マンションなんでも質問「ただ今入居待ちの方・・・」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. ただ今入居待ちの方・・・
 

広告を掲載

ぬし [更新日時] 2009-11-08 21:14:00
 削除依頼 投稿する

似たようなスレがあったのですが…
時間が経っていたので2007年版という事で^^

みなさん契約が決まりどのようにお過ごしですか?
我が家が契約したMSは棟数が多い事もあり、
入居まで1年です

最近は家具をどこで買おうか…
等、お店めぐりを休日にしてる位です^^

今住んでるアパに物を増やさないように
するのに必死です。。。

[スレ作成日時]2007-11-08 22:52:00

 
注文住宅のオンライン相談

ただ今入居待ちの方・・・

101: 契約済みさん 
[2008-01-15 11:55:00]
我が家も3月入居です。
内覧まで見たこともないものに、大きなお金を支払っているのがいまだ
怖い、この期に及んでの小心者です。
思っていたより狭く感じたらどうしませう。
102: 匿名さん 
[2008-01-15 12:23:00]
>>101
簡易図面みて、あれこれ想像(妄想)ふくらませていて、いざ内覧・引渡しになったときに
「あれ?思っていたより狭い」となるのは残念ながら良くあることのような...。

特にしっかりした造りの物件ほど、壁が厚いもんで壁芯のサイズと実内寸とのイメージ
ギャップがありますね。我が家もそうだった。壁芯で8畳あって「寝室としてはまずます」
と思ってたら、実際には縦横20cm以上も内寸が短くて「うひー、思ってたより全然余裕ないやん」
となりました。で、ベッドの他にデスク入れる予定だったんだけど急遽サイズ変更。
103: 匿名さん 
[2008-01-15 13:09:00]
そういうものかなぁ・・・
104: 匿名さん 
[2008-01-15 17:04:00]
入居まで1年きったので、覗いてるだけじゃなくここの住人になります(*^_^*)よろしくです。
初めてのマンション生活ドキドキワクワクしながらその時を迎えたいと思います。
って言っても子供がいるので3月春休みに引越し完了になるかな。
フロアーコーティング(ネットで業務用のを買って)やウットデッキなどは引渡し後夫婦でこつこつとやろうかな、なんて考えています。
皆さんはどうしてます?
やっぱり業者頼み?
105: 匿名さん 
[2008-01-15 23:02:00]
フロアコーティングは家具どけないとけなくなるから、したいなら、引っ越し前にやっといてもらう方がいいんじゃないの?
バルコニーは引っ越し後こつこつ家庭菜園するつもりです♪
106: 匿名さん 
[2008-01-16 07:47:00]
フロアマニキュア等のコーティングはすぐに剥げてマダラになっちゃうよ。
耐久性の高いUVコーティングはテカテカお下品、傷が目立つようになるし、
手間を惜しまない性格なら、普通にワックスがいいですよ。
107: 契約済みさん 
[2008-01-16 08:36:00]
うちは入居前にフロアコーティングをしようと思っています。
確認会に業者さんを連れて行って見積もりする予定です。
床がピカピカだと新居!って感じが続くしなにより部屋が明るく見えるでしょ?

内覧会で部屋が狭いと思ったのは同じく。
でもそれって、今は椅子やソファに座って部屋を見ているけど
新居は家具が無いから立ったまま部屋を眺めているからじゃないかな??
108: 匿名さん 
[2008-01-16 19:46:00]
バルコニーで家庭菜園かぁ・・・いいですね。
何がいいかなぁ・・・
夢膨らむばかりです。早く入居したいです。
109: 匿名さん 
[2008-01-16 23:46:00]
家はタワマン幹線道路に面してる部屋なので菜園は無理ですね。。。
全部屋バルコニーがあるので和室の前のベランダに和風な箱庭を作る予定です。
110: 匿名さん 
[2008-01-29 23:25:00]
幹線道路沿いだからこそ、家庭菜園で空気清浄も兼ねようかと思ってますよ(^^;)
プチトマトとか菜っ葉系くらいしかできないと思いますが、どうせ洗って食べるんだし。。。

3月にオプション販売会!どんなもの売るんだろう??
111: 匿名さん 
[2008-01-30 12:48:00]
一応3月に新築マンションに入居予定・・・
でもまだなーーーんにも案内がこないので、なんだか落ち着かないよね。
引越しの日が希望日にできたらいいのだが・・・
112: 匿名さん 
[2008-02-03 10:46:00]
来春、入居のものです。

今、楽しんでいること

  37型の液晶TV(倍速)を入居時に購入する予定なので、
 毎週のように価格チェックしています。現在17万円台ですが
 月に1万円くらい下がっています。この分だと3万円で買え
 そうです。

今、困っていること

  なんか家具等が値上がり気味なようなんですけれど。
113: 匿名さん 
[2008-02-03 10:58:00]
皆さん、管理規約や細則の勉強をしましょう。
 ベランダの使用方で、家庭菜園どころか、植木鉢すら置いては
いけないとなっているマンションもあります。

 ちなみに、細則でべランダに植木鉢等を置けないと決めている
新浦○の大型物件のモデルルームのベランダに、植木鉢をおい
ていました。このデベのモデルルームらしいと納得したのを
覚えています。
114: 匿名さん 
[2008-02-03 22:52:00]
うちの入居予定のマンションはペット可。ただし2キロ以下を2匹まで。
2キロ以下じゃあ猫も犬も事実上不可と言っているようなものだ。
実家の猫は5キロ超。。。小型犬チワワでさえ2キロ前後らしいから、子犬のうちに飼って
すこし大きめに育っただけでアウト。
ハムスターとかフェレットとかインコ、金魚とかしか飼えなさそうだけど、
違反して2キロ超える犬猫飼う人がいそうだ。そのうち管理規約もそいつらに書き換えられそう。
とかいろいろ想像したら嫌になってきた(´。`)はぁ
犬猫は好きだけど、規則を破るような人間は大嫌い。「斉藤さん」みたいになりたいなー
115: 匿名さん 
[2008-02-05 00:07:00]
みなさん、内覧会やOP会など、色々考える事はあると思いますが、
引越しの順序等、どうお考えですか?
距離的なこともあると思いますが、なにからどう手をつけていいのやら・・・

悩みます・・・
116: 匿名さん 
[2008-02-05 00:17:00]
引っ越しの順序?こういうことだろうか?
うちは本が多いので、本をまず梱包していく。次に服と食器。ふとんは当日まで使うから最後。
いらないものからこつこつと。
引っ越し日については、MGで抽選とかになるんじゃないかと思う。
そうだ内覧会に向けて勉強もしないといけないんだった。
117: 匿名さん 
[2008-02-05 00:29:00]
115です

116さんありがとうございます

まだ少し期間があるせいか、順序が考えられず
手付かずです
我が家は新居へ近いのですがなにから運べばいいのかさっぱり・・

ほぼ廃棄物なので一度押し入れをひっくり返したらごみだらけに
なりそうでギリギリまでそっとしておきそうな予感です

スムーズに引越しできる手順があれば教えてください;;
(近距離です。。)
118: 匿名さん 
[2008-02-05 01:33:00]
不要物はギリギリまで放置せずに、今からでもこつこつと捨てていったほうがいいですよ。
リサイクル業者が安くても買ってくれるものもあるだろうから、それらも売って行く。
大型ゴミの廃棄方法は市によって違うし、直前になって事前予約でしか廃棄できないとわかるとどうしようもなくなります。
また、思い出の品などが出てきて、思い出話に花が咲き、、という事もあるから、直前だともっと大変になります。
逃避したくなるのはわかりますけどね(^^;)

とりあえず普段使わない物からやっつけていけばいいのでは?がんばれー
119: 匿名さん 
[2008-02-06 08:45:00]
117さん

引越し準備に、あまり距離は関係ない気がしますが。
ご自分で荷物を運ぶのですか?

捨てるのも結構時間がかかるんですよ。
分別もしなきゃいけないし。
まず、その押入れから始めたらいかがですか?
120: 匿名さん 
[2008-02-06 14:50:00]
3月末入居予定。
いま、ばんばん捨ててます。
町内の大型ゴミが今月末にあるので、いらないものは処分。
組み立て家具は早くとりよせて、組み立てて運んでもらおうと考えてます。
引越し費用がかさむなら、車に積んで運ぼうと・・・
うちの主人はなーんにも考えてなくて、私の頭の中で計算中。
破裂しそう・・・
121: 匿名さん 
[2008-02-06 15:02:00]
思い出に浸ってしまって、なかなか荷造りがすすみません。トホホ。
122: 入居は11月 
[2008-02-06 23:59:00]
私は費用はkさんでも自分が体力ないので引っ越し業者に全部おまかせしたい方だけど、
旦那は本とか小物は友人の大きい車で自分で運ぶとか言ってる。。。
小物でも友達に運ぶの手伝ってもらって、壁に傷でもついたら、文句も言えないのに。。。
123: 契約済みさん 
[2008-02-09 10:19:00]
来週引越しです。
物を極力少なくしたいので、ほとんどの物は今の家に置いていき、レンタカー(4t)で自分で引越し予定です。

>壁に傷でもついたら、文句も言えないのに

う・・・気をつけよう・・・

でもまぁ今の時期が一番楽しいですよね?
念願の液晶テレビも買ったし、冷蔵庫も欲しいし^^
これからニトリ行ってベットでも買ってきます♪
124: 匿名はん 
[2008-02-12 09:08:00]
自分達で引越し予定なんて、スゴイですね。なんて素敵なご主人なんでしょう!うちは転勤族で今までに5回引越しを経験していますが、毎回うちの夫は知らん顔!!!引越しの度に真剣に「離婚」を考えてしまう程です。
今回は1年入居待ちし、いよいよ3月末に引越しですが、今回も「やる気0」で閉口しています。こんな「人任せ」の夫をうまく操縦する方法ってありますか?
今、引越し準備は不用品を少しずつ捨てています。一度期に整理すると家の中がゴミ袋だらけで大変な事になりますから。
125: 匿名さん 
[2008-02-12 15:50:00]
自分でやると引っ越し代が浮くことを教えてみたらどうでしょう?
引っ越し代、会社全額持ちなのかな?
126: 入居予定さん 
[2008-02-21 23:29:00]
今近所にできたマンションが入居中。今日もいっぱい引っ越しトラックがきてました。
うちが購入したマンションはまだまだ先です。あーーーー早くできないかなーーーー(><)
2階だから上の階ができてなくても、できたところから、はいれないものだろうか(笑)
127: 匿名さん 
[2008-02-22 07:36:00]
私は、4月末の新築マンション入居予定です。
昨年夏に契約をしたので、期間的にはあったのですが、
不用品を多少処分しただけで、ほとんど何も準備して
いません・・。
単身だし、仕事をしながらなので、少しずつでもやって
いかないと・・・とは思っているのに、きっとドタンバ
にならないとエンジンがかからないのでしょう。(笑)
営業の方に、説明会やら内覧会の日にちの問い合わせ
をしていますが、いまだに返答待ちだし。
現在の住まいの賃貸は、退去の1ヶ月前までの申し出
だったら日割りで計算で家賃を計算するので、それまで
に、引っ越しの日取りが決まれば良いのですが。
なんだか、引っ越しまで1ヶ月・・といったぐらいから
のドタバタが目に見えるようで、今のうちにのんびり
して体力を温存しておこう!と、はやる気持ちをおさえて
のんびりしておきます。
128: 3月入居 
[2008-02-22 20:19:00]
幹事会社で引越しの見積もりを取ったら、予想以上に高くて驚きましたー。
大した家財道具もないのに約17万円!(二人暮らしです)
10万円位に抑えられると思ったのに、このくらいは掛かるものでしょうか?

今時期の計算外の出費はとても痛いです。

みなさん、引越しの費用はどのくらい掛かりそうですか??
129: 匿名さん 
[2008-02-23 09:22:00]
128さん3月下旬ですか?
うちも引越シーズンで見積もってもらったら、24万。
夫婦共々どんびきで・・・
シーズンはずしたら、12万。
半額になるんですよねー、これまたびっくり。
130: 3月入居 
[2008-02-23 17:48:00]
半額ですかぁ、・・・!
うちは3月下旬引越し予定です。
家賃は日割り計算してくれるとはいえ通勤定期も4月まであるし
、何も急いで3月に引っ越す必要もないんですよね。
4月上旬、中旬の見積もりも取りましたが、大して変わりませんでした。
今は仕方がないのかなぁ。

段ボールをもらいましたが、まだ何も手付かずです。
バンバン処分しなきゃ。
131: 匿名さん 
[2008-03-09 15:12:00]
3月引っ越しの人、作業頑張ってください
132: 契約済みさん 
[2008-03-09 21:41:00]
4月上旬入居予定のものです。
幹事会社で見積もると12万(現マンションから7キロ先のマンションへの引越しで3t車使用)
とのこと。
で何度か利用した引越社で見積もって8万でやってもらえるとのことで、
決めました。
エアコン2台込みです。
133: 匿名さん 
[2008-03-10 16:00:00]
3月下旬に車で10分ぐらいの新築マンションへ引っ越します。

皆さん、幹事会社からの見積が安くてびっくりです!!

我が家は2人暮らしで3LDKに住んでいますが、幹事会社の見積り額が40万近くで、
いくらハイシーズンでもそれはないだろ〜と怒りを感じました。
すると、同じ日に「25万でいかがですか?」と再提示。
これでもまだ納得いかなかったので、もちろんお断りしました。

いきなり15万も値下げできるのって、どうしてなんでしょうね。
デベへのマージンはどれぐらいなんでしょう?

結局、地元の中堅どころの運送会社にお願いし、ほぼ同内容で10万です。
引越し価格って、あってないようなものなのですね・・・。
134: 匿名さん 
[2008-03-10 18:50:00]
うちは12月、、、まだまだだぁ〜(‾。‾)
135: 匿名さん 
[2008-03-10 22:40:00]
数年前に4月中旬に引っ越した経験があるのですが、

町の運送会社にお願いしました。

市内の引越しだったのですが、3Tトラックで3万で済みました。

運送会社だったから安かったのかな?でも仕事は丁寧ですごく
早かったです!

見積もりでいくつか大手に来てもらいましたが、
他が8万位だったので、助かりました!
136: 匿名さん 
[2008-03-11 11:23:00]
うちは8月入居予定だけど、その頃って引っ越し代安く住むのでしょうか?
市内から市内です。
137: 匿名さん 
[2008-03-11 13:26:00]
3末入居なのに、やっと内覧会。
今、チェックリストを製作中です。自力でがんばります!!
138: 入居済み住民さん 
[2008-03-11 14:52:00]
>>136さん

去年の8月引渡しのマンションに引っ越しましたが、
8月も安いけど、9月に入ってからだったらさらに安くなりましたよ。
139: 契約済みさん 
[2008-03-11 16:45:00]
契約してから1年半経過、明日やっと引っ越しです!
しかし…
ダンボール荷物詰めが進まない〜〜〜(泣)
週末は家具選びに行ってばかりで全然手付かずだったからです…
いま現実逃避でココ見に来ました。
引っ越し、明日の午後便にしてて良かった(汗焦)
今夜は徹夜確実。
140: 匿名さん 
[2008-03-11 19:53:00]
>137
それってすごくない?
内覧会で不具合があったら大変ね。
バタバタするかと思いますが、頑張ってください!
141: 匿名さん 
[2008-03-11 20:24:00]
>>139
まさか今は見ていないだろうけど頑張ってください!
我が家は1ヶ月後が引っ越し予定ですが、毎週末に家具屋さん巡りです
あれもこれも欲しい物が出てきて困っています
早く引っ越して落ち着きたいです
142: 匿名さん 
[2008-03-11 23:32:00]
>>139
疲れて新居に引っ越し早々喧嘩などしないように、、、、がんばれ
143: 契約済みさん 
[2008-03-12 18:35:00]
139さん、引っ越しはどうでしたか? お疲れ様でした。
・・・でも、当日だとまだバタバタと忙しく落ち着いては
いないかもしれませんが。
新しい生活、楽しみですね。 うらやましいです。
うちは、あと2ヶ月弱で引越しですが、まだ引越しの日にち
が決まっていなくて、しっかりとした予定が立てられずに
います。
でも、もうすぐはっきりとした日にちが決まり、引っ越し
準備に追われそうです。
今は、楽しみに待っている状態です。

素敵な新生活をお過ごし下さいね。  本当にお疲れ様でした。
144: 137 
[2008-03-13 10:37:00]
>>140
お気づかいありがとうございます。
もし内覧会で不具合がみつかれば、きっちり念書をとる予定です。

図面を元にチェックリスト作ってたら、300項目にもなってしまいました(涙)
145: 入居済みさん 
[2008-03-14 01:20:00]
139です。

暖かい励ましどうもありがとうございました!
本当に一睡もせず完徹になってしまいました(涙)。
7年半住んでた家の荷物の量って、、、スゴイですね。。
(片付けて出たいらない物の山を見てゴミ屋敷に住んでた気分がしました)

>141さん
家具探しって、気力体力要りますよね〜
理想にピッタリのモノにめぐり逢えるまでお互いがんばりましょう!
うちはまだコーヒーテーブルとダイニングの照明が見つかってないので
当分週末は家具屋めぐりでつぶれます。。

>142さん
ピンポン!
家で引っ越し屋を待機していた私を残して、ダンナが友達とお昼に
行ってしまいました。。(友達にエアコン付けをお願いしてた)
なんで誘ってくれないの〜〜〜って大喧嘩です!

>143さん
うちが引っ越し日決まったのは2ヶ月前でした。
もらったダンボールを見ても実感わかなーいなんて
余裕ぶっこいてたことを激しく後悔しました…
新居はとても楽しいです!(まだ1日過ごしただけだけど)
143さんも夢のような暮らしがもうすぐですね♪

明日も仕事なのにダンナが寝室の荷物整理を始めて
眠れません。。。ZZZ
146: 契約済みさん 
[2008-03-14 18:27:00]
143です。
145さん、「入居済みさん」って、いい響きですよねぇ。
うらやましいです。 私も早く仲間入りした〜い。(笑)
あと、1週間程で幹事会社から引っ越しの日にちが決定される
と思うので、ダンボール等をもらったら少しずつ荷作りをし、
余裕を持って引越しの日を迎えようと思っています。
でも、私も仕事を持っていますし、なにより切羽詰まらない
と行動を起こせない性格なので、きっと145さんのように、
前日に徹夜とかして後悔してしまいそう・・・
しばらくは、新居の事で大忙しでしょうが、疲れが出ないよう
に気をつけて下さいね。
こちらも、新しい生活が楽しいものになるように、楽しみながら
準備を頑張ります。
147: 匿名さん 
[2008-03-15 03:07:00]
145さん、おつかれさまです。。。
まだ家具がそろってないみたいでこれからも、いろいろ忙しそうですね〜
喧嘩しない程度にがんばってくださいね〜

と、今は余裕のレスして高みの見物しちゃってるが、明日は我が身。。。
まあ、2DK賃貸でほとんど旦那のものだけだから、楽か。自分のものはほとんどまだ実家だし
引っ越し先は実家が近いからぼちぼち運べば良いやw
148: 入居は11月 
[2008-03-27 16:48:00]
まだまだ先だ。。。
でもヒマだし夢見れるのも今しかないから楽しむぞ。
ノートを1冊用意した。1ページめに間取り図のコピーはってみた。
3ページめに今の賃貸から持っていく家具類の寸法を書いたリストを書いてる。←今ここ
次に新たに買う必要家具、家電リスト。それらを設置する予定のおおまかなスペースを記入しておく。
次に家電、家具でその寸法にあう、購入候補物品リストを作る
後ろからはマンションズに載っている、インテリアレイアウトの参考になりそうなモデルルームの
画像を切り抜きしてはっていく(笑)
そうだカーテンも考えないと。。。リビングのカーテンって柄ものがいいのか、シンプルなのが良いのか悩む。
部屋はシンプルモダンにまとめようと思ってるんだけどね〜
149: 入居予定さん 
[2008-04-17 23:56:00]
やっとオプション販売会まで進みました。。。。まだまだ先か〜
なんかいろいろオプションをつけたくなりますが、実はどれもこれも湿気対策ばかり。
性能の良い除湿器は既にもっているから、あまり必要なさそう。
他の入居待ちの皆さんはいかがお過ごしですか?
150: 契約済みさん 
[2008-04-18 09:28:00]
>>No.149
今年の年末に引渡しです。
そろそろ銀行を決めないと思っています。←まだ早い?
オプション会は個別なので今はまだいいかなーなんてのんきに構えてます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる