公式URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/higashiojima/
クレストフォルム東大島ブライトコートってどうでしょうか。
事前内覧会もスタートしたので、情報交換しませんか。
よろしくお願いします。
所在地:東京都江東区東砂二丁目31-18番(地番)
交通:都営新宿線「東大島」駅徒歩9分
売主:株式会社ゴールドクレスト
施工会社:五洋建設株式会社 東京建築支店
管理会社:株式会社ゴールドクレストコミュニティ
[スレ作成日時]2013-09-23 16:12:20
クレストフォルム東大島ブライトコートってどう?
No.101 |
by 匿名 2015-10-01 12:04:21
投稿する
削除依頼
>100
まずは自分が買いたいものはどんなものかを考えて、それがこのマンションに合うかどうかを見れば良いと思います。 細かな話は、人によって気になるところが違いますからね。 粗さがしみたいにチェックしにいってたら、買えなくなりますよどこも。 |
|
---|---|---|
No.102 |
うちの場合は子どもが小さいから保育園とか小学校とか気になるし
子どもを育てる環境っていうところを重視しているかな |
|
No.103 |
都営新宿線って新築マンションの供給多いですね
|
|
No.104 |
東側に限っても菊川~本八幡までどの駅にも新築マンションありますもんね
これだけたくさんの会社が出してるってことは人気あるんでしょう |
|
No.105 |
>>104
新しいやつもどんどん高くなってきてるね |
|
No.106 |
人気があるというか、都心よりでマンション造れないのが現状では?
|
|
No.107 |
都心寄りすぎると買える人も限られてくるからね
|
|
No.108 |
荒川より西側は十分都心寄りになると思うのですが…
皆様やはり理想が高いのですね! |
|
No.109 |
>>108
理想というよりは今、良い所にお住まいなんでしょう |
|
No.110 |
|
|
No.111 |
車で前を何回か通ったことあるけど、目を引くような外観だったよ、うん。
|
|
No.112 |
確かに外観目を引きますよね。さすがデザイナーズマンションって感じがします。
|
|
No.113 |
本日モデルルームに行ってきましたが、うち含め3組いました。
残りも少ないみたいで売主もペース上げて来たんですかね。 |
|
No.114 |
>100
買った時は、夫婦2人の意見が一致したところでした。どちらかがOKでも、どちらかがN.G.ならやめた方がいいのかもしれません。 子育て環境、周辺環境、利便性、価格など全てが理由ですが、買う時はタイミングなので「ここがいい」と思う瞬間があるはずですよ。 お金をかけるのだから、「なんかちょっとひっかかる」時はやめておくといいかもしれませんよ。 |
|
No.115 |
あれ?隣の敷地の建物がなくなってる?
大きいスーパーとかできんのかな |
|
No.116 |
|
|
No.117 |
ライフができるみたいですよ!
|
|
No.118 |
スーパーができるという話は正式に決まっているのでしょうか?
1か月前に話を聞いた時はそういった事は全くでてこなかったので 最近決まった話なのでしょうか? |
|
No.119 |
建築計画ではライフコーポレーションとなっていますよ
|
|
No.120 |
マンションのお隣の敷地が広い空き地になってました。
完成するスーパーの規模も大きいのでしょうね。 |
|
No.121 |
スーパー徒歩1分でしかも江東区の新築マンションか。
将来高く売れそう。 |
|
No.122 |
中央区とかの都心に土地がないみたいだからこのあたりは10年後くらいになるとおもしろいかもね
いまさみしいから |
|
No.123 |
先週の連休で見学行きました。
お隣にスーパーができるんですね。 案外大きな空地なので日用品なども扱ってくれるとうれしいな~。 天気の良い日だったせいもあり明るいマンションと思いました。 部屋もあと少しでしたが、上層階でした。 今までいくつか見た中では価格もまあまあかな。 それでも家の予算からすると少しオーバー気味なので考え中です。 あと3分駅に近いといいな。 まあ、それだともっと高くなるでしょうけど。 理想と現実の摺合せが。。。 決断するって難しいですね。 |