然ホームに豚骨ラーメンの臭いが漂ってくる。 あれは迷惑に思っている人も多いはず。 |
||
464:
匿名さん
[2013-11-26 23:08:51]
|
||
465:
匿名さん
[2013-11-26 23:09:42]
>461
でた得意の成り済まし。 船橋だと駅周辺は通勤だけ見たら便利だけど、住む環境なら新船橋くらいの距離が丁度良い。 しかも船橋駅まで歩くだけしかない場所と違い野田線で船橋まで一駅二分、東海神駅まで使える利便性。 東西線が津田沼への直通運転が中止になる事があっても、西船で乗り換えることなく東海神まで乗ってれば良いし、交通機関の乱れに応じて選択肢が多いのは凄く利便性が良い。 総武線が乱れると東西線も連動するから西船で乗り換えるとしても総武線の電車が来ない。 こんなときは船橋より東だと不便に感じる。 総武線は古い街並みで道も狭くて住宅も密集して環境も良いとは言えないが、総武線こそが価値があると主張している人は賃貸で終わるような気がする。 |
||
467:
匿名さん
[2013-11-26 23:22:33]
>462
住宅地としては東船橋のような閑静なところは住むには良い環境だと私も思う。 ここに陣取っている津田沼民は東船橋なんて駅に何も無い所なんて言うだろうね。 彼らはTSUTAYAや大型書店、スポーツクラブやみどりの窓口や駅の大きい所に憧れがあるみたいだから。 彼らは商業地域のゴチャゴチャしたのが好きだから。 新船橋も駅前再開発で綺麗な街並みになったし、駅前に大きなイオンモールと24時間営業のイオンタウンがあり、住むにも便利だと思う。 |
||
|
||
468:
ご近所さん
[2013-11-26 23:24:34]
|
||
469:
464
[2013-11-26 23:25:55]
|
||
470:
匿名さん
[2013-11-26 23:33:23]
>548
プラウド船橋が空前の人気で記録を塗り替えたという超人気マンションであり、首都圏最優秀賞マンションに選ばれたことを知らないのでしょうね。 船橋駅徒歩10分のマンションが人気というのはプラウド船橋によって過去のものとなった。 雨の日や暑い夏の日に10分歩くのは辛い。 |
||
471:
464
[2013-11-26 23:39:00]
>467
東船橋に5年以上住んでいて今は津田沼だけど、こちらの方が住みやすいよ。 通勤も津田沼のほうが便利だし、東船橋は日常の買い物の利便性が今一つ。 確かに東船橋は閑静だったけど、夜の駅前コンビニにたむろする県船の連中がかなり不気味だった。 |
||
472:
匿名さん
[2013-11-26 23:45:52]
|
||
474:
464
[2013-11-27 00:02:10]
本当に船橋に住んでいる人も、そんなに通勤快速をありがたがっているとは思えないけど。
本数も僅かだし、津田沼や稲毛の人だって船橋で後続の電車はすぐ来るし。 個人的には、酔ってゆったり帰りたい時のホームライナーのほうにありがたみを感じる。 |
||
475:
匿名さん
[2013-11-27 00:12:13]
|
||
477:
匿名さん
[2013-11-27 00:24:00]
ただの強がりってこと。それくらいわかれば?
|
||
478:
匿名さん
[2013-11-27 00:27:24]
>474
船橋に住んでるけど、通勤快速は早くて便利ですよ。 通勤快速に乗るたびに船橋に住んでて良かったと実感します。 船橋はどの電車も停車するから快適快適。 正直、津田沼や稲毛の人は通勤快速が停車してほしいと願ってるはず。 |
||
479:
匿名さん
[2013-11-27 00:29:53]
|
||
480:
匿名さん
[2013-11-27 00:33:55]
|
||
481:
464
[2013-11-27 00:47:48]
>478
まあ津田沼にも止まればより使い勝手がよくなるのは事実だけど。 ただ本数的に見て、それほど熱望している人がいるとも思えないなあ。 たまたま通勤快速に乗っても、津田沼に着く時間は5分も変わらないし。 (市川で先行電車を追い越すんだよね) それとホームライナーは船橋に止まらないから、全てが止まるってことではないね。 こちらは、乗る人は狙ってチケットを買う訳だからより明確なニーズがあると思うよ。 ホームライナーに乗るたびに「津田沼に住んでてよかった」なんて事は考えないけど、酔ってる時にほっとするのは事実。 一般的には、通勤快速もホームライナーもマイナーな存在だけど。 |
||
482:
入居済みさん
[2013-11-27 02:04:40]
http://www.mansion-review.jp/ranking/evaluation/?prefecture1=12&se...
ここでもプラウド船橋が一位ですね。まさか、過去物件含めて千葉県で一位とは。458なんかは船橋駅10分のが人気とか訳わからないこといってましたね。 |
||
483:
匿名さん
[2013-11-27 02:17:58]
基準が良くわからないランキングだな。
|
||
485:
ご近所さん
[2013-11-27 03:22:49]
>478
例えば下り、19時と21時にそれぞれ1本づつの合計2本しか無い通勤快速と、21時22時23時にそれぞれ1本づつあるホームライナーと比べたら、普通はホームライナーのほうが便利と言うだろう。 478の頭では、もしかして、通勤快速やホームライナーが止まらない市川駅前よりも新船橋駅前の方が上だって思ってたりして。もしそうならば、おめでたい人だね。 |
||
488:
匿名さん
[2013-11-27 07:49:06]
|
||
491:
匿名さん
[2013-11-27 07:58:54]
>481
本数云々の問題ではないと思う。 快速停車駅なら通勤快速は停まるべき。 あげくに有料のホームライナー持ち出してきて笑える。 毎日ホームライナーで家に帰れば。 ホームライナーなんか使う人はごく一部に限定されるから、通勤快速が使えるよ 。 |
||
493:
匿名さん
[2013-11-27 08:01:26]
|
||
494:
匿名さん
[2013-11-27 08:07:33]
|
||
495:
匿名さん
[2013-11-27 08:08:50]
乗り換え時間が無駄、無駄、無駄。乗り換えて、10分待ち、死にたくなる。
|
||
496:
匿名さん
[2013-11-27 08:23:19]
>490
野田線の混雑なんて総武線の比でない。 また、船橋駅まで10分歩くよりも、新船橋駅まで1分で2分で船橋駅に着く方が快適だと思う。 なるほど、千葉県内のマンションで一番の評価なのは納得。 嫉妬で書いている根拠無い評価と、専門家の評価は違いますね。 彼らは自分達のマンションが評価されないからかなり焦っていますから。 世間が評価してくれないから必死でアピールしているのが伝わりますね。 |
||
499:
匿名さん
[2013-11-27 08:29:33]
朝からラッシュで不快な気持ちになるのも嫌。始発以外嫌。
|
||
500:
匿名さん
[2013-11-27 08:34:59]
496 ラッシュ2分嫌。船橋駅まで劇混み人ゴミ移動2分嫌。待ち時間平均5分嫌。そこからまたまた座っている人を羨ましがり満員ラッシュ嫌。どこが快適?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
東京まで普通の快速と所要時間に大差もないし、正直それ目当てに乗らないなぁ。