オリンピック東京2020も決定し、盛り上がる湾岸エリア。
このまま値上がりが進めば、庶民が豪華タワーマンションを買える最後のチャンスになるかもしれません。
買いたい人も、欲しくても買えない人も盛り上げて行きましょう。
※必ず前スレを使い切ってから書き込んで下さい。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/360174/
[スレ作成日時]2013-09-27 15:30:55
豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう103
395:
匿名さん
[2013-10-05 21:33:04]
|
396:
匿名さん
[2013-10-05 21:35:04]
>>392
ここのネガが常に言っているでは無いか? 内陸だから大丈夫だと言いたいのか? 500galを超えた800galだといくら内陸でも埋設管が損傷しないと言うのか? 上下水道の機器の損傷はどうなる? 湾岸地域だけ被災者だといつも言いたげなんだな。 |
397:
匿名さん
[2013-10-05 21:36:06]
長文止めて。
無能でないなら、頭整理して、 簡潔に説明しよう。 ページの無駄。 |
398:
匿名さん
[2013-10-05 21:38:38]
|
399:
匿名さん
[2013-10-05 21:38:51]
湾岸だけ選択的に被害を受けるなんて思ってる方は
マイナーですよ。 じゃないと、湾岸の人気が説明できない。 いくつタワマンあると思ってるの。 他にこんなに需要のあるエリアないよね。 |
400:
匿名さん
[2013-10-05 21:39:40]
>398
良いところ整理してみただけなんだけどね。 |
401:
匿名さん
[2013-10-05 21:40:26]
震度5連呼は今後はよせ!
それを書いたら、レベルが低いと断定しよう。 |
402:
匿名さん
[2013-10-05 21:44:55]
|
403:
匿名さん
[2013-10-05 21:47:08]
確かに、ここは震度5じゃない、震度7エリア。
|
404:
匿名さん
[2013-10-05 21:49:46]
「大地震が起きれば東京テレポートは崩壊するだろう。ビルは残らず沈んでしまう。全世界の地震エネルギーの十パーセントがこの日本で放出されているんだよ。(アルバート・アレツハウザー、真野明裕訳『東京大震災』徳間書店)
|
|
405:
匿名さん
[2013-10-05 21:50:12]
|
406:
匿名さん
[2013-10-05 22:12:15]
そんなに心配なら、スーパーゼネコン施工のマンションを選ぶべきだね。
|
407:
匿名さん
[2013-10-05 22:18:53]
「最近では、ウォーターフロントなどと言って、埋め立て地にマンション等が建てられていますが、5年もしないうちに、周辺で地盤沈下が起きたり、あるいはマンションそれ自体に亀裂が入ったりしている例がたくさんあります」(石井勝利『元気の出るマイホーム取得術』
|
409:
匿名さん
[2013-10-05 22:20:59]
|
410:
匿名さん
[2013-10-05 22:30:37]
「最近では、ウォーターフロントなどと言って、埋め立て地にマンション等が建てられていますが、5年もしないうちに、周辺で地盤沈下が起きたり、あるいはマンションそれ自体に亀裂が入ったりしている例がたくさんあります」(石井勝利『元気の出るマイホーム取得術』発売日:1993年05月06日)
|
411:
匿名さん
[2013-10-05 22:30:54]
国土交通省にそう言え
|
412:
匿名さん
[2013-10-05 22:33:00]
>阪神淡路では、M7.3レベルの地震で人工島の神戸ポートアイランドと六甲アイランドが半年間『海の孤島』になってたよ。
>島内は最大3m沈降だって。 >勿論ライフラインズタズタ。 >電気は比較的早く復旧したけど、ガス水道が復旧したのは三ヶ月後。 >因みに関東大震災はM7.9ね。 |
413:
匿名さん
[2013-10-05 22:34:13]
「大地震が起きれば東京テレポートは崩壊するだろう。ビルは残らず沈んでしまう。全世界の地震エネルギーの十パーセントがこの日本で放出されているんだよ。(アルバート・アレツハウザー、真野明裕訳『東京大震災―199X年の悲劇』徳間書店) 発売日: 1996/11
|
414:
匿名さん
[2013-10-05 22:39:07]
ネガで、このエリアより安全で綺麗で、便利なエリアに住んでる人
ほとんどいないよ。だから、殆どが妬みです。 |
415:
匿名さん
[2013-10-05 22:41:06]
この価格では、地方の戸建ても買えないのでは??
|
以下に>373のコピペ貼るww
東京都が発表した建物倒壊の危険度は、単純に建物が倒壊するかしないかだけを想定しただけ。倒壊はまぬがれたが大損壊で居住不能になるケースは想定されてない。 災害対策をするうえでの目安にはなるけど鵜呑みにはできない。東京都は豊洲は液状化しないと豪語していたにもかかわらず、豊洲は震度5程度の揺れで、震源地から900km以上も離れている状況であっさり液状化した。
タワマンは耐震等級1しかない。耐震等級1の強度がどれくらいかと言うと震度6強以上の地震に倒壊せずに1回耐えられる程度の強度しかないということ。
さすがにタワマンが倒壊することはないと思うが、震度6以上の本震が発生すれば震度4から震度6以上の余震が最低でも十数回発生する。その間に建物が徐々に損傷を受けて行政からの危険建物指定がでれば強制退去させられる。そうなると二度と住めなくなって取り壊しになるから、結果的には倒壊したも同然ってことになる。 倒壊をまぬがれればいいという問題じゃない。
危険建物指定を受けなかったとしても、タワマンは給配水管やエレベーターなどあらゆる設備が特殊で高額で、建物が巨大なために損傷箇所を調査するだけでも困難を極めるから、多額の費用が発生し調査も長期間を要する。修繕費を含めれば莫大に金額になる。地震保険で全壊判定を得られたとしても、保険料だけではとてもじゃないが追いつかない。それ以前に損傷箇所の完全解明は困難を極めるどころか不可能かも知れない。大型クレーンでも10階までしかとどかないから。
もちろん江東区湾岸タワマン周辺のライフラインも悲惨極まりない状況になる事が予想される。3.11では震度5程度で震源地から900キロ以上も離れていたにも係わらず液状化したような場所だから。
揺れやすい軟弱地盤の江東区湾岸埋立地は避けたほうが無難。
http://farm9.static.flickr.com/8374/8495397488_c03333b30b_o.jpg