荒らしは書き込み禁止です。
前スレ
Part3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/346874/
Part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/341264/
Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/330041/
【情報の追加と修正しました 2013.9.30 管理担当】
[スレ作成日時]2013-09-29 09:11:40
千葉のよい街を決めるスレ Part4
102:
匿名さん
[2013-10-03 23:04:15]
いい街を決めるスレ!
|
||
103:
匿名さん
[2013-10-04 00:48:12]
北習志野辺りの街も大きくはないけどいいよ
|
||
104:
匿名さん
[2013-10-04 00:50:37]
千葉市が最強
|
||
105:
匿名さん
[2013-10-04 01:01:47]
千葉市も広いから行政区で言ってくれないと
|
||
106:
匿名さん
[2013-10-04 01:15:32]
汚ならしーのー。は・・・大目に見て新船橋の1つ上くらいかな
|
||
107:
匿名さん
[2013-10-04 01:22:02]
東葉だと八千代緑が丘の方がきれいだろ
|
||
108:
匿名さん
[2013-10-04 07:05:17]
汚ならし~の~のきれいなとこは 坪100万。
JR沿線でもない千葉にしては 高いと思う。 費用対効果という意味では いまいち。 |
||
109:
匿名さん
[2013-10-04 08:00:54]
北習志野と緑が丘では格が違うよ
勿論、それは地価に表れている |
||
110:
匿名さん
[2013-10-04 08:56:44]
森のシティ。
|
||
111:
匿名さん
[2013-10-04 09:34:32]
都会・住環境、すべてにおいて千葉市が一番でしょ。
市川とか船橋はほかの地域を小馬鹿にしすぎ。 |
||
|
||
112:
匿名さん
[2013-10-04 09:38:36]
稲毛・幕張・千葉中央。おゆみ野。鎌取。
すべてにおいてパーフェクトですね。 井の中の蛙は市川船橋でしょう。 |
||
113:
匿名さん
[2013-10-04 15:23:01]
動労千葉が幕張以遠に陣取っているのが最大のガンなんだろうな。
そうでなきゃ津田沼折り返しの電車があんなに多いというのは説明がつかない。 中央特快:ほとんど高尾折り返し 東海道線:ほとんど小田原折り返し 横須賀線:ほとんど逗子折り返し それらに比べて総武快速に津田沼折り返しがあんなにあるというのには首をひねらざるを得ない。 成田闘争の際、幕張で過激派が多数の電車を運行妨害したツケが今でも残っているのだろうか? |
||
114:
匿名さん
[2013-10-04 16:31:21]
あなたが比べている他線の「ほとんど」の折り返しと総武快速線の津田沼折り返しの頻度は相当違うと思いますが。
|
||
115:
匿名
[2013-10-04 17:20:59]
新船橋って、そんなにいい??薄暗い不便な街のイメージしかない。イオンしかないじゃん…電車で行動するなら問題ないのかな?浦安に住んでるけど一回車で行ったら辿り着くまでの道が狭いし混むし古い町並みだらけ。小旅行だった。近所だけで行動するなら問題なさそうだけど…魅力感じないな。
|
||
116:
匿名さん
[2013-10-04 17:53:04]
奏の杜が1番美しい!
|
||
117:
匿名さん
[2013-10-04 18:14:18]
船橋の内陸側とか鎌ケ谷は道が凄く込むイメージ
|
||
118:
匿名さん
[2013-10-04 22:06:49]
船橋は、ホームに降りた途端豚骨ラーメンの臭いが鼻につくのが萎える。
京成の開かずの踏切がようやく解消されたのはまあ良かったが 結局その向こうは巨大100円ショップダイソーとかドン・キホーテだもんな。 場末感半端ないな。 許可を取っているのかどうかすら怪しいおばちゃんが怪しい海産物を路上販売していたりするし。 |
||
119:
匿名さん
[2013-10-04 22:29:25]
|
||
120:
匿名さん
[2013-10-04 23:04:29]
船橋駅なんて単なる昔ながらの繁華街。駅から離れてもごちゃごちゃした町並みの中に畑があるだけ。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |