いよいよ第4期。登録戸ベースで576/585戸。残りわずかです!
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/357346/
所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩10分
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩16分
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:55.37平米~86.48平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社
基本仕様
階高3400mm
天井高最大2650mm
サッシュ高2200mm
洋室 2500mm/2650mm
キッチン 2500mm
廊下 2300mm
洗面所 2300mm
浴室 2200mm
一部下がり天井部分 2210mm
バルコニー床面から庇まで 約3.2m
フラット天井
スケルトンインフィル
フルフラット掃き出し窓
スラブ厚300mm
二重床 二重天井
バルコニー幅最大1700mm
オール電化
MEMS/HEMS
LEDダウンライト
外廊下
タワーパーキング
長期優良住宅
免震+オイルダンパー(清水建設)
三井不動産レジデンシャルマンション防災基準強化モデルプロジェクト
マイクログリッドシステム
太陽光発電+大容量蓄電池
仕様設備詳細
エコキュート:コロナ製 460リットル 温水床暖房機能付き (たぶんCHP-46ATW1) (タンク設置場所は共用部)
ユニットバス:INAX(LIXIL) ソレオ サーモバス、サーモフロアタイプ
トイレ:TOTOネオレスト、カウンター付き
エアコン:ダイキンAXシリーズ (リビングのみ標準装備)
食洗機:Panasonic NP-45RS5WHD (標準装備)
キッチン:天板 天然御影石、ソフトクローザ(すべて)、ディスポーザ
IHコンロ:日立 HT-F20TS (3口高出力IHタイプ)
食器棚:標準装備 上部は天井高2500mmまで収納あり、ソフトクローザ(すべて)
吊り戸棚:標準装備(シンク上)
洗面台:天板 天然御影石、三面鏡下部フロストミラー、ソフトクローザ(すべて)
洗濯機置き場上部収納:標準装備
サッシュ:LIXIL PRO-SEシリーズ 防音性能T-2(一部住戸はT-3)
エコガラス:バルコニー側はすべてLow-E複層ガラス 日本板硝子 ペアマルチLow-E(遮熱高断熱タイプ)(クリアブルー75)
フローリング:朝日ウッドテック 300mm巾タイプ (カラーによって異なるかも)
網戸標準装備
宅配レンタカーシステム
カーシェアリング2台
自転車シェアリング32台
インターホン:アイホンVIXUSシリーズ
全住戸および共用部無線LAN標準装備
エレベータ:日立社製 7機 (分速210/150/180m)
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社
【物件情報を一部、修正しました 2013.9.24 管理担当】
[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/
[スレ作成日時]2013-09-24 08:15:32
パークタワー東雲ってどうですか? Part21
281:
匿名さん
[2013-10-03 13:33:24]
|
||
282:
匿名さん
[2013-10-03 13:39:32]
だとすると、リセールには相当期待できそうですね。
ここが東雲で一番の物件でしょうから。 |
||
283:
匿名さん
[2013-10-03 13:51:21]
有明のマンションも見ましたが、こちらと比較して仕様、設備の面でだいぶコストダウンを強いられているのが分かりました。だとすると、確かに今後はなかなかここのような物件は出てこない気がしますね。
|
||
284:
匿名さん
[2013-10-03 14:01:41]
東雲で一番と言うのは、立地のことか建物のことか、両方か?
毎週見てますが、かなりのスピードで伸びている気がしますが、タワマンってこんな感じなんですかね? |
||
285:
匿名さん
[2013-10-03 14:13:34]
伸びている??
43階まで建ってもう1〜2ヶ月経ってると思いますよ。 スレが伸びてるということかな? 確かに注目度が高いマンションですね。 建設費もろもろ高騰が見込まれてるので都内のファミリー向けマンションは60m2の3LDKが主流になるそうです。ここは仕様も高レベルですから安心ですね。 |
||
287:
匿名さん
[2013-10-03 14:45:00]
|
||
288:
匿名さん
[2013-10-03 14:51:22]
ネガと呼ばれる人は言葉遣いさえ教養がなさそうですね。どんな社会人なのかしらないですが丁寧な言葉遣いくらいはわきまえてほしいです。
|
||
289:
匿名
[2013-10-03 15:15:54]
ネガは普段それなりのポジション、環境で頑張ってる方だからネガ読んでると逆に同情しちゃうよ
|
||
290:
匿名さん
[2013-10-03 20:26:57]
契約者スレにありましたが、どうやらパークタワー東雲は10/12-14の申し込みが最終になるようですよ!
|
||
291:
匿名さん
[2013-10-03 20:37:19]
残りも僅かだから要望に関係なくとりあえず全部出して全て先着にするんでしょうね。
ペースは落ちてるから年内完売目処ですかね。 |
||
|
||
292:
匿名さん
[2013-10-03 21:10:37]
もうPart21まで進んでいる。さすが湾岸エリアの人気物件ですね!^ - ^
|
||
293:
匿名さん
[2013-10-03 22:09:47]
率直に思いますが、皆さん、管理費が高いと感じませんか。私には高いです。管理費などの維持費も含めて月々の支払いを考えると、それなりの年収が必要だなーと。でも、このファミリー向け汎用マンションの購入者のほとんどが高収入という訳でもないでしょうし。あまり深く考えずに買ったってことなのかなー。あ、もちろん頭金が多い人は別ですよ。
|
||
294:
匿名さん
[2013-10-03 22:14:18]
>291さん
多分そうでしょうね。残りが少ないので検討者の希望と残り住戸がマッチする確率もだいぶさがるとは思いますが、北向きを検討している方にとっては仕様設備は他物件に勝るものがありますので着実に売れていくのではと思います。しかし(売る気がないのかと思うくらいに)HPにもお金をかけず、大掛かりな販促もせず、ついにここまで来ましたね。すごいなあ。 |
||
295:
匿名さん
[2013-10-03 22:20:26]
長所
・物件価格が安い ・免震 ・長期優良 ・専用部の仕様が比較的高い ・三井&スーパーゼネコン 短所 ・立地 ・管理費が、物件価格の割に高い ・共用部の仕様がイマイチ ・敷地面積の割に世帯数が多い。詰め込みすぎ。 ・その結果、タワーパーキング(駐車料金も高め) |
||
296:
匿名さん
[2013-10-03 22:21:23]
結局70Aモデルルームは公式サイトには出てこなかったですね。
|
||
297:
匿名さん
[2013-10-03 22:25:17]
私が「管理費高いですね」と書き込んだとしましょう。293さんはそれで何か解決になるのでしょうか。逆に「最近の新築タワーマンションとしては高くないと思いますよ」と書き込んだとしましょう。やはり何か解決になるのでしょうか。
|
||
298:
匿名さん
[2013-10-03 22:27:04]
管理費、キャナルコート内では高いですね。
特に、中古物件として他と比較されたときにどうなるか。 他物件より月+5000円程度 さっき東雲の中古物件見てて、管理費2万超はインパクトあると思ったよ。 まぁ、三井の管理&充実した共用施設と思えばOKかな。 +5000円でよい施設が使用できて、安心した暮らしができるなら自分はOK。 30年で180万程度。 深く考える金額でもないよ。 |
||
299:
匿名さん
[2013-10-03 22:28:39]
新しいモデルルームを作ったのにその写真を撮ってHPで販促しないってすごいよね(笑)でも結局70Aは1戸を残して完売。たいしたもんだ。
|
||
300:
匿名さん
[2013-10-03 22:29:01]
297
ありがとうございました。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
今後比較すべき対象物件は無いかも知れません。
安いから売れる東雲で、デべは高いマンションを売り出そうとはしないでしょうし。