三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー東雲ってどうですか? Part21」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 1丁目
  7. パークタワー東雲ってどうですか? Part21
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-10-31 23:05:55
 

いよいよ第4期。登録戸ベースで576/585戸。残りわずかです!

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/357346/

所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩10分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩16分
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:55.37平米~86.48平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社


基本仕様
階高3400mm
天井高最大2650mm
サッシュ高2200mm
洋室 2500mm/2650mm
キッチン 2500mm
廊下 2300mm
洗面所 2300mm
浴室 2200mm
一部下がり天井部分 2210mm
バルコニー床面から庇まで 約3.2m
フラット天井
スケルトンインフィル
フルフラット掃き出し窓
スラブ厚300mm
二重床 二重天井
バルコニー幅最大1700mm
オール電化
MEMS/HEMS
LEDダウンライト
外廊下
タワーパーキング
長期優良住宅
免震+オイルダンパー(清水建設)
三井不動産レジデンシャルマンション防災基準強化モデルプロジェクト
マイクログリッドシステム
太陽光発電+大容量蓄電池

仕様設備詳細
エコキュートコロナ製 460リットル 温水床暖房機能付き (たぶんCHP-46ATW1) (タンク設置場所は共用部)
ユニットバス:INAX(LIXIL) ソレオ サーモバス、サーモフロアタイプ
トイレ:TOTOネオレスト、カウンター付き
エアコン:ダイキンAXシリーズ (リビングのみ標準装備)
食洗機:Panasonic NP-45RS5WHD (標準装備)

キッチン:天板 天然御影石、ソフトクローザ(すべて)、ディスポーザ
IHコンロ:日立 HT-F20TS (3口高出力IHタイプ)
食器棚:標準装備 上部は天井高2500mmまで収納あり、ソフトクローザ(すべて)
吊り戸棚:標準装備(シンク上)
洗面台:天板 天然御影石、三面鏡下部フロストミラー、ソフトクローザ(すべて)
洗濯機置き場上部収納:標準装備

サッシュLIXIL PRO-SEシリーズ 防音性能T-2(一部住戸はT-3)
エコガラス:バルコニー側はすべてLow-E複層ガラス 日本板硝子 ペアマルチLow-E(遮熱高断熱タイプ)(クリアブルー75)
フローリング朝日ウッドテック 300mm巾タイプ (カラーによって異なるかも)
網戸標準装備
宅配レンタカーシステム

カーシェアリング2台
自転車シェアリング32台
インターホン:アイホンVIXUSシリーズ
全住戸および共用部無線LAN標準装備
エレベータ:日立社製 7機 (分速210/150/180m)
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

【物件情報を一部、修正しました 2013.9.24 管理担当】


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

[スレ作成日時]2013-09-24 08:15:32

現在の物件
パークタワー東雲
パークタワー東雲  [【先着順】]
パークタワー東雲
 
所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
総戸数: 585戸

パークタワー東雲ってどうですか? Part21

781: 匿名さん 
[2013-10-17 11:51:38]
7分はちょっと苦痛ですね…
待機スペースがくつろげる場所なら急いでなければ我慢できる範囲なのかな?
782: 匿名さん 
[2013-10-17 12:30:04]
774さん
このマンションはシガーバーもウリの一つだったので
喫煙家の割合が他のマンションよりも多くなると思います。
禁止は無理でしょう。
784: 匿名さん 
[2013-10-17 13:52:00]
逆に分煙まできちんと意識したマナーの良い層が買っているのだと思いますよ。
785: 匿名さん 
[2013-10-17 13:53:28]
喫煙者はシガーバーがあるからって優先的にこのマンション選ぶのか?
むしろ「シガーバーがあるから嫌煙の自分も安心」って人の割合が増えて逆に喫煙者は減るんじゃない?
786: 匿名さん 
[2013-10-17 13:56:14]
喫煙者のための設備ではなく
非喫煙者のための設備です。
788: 匿名さん 
[2013-10-17 15:23:36]
シガーバーは喫煙者のタメの施設ですよ。
非喫煙者のタメの施設というのはコジツケです。

シガーバーは1Fにあり、煙が漏れたら誰もが使う1F全体がタバコ臭くなるのに、
シガーバーがあるから嫌煙の自分も安心とは、かなり楽天的な考え方ですね。
790: 匿名さん 
[2013-10-17 15:28:47]
煙が漏れるという考え方も、漏れたら一階全体が臭くなるという考え方も、極めて短絡的ですね。
791: 匿名さん 
[2013-10-17 15:30:20]
782や788はパークシティー豊洲の住人の何割がシガーバー目当てで買ったのか聞いてみなよ(笑)
792: 匿名さん 
[2013-10-17 16:12:07]
774による再投稿。
シガーバーという逃げ道を喫煙者に一つ与えることによって、逆に喫煙スペースをそこだけに追い込む理由が建てられるんだよ。吸うなとは言ってない、吸う場所というルールを守れってね。
シガーバーは非喫煙者にとってメリットが大きいんだよ。

シガーバーがあってそこで吸えるから喫煙者が増えるなんていう発想は、ルールをつくる側の人間になったことがない、被支配者の発想。
793: 匿名さん 
[2013-10-17 16:20:55]
ま、ルールメイクは管理組合ですることだから、非購入者の方はお構いなく。残り少ない検討者の方は、参考にしてください。
794: 匿名さん 
[2013-10-17 17:30:12]
残り1戸になりましたね
795: 匿名さん 
[2013-10-17 19:44:45]
高層階が残ってるね
796: 匿名さん 
[2013-10-17 19:46:57]
とはいえ守らない人もいるのがルールなので集まった喫煙者はいずれベランダでも吸い始めるかと。
797: 匿名さん 
[2013-10-17 19:53:18]
とうとう残り1戸のようですね! しかも先着順!
798: 匿名さん 
[2013-10-17 20:36:57]
北の60Eかな。間取りは悪くないよ。
最後の一戸、契約者には特別なセレモニーとかないのかな。
全スタッフと記念撮影とか打ち上げに参加できるとか(^^;;
799: 匿名さん 
[2013-10-17 20:39:42]
悪くなかったら、とっくに売れているわけで。
801: 匿名さん 
[2013-10-17 20:52:28]
60Eタイプはそもそも高層です。

まあ売れちゃうのは時間の問題でしょうね。
802: 匿名さん 
[2013-10-17 21:21:09]
>796
まあそれはここに限らず、どこのマンションにも言えることですね。
ただ、実際に管理規約に禁止事項として明記されていることは、大きいと思いますよ~!
PT東雲は、バルコニーでの喫煙という行為そのものもそうですが、臭いを発生することも管理規約で禁止していますので、厳密に言うと室内から外に向けて吸うこともNGです。
803: 契約済みさん 
[2013-10-17 22:05:50]
80A,80Bの間取りについて質問です。
こちらのマンションはスケルトンインフィルで「共用縦管を共用廊下に設置」とHP(報道関係者向けのプレス資料)に書いてあったのですが、上記の部屋は室内に「PS」があります。

①これって虚偽記載にならないのでしょうか?
②これを理由に契約を解除することはできますでしょうか?
③また、将来配管を交換する際、上記の部屋は室内の壁も壊して交換しないといけないのでしょうか?
804: 匿名さん 
[2013-10-17 22:21:19]
>803
そんな大事なこと、ここで語るものじゃないでしょ。
聞くべきところで確認することです。
805: 契約済みさん 
[2013-10-17 22:21:55]
玄関横のPSですよね?
あそこは一応共用部という扱いでは?
専有面積に含まれてるのかなー?
ご存知の方、教えて下さい!
807: 契約済みさん 
[2013-10-17 22:28:06]
玄関横のPSではないです。
80Aは部屋と部屋の間、80Bはトイレにあります。
これでは、スケルトンインフィルと呼べないのでは!?と思います。
813: 匿名さん 
[2013-10-17 22:42:38]
どのSIFマンション見てもPSは必ずしも共用部にある訳じゃないよ。ブリリア有明とかSKYZとかクロノ・ティアロ見てみな。

