千葉の新築分譲マンション掲示板「千葉のよい街を決めるスレ Part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉のよい街を決めるスレ Part4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-03-12 15:01:03
 
【地域スレ】千葉の住んでみたい街ランキング | 全画像 関連スレ RSS

荒らしは書き込み禁止です。

前スレ
Part3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/346874/
Part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/341264/
Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/330041/

【情報の追加と修正しました 2013.9.30 管理担当】

[スレ作成日時]2013-09-29 09:11:40

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

千葉のよい街を決めるスレ Part4

41: 匿名さん 
[2013-10-01 12:35:12]
都会とは、「人が多数住み、行政府があったり、商工業や文化が発達していたりする土地。」とデジタル大辞泉の解説にはあるので、千葉にも沢山あることになる。田舎は人が疎らに住んでいる地域を指すのだろうな。
43: 匿名さん 
[2013-10-01 19:35:59]
船橋は田舎だよ。駅のまわりだけですぐ農地になる。
とくに北側。
船橋虫や津田沼虫は津田沼以東にいったことがないのだろう。千葉は
駅前にはビル群が建ち並び、モノレールが走って一流企業のオフィスが
のきを連ねて、千葉そごうなんて駐車場が17階建てでスリルあるし、
ショッピングモールもきらびやか。
街もどこまで行ってもずっと広がって農地なんかない。
千葉市湾岸も整然とした綺麗な街
44: 匿名さん 
[2013-10-01 19:57:44]
知名度は別として、千葉と船橋、柏、松戸では格が違うと思う。
千葉は千葉県の中核都市だがその他はターミナルにより栄えた
繁華街レベルだから。
45: 匿名さん 
[2013-10-01 20:23:19]
じゃあ、千葉県内で1番都会は千葉ってことで。
47: 匿名さん 
[2013-10-01 21:56:35]
我孫子だね

もし手賀沼ディズニーランドが出来てたら、船橋は今も漁港だったはず。
我孫子だねもし手賀沼ディズニーランドが出...
49: 周辺住民さん 
[2013-10-02 07:43:30]
こんな計画があったんですか!
計画通り行ったら成田線が大幅に強化されて、北総線は中央止り、自治体の力関係も大きく変わったでしょうね。
我孫子と印西町が合併してたかも。
50: 匿名さん 
[2013-10-02 08:22:32]
田舎者は都会に住むことに憧れる。汚い街に狭いアパートやマンションを借りたり、買ったりしてまでも。だから、盆や正月になるとみんな実家に帰るから、都心は閑散とする。
51: 匿名さん 
[2013-10-02 10:38:36]
>50

だから都心部は、年に1〜2週間、閑散とする訳ね。そして田舎は、年間のほとんどの時期に閑散としている訳ね。なるほど、納得です。

急速な人口減に陥っている日本、田舎はより一層人口減が進み、急激に空き家が増えて、しかも残った住民のほとんどが老人だけになって、ますますシャッター通りが広がってって、シュリンクスパイラルから抜けられないと思いますけど。
52: 匿名さん 
[2013-10-02 10:47:06]
プラウド船橋最強伝説☆
53: 匿名 
[2013-10-02 11:43:17]
都会は生活する上で大体が徒歩移動で事足りますが、田舎では車が必須です。
都会では助かる命も田舎では寿命となる場合もあります。
54: 匿名 
[2013-10-02 11:51:09]
>47
夢の話じゃなくて現実を言っているんですが。
よって千葉県内で1番都会は千葉ってことで。
55: 匿名さん 
[2013-10-02 12:07:40]
千葉市と言ったって広いよ。
56: 匿名さん 
[2013-10-02 12:25:46]
>47
船橋とどう関係があるのでしょう?
57: 匿名 
[2013-10-02 12:28:49]
ディズニーが船橋にあると思ってんじゃない?
58: 匿名さん 
[2013-10-02 15:18:50]
駅前だけだったら柏が一番栄えてる。
市全体で言ったら船橋が一番都会。
田舎部分がないのが浦安と習志野。
個性的な情緒あるお店が多いのが松戸や市川。

この6市から見たら千葉市は眼中にないのが現実かな。

まあ、自分は田舎の市に住んでるけど、田舎者だから千葉県のいろんなところを見てる結果。
59: 匿名さん 
[2013-10-02 15:26:04]
千葉市なんか話にならないでしょ。

駅前もモノレールとそごう無かったらただの雑居だし。北側東側西側は残念すぎ。あと、マナーが異常に悪い。

トイレの手洗い洗面にうんこ座りしてたり、駅内は殺気だって走ってきて体当たりするし、夕方通勤時もなぜか1列で並ぶし、駅前で酒盛りする。
電車内は千葉以遠では地べた座り。空いているボックスで人の前に座れば舌打ちされるし。
通ってたときはこんな感じだった。


総武線の若者は津田沼へ、おとなは船橋へ、観光客は浦安へ、住むなら市川へ。
60: 匿名さん 
[2013-10-02 17:30:19]
千葉氏が城を構えた亥鼻城が正統の千葉の中心でしょ。
上総下総はすべて千葉氏の勢力圏下だよ。
頼朝の時代からそう。
江戸のような新興都市が偉いと思っているのは新しいもの好きの素人だ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる