購入者限定の住民スレが1000件超えたのでその2をつくりました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/87931/
検討板:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/354440/
<物件概要>
所在地:千葉県柏市若柴大割227-6の一部他(底地地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩5分(本計画地敷地まで)
総戸数:880戸(他店舗あり、戸数未定)
入居:E・F棟=2010年9月下旬予定、A・B棟=2011年10月下旬予定、C・D棟=2012年7月下旬予定
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鴻池組
管理会社:三井不動産住宅サービス
[スレ作成日時]2013-09-27 19:23:24
パークシティ柏の葉キャンパス 二番街【契約者】その2
41:
匿名
[2013-10-03 12:46:13]
三井推奨のフロアマニュキュアナノ、約80平米で40万しないよ、高くないでしょ…
|
||
42:
匿名
[2013-10-03 13:20:55]
長期のローン組んでる人にはキビシイかもね…
|
||
43:
匿名
[2013-10-03 13:25:12]
高いよ!普通は、その半分ですよ。よく、お調べになった方がよいですよ。40万ならガラスコーティングできたのに、残念ですね。
|
||
44:
匿名
[2013-10-03 15:07:55]
うちは三井デザインテックにはだいぶお世話になったので、感謝こそすれ後悔はしてないですね。
|
||
45:
マンション住民さん
[2013-10-03 17:15:05]
スーパーは、これから住人が増えたら東急ストアだけじゃ賄えないですよね。
柏駅アーケードのKEISEIは良いですよ。 肉や魚もありますし、老舗の高級スーパーです。 成城石井や北野エースもいいけど、やはり肉、魚、野菜の買えるスーパーが欲しいですね。 東急ストアも定価が高くてもデパート並みのグレードの品物なら納得なんだけどね… |
||
46:
匿名
[2013-10-03 20:02:47]
|
||
47:
匿名さん
[2013-10-03 20:16:23]
|
||
48:
匿名さん
[2013-10-05 22:28:38]
おそらく高級スーパー求めても、駅近じゃ三井の許可がなければ建てれないでしょ。
それにららぽーとの売上が落ちるような誘致も難しいかと。 近くのおおたかの森のフードメゾンや江戸川台のKEIHOKUに行けば良い。 |
||
49:
匿名
[2013-10-07 14:17:16]
D棟?だっけ、最近オープンしたの。
夜になっても灯りがあまりついてないけど そんなに売れてなかったのかな? |
||
50:
匿名
[2013-10-07 14:47:30]
ほしい人がいても、いっぺんには売らないよ
入居時期、決算時期、消費税UP、オリンピック効果での土地奮闘、チビりチビり売ればいいよ。 |
||
|
||
51:
マンション住民さん
[2013-10-07 15:55:58]
引っ越し業者も一日何件とかって決まってるらしいし、これからなんじゃないかな?
|
||
52:
匿名
[2013-10-07 17:35:46]
引っ越しは一日最大9軒くらいかな~。
ほとんど休日にかたまるから購入者全員引っ越すのでも1カ月以上かかるかと。 |
||
53:
匿名住民
[2013-10-07 18:24:26]
引っ越し、たしか、最大四軒くらいだったような…
二期販売が始まったけど、そんなに売るの急がなくてもイイ気がしちゃう。 |
||
54:
匿名さん
[2013-10-07 18:36:15]
さすがに仏滅には引っ越さないでしょ…
|
||
55:
匿名さん
[2013-10-07 19:36:42]
引っ越しの日取りは気にしない人もいるよ。
住人が増えたら街が明るくなるね。 でもこれ以上ゆっくり売ってたら、建物がかなり古くなるよね。 あと3年くらいかかったりしたら、建物は震災前からあるから築5年くらいになってしまうよ。 三番街のツインタワーはいつになるのかな? |
||
56:
匿名
[2013-10-07 21:34:38]
駅からのグリーンアクシスはいつ頃できるんでしょうね…
|
||
57:
匿名
[2013-10-08 07:22:42]
売り急がないマンションなんて、山ほどあるよ。
マンション市場なんて、そんなもんだよ。新築や中古、そんなに価格変わらない物件は、そんなもんなんだよ。 売れ残りを高く売っている物件も沢山ありますよー。財閥系のブランド物件は、たいていそうだね。 |
||
58:
購入検討中さん
[2013-10-08 16:05:26]
こちらのマンション(C・D棟)の購入を検討しています。
タワーマンションなので戸境壁にコンクリートは使用できない為 遮音材を使用しているとの説明を受けましたが、実際に住んでいらして 上下左右の遮音性ってどうでしょうか? 三井さんなのでしっかり作られてはいるとは思いますが 騒音に悩んでの買い替えなので、ご意見聞かせていただけると助かります。 |
