オリンピック東京2020も決定し、盛り上がる湾岸エリア。
このまま値上がりが進めば、庶民が豪華タワーマンションを買える最後のチャンスになるかもしれません。
買いたい人も、欲しくても買えない人も盛り上げて行きましょう。
※必ず前スレを使い切ってから書き込んで下さい。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/360174/
[スレ作成日時]2013-09-27 15:30:55
豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう103
226:
匿名さん
[2013-10-04 08:50:17]
|
||
228:
匿名さん
[2013-10-04 12:34:01]
豊洲に足りないのは歴史ですよ。これだけは、時間しか解決してくれない。ブランドイメージも同じですね。実際の実力より、まだ、割安なのはそのせいでしょう。2,3丁目なら、坪500以上の実力はあるんじゃないかな。
|
||
229:
匿名さん
[2013-10-04 12:38:47]
既に豊洲は土壌汚染と液状化ブランドのトップですよ。
|
||
230:
匿名さん
[2013-10-04 12:51:34]
内陸といいつつ実は郊外に住んでる人が多いよね(^^)
|
||
231:
匿名さん
[2013-10-04 14:31:08]
物流基地のトップブランド、有明を忘れて貰っては困る。
|
||
232:
匿名さん
[2013-10-04 14:36:00]
ここのネガのほとんどは郊外住まいか世田谷民だろ。
|
||
233:
匿名さん
[2013-10-04 15:05:07]
このスレの常識です。
|
||
234:
匿名さん
[2013-10-04 19:59:00]
安いうちに買うのが投資の基本だよ。
|
||
236:
匿名さん
[2013-10-04 21:29:40]
豊洲は値上がりしているのだから
高いうちに売るのが投資の基本だよ。 |
||
237:
匿名
[2013-10-04 21:59:37]
ついに住友豊洲ツインタワー3LDK購入。
晴れて豊洲住民になりました。 豊洲市場、カジノがほぼ決まりだから、 豊洲はうまいっしょ。 |
||
|
||
239:
匿名さん
[2013-10-04 22:32:27]
↑ネガが弱いな。今までの繰り返し
|
||
241:
匿名さん
[2013-10-05 00:01:59]
なんか盛り下がってきたね。この雰囲気記憶あるな。プチバブルが崩壊し始めたころとよく似ている。
|
||
242:
匿名さん
[2013-10-05 02:31:18]
オリンピック決まって人気高まってきてるからなぁ。
安いうちに買うのが投資の基本だよ。高くなってから売るんだよ。 |
||
243:
匿名さん
[2013-10-05 02:54:41]
今、安くなる要素、まったくないよね。
|
||
244:
匿名さん
[2013-10-05 03:03:02]
>242
>オリンピック決まって人気高まってきてるからなぁ。 オリンピック熱が高まっているのは確かだけど、、、、、 江東区ドブ運河液状化地帯は人気高まってないだろ(笑) 中央区晴海ならまだしも豊洲?東雲?辰巳? 何の恩恵もないだろ(笑) 有明が少し恩恵を受けるだけ。 なんか>240さんのリンク先が生々しいな?(笑) 江東区湾岸ドブ川液状化地帯は一時的には沸いても消費増税が始まる2014年4月以降はオリンピック期間を除いて暗い未来しかないだろ(笑)、豊洲、東雲はオリンピック期間中すら沸かない(笑) まあ、豊洲の場合はオリンピック会場への行き来ついでにららぽやその中のキッザニアに寄り道して新たにキッザニアファンを増やせる可能性はあるけど、住むとなると敬遠される。 東雲?辰巳?、、、問題外(笑) |
||
245:
匿名さん
[2013-10-05 03:11:25]
オリンピック大きいよね。
大事なのは売り時ですね。 2割くらいは、値上がりする可能性あるみたいなので、 欲張らないことですかね。 |
||
246:
匿名さん
[2013-10-05 03:31:16]
245
>オリンピック大きいよね。 それは確かだよ、日本に与える経済効果としてはだけど。江東区液状化エリアのタワーマンションとは無縁。一時的に騙される馬鹿がほんのわずかいるかも知れないだけ。ただそれだけの事。 |
||
247:
匿名さん
[2013-10-05 03:39:32]
中古を探している人は気づいているとおもうけど、港区、渋谷区の一億円位の物件が凄く減ってきている。
一昔前は、三井リハウスやノムコムみれば、それぐらいの価格の売出中のマンションがゴロゴロしていたんだけどね。 変化を察する能力が大事。 |
||
248:
匿名さん
[2013-10-05 03:55:38]
湾岸ダメなら、どこ買ってもだめでしょうね。
|
||
249:
匿名さん
[2013-10-05 04:13:48]
>>湾岸ダメなら、どこ買ってもだめでしょうね。
「湾岸以外ならどこ買っても間違いないでしょうね」の間違いだろ?ww |
||
250:
匿名さん
[2013-10-05 04:18:56]
それはないわ。
|
||
251:
匿名さん
[2013-10-05 04:31:21]
>「湾岸以外ならどこ買っても間違いないでしょうね」
これぞ正しくだと思うよ。 |
||
252:
匿名さん
[2013-10-05 04:49:00]
それはないでしょう。
|
||
253:
匿名さん
[2013-10-05 04:53:06]
|
||
254:
匿名さん
[2013-10-05 04:57:22]
|
||
255:
匿名さん
[2013-10-05 04:59:03]
|
||
256:
匿名さん
[2013-10-05 07:45:39]
>>255
>>震災が心配なら都内で最も安全なエリアの1つである湾岸を選ぶべき! 東京都が発表した建物倒壊の危険度は、単純に建物が倒壊するかしないかだけを想定しただけ。倒壊はまぬがれたが大損壊で居住不能になるケースは想定されてない。 タワマンは耐震等級1しかない。耐震等級1の強度がどれくらいかと言うと震度6強以上の地震に倒壊せずに1回耐えられる程度の強度しかないということ。 さすがにタワマンが倒壊することはないと思うが、震度6以上の本震が発生すれば震度4から震度6以上の余震も数回から十数回発生する。その間に建物が徐々に損傷を受けて行政からの危険建物指定がでれば強制退去させられる。そうなると二度と住めなくなって取り壊しになるから、結果的には倒壊したも同然ってことになる。 倒壊をまぬがれればいいという問題じゃない。 危険建物指定を受けなかったとしても、タワマンは給配水管やエレベーターなどあらゆる設備が特殊で高額なうえ、建物が巨大なために損傷箇所を調査するだけでも困難を極めるから多額の費用が発生し、調査も長期間を要する。修繕費を含めれば、莫大に金額になる。地震保険で全壊判定を得られたとしても、保険料だけではとてもじゃないが追いつかない。それ以前に損傷箇所の完全解明は困難を極めるどころか不可能かもしれない。大型クレーンでも10階までしかとどかないから。 もちろん江東区湾岸タワマン周辺のライフラインも悲惨極まりない状況になる事が予想される。3.11では震度5程度で震源地から900キロ以上も離れていたにも係わらず液状化したような場所だから。 揺れやすい軟弱地盤の江東区湾岸埋立地は避けたほうが無難。 http://farm9.static.flickr.com/8374/8495397488_c03333b30b_o.jpg |
||
257:
匿名さん
[2013-10-05 07:46:06]
話をまとめると港区か渋谷区か湾岸にしとけってことだな。
|
||
258:
匿名さん
[2013-10-05 07:49:33]
|
||
259:
匿名さん
[2013-10-05 07:55:22]
地震で住めなくなるかも知れない液状化埋立地のタワマンなんか怖くて買えないなあ
|
||
260:
匿名さん
[2013-10-05 07:59:11]
内陸だったら住めるとでも思ってるの?(笑)
|
||
261:
匿名さん
[2013-10-05 08:00:40]
揺れやすいのは地盤だよ。
ただ、マンションは地盤の上には建てない。杭打ちするから、どこに建てても同じだよ。違うとすれば建築費だけ。 |
||
262:
匿名さん
[2013-10-05 08:03:46]
液状化埋立地のタワマン販売君が苦し紛れの(笑)投稿www
液状化埋立地のタワマン販売君こそが江東区湾岸タワマンをますます不人気にさせる正真正銘の湾岸ネガだという皮肉www |
||
263:
匿名さん
[2013-10-05 08:12:33]
>>261
>>揺れやすいのは地盤だよ。 >>ただ、マンションは地盤の上には建てない。杭打ちするから、どこに建てても同じだよ。違うとすれば建築費だけ。 基礎杭を打つ意味を知らないなんて軟弱地盤の江東区湾岸のタワマン売る営業マンとして失格でしょw 基礎杭に揺れを軽減する能力はなく、地盤に固定されてるから振動がそのまま建物に伝わる。しかも江東区湾岸は揺れやすい地盤であるだけではなく、埋蔵物が朽ちやすい地盤でもある。 東京の東部(京浜東北線から東側)は腐食性の強い地盤で、腐食性の弱い地盤である東京の西部(京浜東北線から西側)よりも腐食の進行が早いため、水道管や、基礎杭などの埋設物の腐食進行も京浜東北線から西側よりも10年から15年早い。 http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/water/jigyo/hyouka/daikibo_03.htm... 京浜東北線より東側の地域は、埋設管を取り替えたりしたとしても、埋設管などが朽ちやすい腐食性の強い地盤であることには変わりなく、液状化しやすい地盤でもあり、揺れやすい地盤でもあるため、地震で大きな被害に遭う可能性がある。 |
||
264:
匿名さん
[2013-10-05 08:52:49]
埋め立て地は支持層まで遠いから、杭が長めになって特に危険と言われてるよな。
腐食性な地盤なら尚更。 ベストは低層マンションの直接基礎だけど、都心じゃ中々手が出ないから、庶民は危険を承知でタワマンとか長い杭基礎のマンションで妥協するしかない。 埋め立て地みたいに両方妥協するのはあり得ないけど。 |
||
265:
匿名さん
[2013-10-05 09:49:21]
逆だよ。
杭打ちしてないマンションの方が何倍も危険? |
||
266:
匿名さん
[2013-10-05 09:50:57]
杭打ちしてるマンションなら、高台でも湾岸でも揺れは同じ。
杭自体には免震効果は無いのは同意。 |
||
267:
匿名さん
[2013-10-05 09:55:41]
地震の危険エリアを調べるために最近は危険度マップも更新されているよ。
豊洲は安全エリアに分類されてます。 |
||
268:
匿名さん
[2013-10-05 10:00:06]
揺れやすいのは地盤であってマンションでは無い。
地盤の上にはマンションは建たない。 必ず杭を打つからね。 地盤の上に建てるのは戸建てだよ。 |
||
269:
匿名さん
[2013-10-05 10:22:03]
マンションの直接基礎も知らないから湾岸タワマンなんかを買っちゃったんだろうなぁ。
ちょっとは調べて書き込めば? |
||
270:
匿名さん
[2013-10-05 10:23:51]
そのままそっくりお返しします。
|
||
271:
匿名さん
[2013-10-05 10:26:26]
一級建築士として言わせてもらえば、内陸だろうが湾岸だろうが耐震性に違いはありません。
違いがあるとすれば建築コスト。湾岸タワーマンションでは建築コストが跳ね上がります。土地が安くても建築コストで帳消しになるから安くならないのです。 |
||
272:
匿名さん
[2013-10-05 10:36:32]
新宿の超高層ビル群は殆んど全て直接基礎。
東京都庁ビルも直接基礎。 六本木ヒルズの森タワーも直接基礎。 同じ埋め立て地でも、THE TOKYO TOWERSは直接基礎を採用してるから良心的。 安物のタワマンは例外なく長い杭基礎。 |
||
273:
匿名さん
[2013-10-05 10:48:34]
埋立地だと言うだけでネガを貼る無能は、この理事長の冒頭の言葉を読め!
http://www.kanto-geo.or.jp/association/aisatsu.html ちゃんと災害列島と仰られている。 |
||
274:
匿名さん
[2013-10-05 10:51:33]
>>272
>>安物のタワマンは例外なく長い杭基礎。 それを言っていたら、橋梁・高架が施工出来ますか? ベタ基礎は土木の世界では、殆ど土工空間のみでしょう。 N値が問題なくても、必ず高架区間でも基礎杭を打設している。 理由はカネの問題では無くテクノロジーのレベルの違いでは無いんですかね? |
||
275:
匿名さん
[2013-10-05 11:26:51]
マンション基礎から話を逸らしたいのはわかるが、余りに露骨だなぁ。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
豪華タワーマンションに安く住めるし、通勤も楽。
貴方みたいに朝5時に起きる必要もなくなるよ。