荒らしは書き込み禁止です。
前スレ
Part3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/346874/
Part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/341264/
Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/330041/
【情報の追加と修正しました 2013.9.30 管理担当】
[スレ作成日時]2013-09-29 09:11:40
千葉のよい街を決めるスレ Part4
221:
匿名さん
[2013-10-11 17:27:32]
|
||
222:
匿名さん
[2013-10-11 18:36:30]
いつの話してんだよ。タコ。
お前も充分陰湿だよ。 |
||
223:
匿名さん
[2013-10-11 18:37:58]
あ、間違えた。
粘着質だな。 |
||
224:
匿名さん
[2013-10-11 18:56:42]
|
||
225:
匿名さん
[2013-10-11 19:54:45]
おまえもな。
|
||
226:
匿名さん
[2013-10-11 22:07:06]
船橋、本八幡なんかごちゃごちゃして最悪。新船橋は船橋から一駅離れて丁度良い。
|
||
227:
匿名さん
[2013-10-11 22:29:07]
ここのスレに食いついている奴らは下品な下衆野郎たちばかりだな。
こいつらが、住んでみたい街だなんてチャンチャラ可笑しいぜ。 こいつら住んだ瞬間にお〇〇かな街になるだろう。 |
||
228:
匿名さん
[2013-10-11 22:36:30]
おだやかな街
|
||
229:
匿名さん
[2013-10-11 23:05:58]
新船橋住人が出てくるたびにスレが荒れる。
本当に底辺レベルの下衆が多い。 |
||
230:
匿名さん
[2013-10-11 23:12:29]
津田沼北口はリアルに臭いから驚く
JR船橋のホームも結構臭うんだよなあ これが千葉か |
||
|
||
231:
匿名さん
[2013-10-11 23:30:04]
新船橋って 偽装の食品を置いてるかも知れないって言われてる 昨今 話題の最大手スーパーのある街でしたっけ?
|
||
232:
匿名さん
[2013-10-11 23:57:27]
話題の最大手スーパーだけしかない街
|
||
233:
匿名さん
[2013-10-12 00:07:46]
そこにはイ〇ンしかないの。
選択の余地がない街。 船橋は昔は乗り換えに使ってたな。 結構、混沌としたところが良かったけど 若いころだからね。 今は、落ち着いた感じじゃないとダメかな。 |
||
234:
匿名さん
[2013-10-12 00:15:23]
相変わらず評価が高く、人気ある地区は、ごく一部の世間ズレしてる人から妬まれますね。
|
||
235:
匿名さん
[2013-10-12 05:44:03]
|
||
236:
匿名さん
[2013-10-12 08:02:39]
津田沼の雰囲気はスラム化している気がする…。
船橋はおやじ臭いながらも、味がある。 |
||
237:
匿名さん
[2013-10-12 08:42:07]
確かに津田沼の北側の前原は寂れている。
特に線路沿いは汚い感じ。 南側も旧来からの宅地は北側のさほど変わらないけど、 開発地域は綺麗だし、それなりに活気があるように見える。 っていうか、津田沼がスラム化ってかなり極端な見方じゃない? |
||
238:
匿名さん
[2013-10-12 09:22:56]
まず、狭い道にボロめの家が並んでるくらいではスラムと言わないと思うけどね。
また、新しい人為的な街(八千代緑が丘とか海浜幕張とか)以外は、どんな駅の周りにもボロめの地域と小奇麗地域の両方がある。 更に言うと、古い大きい街ほどボロと小奇麗の差が大きいように感じるな。 |
||
239:
匿名さん
[2013-10-12 10:37:11]
津田沼駅前に昔、ダイエーのアウトレットが無かったっけ。
津田沼で知ってるのはそこだけだね。 船橋は乗り換えてた場所だけど、駅の周りしか知らない。 何かがあるという場所じゃ無かったような気がする。 人気の街と一部が騒いでいる新船橋は、大きな工場がいくつか あったところだね。当時は、何もなかったところのような 記憶がある。今は、立派なマンションが出来てイメージが 変わったようだね。 |
||
240:
匿名さん
[2013-10-12 11:38:41]
津田沼は商業地としての価値が落ちる一方なんですよ。
次々と撤退しています。 特に繁華性があるからというわけでもないのに、ホーム●スやガラの悪い若者も多い気がします。 イオンを境に(前原)、すぐ狭い路地の住宅地になるが、畑も多く、アパートが点在。 南側は今でこそ人の流れができたが、形成側は本当に寂れた感が否めないのです。 かつては、船橋・津田沼のヨーカドーは日本一クラスの売り上げのよいヨーカドーでしたね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
たぶん、〇〇辺りの住人であろう。