||
59:
匿名さん
[2013-10-08 22:46:05]
普段住むなら多少の生活音は全く感じられません。
しかし程度が過ぎれば防げる音にも限度があるでしょう。 結局は、その周囲の世帯によりけりってことじゃないかな。 完全に防音することは不可能と思った方が良いかも知れません。 |
||
60:
匿名
[2013-10-08 23:00:43]
上階の音を感じましたので、外を出て見たら、電気付いてました。
でもまぁ、外の工事音の方がうるさいかな お子さんの足音ではなさそうなので、我慢というか、意識するほど気になりませんね〜 |
||
61:
匿名さん
[2013-10-08 23:12:29]
お子さんが地団駄踏み出したらここも相当うるさいですけど
まぁ、それを言ったらどこでも一緒だと思います。 上階の音はそれなりですが、乳幼児もいる隣の音がほとんど全くしないことに 驚いてます。窓をあけていれば聞こえますが閉めればほぼ無音です。 |
||
62:
購入検討中さん
[2013-10-09 12:34:13]
58です。
今住んでいるマンションが、上・隣の生活音がすごく響いてくるため (歩行音始め、掃除機、ネコの鳴き声、音楽、たんすの開閉音…など) タワーマンションの音の伝わりはどうなのかな?と思って質問させていただきました。 お返事くださって、ありがとうございました。 |
||
63:
マンション住民さん
[2013-10-09 18:28:03]
自分はタワーマンションじゃないけど、三井のマンションはそれなりの防音加工されてて窓閉めとけば台風の強風や大雨の音なんて全くに近いほど聞こえませんよ。
ただ、上の階の子供が走るトントンという足音は聞こえます。気にしなければ気にならない程度ですが、神経質な人なら気になるかもなぁ・・・ ちなみに、隣の家が窓を開けてすごい音量で音楽流していてちょっと苦なのですが、こちらの窓を閉めとけば聞こえないので大丈夫・・・でも、やはりマナーは守ってほしいものですよね。 |
||
64:
匿名
[2013-10-09 19:30:07]
子供には摺り足歩行の訓練が必要。
|
||
65:
匿名
[2013-10-10 00:36:07]
同感!
|
||
66:
匿名
[2013-10-10 01:47:11]
子供も大人もドスドス歩きたいなら戸建てに住んだ方がいいですよね。
マンションとか集合住宅では、いくら防音がよくても、隣上下には他人が暮らしているのだから、ある程度の気遣いは必要ですよね。 |
||
67:
マンション住民さん
[2013-10-11 21:04:20]
気遣いもそうだけど、ルールやマナーは守って欲しいものです。
夜10時前後に掃除機かけたり布団叩く音が聞こえるのはどうなんでしょう? ちょっと粉モノこぼしちゃった〜で軽く掃除機かけるのはまだしも、明らかに家全体かけてるくらいずーっと掃除機の音が聞こえててイライラします。 朝早くから窓開けて掃除したくても騒音の事を考えて10時くらいからって決めてるのに・・・ |
||
68:
入居前さん
[2013-10-11 21:18:06]
|
||
69:
匿名
[2013-10-12 09:11:11]
19日に行われる
保育環境に関する説明会って誰が何の説明をしてくれるか ご存知の方いらっしゃいますか? 三井不動産関係者は来るのでしょうか? |
||
70:
匿名
[2013-10-12 10:47:55]
また、NPOが仕掛けてるのかもよ
|
||
71:
匿名
[2013-10-12 16:34:12]
んぽ
|
||
72:
住民さんA
[2013-10-12 22:11:20]
前回、管理組合の役員の方が説明されてたので今回も同じだと思いますよ。
|
||
73:
購入検討中さん
[2013-10-13 17:07:35]
タワー棟の北向き(中住戸)のお部屋を検討しています。
晴れの日と曇りの日と、2度ほど内覧させていただいて 部屋の明るさが予想以上に良かったため前向きに考えているのですが 北向き・内廊下という事で、結露(部屋の湿気)や冬の寒さが気になります。 またこれから先ずっと暮らしていく中で(永住の予定です) 日当たりの良い部屋が恋しくなったりしないかなぁ…なんて思ったり。 北向きのお部屋を購入された方がいらっしゃいましたら どんな事でもかまいませんので、ご意見頂けたら嬉しく思います。 |
||
74:
匿名住民
[2013-10-13 17:15:48]
D棟ごみステーションですが、前の住まいからお持ちになった不用品が沢山捨ててありましたが、不用品は、なるべく新居へ持ち込まないようにしてほしいですね。
あと、既に、ごみステーションの壁や、エレベーターのドアに傷が付いてました。 確か、運搬用エレベーターは、決まっていたのに、サカイ引越センターさん、狭いエレベーターも使ってました。おまけに、エレベーターのスイッチをバシバシ叩いてました。 引っ越し当日は、業者さんにチップを持たせていればお住まいの階に停まるし、入り口も入りやすく作業されやすいのではないでしょうか? |
||
75:
匿名さん
[2013-10-13 18:36:03]
チップってお金渡してるんですか?
|
||
76:
匿名さん
[2013-10-13 18:50:21]
一斉入居の時はエレベーター2台使ってたはずです。
|
||
77:
匿名
[2013-10-14 00:31:35]
73さん、階数は何階を検討されてますか?
|
||
78:
購入検討中さん
[2013-10-14 11:57:10]
77さん
2つ検討中のお部屋があって(C・D棟の北向き中住戸です) 階数は6~10階あたりで検討しています。 |
||
79:
匿名さん
[2013-10-14 16:18:26]
チップ渡すでしょ。普通。
|
||
80:
匿名
[2013-10-14 16:23:25]
おれ、ポテトチップ渡したけど・・・・
|
||
81:
匿名さん
[2013-10-14 16:38:10]
だから汚れるんでしょ。。。(笑)
|
||
82:
匿名さん
[2013-10-14 18:27:25]
>78
北向でも高層階なら湿度は気になりません。寒さは気になりますが、室内が明るければそれもそんなに気にならないはずなので(気持ち的に)、とにかく採光の良さを優先した方がいいと思います。 |
||
83:
住民さん
[2013-10-14 19:01:48]
78さん、私は、以前、都内で北向のタワーマンションに住んでました。
景色が抜けていて反射光があり、明るかったです。 24時間換気があるので、湿気は、心配ありません。南向きは、高くて買えなかったのと、西は西陽が嫌だった。 東は朝日だけで、寒さから言うと、北向きと条件は、変わらないです。 こちらの北向は、前建てがなく、景色が抜けているから、良いと思いますよ。 D棟は、C棟より、となりの棟が、低いから、D棟をおすすめしたいです。 私も北向ですよ。 |
||
84:
匿名住民
[2013-10-14 19:55:01]
皆さんは、エアコンのホースにプラスチックの隠蔽カバーってしてますか?
皆さんはどうしてるかと思い、見て回りましたが、カバー無し、カバー有りとあったようです。 壁に穴があくからどうなのかな?とか思っています。 |
||
85:
匿名さん
[2013-10-14 20:26:35]
カバー無しだと、最初はいいけど、年数建つと真っ黒になるから
カバーしておいた方がいいし、ないとみすぼらしくない?? 壁になんとも言えないカーブがえがかれていたりして、そこケチらないで欲しいな。 結構いい値段するからやらない気持ちもわかるけど。 全部屋に施すと10万以上するもんね。 |
||
86:
匿名
[2013-10-14 20:57:25]
うちは、やりません。バルコニーの穴は、取り返しつかない。エアコンは消耗品だし。
|
||
87:
購入検討中さん
[2013-10-14 21:12:35]
82,83さん
今回、住み替えでこちらのマンションを検討しております。 何度か内覧させていただき、お庭や周辺の散策もしてみて マンションも環境もとても気に入ったのですが、肝心のお部屋の方は 北向きの中住戸ということで、なかなか決断できずにいます。 (北向き以外は予算的にとても無理なので…) でもレスくださって安心いたしました。 もし引越しした際には、どこかでお会いするかもしれません。 その時はどうぞよろしくお願いいたしますね! お返事ありがとうございました。 |
||
88:
匿名さん
[2013-10-14 21:34:40]
|
||
89:
匿名さん
[2013-10-14 21:37:43]
82です。
うちは価格だけで北向にしたわけではありません。価格だけで北向しか買えないとか、北向を買う人が皆価格だけで選んでるとか思わないで欲しいです。 |
||
90:
匿名さん
[2013-10-14 21:53:40]
>87
予算的に低層階なら南も買えたけど、1000万以上余分に出して南の低層階を買うメリットがうちの家庭環境的に見出だせなかったので北でいいと家族に提言しました。家を買うのはそれぞれの家族の事情があります。あなたの狭い了見で誤解や偏見を生むような発言は慎んでください。またそのような考えでここに入居されると人間関係に気を揉んで疲弊してしまうと思いますよ。北向きであることに卑屈になるなら予算内で買える他の南向きの部屋を買った方がおそらくあなたとあなたのご家族は幸せになれると思います。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |