公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/J1203/
パークホームズ日進ゲートマークについて情報交換をしたいです。
駅前で南向きなので、いいなーって思っていますが、どうでしょうか。
所在地:愛知県日進市栄1丁目1301他(地番)
交通:名鉄豊田線「日進」駅 徒歩2分
間取り:3LDK~4LDK
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社
[スレ作成日時]2013-09-26 12:45:19
パークホームズ日進ゲートマークってどうですか?
167:
匿名さん
[2015-01-21 06:13:08]
|
168:
匿名さん
[2015-01-21 16:23:48]
|
169:
匿名さん
[2015-01-21 20:32:54]
>>168
UFJ総研?か何処がか調べた住民の富裕度が高い(金融資産と不動産)、資産を持っている人間がどこに分布してるかという調査で 名古屋は中区と東区に。市内より市外周辺部に裕福な人達が、そして特に日進、みよし、飛島村は特にすごいというデータを出してたみたいだよ |
170:
匿名さん
[2015-01-21 21:20:54]
|
171:
匿名さん
[2015-01-22 06:16:16]
愛知県 市区町村別世帯年収
![]() ![]() |
172:
匿名さん
[2015-01-22 06:17:01]
所得分布図【名古屋】
![]() ![]() |
173:
匿名さん
[2015-01-22 09:09:35]
|
174:
契約済みさん
[2015-01-22 17:03:53]
フランテの話どうなりましたか?
ご存知の方教えてください。 |
175:
匿名さん
[2015-01-23 22:52:43]
HPを見入ってしまいました。昨年ですが地元ならではの子育てとお金のセミナー人気だったんですね。収納についてのアドバイスもなるほどと読ませてもらいました。
|
179:
購入検討中さん
[2015-01-26 21:13:48]
教えてください
|
|
180:
デベにお勤めさん
[2015-01-28 01:00:01]
お教えしましょう。
残りはあと4戸です。 |
181:
匿名さん
[2015-02-02 17:13:36]
公式サイトを見るとあと3戸になっていましたね。
ちょっとずつちょっとずつ販売が進んでいるなーという感じでしょうか。 もう少しで完売です。 完成している環境を見て判断できるので 色々と検討しやすいんじゃないでしょうか |
182:
匿名さん
[2015-02-02 20:35:16]
三井はマーケティングを間違えたな、街の見た目に騙された。三井不動産本社社員が住んでる地域より平均収入が高い地域なのに、コスパ優先のマンション建ててしまった。
庶民派を出すよりも もう少し外構をコテコテクラシックのアイアンフェンス調で高級感を出してったほうが売れたんだろうに |
183:
匿名さん
[2015-02-16 15:29:23]
販売中の物件は2軒が3LDKで、1軒が4LDKみたいです。
4LDKはここだったら人気だったのかと思いましたが まだあるのでちょっと驚きました。 お値段的な事が要因となってきているのかな? 需要はありそうですのにね。 |
184:
匿名さん
[2015-02-17 08:16:47]
2月末まで決算大商談会だそうです。
値引きがあるかな。 他のパークホームズも苦戦中なのか、複数のモデルルームへ行くとクオカードをプレゼント。 |
185:
匿名さん
[2015-02-17 19:29:11]
183 4LDKはここだったら人気だったのかと思いましたが
まだあるのでちょっと驚きました どういう意味?? |
186:
匿名さん
[2015-02-20 21:57:29]
三井は売り方が下手だな。なんで名鉄豊田線でお手軽路線にしちゃったんだろう?資産家マップきっちり見て建てたのか?
ご近所の浄水駅では、トヨタの免震マンションが高級でも飛ぶように売れてるのに。地域を分かってない、東京の本社社員が住んでる地域より収入も高い人たちが集まってんだよ、このあたりは 三好ヶ丘あたりなんて、普通の英会話教室作ったら、生徒がみんな小学校で英検一級取得とか、東京のお受験地域より学区のレベルも実は高いのに もっと高級路線でしっかり高級な建物や外構にすべきだった、この地域は三井不動産の社員より収入高いんだから |
187:
匿名さん
[2015-02-21 10:38:26]
浄水は金額未定にしてんのに飛ぶように売れて行く。日進も高級路線にすれば、立地的には問題無くいけたのに
|
188:
物件比較中さん [男性 30代]
[2015-02-22 23:43:54]
浄水のタワマンはロータリー前という立地の良さで売れているのだと思います。見に行ったときは角部屋や高層階などよりも狭い3LDK と狭い4LDKから売れてましたから。。
値段の割に室内や設備は高級ではなかったですよ。普通の分譲マンションという感じでした。 田舎なのに強気な価格で他から来たものからするとさすがトヨタですね!! |
191:
匿名さん
[2015-03-02 10:45:16]
公式サイトの販売戸数、4戸になってますね。
1ヶ月前には3戸になっていたようなので キャンセルが出ちゃったのでしょうか。 駅から2分っていうのはやっぱり魅力なので 完売目前かなと思いますが。 |
それもあるけど、このあたりは資産家マップでも市内よりいいから、まあ単純に名古屋市内より金持ちな地域だよ。