岐阜のヤマカ木材について教えてください
341:
匿名さん
[2021-11-27 22:44:55]
|
342:
注文住宅検討中
[2021-11-28 14:17:31]
>>338 名無しさん
お家のどの部分に満足するかは、それぞれの家庭で違ってくると思うので、家族で話し合って自分達にとっての優先順位をピックアップすると良いと思いますよ! 我が家は初めに延べ床40坪のお家を建てたいと言っていましたが、優先順位を決めてく内に我が家にとっては大きさはそれほど重要ではない事に気づき33坪になりました。 その代わり気密断熱、家の素材などなどあらゆる所を拘りましたので満足しています。 最後にどのメーカーや工務店で建てても自由だと思いますが、必ず予算内にして欲しい事を強く言わないと平気で300万超えとか言ってくるメーカーも多いので親身になってくれる人に出会えると良いですね。 |
343:
匿名さん
[2021-11-29 10:24:29]
>>342: 注文住宅検討中
検討中ではなくすでに建てられたということですね?ヤマカ木材で建てたのですか? なぜ最初は40坪欲しいと思っていて33坪に落ち着いたのですか? 何を優先されたのですか? 予算はおいくらで最終いくらで建てられましたか? ヤマカ木材は追加なしである程度やりたいことをかなえられるということですか? |
344:
注文住宅検討中
[2021-11-29 13:43:21]
>>343 匿名さん
名前変えるのも面倒くさいんでそのままですね。 会社の先輩から紹介してもらって最終候補まで残りましたがヤマカさんでは建てていません。 ヤマカさんに惹かれた理由はやはり自然素材で無垢の家+コスパ良好だという事で、辞めた理由は我が家が高気密高断熱の家に住んでランニングコストのかからない快適な暮らしがしたい事を優先した為に辞めました。 ・高気密高断熱(G2グレード以上) ・総二階ではなく平家にしたい ・勾配天井にしたい ・修理や交換も含めランニングコストの なるべくかからない家 ・自然素材+低アレルギー住宅 ・耐震等級3 ・長期優良住宅 などしたい事挙げ出したらキリがないですが‥ 初めの何も分からず漠然と家が欲しいと考えていた時は3500万ぐらいかなと考えていました。 勉強して調べたらりいろんなメーカーを訪問して見学させてもらった結果、自分達の家に対するしたい事と金額にあまりに差がある事に気づき、それから改めるようになりました。最終は4300万強です(土地、外溝、諸経費含む) ヤマカさんで出来るかどうかはまず貴方がヤマカさんに訪問して具体的にどうしたいか話さないと始まりません。ココで質問するより圧倒的に現実的な回答が得られると思いますよ。頑張ってくださいね! |
345:
名無しさん
[2021-11-30 00:00:05]
そうですよ。私はもう2年になりますがあれこれ思ってここで聞くより自分で確かめた方が一番確実です。これはと思う所をアタックを自分で確かめて決めてください僕も2年まえは色々あちこち自分で回り価格と自然素材で決めましたよ。まずは自分で確かめる事です。
|
346:
e戸建てファンさん
[2021-11-30 21:35:03]
ヤマカで建てた家で11/30現在暖房つけてますか?
つけない場合だとリビング室温は何℃位ですか? また朝方の室温が何℃位で保たれているか教えてください。 |
347:
名無しさん
[2021-11-30 22:52:35]
建てた家の温度と言っても何百棟と建てているし価格も色々一番お値打ちな標準の家の温度ですか?やっぱり自分で確かめるのが一番ですよ。予算にもよると思いますが。
|
348:
e戸建てファンさん
[2021-12-01 12:34:51]
|
349:
名無しさん
[2021-12-01 20:52:03]
朝方は12℃くらいと予想しますがいかがですか?
|
350:
e戸建てファンさん
[2021-12-01 23:47:07]
|
|
352:
名無しさん
[2021-12-02 23:45:40]
|
355:
e戸建てファンさん
[2021-12-09 23:43:24]
質問
ヤマカさんは気流止めしていますか? |
356:
匿名さん
[2021-12-10 09:51:58]
質問
ヤマカさんは何年保証が標準ですか? |
357:
匿名さん
[2021-12-10 15:38:29]
質問
太陽光は標準ですか? |
358:
戸建て検討中さん
[2021-12-10 19:41:35]
ここの家のC値ってどのくらいですか?
|
359:
匿名さん
[2021-12-10 23:49:50]
|
360:
匿名さん
[2021-12-10 23:57:53]
やはり自分で確かめるのが一番ですね。あれこれ希望もそれぞれ人によって違うし予算も人それぞれ。
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
今原油の高騰で何もかも値上がり傾向でこれから家を持ちたいと思う者にとっては心配です。少しでも自然素材を重視した家を持ちたいのですが。