それでも虚偽だと思うならデベに電話してみるといいよ。
814: 匿名さん 
[2013-10-17 22:46:05]
ほかの物件の間取り図見て調べれば虚偽記載でもなんでもないことくらいすぐ分かるでしょうに。それともここで誰かが「虚偽だ」って無責任に書いたらそれで安心するのかいな?それでデベに契約解除だって言う勇気が出るんかいな?
815: 匿名さん 
[2013-10-17 22:50:49]
ん?
他もやってるから嘘にはならないという論理は裁判では通用しないよ。
816: 匿名さん 
[2013-10-17 22:52:31]
契約前に図面が見れるのになぜ今頃?
817: 匿名さん 
[2013-10-17 22:53:56]
トーシローに聞いて虚偽記載で三井を訴えるとでも?
無責任な答えに翻弄されるより、きっちりデベに確認でしょ。
ここは、キャンセルを喜ぶ人もいる。
824: 匿名さん 
[2013-10-17 23:13:22]
相も変わらず他人に命令調で威圧するばかり。
私は、他の書き込みに対して批判はしても、書くなとか、正しい方向に導くなんて
大それたことは言いません。
825: 匿名さん 
[2013-10-17 23:15:40]
自分が契約する時に確認すべきことでしょ。
スケルトンインフィルは、躯体全体に言えることだけど
構造上止むを得ず例外的な部屋も出て来ると言うことでしょう。
重説を聞き、判を押してから、知りませんでしたが、果たして通用するかどうか。
826: 匿名さん 
[2013-10-17 23:17:45]
重説に
一部の部屋にはPSがあります。図面集で確認してください。

と書かれていれば手付戻しの解約は無理です。
829: 匿名さん 
[2013-10-17 23:26:51]
買ってすぐにでもリフォームですか?
そのつもりなら、必ず見ることですよね?
将来、可能性があるにしても、自分が買う間取りくらい見るでしょう。
なんだろ?って思わなかったのか不思議。
デベの味方するわけじゃないけど、幼稚過ぎます。
あと1戸残したところでの話題提供、ネガを喜ばせるだけ。
834: 匿名さん 
[2013-10-17 23:36:48]
角部屋キャンセル出たらすぐ買います! お願いします。
836: 匿名さん 
[2013-10-17 23:46:53]
いやいや、不動産取引においては、
説明義務を果たしていない
もしくは
購入者が誤解を受けた確固たる証拠
があればデベはかなり不利な立場だよ。
ここに書いてあるから、とか、建築上の定義なんて事は主張すらできないよ。
購入者はずぶの素人、デベは不動産のプロという立場で法はできているからね。
837: 匿名さん 
[2013-10-17 23:52:31]
見取り図のPSをパイプスペースじゃなく?
なんだと思ったんだろ?

追伸?
843: 匿名さん 
[2013-10-18 00:09:25]
重説に記述があれば、説明責任をはたしているので、手付放棄の解約しかありません。
847: 匿名さん 
[2013-10-18 00:28:32]
そもそもPSって必ず共用縦配管なの?
住戸内のPSは住戸専用のだったりしないの?
848: 匿名さん 
[2013-10-18 00:39:01]
各住居のレイアウトが異なるので
階が変わると部屋の中を通る箇所もあるのでしょう。
購入する方は、図面を良く見ることです。
安い買い物じゃないですから、
雰囲気や勢いで買ってしまうと、こんな過ちも起きますね。
販売会社側に、余程の過失が無い限り、問題が起きようもありません。
あとは、人気のある物件ですから、
どうしても住むのがいやなら、デベとの交渉でしょう。
そうなるとシロウトでは無理ですから弁護士に相談した方がいいでしょう。
弁護士もタダでは無いですが。

どうしても我慢出来ないことなのか?
しばらく住んで住み替えるのもよいのでは?
849: 匿名さん 
[2013-10-18 00:43:57]
重要なことだから営業に聞くのは正論

【テキストを一部削除しました。管理担当】
850: 匿名さん 
[2013-10-18 00:48:04]
確かにプレス発表資料には、

◇共用タテ管を共用廊下に設置
メンテナンス性を高め、かつ住戸のプランニングがタテ管の位置に影響を受けません。

と書かれていますねぇ。
もし、部屋の中にあるPSに供用タテ管がある物件が存在していて、
それに対する説明が全く無いという事実があるのであれば、
たとえ図面にPSの表示があったとしても、購入者が異議を申し立てたらデベは異議
を認めざるを得ないでしょうね。
ほんとに説明がなかったのかというのが論点です。


857: 匿名さん 
[2013-10-18 01:15:45]
まあ、ぐじゃぐちゃになったけど、話を戻すと、

◇共用タテ管を共用廊下に設置
メンテナンス性を高め、かつ住戸のプランニングがタテ管の位置に影響を受けません。

の1文がすべての物件に当てはまる話なのかという事でしょう。
共用のタテ管の修繕は全体から出すのでしょうから、PSのある物件だけの問題では無く全体の問題だと思われる。
正論の通り、確認した方がよさそうだね。
861: 契約者 
[2013-10-18 01:29:55]
SKYZの汚染処理問題に比べたら
屁のような話題ですね。
よく見なかった本人が悪い。
の一言で解決。
865: 匿名さん 
[2013-10-18 06:58:04]
専用排水とか共有排水とかは関係無いと思うけど。
タテ管が専用部に存在する時点でプラニングに影響すると思うので、影響を受けないと書いてる事と矛盾する。
866: 匿名さん 
[2013-10-18 07:08:41]
共用タテ管を、って書いてあるだろちゃんと読め。クロノのスケルトンの説明も同様。
868: 匿名さん 
[2013-10-18 10:46:46]
仮に共用は室内に無いとして専用排水管の話だとすると、
室内にPSの記述ある部屋と無い部屋はどう違うの?
記載のある部屋だけ修繕の際は大変な思いするってことなんですか?
本当に素人ですみません。。
871: 管理担当 
[2013-10-18 13:05:08]
管理担当です。

いつもご利用ありがとうございます。

住宅の購入検討を目的とした当サイトのご提供趣旨に反する投稿が散見されたため、
関連する投稿の一斉削除を行わせていただきました。

以下のページにもご案内差し上げておりますが、

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49191/

・他の投稿者や検討者を馬鹿にする内容を含むもの
・揚げ足取りや煽りのみで、住宅に関する情報が含まれない投稿
・物件スレで、その物件に直接関係のない話題を繰り返すなど、スレの趣旨を逸脱する話題
・特定の意見へ誘導しようとする執拗な主義主張
・住宅購入を検討していないことが明らかなスタンスの投稿
・削除に関する話題

などについては、当サイトのご提供趣旨を逸脱する、あるいは情報交換を妨げると判断しており、
削除対象となっておりますので、改めてご確認をお願いいたします。


■利用規約
http://www.e-mansion.co.jp/information/kiyaku.html

■投稿マナー
http://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html

■FAQ 不動産関連の業者やマンションへの批判的な意見は削除されるのですか?
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#2

■FAQ変なことは書いていないのにレスが削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#5

■FAQ「事実」を書ただけなのに削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#6

■FAQ批判的な意見を書いたら削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#7

■投稿の健全化に向けてのお知らせ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204530

正しくご理解いただいたうえで、ご利用くださいますよう重ねてお願い申し上げます。

なお、上述のような問題のある投稿をお見かけになられましたら、
むやみに反応し、荒れを助長するようなやり取りを行うことなく、
速やかに、削除依頼へのご協力をお願いできますと幸いです。

以下もご参照ください。
■FAQ 迷惑行為を行っている人がいます!
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#3

健全かつ、有益な情報交換の場としてご利用いただきたく考えておりますので、
どうぞ、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
872: 物件比較中さん 
[2013-10-18 13:09:27]
完売まであと何戸か分かる方いますか?
873: 匿名さん 
[2013-10-18 13:26:26]
>>872
この手の質問をよく見かけるけどモデルルームに問い合わせた方が早いって。
完売まで残り1戸と思われますよ。
874: 物件比較中さん 
[2013-10-18 13:43:36]
No.873さん
ありがとうございます。
そうですよね。
問い合わせても残り戸数に対して曖昧な返答をされる事が多いもので。
さっそくモデルルームに問い合わせてみます。
875: 匿名さん 
[2013-10-18 14:11:06]
33階の1戸と記載がありますね。あと1戸でしょう。
来場予約は明日朝一が埋まっていますね。
876: 匿名さん 
[2013-10-18 15:18:36]
sumoやこのスレの下には7戸とありますが
古い情報でしょうか?
877: 匿名さん 
[2013-10-18 15:26:08]
876です。
スレの下はiPadで見ているので。
資料請求のところに7戸とあります。
デベ自体も検討者もいるので、曖昧かもしれませんが。
完売間近かなのは確かでしょうけどね。
878: 匿名さん 
[2013-10-18 16:06:44]
7戸は最終期のがまだ掲載されてるだけですね。
879: 匿名さん 
[2013-10-18 16:42:29]
>876
http://www.31sumai.com/mfr/X0816/juko_01.html
先週末に最終期が終わり、現在売り出し中住居は1戸で、こちらの部屋です。
880: 匿名さん 
[2013-10-18 20:49:17]
最後の60Eは玄関と洗面所が無駄に広くてもったいないね。
リビングの有効スペースは狭めかな。
それでもサッシュ3枚分あるのはさすが。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる