岐阜のヤマカ木材について教えてください
425:
検討者さん
[2022-11-12 08:38:17]
皆さんがおっしゃるとおり結局高くなっていくのと、自社の話ばかりで自分たちが建てたい家の話はあまり聞いてくれなかった印象です。その点、六条のシンプル工務店は色々親身に聞いてくれましたので、私はそちらでお願いしました。価格帯が似ているのでヤマカさんと迷われる方は多いそうです。
|
426:
匿名さん
[2022-11-14 14:05:02]
ヤマカ木材が隣に建築中です。
近隣挨拶無しにいきなり大きな車が道路を占領し始めて、まぁそれだけならお互い様だと思いますが、ゴミが飛んできたり車が出しづらい場所に路駐されたり、結構ストレスです。 最初にきちんと挨拶してくれれば気持ちも違ったんだろうなぁと思います。 |
427:
匿名さん
[2022-11-14 22:24:57]
ホームインスペクター入れた方が良いよ
|
428:
評判気になるさん
[2022-11-15 23:50:42]
|
429:
匿名さん
[2022-11-15 23:58:58]
本当に僕も同感です他からの口コミは色々な思惑の投稿ばかりで宛にならない自分の家は自分で
確かめて建てるのは当たり前ですね。大事なお金をかけるのですから。自分で決める事です。 |
430:
匿名さん
[2022-11-21 23:37:04]
ヤマカ木材の自然素材の家に住んで3年。自分の予算内で自然素材の家に住んで正解だったと思う。やはり自分の予算でとの位の家が建つのか金を出せば当たり前にどんな家でも建つのは当たり前。自分の予算内で自然素材の家をもつ。色々回って決めるは当たり前。
|
431:
検討者さん
[2022-11-25 00:02:46]
自分のの予算内でどの家が建つのか。自然素材は譲れない。ヤマカ木材も考えて居るが他のハウスメーカーもみて来ます自分の予算でどんな家がたつか回ります。予算内でたつ自然素材の家どこが良いか
|
432:
匿名さん
[2022-11-26 18:18:43]
お久し振りの同業者です。ヤマカの伸び率凄いですな。それに比例して同業者のあの手この手のたたきで凄いですね。ちなみにわが社は参加してないですよ。誹謗中傷するだけではねー。それなりに伸びる会社は努力をしておるのは必然。
|
433:
匿名さん
[2022-11-27 01:11:33]
同感です。
|
434:
匿名さんは
[2022-11-27 01:12:35]
同感です
|
|
435:
eマンションさん
[2022-11-27 18:27:58]
チラシが安すぎてビビる
本当にこんな安くてたつの? |
436:
匿名さん
[2022-12-01 09:22:25]
チラシだとどの位でしたか?
モデルハウス販売は月8~9万の支払いで賄えるような物件が多いですね。 シンプルホームの方で見ると月6万とかも出てきていましたが イオン・イオンタウンに近い土地はやっぱりちょっと高めの設定になってたりします。 個人的には拘りは特にないのですがヤマカ木材で建てるなら自然素材の家が一番なんでしょうかね? |
437:
匿さん
[2022-12-01 23:17:33]
随分まえは同業者からの成り済まし同業者からのあの手この手で大変でしたね。住んでから3年8ヶ月になるがやはり自然素材重視の家にして正解でした。家は予算内で建てました。金を出せばどんな家でも建つのは当たり前。どれだけの予算内でどんな家が建つのか。金をかけずに文句を言うのは間違い。予算を決めたら色々回って決めると良いと思います。
|
438:
匿名さん
[2022-12-01 23:21:58]
同感です。自然素材重視の家ですあちこちみて予算内で決めたいです。
|
439:
匿名さん
[2022-12-02 22:25:10]
ヤマカの自然素材重視の住宅最近凄いですな。材木屋の強みで価格をおさえられるのが人気があるのか。若い人達が土地と建物となるとまずはお金の事が一番大事。それにしても同業者からの叩きも凄いですな。それだけヤマカも注目されて要ると言うことですな。出る杭はいつの時代も叩かれるもの。わが社も早く叩かれる会社に成長したいものです。
|
440:
名無しさん
[2022-12-03 23:20:59]
また出る杭とか言ってますね。社員の方お疲れ様です。
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報