株式会社サンケイビルの千葉の新築分譲マンション掲示板「ルフォン松戸 ザ・レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 松戸市
  5. 松戸
  6. ルフォン松戸 ザ・レジデンス
 

広告を掲載

検討中の奥さま [更新日時] 2015-01-07 18:06:49
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.lefond.jp/matsudo/

川沿いにあるルフォン松戸 ザ・レジデンスってどうでしょうか。
南に面していて、日当りも良さそうですね。
周辺のことや物件のことなど、いろいろ情報交換したいです。

所在地:千葉県松戸市松戸字2丁目1818番他5筆 (地番)
交通:JR常磐線・新京成線「松戸」駅徒歩6分
総戸数:93戸
売主:株式会社サンケイビル
施工会社:株式会社フジタ

[スレ作成日時]2013-09-27 13:12:44

現在の物件
ルフォン松戸 ザ・レジデンス
ルフォン松戸
 
所在地:千葉県松戸市松戸字2丁目1818番他5筆(地番)
交通:常磐線 「松戸」駅 徒歩6分
総戸数: 93戸

ルフォン松戸 ザ・レジデンス

141: 匿名さん 
[2014-02-09 21:19:47]
その下りた河原が、解体コンクリートだらけだと言う事をひとこと加えておこう。
142: 検討中の奥さま 
[2014-02-09 23:34:12]
坂川再生事業は、松戸市ホームページで見ることができました。
事業自体は、県でなさっているのですね。
143: 匿名さん 
[2014-02-11 08:27:43]
目の前の川にカモがたくさんいた。
目の前の川にカモがたくさんいた。
144: 匿名さん 
[2014-02-11 09:03:20]
鴨もいるし、大きな鯉も亀も沢山いる、だから500m上流の写真ものせてみw
多数の自転車やタイヤや粗大ゴミの水遊びも撮れるよ。
145: 匿名さん 
[2014-02-11 09:32:52]
そんなこと言ったら、最近の井之頭公園の池や川の超大量のごみ収集のニュース見なかった?
でも、みんな井之頭公園そばがいいと思ってるけど。
146: 匿名さん 
[2014-02-11 10:34:08]
だから、東京都は掃除した。
すべての河川を清掃するために、専用の船を多数調達もした。
坂川はごくごく一部だけに予算をつけて覆い隠して、肝心な上流部は放置状態。
147: 匿名さん 
[2014-02-11 11:26:44]
500m上流に住んでるんですか?
ご愁傷様です。
148: 匿名さん 
[2014-02-11 14:37:26]
坂川のベストな河川全国順位が257位って凄いね。
149: 匿名さん 
[2014-02-11 16:04:36]
148だけどゴメンねぇ
ベストじゃ無くて、ワーストだった。
汚れは隅田川と同じ程度だ。
150: 匿名さん 
[2014-02-11 16:51:54]
井の頭公園を掃除したのはほんのこの前だったよねー。

まあそれはさておき、確かにカモが昨日は10匹くらい群れていたから、その程度の川の状態で
満足するか、しないかは個人の趣味で判断ってことですな。
満足できない人は検討外。満足な人は検討ってこと。それ以上何を求めるのかわからん。
151: 匿名さん 
[2014-02-11 17:36:37]
ここは快速の駅が近いだけあって、部屋が全体にコンパクトですね。
82平米あるのは1タイプだけで東南角部屋。
4人以上家族には、ここが一番人気になるんでしょうね。
152: 匿名さん 
[2014-02-11 21:36:33]
角部屋ですね。ウチは子だくさんだけど、ここに住みたい♪
153: 検討中の奥さま 
[2014-02-11 22:34:36]
鴨の写真アップ有り難うございます。

ルフォン、キッチン御影石天板、ディスポーザーは魅力的です。釣り戸棚がないのは、オプションかしらん。

パウダールームは素敵な感じでした。
洗濯機置き場の釣り戸棚はオプションですって。

購入に決断が要りますし、どのお部屋にするかも悩みますし、そのあともいろいろ決めごとがありますねぇ。。。
154: 匿名さん 
[2014-02-11 23:52:20]
いちいちは書かないけれど、細かいところで、節約している感じはありますね。
オプションになるところも含めて。物件価格を抑えるために。
ただ、そういうのは、オプションでなく、自分でなんとかするとか、
いずれ古くなったら変えるという方法もあるんで、問題はないですが。
まあスロップは無理ですが、いらない人はいらないから。
155: 検討中の奥さま 
[2014-02-12 21:03:16]
No.154さま。 自分でなんとかする、そうですよね、我が家ですもの!

商業ペースに乗るまいと気づいた次第です。有り難うございます。
156: 匿名さん 
[2014-02-12 22:34:05]
共用、専有部分ではケチってる感は
個人的に感じなかったんですが
何か、気になる点あった方がいれば
どのあたりか知りたいです。
157: 匿名さん 
[2014-02-14 13:48:03]
週末ごとに雪でモデルルームは大変でしょうね。
仕様は悪くはないけれど、目立つところはよくして、あとは標準または少しだけそれ以下という感じかなあ。
吊戸棚関係はみんなオプションですよね。
158: 匿名さん 
[2014-02-17 18:15:14]
>>156
シンク下がスライドでなく引き戸とか、お風呂のシャワーのホースとか、
吊戸棚が全くないとか・・・ですかね。
正直御影石あたりはどうでもいいのにという気がします。仕方ないですが。
159: 匿名さん 
[2014-02-21 10:47:15]
オプション関係はお願いしちゃいますか?
自分で手配されるご予定ですか?
自分で手配してしまった方が全体的に安く済むのかな、好みになるのかなとは思いつつ、
吊戸棚関係はお願いした方がデザインがしっくり来たりするのでしょうね。
160: 匿名さん 
[2014-02-22 17:58:56]
南向きリバーフロントっていいですね。視界が開けていて。将来的にも変化無さそうですし。
ホームページなどではまだ設備関係の情報が得られないので、皆さんの書込みがとても参考になります。
吊り戸棚は全く無しで、シンク下は引き戸なんですね。
今どき珍しいというか、食洗機も無しなんでしょうか?
寒さが身にしみる季節にあると嬉しい床暖房は標準ですか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる