ライオンズ加木屋ブライトマークスってどうですか。
セキュリティなども気になりますが、周辺の利便性はいかがでしょうか。
エコに暮らせそうですよね。
所在地:愛知県東海市加木屋町西平子3番6他(地番)
交通:名鉄河和線 「南加木屋」駅 徒歩7分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.54平米~90.31平米
売主:大京
施工会社:大末建設株式会社名古屋支店
管理会社:大京アステージ
[スレ作成日時]2013-09-23 15:48:19
![ライオンズ加木屋ブライトマークス](/img/noimg.gif)
- 所在地:愛知県東海市加木屋町西平子3番6他(地番)
- 交通:名鉄河和線 「南加木屋」駅 徒歩7分
- 総戸数: 40戸
ライオンズ加木屋ブライトマークスについて
445:
匿名さん
[2014-12-18 20:20:25]
それは管理会社も儲けたいからですよ、確かに他の会社より管理費は高いね。
|
446:
匿名さん
[2014-12-28 23:07:04]
これって管理費高いんですか
戸数が40戸で規模が大きいわけじゃないからかと思いました 管理会社に任せている業務を見直してみるとか 管理組合でいろいろと見直していった方が良い事ももしかしたらあるかもですね ここだけじゃなくて他のマンションでも言えるお話だと思いますが。 |
447:
匿名さん
[2015-01-11 20:45:38]
マンションは管理が儲かるからね。
管理会社をグループ会社にして、管理費を高くして 利益を得る。24時間管理人がいるならこれくらいの 管理費でもいいと思うけどね。 大京以前倒産してるから仕方ないよ。 |
448:
入居済み住民さん
[2015-01-16 11:40:50]
マンション前の幟を早く取ってほしい・・・
もう少しで竣工1年ですが、完売の目途はたったんでしょうか営業さん!! |
449:
匿名さん
[2015-02-01 17:45:55]
現在は、5住戸販売されているようです。
ここは、管理費が高めですね。 将来、値上がりするであろう管理費が最初からこれくらいの金額だとかなり負担が大きくなりそう。 販売価格は、それほど高くないのに。 ここ、何故、MR、サニタリーの写真がないのでしょう。 |
450:
匿名さん
[2015-02-03 11:09:57]
4階を事務所として使っているようですね。
竣工してからあと一カ月で一年なので頑張って売りきって下さい!! |
451:
匿名さん
[2015-02-16 23:01:26]
管理費の相場がよくわからないのですが、こちらは高いのですか??
管理費飲みが高いのか、修繕費とプラスした場合高いのかによって 評価が分かれてくると思いますが。 将来上がると書かれているので、 449さんは修繕費も込みのお話をされているのかしら?? |
452:
住まいに詳しい人
[2015-02-17 08:57:31]
>451さん
ライオンズは管理費高いです。それは他物件の物件概要をご覧いただければすぐに分かります。その管理費に見合った設備や管理形態があるのかどうかは疑問ですが。 |
453:
匿名さん
[2015-03-01 18:00:31]
ライオンズというブランドなのもあるのでしょうかね。
結構、昔からライオンズマンションって建設されており知名度も高いから。 管理費は、販売価格と比較すると高いと思いました。 修繕費用と合わせて、月額3万弱ですからね。 |
454:
匿名さん
[2015-03-01 19:17:50]
駐車場合わせると4万弱だよ。
|
|
455:
匿名さん
[2015-03-01 21:07:42]
インターネットとか諸々のサービス費用が入ってるから高いと聞きました
|
456:
匿名さん
[2015-03-01 22:21:44]
ネット回線も駐車場もどこのマンションでもありますよ。
割高感は否めませんね。 |
457:
匿名さん
[2015-03-06 10:35:18]
マルチメディアで紹介されてるのも今や一般的なものですしね。
確かにちょっと高いかも。浄化槽経費?が含まれてるからですかね。 この辺りの相場がよく分からないですが…。 トイレの設備は手洗い付きのトイレと吊戸棚が標準仕様ってことですよね。 モデルルーム写真は普通過ぎて省いたんですかね。 |
458:
匿名さん [女性 30代]
[2015-04-05 14:54:39]
教えて下さい。
このマンションは、水洗ではなくて 浄化槽なんですか? 臭くありませんか? この地域は、まだ下水道ではないんですか? |
459:
匿名さん
[2015-04-05 15:14:30]
下水道ありません集合浄化槽 汲み取り費用が必要
駐車場も平置きばかりではありません一部機械式 不思議です 土地がない? |
460:
匿名さん
[2015-05-03 12:48:17]
下水道設備が完備されていないのは、マイナスかな。
夏場とかニオイがきつそうだし。 そういう点はよくチェックしておかないとダメですね。 現地に行くと、ニオイで気づくかもしれませんけど。 あと残り2邸ですが…。 収納が充実している点は良いと思いました。 |
461:
匿名さん
[2015-05-03 12:59:40]
まだ売れ残ってるの? 竣工は去年の3月だし もうすでに中古だよね 一年以上経つしさ
売れ残りには訳があるでしょうにぃ |
462:
匿名さん
[2015-05-03 20:27:36]
あんた、ボロアパートでただでさえクソ狭いのに、GWだからって家でゴロゴロしてんじゃないわよ!
って言われたんだろうなあ。 何年も前から加木屋のライオンズに住むのが憧れみたいだしw |
463:
匿名
[2015-05-04 12:03:40]
↑
ボロアパートより加木屋のライオンズ夏場とかニオイがきつそうだし。 そういう点はよくチェックしておかないとダメですね。 そんな加木屋のライオンズに住むのが憧れなのですか? |
464:
匿名さん
[2015-05-05 19:54:12]
本当ですね、一年以上前の物件、車だと新古車とか言う部類ですか。それとも中古。
|