2027年開業予定の「リニア中央新幹線」の着工が2014年4月と目前に迫りました。東京オリンピックの2020年開催も決定し
ますます注目を集める品川駅周辺エリア
国内都市へ容易に移動できるターミナル駅や国際ハブ空港化が決定した羽田空港に近い利便性を持つ品川駅周辺エリアの将来性とリニア計画の進展を論じるスレッドです。
東京都が定めた、副都心に準ずる地域。交通の要衝であり、多様な機能を備えた複合拠点として再開発が進められている地域であり、リニア始発駅候補の品川駅のメリットを享受できる港南、高輪地区はもちろん芝浦、品川地区や山手線新駅など周辺地区の話題も歓迎です。
品川駅周辺エリアは新しい価値観における都心の超一等地へと変貌していくのでしょうか?
①新幹線や羽田などにアクセス性No,1
②大手町など都心に通勤30分圏内
③湾岸眺望のシーサイド立地
④公園や運河沿いの遊歩道、店など開放感のある町並み
⑤海風のおかげで、汚い空気が滞留することなく空気がきれい
⑥駅前には商業施設や大企業が集積
⑦リニア始発駅が決定し東京の玄関に
⑧広域災害の援助拠点となるほどの耐災害性の高さ
⑨国際ハブ空港化が決定した羽田空港に都心区で最も近い立地
前スレ リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その8
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/139776/
物件URL:https://saiyo.jr-central.co.jp/business/maglev.php
施工会社:JR東海
管理会社:JR東海
[スレ作成日時]2013-09-26 01:22:37
リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その9
1:
匿名さん
[2013-09-26 01:38:41]
|
||
2:
近所をよく知らない人
[2013-09-26 01:46:09]
ターミナル駅の定義を調べてみました。諸外国や昔の日本では、確かに路線の終着駅の事をターミナル駅と呼んでいましたが
現在の日本では、終着駅ではなく複数路線の乗り換え駅のことをターミナル駅と呼ぶようです。 仮に終着駅しかターミナル駅と呼ばないのであれば、日本の主要なターミナル駅はそう呼べなくなってしまうことに なってしまいます。 |
||
3:
匿名さん
[2013-09-26 06:13:13]
北綾瀬はまぎれもない終着駅だが普通の日本人ならターミナルとは呼ばないだろう。
もっともメトロ君の定義によれば品川も北千住もターミナルではなく北綾瀬こそ真の「ターミナル」なんだそうだが。 さらにメトロ君によれば北千住駅近のマンションよりも北綾瀬ターミナル駅近のマンションの方が注目なんだそうだ。 メトロ君がなぜそこまで「ターミナル」推しなのかがわかってしまったよ。 実は北綾瀬ターミナル徒歩1分の自慢のマンションにお住まいのようだね。 |
||
4:
匿名さん
[2013-09-26 06:15:24]
語源が終着駅というのはトリビアだね。
|
||
5:
匿名さん
[2013-09-26 06:27:38]
東北縦貫線が開通したら宇都宮線・高崎線は品川直通になりそうですが、
常磐線は上野で平面交差になってしまうので直通は難しいそうです。 直通になるとしたら平日昼間と休日の特急が数本程度ではないでしょうか。 その場合は踊り子と直通になってスーパービュー踊り子スーパーひたちになるのかなと思います。 特急は北千住には停車しないので残念ながら品川と北千住が結ばれることはなさそうです。 |
||
6:
匿名さん
[2013-09-26 07:16:42]
常磐線は>>4の言うとおり平面交差が必要で本数が増やせない。
特急を優先して、ひたちの一部は品川始発になるかもしれないが、 半分以上は上野始発のままでは?在来線は全て上野のままかも。 草津や踊り子なんかは、逆に新宿、渋谷再開発であちらがメインになる可能性が 大いにあると思う。観光用途中心なので休日人口の多い方が重視されそう。 |
||
7:
匿名さん
[2013-09-26 07:18:08]
|
||
8:
匿名さん
[2013-09-26 08:02:32]
常磐線直通なんてどうでもいいので、地下鉄が欲しいですね。
|
||
9:
匿名さん
[2013-09-26 08:04:07]
|
||
10:
匿名さん
[2013-09-26 08:08:08]
>>3
ターミナル推ししているのはお前だけじゃないの? |
||
|
||
11:
匿名さん
[2013-09-26 09:58:35]
メトロくんが千代田線(常磐線?)を心から愛する足立区民であることはよくわかった。千代田線沿線から品川はアクセスが悪いから品川がもりあがるのが面白くないんだね。
そのうち常磐線が品川まで直通するから安心しなよ。 |
||
12:
匿名さん
[2013-09-26 10:05:37]
品川の人って・・・・
|
||
13:
匿名さん
[2013-09-26 10:33:25]
上野より北側に住んでる人にとって東京、品川方面へのJR直通は悲願だと思うが、品川以南の人には別に東海道線が上野以北にいってもうれしいことはあんまりないね。
東海道線は東京駅が始発で待てば座れるのに、これからはそうではなくなる。 |
||
14:
匿名さん
[2013-09-26 10:36:03]
ただし品川車両基地再開発によって生まれる膨大なオフィス用地は東海道線が東京以北に延伸されることで、宇都宮線等からのアクセスがよくなるためバリューアップするのは間違いない。新駅には山手線、京浜東北線以外に東海道線の駅はできるのだろうか?
|
||
15:
匿名さん
[2013-09-26 10:47:19]
品川駅周辺は港区の最南端にあるが、同じ区内へのアクセスが悪いね。例えば麻布、六本木方面はバスがあるが、青山とか赤坂地区は渋谷まで回る必要がある。逆にビジネス目線で言えば六本木や赤坂のオフィスからは東京駅に直結するダイレクトルートもないし、同じ区内にある品川駅で新幹線に乗るのはも現状あまり便利とはいえない。賃料の高い丸の内を別として六本木、赤坂、虎ノ門といった外資系が好むオフィスエリアの需要は将来山手線新駅に周辺に建設される新オフィス街に奪われる可能性がある。
南北線が白金高輪から品川まで延伸すると利便性が上がるのだがね。 |
||
16:
匿名さん
[2013-09-26 10:52:08]
なぜ外資系企業が港区内陸部のオフィスエリア(六本木、赤坂等)を好むかというと、生活インフラすなわち外国人向け高級レジデンス、レストラン、家族向けのインターナショナルスクール、英語が通じるスーパーマーケット、クリーニング、床屋などの各種サービスを提供する店等が歴史的に集積しているからというのが一つの理由だと考える。
そういうインフラは一朝一夕には作れないが、オフィスだけでなく生活インフラをいかに誘致するかが車両基地再開発のポイントかもしれない。 |
||
17:
匿名さん
[2013-09-26 11:08:33]
御殿山のラフォーレがマリオットにリブランドするのも海外からのビジネス客をねらってとのことだと思う。品川駅はメリディアンなき今はプリンスの牙城である。プリンスはこまめに客室の改装など投資をしており、皇族の御殿跡を生かした庭園などすばらしいが、外国人にとってみれば「プリンス?なにそれ?知らない」ということで、自分もよく知っているマリオットやハイアットといったグローバルブランドのホテルのほうが有利なのかもしれない。
やつらは日本に来てもTGIフライデースとかにはいるからね。まあつまらん話だ。 |
||
18:
匿名さん
[2013-09-26 11:19:21]
街が外国人とグローバルブランドだらけになってうれしいのかと
いう話もある。世界の大都市は果てしなくグローバル化されどこの 都市もおんなじ風景になりつつある。 グローバルな機能は備えた上でローカルな独自性を出すというのが 重要なのだろう。例えばシンガーポールはすばらしい都市だがその すばらしさはローカルなものではない。バンコックで代替できる。 東京はグローバルであると同時にローカルな魅力で他の都市に勝た なくてはならないし、勝つことができると考える。 そのためにはグローバル化をすすめつつ、ローカルな魅力を打ち出 して行く必要がある。 まあ食事は東京が世界一うまいのでその当たりから攻めるのかな。 六本木の田舎屋という超割高な炉辺焼き屋があるが外人はあれが 大好き。あの程度で感激しているやつらならちょろいよな。 もっとうまくて安い店があるのに、やつら日本語にびびって他の店 に入れないだけだからな。英語のメニューを置くだけでいい。 |
||
19:
匿名さん
[2013-09-26 11:49:22]
田町は浅草線と三田線の2路線、浜松町は大江戸線、新橋は浅草線と銀座線が
あるのに地下鉄あるから品川より便利だーねとならないのはなぜだろう。 |
||
20:
匿名さん
[2013-09-26 12:04:42]
田町も浜松町も新橋も、品川より便利だと思うけど。どこ勤務の人?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
28日(土) 21時00分~ NHKBSプレミアム(3ch)