東京23区の新築分譲マンション掲示板「リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その9」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その9
 

広告を掲載

近所をよく知らない人 [更新日時] 2013-10-12 14:55:33
 
【沿線スレ】品川駅周辺の住環境| 全画像 関連スレ RSS

2027年開業予定の「リニア中央新幹線」の着工が2014年4月と目前に迫りました。東京オリンピックの2020年開催も決定し
ますます注目を集める品川駅周辺エリア

国内都市へ容易に移動できるターミナル駅や国際ハブ空港化が決定した羽田空港に近い利便性を持つ品川駅周辺エリアの将来性とリニア計画の進展を論じるスレッドです。
東京都が定めた、副都心に準ずる地域。交通の要衝であり、多様な機能を備えた複合拠点として再開発が進められている地域であり、リニア始発駅候補の品川駅のメリットを享受できる港南、高輪地区はもちろん芝浦、品川地区や山手線新駅など周辺地区の話題も歓迎です。

品川駅周辺エリアは新しい価値観における都心の超一等地へと変貌していくのでしょうか?
①新幹線や羽田などにアクセス性No,1
②大手町など都心に通勤30分圏内
③湾岸眺望のシーサイド立地
④公園や運河沿いの遊歩道、店など開放感のある町並み
⑤海風のおかげで、汚い空気が滞留することなく空気がきれい
⑥駅前には商業施設や大企業が集積
⑦リニア始発駅が決定し東京の玄関に
⑧広域災害の援助拠点となるほどの耐災害性の高さ
⑨国際ハブ空港化が決定した羽田空港に都心区で最も近い立地

前スレ リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その8
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/139776/
物件URL:https://saiyo.jr-central.co.jp/business/maglev.php
施工会社:JR東海
管理会社:JR東海

[スレ作成日時]2013-09-26 01:22:37

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その9

651: 匿名さん 
[2013-10-02 01:42:34]
大井町は大井町線があります。五反田には池上線や浅草線があります。

一方でりんかい線は大井町の発展とはほとんど因果関係はないでしょう。湾岸の人の生活拠点駅は大井町より都心でしょうから。
652: 匿名さん 
[2013-10-02 01:44:10]
>649
電車ぽっぽが来たからオラの村は町になる!って喜ぶ遥か前から、粛々と人と金が動いているんだよ。
わかった?巨大資本投入と鉄道会社とは切っても切れない。投資家の目に留まったら地上げされる。
電車が来たから発展したなんて考えてるようでは、小学生。

そこで、リニアはどうか・・・
JR東の土地にJR東海のリニアがやってくる弊害についてはもう書いたから過去ロムして。
653: 匿名さん 
[2013-10-02 01:45:35]
品川ポジは、全般的にレベルが低い。疲れる。
654: 匿名さん 
[2013-10-02 01:49:39]
だいたい、倉庫だけだった品川の海岸部がなぜこれだけ短期間に
オフィスビルとマンションで埋め尽くされたんだよ。
品川駅がターミナル駅である事に加えて、新幹線停車駅となった
事も大きく影響してるだろ。
ただの山手線とか地下鉄だけの駅だとここまで急激な変貌は
ありえない。まあ、全部とは言わないけどね(笑)
655: 匿名さん 
[2013-10-02 01:51:58]
>650
君、グラフの急上昇がどの時期かちゃんと照らし合わせた?
時間差で徐々に発展した説?グラフは顕著に一時期から急上昇だよね。
新幹線から20年田園だった場所に、投資家が巨額を動かしてデベロッパーが大挙して押し寄せたんだよ。

次元が低い相手とは、本気で疲れる。
656: 匿名さん 
[2013-10-02 01:55:05]
品川を拠点とするのバスの沿線人口がまずポイントになります。また、品川渋谷ルートなどだと、むしろ渋谷に奪われる可能性もあります。

それなりの規模であれば発展するかもしれませんが、品川西口は既にスペースは無く、東口は人の住まない海が近いという地理的な制約もあります。

ただ、品川にバス便が多いことを論拠にするなら、リニアとは無関係で、既にある程度発展していないといけないことになりますが、その辺りはどう考えますか?
657: 匿名さん 
[2013-10-02 01:57:08]
固定ハンドルネーム使ってないので判りにくかっただろうから、一応 644=647=652=653=655ね。

疲れた。おやすみ
658: 匿名さん 
[2013-10-02 02:02:09]
>投資家が巨額を動かしてデベロッパーが大挙して押し寄せたんだよ
新幹線の存在は投資家が巨額を動かす大きな動機になったんじゃないのか
何にも無い横浜の田舎の田んぼだけの土地にいきなり巨額動かすのか?
それじゃ凍死家になっちまう。次元低いのはどっちだか(笑)
659: 匿名さん 
[2013-10-02 02:02:46]
港南がマンション街になったのと時を同じくして、新幹線駅のない芝浦や豊洲、東雲、勝どき、晴海トリトンといった場所でも工業用地からのマンションへの大転換がありました。これは大規模タワーがコスト安で作れる技術が確立され、都市計画法改正で高層建造物の認可が緩くなったことが一番の背景にあります。もし新幹線駅が理由であれば港南以外の説明ができません。
660: 匿名 
[2013-10-02 02:10:12]
>>658
人の話を聞かないと、裸の王様。
新幹線が新横浜に来る前から土地を買い占めていた西武の話は既出。出資が先。鉄道は後。
661: 匿名さん 
[2013-10-02 02:37:01]
新幹線を政治力で新横浜に呼んだのかどうかは知らんが
何にもない横浜の田んぼに新幹線が来た(呼べた)からこそ、その後、色々な
企業やホテルが進出をしていく結果となったんだろ?
堤が田舎の田んぼに町作っただけなら、いくら豪華なドバイみたいな街
でも誰も見向きもするわけないし。

そういう意味では品川は堤みたいなのがいなくても、勝手に新幹線駅
も作ってリニアも作ってくれたからラッキーじゃねえか。

昔の新横浜みたいに機が熟すのを見て集中投資が必要な田んぼのど田舎じゃ
あるまいし、品川は、すでにある程度発展した都会の駅に新幹線とリニア
が来るんだから、新横浜とは状況が全然異なる。

あんたの話は橋本とか田舎にポツンとリニア駅ができるような中間駅に
は通用するのかもしれんが、品川駅にそんな話されてもね。
662: 匿名さん 
[2013-10-02 03:24:55]
>>661
そんなこと言ったら、「品川も西武が云々…」とかまた知ったかぶりが語りだしちゃうぞ。
この人って新横浜は堤が作ったんだぞ!鉄道も堤が引っ張ってきたんだぞ!って知識を自慢したいんだろうけど
結局のところ新幹線の持つ力を堤さんが見抜いてたからこそ、仕込んだ土地の地上げに新幹線を使ったってだけの話なんじゃないの?
田んぼからのスタートだから果実の収穫までの時間はかかったにせよね。あっ新幹線計画と仕込みの順序は逆かも知れないけど。
何て言うの…木を見て森を見ずって感じ。
663: 匿名さん 
[2013-10-02 04:04:52]
ポジ、解説されちゃって仕方なく捨て台詞&遠吠え中
664: 匿名さん 
[2013-10-02 06:44:04]
発展するのは確実で、
あとはどの程度かと言う点が論点だよね。

ここに来てるネガは単に悔しがってら様にしか見えん。
ネガネタが重箱の隅をつつくようなレベルで哀愁ただようかんじw
665: 匿名さん 
[2013-10-02 07:44:31]
>>660

>>出資が先。鉄道は後。

これは、厳格に言うと間違い。鉄道に疎い不動産業者に見られる。

予定路線の詳細を決める時、環境影響評価と地質のボーリング調査をやるだろ。

避けなければならない地質や難工事が簡単に予測されるところは、直線で通さず曲線が入る。

北海道新幹線新函館駅の事例を見て見な。
現函館駅前を通す為には、急曲線を入れなければならないし、それだと距離も長くなり札幌までの延伸に不都合が起きる。さらに施工費も高くなる。

技術的な問題の側面が大きい。
666: 匿名さん 
[2013-10-02 07:55:06]
もう、メチャクチャだな。
自分で、経済的でコスト的な問題と
いいながら、技術的な問題と結論してる。
支離滅裂だよ。
667: 匿名さん 
[2013-10-02 08:20:24]
戦前西武は高輪に野球場を作るつもりだったらしいよ。地元の反対で頓挫したがスポーツ施設を作りたいという意思は引き継がれ、品川プリンススポーツセンターとなった。
スケートリンクは新横浜に移転したけどホッケー用品屋は今だに高輪四丁目の住宅街で営業中。

港南は国鉄の土地の払い下げで興和不動産(興銀がパトロン)が落札したが、最後まで争ったのはダイエー。
ダイエーは博多のキャナルシティみたいな施設を考えていたみたい。

敗れたダイエーはその後東品川の専売公社の工場跡地を落札するが、バブル崩壊でろくな開発ができないまま破綻。
その後イオンが大規模商業施設を作り今に至る。
668: 匿名さん 
[2013-10-02 08:22:08]
>>666

東海道新幹線の最小曲線半径を言って見な。
>>666 が何にもわかっていないことがわかるから。
この最少曲線半径区間が仇となって初代のぞみの制限速度がでてきた。
そこで曲線通過速度の向上のために採用されたN700のシステムは何?
そもそも東海道新幹線は世界銀行へ融資の際、条件としてつきつけられたのは最高速度の問題。
その結果、あの最少曲線半径が生まれたが、山陽新幹線以降だと政府融資になったため、曲線半径が拡大された。
山陽以西はN700のあるシステムを稼動していない。
それが何であるか、カネまみれの奴はわからないだろう。
669: 匿名さん 
[2013-10-02 08:28:35]
ところで私鉄は山手線内側で営業できないような規制があり、地下鉄と相互乗り入れする場合は山手線駅が境界となっているが、京急だけはなぜか泉岳寺が境界となっているのはなぜ?

厳密にいえば西武新宿駅もそうだけどこっちはその先乗り入れがないからね。
670: ご近所さん 
[2013-10-02 10:12:26]
>666
昨日までの新横浜の歴史の人と、今朝の技術の人とは、全然書き方が違う。別人でしょう。
671: 匿名さん 
[2013-10-02 10:12:35]
644=647=652=653=655 =660  木森さん
665 ウィキーさん

は別人では?

木森さんは新横浜の発展は新幹線と関係あるのか
全く関係無いのか答えるべき。逃げてないで(笑)
672: 匿名 
[2013-10-02 11:26:09]
皆さん冷静になりましょう。

私が新横浜の例を1番始めに持ち出した者ですが

誤解しないで貰いたいのは、そもそも

新横浜は凄いだろ、神奈川県代表格のブランドだー…

などと主張してるのでなく、新幹線が停車する駅に

ましてやリニアが停車するという事の意味を

実績や事例や歴史を用いて説明しているだけであります。

新横浜に至っては、新幹線開通決定の以前は

まさに田んぼと荒野でしかありませんでしたが、

今じゃ国際的な需要拠点ともなっていて、開発前に

実際に運用率が何よりとても良い訳なんですよ。

神奈川県という第2都市の荒野だったところでさえ、

現在は新横浜という地名でブランドと価値を定着させ

神奈川県の代表格エリアになってる訳なのですよ。

LINKを張り付けて説明されてた方もおられましたが

そもそも荒野で田んぼだった場所が、今やどうです?

そういう結果論であり、その結果を見込めた事や

巨額な投資を呼び込める確信と、その成功な訳です
673: 匿名さん 
[2013-10-02 11:34:03]
新横浜も新大阪も新幹線開通と同時に新たに作られた駅なので明治5年に開業した山手線を代表する駅の一つである品川駅のリニア開通効果を比較するのは適切ではないと考えます。
674: 匿名さん 
[2013-10-02 11:36:32]
まずは、
「新幹線 駅 発展しない」

でググール検索だな
675: 匿名さん 
[2013-10-02 11:37:23]
グーグル
676: 匿名さん 
[2013-10-02 11:40:44]
駅も何もないところでさえ新幹線ができたゆえに街が大きく発展したのだから、既存大規模ターミナルで新幹線、山手線、京浜東北線、成田エクスプレス等の主要路線に加え、羽田空港へのアクセスに優れた品川がさらに発展するのは当然のことと考えるという意味なら了解です。
677: 匿名さん 
[2013-10-02 11:46:36]
「新幹線 駅 発展する」或いは 発展した

でグーグル検索した方が、遥かに件数が多い。
678: 匿名さん 
[2013-10-02 11:51:02]
発展しないで検索したら出てきたのは新青森とか米原とか三島とかでした。それらの街は新幹線が開業したのに発展しないというよりは新幹線くらいじゃどうにもならない街という感じですよね。
679: 匿名さん 
[2013-10-02 11:51:37]
リニアの中間駅は御愁傷様ですけど。
680: 匿名さん 
[2013-10-02 11:54:01]
ただ品川や名古屋とは違ってリニアの中間駅は御愁傷様ですけど。
681: 匿名さん 
[2013-10-02 11:55:19]
ネガが、ネガティブな言葉を検索させようとするのは
他のスレでも見掛ける。
682: 品川駅前マンション住民 
[2013-10-02 12:10:54]
>>671
リニアもメトロも都市の発展には一切関係ない、関係あるのは「投資家」が投資するか否かだけだ、
とメトロさんの立場がなくなる話を断言される新手のネガさんですよね。

堤さんとでもお呼びすれば良いのでしょうか。
ゴミ扱いのメトロさんがあまりにもかわいそうです。

「電車が来る遥か前から、粛々と人と金が動いている」(>>652)
と書いた10分後に、
「新幹線から20年後に、投資家が巨額を動かしてデベロッパーが大挙して押し寄せた」(>>655)
と矛盾した話を平然と書いちゃう人です。
認知症が進んでいるのではないかと心配です。
683: 匿名さん 
[2013-10-02 12:18:32]
ゴタゴタ矛盾だらけの薀蓄並べてるけど
結局新幹線パワーで新横浜はこれだけ発展したんだろ
684: 匿名さん 
[2013-10-02 12:20:53]
メトロさんは何を恐れているんでしょうか?品川にリニアが完成したら東京全体の利益になるわけですから、しょぼいメトロ駅だってそれなりに発展の余録はあると思いますよ。
685: 匿名さん 
[2013-10-02 12:26:15]
『リニアできても品川駅は発展しない』と周りひと10人に言ってみたら。みんなに『そんなことない、発展するよ』って言われるから。
686: 匿名さん 
[2013-10-02 12:29:41]
そうそう。論点はどこまで発展するのか?影響を受けるエリアはどの程度広いのか?山手線新駅とのシナジーは?とそういうことですよ。
メトロさんは何を恐れて乱入してくるのかさっぱりわかりません。東北縦貫線ができたらメトロさんのうちのある北千住からも品川まで常磐線が直行するので大丈夫ですよ。
687: 匿名さん 
[2013-10-02 12:55:19]
次はリニアごできると品川駅周辺は衰退して近隣マンションは暴落し新築マンションは坪単価100以下に暴落とかでした珍説を言い出すのでは?
688: 匿名さん 
[2013-10-02 13:08:20]
汐留、六本木さらに新宿も加えて良いかと思いますが、従来の都内再開発と今回の再開発は決定的に違います。

再開発の中核駅が全国、さらに海外への玄関口となるターミナルである点です。

都心隣接の汐留、多くの乗客を送り込め全国一の盛り場を有する新宿、ど真中の優位性がある六本木。

それらと違うポテンシャルを持っているから都心のハジッコでも注目されるわけです。

だから将来の交通体系をよーく把握しなければいけません。
689: 匿名さん 
[2013-10-02 13:14:34]
六本木というのはど真ん中の優位性で発達した街ではありません。渋谷や新宿とは違って交通利便性は悪い。
逆に言えば都心なのに交通利便性が悪いので来る人は車(昔は車を持ってる人は少数派)か、港区など近隣エリアた限られ、アクセスの悪さゆえに大衆化せず独自の文化の発展を遂げてきたと考えます。
690: 匿名さん 
[2013-10-02 13:37:56]
品川周辺が高輪とか北側なら珍説だけど、天王洲とかなら正論かな。
691: 匿名さん 
[2013-10-02 13:42:25]
東京は東北・信越・北陸・東海道方面へ超高速鉄道を伸ばすハブです。

品川は東海道方面にダブルで超高速鉄道を有するようになるのでかなり違いがあります。

ダブるリニアの乗客は新幹線からの移行が多くを占めるのは間違いありません。

しかしリニアの圧倒的な高速性、新幹線の大量輸送性の両輪が活かされれば、競合航空機、高速バスの乗客をことごとく奪う可能性があります。

東京の玄関口は品川・東京両駅に集約されるかもしれません。
692: 匿名さん 
[2013-10-02 13:43:03]
>>671

ウィキーだと馬鹿にしているが、本当に勘違いしているな。

『焼結合金』をウィキで調べて見な。
0系のどこの部品に使われていたか、簡単には出て来ない。
693: 匿名 
[2013-10-02 13:45:23]
No.683さんの投稿が正解です。>682殿は残念ですが少し勉強されてから、このような専門的な情報が飛び交うスレッドに投稿されるのを助言します。

>ゴタゴタ矛盾だらけの薀蓄並べてるけど 結局新幹線パワーで新横浜はこれだけ発展したんだろ>683 

No.683さんに同意です。というか実際にそういうことな訳で、もっと地価や投資の意味を、そして投資を呼び込みこむ場所に新幹線がくるのだということと、リニアに至っては向こう50年スパーンでの国際的な投資の呼び込みが期待されるでしょう。
694: 匿名さん 
[2013-10-02 13:48:13]
ウィキー先生!

そんな一般人は知りたくも無いクイズばかり出すのはやめて
リニア中央新幹線で水平ボーリングやったのかやってないのかだけ
お答えください。
695: 匿名さん 
[2013-10-02 13:52:39]
六本木はど真ん中かつ高台だから軍や指令施設に選ばれ続けたのではないでしょうか?

周辺や低地では絶対ダメだったと思います。
696: 匿名 
[2013-10-02 13:53:04]
No.683さんの投稿が正解です。>682殿は残念ですが少し勉強されてから、このような専門的な情報が飛び交うスレッドに投稿されるのを助言します。

>ゴタゴタ矛盾だらけの薀蓄並べてるけど 結局新幹線パワーで新横浜はこれだけ発展したんだろ>683 

No.683さんに同意です。というか実際にそういうことな訳で、もっと地価や投資の意味を、そして投資を呼び込みこむ場所に新幹線がくるのだということと、新横浜は見込んでた利益リターンをキッチリと上げられ、今なをも世界中からも認知されています。

そしてリニアに至っては向こう50年スパーンでの国際的な投資の呼び込みが期待されるでしょう。一国規模での開発となってくることと、東京~品川エリアにひとまずは富みも集中し、千葉や埼玉寄りの都内や、地方は、残念ですが格差に苦しむことになるかもしらません。

これは私個人的な予測ですが、とりあえずは
東京ー品川ー新横浜ー名古屋ー京都ー大阪…ばかりに資金や人気や需要が集中し
このような大都市のみがひとまずは再び潤うかと思います。
697: 匿名さん 
[2013-10-02 14:04:03]
>>694

答えられないなら、ウィキー先生よわばりするな。
0系の擦り板を現実世界で手に持ったんだが、それをウィキで出来るか?

水平ボーリングやった?
掘削も始まっていないのに何で出来るんだ? アホか?

TGVに採用されていたカーボン擦り板って何?
アレと関連して、山梨リニアの有人最高速度に僅かに迫るスピード・ギネスを作った。
粘着方式でオーバー550km/hで、アークが少ないのは、流石に欧州は鉄道の先輩である事もある。

一方、SNCFとアルストムの感情的なものとも言える。
698: 匿名 
[2013-10-02 14:08:01]
新横浜は費用対効果として利幅がかなりあった新幹線停車駅になるわけですが、どうして新横浜がいまだに需要や価値が高く推移しているのか、その根拠との1つには、やはり品川や東京と繋がり、ましてや日本が都心の新しい機能をプロダクトしてく品川ともたながってるのも、やはり大きな背景でしょう。
699: 匿名さん 
[2013-10-02 14:10:50]
もはや、新幹線とリニアのダブル超高速鉄道は品川駅周辺の発展に寄与するというのは間違いないですね。

これ以降は、「長距離輸送の拠点は近距離輸送の拠点と異なり街は発展しない。」とか「衰退する」
などといった、ただ否定したいだけの暴論は軽くスルーして
「品川駅周辺がどのように発展してゆくべきか」などといった前向きな議論をしましょう。
700: 匿名さん 
[2013-10-02 15:32:40]
リニア停車の暁には羽田空港の24時間化と合わせ、京急羽田線及び山手線の24時間運行化を提案します。
保線などいろいろ課題はあると思いますが東京の国際競争力向上のためにぜひ検討をお願いしたい。
701: 匿名さん 
[2013-10-02 15:41:58]
品川の発展の大事な要素として、超高速鉄道を活かした街造りが各地に拡大する必要があります。

地方都市に新幹線依存生活を定着させるのも1つの手です。

近年では軽井沢がそうなったのが興味深いものでした。

金沢・富山も超高速鉄道を迎い入れる街造りに突入しています。

リニアでは橋本が新横浜化するのは間違いないですが、山梨・飯田・中津川は街ではないところに駅ができるので、将来どうなるのでしょうか。
702: 匿名さん 
[2013-10-02 15:47:02]
リニアは途中駅はぶっちゃけ必要ないでしょう。止まるたびに8分遅くなるらしい、途中駅への停車は一時間に一本とかのレベルでしょう。長距離バスの途中バス停くらいのイメージでしょう。
703: 匿名さん 
[2013-10-02 17:39:43]
>>700

羽田はすでに24時間化しているよ。国際線だけど。
未明4時前後にも着陸機がいますよ。知らなかったの?

リニアと空港だが、むしろ中部国際空港だろう。
中京地区の企業は、中部国際空港の利用増を狙ってくるだろう。
別名、ヨタ空港のように。


704: 匿名さん 
[2013-10-02 17:40:28]
>>682
粛々って、 ひっそりと静まっているさま という意味だから、20年間の田んぼの時期に水面下で金が動き、
20年後に大々的に動いてチェックメイトしたってことでしょう。
705: 匿名 
[2013-10-02 18:22:10]
日本政府が国家プロジェクトとして、
いよいよ都心機能を品川へとシフトし
日本競争力のグローバル化に合わせ
東京~品川へと拡充されてきますので、

まずは東京に富が一極集中しますが、
けれど、その景気の影響が並みのように
地方にも恩恵がまわり、日本経済そのものが
東京サウスゲート開発により東京に富が集り
そして地方へと循環していかれるでしょう。

日本経済が循環するには、先ずは東京です。
それじゃ格差と非難が有るかもしれませんが、
マグロ経済作用として、東京が潤わないと
長期的な視ると地方も循環しません。

坪300万未満の品川エリア、奇跡的トレンドかと
そして、買いで間違いないでしょう。
706: 匿名さん 
[2013-10-02 19:40:09]
ひとつ言い忘れました。
品川エリアですが、天王洲周辺は除外なのは皆様のご承知と通りです。
707: 匿名さん 
[2013-10-02 19:42:40]
天王洲は、台場カジノ待ちでしょう。
708: 匿名さん 
[2013-10-02 19:44:56]
保線作業はとても大事なこと。
これをないがしろにしたら非常に危険な鉄道になる。
709: 匿名さん 
[2013-10-02 20:09:12]
>>703

それはもちろん存じていますよ。空港が24時間営業なのにアクセス路線が24時間なのは片手落ちだよね。
鉄道の24時間運転は課題が多いがリニア開通までにはなんとか解決してもらいたいものです。
710: 匿名さん 
[2013-10-02 20:17:47]
これは、品川ネガではない。
リニアに関係あること。

JR東海とヨタの蜜月はどれくらいの人が知っているのか?

過去に東海が相談役としてヨタの元会長を招きいれるべくラブコールをしていたことがある。
結果的に一時期相談役に就任していたが。

ヨタのカンバン方式と言うか、リニアに関してコストカットの伝授をしていたと憶測する。

JR東海は中部国際空港からの出発便を誘導するのではないか?

逆に羽田はJR東が日立から東京モノレールを買収してグループ企業になっているから争奪戦は予想される。

こうした事を知識として吸収しないのか? 特に不動産業者は。
711: 匿名さん 
[2013-10-02 20:28:05]
セントレア、名古屋駅からは名鉄で。
これがJRだったら説得力があるのですが。
712: 匿名さん 
[2013-10-02 20:47:20]
>>711

将来、東海は名鉄とタイアップするのではないか?
そうだとすると、東と東海の軋轢はますます悪化し泥沼に。

そう言えば、主に東海と西日本のコラボである寝台特急電車のサンライズ出雲と瀬戸の存在はどうなる?
このサンライズは当然、品川駅に停車しているが。

リニア着工キャンペーンで、東海は名古屋の物産展など品川駅でやりそうな悪寒。

東海と東の軋轢の酷さに辟易するのは、やはり国交省。
『(利用者の国民の利便性の為に)もっと仲良くやれ!』と怒号が飛んできそう。
そうなれば、国交省は実質旧国鉄の丸の内本社の命令系統が浮かんでくる。
713: 品川駅前マンション住民 
[2013-10-02 21:35:52]
>>704
なるほど。
新幹線品川駅が開業する前から粛々と水面下で動いている金があり、
2020年頃に大々的に動いてデベロッパーが大挙して押し寄せ、
リニア品川駅が開業する前から粛々と水面下で動いている別の金があり、
2045年頃にまたまた大々的に動いてデベロッパーがまたまた大挙して押し寄せるということですね。

なるほどおっしゃる通りと思いました。

メトロさんや堤さんは僕たちに大事な視点を教えてくれたと思います。
新幹線品川駅やリニア品川駅が開業したら品川の開発はそれで終わりではなくて、
その後も新駅とのアクセスのために新しい鉄道が開通したり、
20年後にデベロッパーが大挙して押し寄せたりするということです。

考えてみれば新幹線品川駅と東北縦貫線や都心直結線との関係はまさにそれです。
リニア品川駅の開業後も、現時点では構想すらない新たなインフラ整備や、
都市開発プロジェクトが何十年にもわたって次々と実施に移されていくことでしょう。
715: 匿名さん 
[2013-10-02 22:17:04]
>>713

>>その後も新駅とのアクセスのために新しい鉄道が開通したり、

JR東は絶対にやらない。
やるとしたら、JR東よりは良好な関係の営団時代からの東京メトロ。

しかし、デベもバカだな。
14年後、本当に開通するのかわからないのにカネ目的で押し寄せるとは。
716: 匿名さん 
[2013-10-02 22:22:57]
メトロ=東京都だから、オリンピックが終わるまでは、湾岸で手一杯かと。

その昔は大井町線が地下を通って品川に延伸する計画もあったけどりんかい線とリニアで消えたね。
717: 匿名さん 
[2013-10-02 22:48:07]
>>713
リニアが開通すれば、まさしく東京の玄関口になるのですから
利用者はもちろん、経済界など様々なところから品川駅への
アクセスのさらなる増強を求める声が強くなるでしょうね。

メトロの1本ぐらいでは足りないかもしれませんね。

718: 匿名さん 
[2013-10-02 23:05:28]
それはないな。

東海道新幹線利用者数 1日36万人
羽田空港利用者数 1日18万人
リニア利用者数予測 1日1万2千人

新幹線の3%、羽田空港の6%のために新たな鉄道は敷けないかと。というか既に充分かと。
719: 匿名さん 
[2013-10-02 23:17:03]
名古屋まで開通したくらいで品川が大発展するなんてないから。
特に、品川駅からだいぶ歩かないといけない港区埋立地はまったく関係ない。
720: 匿名さん 
[2013-10-02 23:23:52]
>>718

確かに無い。

以下のお偉いさんのウィキを見ればわかる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%B5%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E5%A4%AB

ヨタとJR東海の結びつきは、専門学校を設けたり協力関係にある。
そして、セントレアはヨタ空港と言われるほどだろう。

リニアは回生発電ブレーキを使っている。
その主幹メーカーは三菱電機なのだが、ヨタのハイブリッドで回生発電ブレーキを如何にコストを安く商品として作り上げられるか、そのノウハウの注入をしたか否かは未確認情報。

ちなみに回生発電は、初代プリウスなんかよりもずっと昔の鉄道に使われ、それ以前は潜水艦のメカニズムだった。

JR東海が、宿敵JR東の東京モノレールを援護するはずが無い。

また、新幹線の国外輸出も両社とでは考え方が全く違う。
JR東海は、技術移転でコア技術が盗まれ事を恐れ、中国には断固として売らなかった。
対してJR東は、川重と共に技術供与した。(E2系→CRH2)

その車両(寝台仕様)は、例の大惨事に巻き込まれる。
そして先頭車両を地中に埋めたニュースを見たはず。

品川は、駅としては東京人の傾向では無いな。
名古屋の匂いが次第に強くなるのでは無いか?
近江商人そのものでは?

721: 匿名さん 
[2013-10-02 23:25:32]
>>718
リニア利用者数予測1日1万2千人って
山梨県駅の利用者数予測な。品川駅は不明。
723: 匿名さん 
[2013-10-02 23:33:04]
>>721

名古屋まで、現東海道新幹線のN700の最速列車より速く到着すると言う事は、その日に上京して東京で会議し、その日の夕方過ぎに名古屋へ戻るとしたケースを推測します。

で、愛知の巨大企業は何か?
誰でも知っている合衆国のビッグ3を脅かした自動車商社の様なメーカーでしょ。

近江商人は、関西の松下塾のメーカーはあんまり意識しないかも。
724: 匿名さん 
[2013-10-02 23:34:49]
>>722

不動産でカネ儲けだけ考えていろ!
何が真実か? 情報を挙げられないくせに。

近江の商人が品川周辺を買い占めるようになったら…。
725: 匿名さん 
[2013-10-02 23:37:08]
羽田の国際便枠がまた増便されたんだね
羽田の24時間国際空港化もどんどん進展してゆくね。

726: 匿名さん 
[2013-10-02 23:38:03]
羽田も便利な品川駅ですものねえ。
727: 匿名 
[2013-10-02 23:42:39]
東海が東京モノレールを援護する訳がないのは理解した。東はどう扱うつもりなのかねモノレールについては?
728: 匿名さん 
[2013-10-02 23:42:52]
>>725

自分で自分の首を絞めることになっても知らねぇ。
羽田の集中は、リニアにとってもマイナス材料。

即ちセントレアが廃れる。
そうなったとして近江商人が大挙して押し寄せ、江戸人を萎縮させるようになっても知らね。
729: 匿名さん 
[2013-10-02 23:47:07]
成田に持っていかれるよりは良いな。
730: 匿名さん 
[2013-10-02 23:48:50]
リニアが大阪まで通じたら東京〜大阪の飛行機は壊滅だろうね。
731: 匿名さん 
[2013-10-02 23:49:25]
成田は死に体だよ。今更検問廃止とか遅いってーの。
732: 匿名さん 
[2013-10-03 00:15:21]
リニアの予測は確かに山梨の中間駅でした。すみません。

JR東海の資料だと新幹線と合わせて10%増とのことなので最大で1日3万6千人、羽田の20%ですね。
734: 匿名さん 
[2013-10-03 00:27:43]
リニア開通後は、東海道新幹線の本数を減らすって、
過去スレで鉄ちゃんが書いてましたよ。
735: 匿名さん 
[2013-10-03 00:30:02]
>>730

かつて、東京〜仙台の民間航路があったが、東北新幹線の開通により壊滅した。
東京〜新潟も同様だけど。ただ、中越地震で上越新幹線が長期間不通になったことで一時期空路が復活したけど。
東京〜名古屋の空路もあったらしいが、子供の時だったためはっきり覚えていない。

高速鉄道は、東北地方太平洋沖地震で東北新幹線がこれまた長期間にわたり不通区間がでて、何故か巨大地震に弱いのを露呈してしまったけど。
その時、皮肉にも空路が一時的に復活するんだけど。
736: 匿名さん 
[2013-10-03 00:38:25]
>>733

品川ネガをどこに書いてる。
まして、江東区湾岸の話も持ち込んでいるか?

要は、品川にリニア駅ができることで、その光と影を書いているだけだろ。
狭い視野しか見ないのは、不動産業者の特徴だろう。

あとさ、愛知の巨大企業の宿敵である浜松を本拠とする巨大企業のそばにリニアが通らないことに気付いたか?

東海道新幹線と違い浜松市をバイパスしてしまう。
こうしたことで、ビジネスの需要が変化することに気付いたか?
737: 匿名さん 
[2013-10-03 00:44:46]
品川はリニアが出来たからといって何も変わらんよ。

田んぼのど真ん中に駅が出来る訳とは違うし。
JR東海が品川に土地を持っていて再開発をするなら別だけどね。

品川再開発のキープレイヤーは京急とJR東日本。(と三菱)

東京の再開発は、赤坂・六本木・虎の門が森ビル
八重洲・日本橋から晴海までが三井
丸の内から品川までを三菱

JR東海は所詮外様。はっきり言って都市構造を変えるような開発はできないね。



738: 匿名さん 
[2013-10-03 00:46:13]
北陸新幹線開通でおそらく
羽田発
富山便は撤退、
小松便は大幅縮小

羽田の発着枠余裕度は高まる。
739: 匿名さん 
[2013-10-03 00:47:34]
リニア開通により国内の中短距離航路はリニアにシフトして
国内航路は北海道九州沖縄などの遠距離航路に絞られて
空いた発着枠を使って国際便がさらに増加して、世界への
玄関口としての役割を一層強めることになるでしょうね。

品川からですと電車でも20分、タクシーでも渋滞知らずに
20分で羽田に着きますから便利です。
740: 匿名さん 
[2013-10-03 00:52:15]
浜松をバイパスすると、何が変わるかキチンと説明してね。

今でも、浜松は「ひかり」しか停まりませんが。。

【一部テキストを削除いたしました 管理人】
741: 匿名 
[2013-10-03 00:53:44]
東京モノレールに関してはJR東海の方針は検討もつくけど、JR東日本はどうするつもりなのかねー?
744: 匿名さん 
[2013-10-03 00:54:30]
>>739

それだったら、最初からリニアは要らなくなるんじゃ?

要は、近江の商人が主体で東京の大消費地を狙いたいだけ。
名古屋までN700で80分程度だと新東名を走るよりも十分すぎる。
これはあくまでビジネスではなくレジャーでね。
746: 匿名さん 
[2013-10-03 01:09:51]
>>737

品川再開発はJR東海が行う事業じゃないですし、
東京都、政府が旗振りし土地保有JR東日本が主体となるはず。

そのJR東日本の発表がまだほとんどないのが
現状の混沌をまねいている。

品川が何も変わらないことはなく、
JR東日本も東海道線下りルートのホーム移動を既に手がけていて、
用地生み出しと東北縦貫線の開業に備えている。

東北縦貫線開通後に再開発を発表するのではないかと思うし、
大規模施設もJR東日本が手掛けるだろうが、
具体化はもうちょっと先の話だろう。

私はまず東北縦貫線の開通時の動向に着目している。
747: 匿名さん 
[2013-10-03 01:14:00]
>>739
の人気に嫉妬w

羽田は国際便+国内遠距離に特化
リニアは国内の名古屋大阪方面までをカバー
なのになんでリニアが要らなくなるのさ?
748: 匿名さん 
[2013-10-03 01:34:47]
東北縦貫線はJR東日本にも品川にとっても非常に大きな
プロジェクトです。

東京駅を中心とする在来線輸送体系に革新を
もたらします。

リニアは遠い先ですが、
東北縦貫線は1年ちょっとで実現します。

東海道線が東京止まりでなくなる。
高崎線・宇都宮線(東北線)が上野止まりでなくなる。
常磐線が東京に来る。

一日往復400本以上が直通するインパクトは凄いですよ。
一例では普通列車のグリーン車利用が著しく増大します。

このプロジェクトはJR東日本にかなり増収効果をもたらします。

749: 匿名さん 
[2013-10-03 08:46:55]
縦貫線は地価の安い城北(特に大宮以北)の都心アクセス向上が最も大きな効果をもたらす。
地価の高い城南にとっては相対的に不利になるかと。
750: 匿名さん 
[2013-10-03 08:53:34]
相対的に不利というのはどういう意味?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる