千葉の新築分譲マンション掲示板「千葉のよい街を決めるスレ Part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉のよい街を決めるスレ Part4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-03-12 15:01:03
 
【地域スレ】千葉の住んでみたい街ランキング | 全画像 関連スレ RSS

荒らしは書き込み禁止です。

前スレ
Part3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/346874/
Part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/341264/
Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/330041/

【情報の追加と修正しました 2013.9.30 管理担当】

[スレ作成日時]2013-09-29 09:11:40

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

千葉のよい街を決めるスレ Part4

121: 匿名さん 
[2013-10-04 23:11:30]
やっぱり新しい街には敵わないよ。tx沿線の柏や北総線の千葉ニュー、東葉線の八千代。繁華街や風俗街ではなく住環境にこだわるなら間違いなくこの辺。幕張辺りも町並みはいいが、湾岸沿いで災害に弱いから、住むにはどうかな?
123: 匿名さん 
[2013-10-04 23:36:17]
↑No.121は同意、というか事実ですね。何れも千葉県内では人口増加率は上位ですね。世間ズレした人なら反対してくるかもしれませんがね(笑)
125: 匿名さん 
[2013-10-04 23:38:13]
東武野田線の新船橋?
冗談ですか? それとも罰ゲーム?
128: 匿名さん 
[2013-10-04 23:44:23]
結論出たみたいですね。柏、千葉NT、八千代、新船橋。この辺りが人気のようです。
129: 匿名さん 
[2013-10-04 23:47:36]
何を持って結論が出たの?
永遠に出る訳ないだろう?
誰も自分が一番と思ってレスしてるのだから。
少なくとも「新船橋」と言う街は一番ではない。

130: 匿名さん 
[2013-10-04 23:51:49]
総武線沿線や湾岸沿いは便利だが、確かに環境がいいとは言えない。私も既存の街より安心、安全な新しい街に住みたい。
132: 匿名さん 
[2013-10-05 00:18:24]
安心、安全な新しい街の中でも、繁華街に近ければそれに越したことはないですね。そうなると中でも新船橋で決まりですね。
133: 匿名さん 
[2013-10-05 00:49:41]
繁華街は会社の帰りに寄るところで、
日常生活の隣にあったらあまりよくないと思う。
特に、子供のいる家庭には必要ない場所だと
思うね。大学くらいになって行けばいいところ。

どうして自分の基準でしか判断できないのかね。
繁華街の近くだからそこを買うことにしたの。
134: 匿名さん 
[2013-10-05 02:18:52]
船橋はおやじにはたまらない街。
船橋も津田沼北側も多少スラムっぽくなっているが、そこがいい。
船橋のおっさん強し。
135: 匿名さん 
[2013-10-05 06:47:55]
歴史的に見れば、船橋といえばギャンブルと風俗の街だったからね。
そういった臭いが無いと寂しい、と感じる人達を否定する気はないけど・・・

千葉で雰囲気のある住宅地は市川市と千葉市だった。
菅野や真間、春日や黒砂あたりだけど、私鉄が京成というのがいかにも弱い。

比較的東京に近い市川はともかく、千葉市の旧高級住宅街は雰囲気を残しつつも衰退の道を歩んでいる。
まあそれでも、新船橋あたりと比較されるのは可哀想だと思う。
136: 匿名さん 
[2013-10-05 08:18:21]
↑に集約される。千葉市はネガされるけどバランスのとれた良い街だと思う。
東京への通勤時間のかかることが難点なだけ。
総武線沿線はおやじにたまらない街というのは同感。
あのどことなく臭いところもたまらない。新船橋は、土壌が・・・・
気にしないなら選択肢もありか。
支線といえどもあの激安価格だったから人気がでたのだろう
137: 匿名さん 
[2013-10-05 08:33:56]
千葉市は海を埋め立てたのが敗因。
風光明媚さを失えば金持ちから評価される要素は何もない。
高度成長期の行政がそこに気が付かなかったのがおかしい。
埋め立ても何もしなかった湘南、埋め立てた千葉
ここまで差がつくとはなあ。
戦前はむしろ湘南なんかより金持ちからの評価は高かったはず。
138: 匿名さん 
[2013-10-05 09:35:13]
>137
>135だけど、東京湾内の最深部である京葉地域と外側の湘南では環境がかなり違うから、工業化はやむを得ない選択だったと思うよ。
残された道は、今の幕張のように綺麗とは言えないまでも「海」という自然を活かしながら人工的な美しさを追求する方向。
防災のリスクを含めて、個人的には好みではないけど。
139: 匿名さん 
[2013-10-05 19:55:54]
人工の砂浜を維持するのは大変みたいよ。特に借金まみれの千葉市にとって。
140: 匿名さん 
[2013-10-05 23:35:58]
千葉駅前ロータリーのバス専用レーンを自家用車で走って捕まった事ある奴いる?
ハイ、わたくし初めて千葉駅行った時捕まりました!
標識わかりずらいんだよ!
もーホント久々におまわりに切れたわ。
あれ以来千葉駅には行ってない。

まあ、2年も前の話しだけどね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる