似たようなスレがあったのですが…
時間が経っていたので2007年版という事で^^
みなさん契約が決まりどのようにお過ごしですか?
我が家が契約したMSは棟数が多い事もあり、
入居まで1年です
最近は家具をどこで買おうか…
等、お店めぐりを休日にしてる位です^^
今住んでるアパに物を増やさないように
するのに必死です。。。
[スレ作成日時]2007-11-08 22:52:00
ただ今入居待ちの方・・・
182:
匿名
[2009-11-03 23:06:11]
やはり、ギリギリだと大変なんですね。入居までまだあるので、ばたばたしないように、早め早めに出来る限りのことはやっていこうと思います。 入居までにこういうことは必ずやっておいたほうがいいってことはありますか?
|
183:
181
[2009-11-03 23:26:14]
>>182さん
181と同じ内容になりますが、まずはスムーズに物事を進めるため、必要なもの、やらなければいけないもの、デベ側との各種打ち合わせ予定などを書き出していくことですね。これがあれば、自分の取らなければいけない行動の順序が見えてきます。時間があるうちから早めに動くこと、これが重要ではないかな。(仕事柄、段取り屋を目指す性格だったのが幸いしました) 家具屋に行ってみたり、どんなインテリアコンセプトにするのかを決めるのも、早めにやっておいた方がいいですね。色んな店に足を運んだり、ネットでインテリア写真を見てみたりで、そこそこ目が肥えてきますし。 |
184:
匿名
[2009-11-04 07:03:33]
183さんありがとうございます!スケジュール表を作成して整理しながらやっていきます。
家具巡りも大変そうだけど、楽しそうですね。引っ越しと同時に家具も家電も殆ど新調するので、大変そうです。 |
185:
匿名さん
[2009-11-04 11:21:25]
オプションや設計変更などの受付期限があるので、完成前に工事をしないと基本不可能なものを早急に検討しなければいけない時期ではありませんか?デベ側に依頼しないで自分で調達できるものは、これからじっくり検討すればよいとは思いますが・・・僕の所の場合、ガス式床暖がオプションになっていて、完成間際の契約なのでアウトです。ここんとこ寒くなってきたので、引き渡しまで時間がある方がうらやましいと思うことしきりです。
|
186:
匿名さん
[2009-11-08 20:27:46]
入居までに期間余り無いとオプション決めるなどが出来ないと言う不便さもあるんですね。 それはそれで困りますね。
|
187:
匿名さん
[2009-11-08 21:14:00]
一斉工事で工事費が無料になるようなものも、自分だけは蚊帳の外になるからね。面倒でも自分で工務店を探すか、工事費を払ってデベにお願いするかしかない。185のように入れられないなら、もう選択肢無しでどーしよーもないもんなあ。
|