野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)Part8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 富久町
  6. Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)Part8
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-09-30 11:38:27
 

Tomihisa Cross Comfort Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/360598/

所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「新宿御苑前」駅 徒歩5分
東京メトロ副都心線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「曙橋」駅 徒歩9分
山手線 「新宿」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「新宿」駅 徒歩16分
埼京線 「新宿」駅 徒歩16分
東京メトロ丸ノ内線 「新宿」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:36.22平米~120.65平米
売主・販売代理:野村不動産
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:積水ハウス
売主・販売代理:阪急不動産
復代理:野村不動産アーバンネット
施工会社:戸田建設 五洋建設
管理会社:野村リビングサポート


[スムログ 関連記事]
山手線のど真ん中「四谷エリア」であまりにも近すぎる5つのマンション計画(三井、住友、阪急×2、積水)
https://www.sumu-log.com/archives/2180/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/

[スレ作成日時]2013-09-22 11:19:55

現在の物件
Tomihisa Cross Comfort Tower
Tomihisa Cross Comfort Tower  [第2期(最終期)]
Tomihisa
 
所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅 徒歩5分
総戸数: 1,091戸

Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)Part8

41: 匿名さん 
[2013-09-22 17:26:52]
>35さん
70Oaタイプで47階あたりですかね?
失礼ですが、行燈部屋はマイナス査定になりますので7000万前半くらいではないでしょうか?
42: 匿名さん 
[2013-09-22 17:31:32]
ここの売りは価格。新宿近くにこの値段設定はない
だけど、弱点は駅から遠い、投資目的のアジア系が多くてどんな人が入居するかわからない不安、でしょうね。
リセールは……悪くはないと思うけど、やはり駅から遠いので弱いと思う
2期もまだまだあると思うのでいいと思うのですが、悩みます
43: 匿名さん 
[2013-09-22 17:34:08]
>40さん
魅力は立地ですよ。マンションは立地これに限ります、
あと私は50歳を超えてますので、気に入れば一生住む気です。都心の便利さは分かっています、西新宿に住んでますので。とにかく新宿が好きなのでここはずっと狙ってました、もちろんリセールも抜群でしょう。
ここは神宮球場にもバス便があるし便利です。
自転車や散歩も楽しみにしています。

44: 匿名さん 
[2013-09-22 17:34:28]
1000戸もあるからなぁ
売るなら大体皆さん10年後位って考える事同じだし、
供給数多い分、厳しくないかね。
倍率もそれほどつかなかったし。
長く住めればいいよ

45: 匿名さん 
[2013-09-22 17:39:25]
>42
投資目的は1LDKタイプが多いと思われますので、中低層階に限られるのではないでしょうか?
高層階の人は余り関係ないのでは?
46: 匿名さん 
[2013-09-22 17:39:51]
ヨーカドー併設も魅力。山手線内エリアはスーパーが遠い物件が多い。
47: 匿名さん 
[2013-09-22 17:45:03]
>44
湾岸みたいにタワマン乱立してないので、1000戸でも関係ないでしょう。リセールは高層階で間取りが普通であれば
良いと思う。南、西向きが有利に働くとみています!
48: 匿名さん 
[2013-09-22 17:48:45]
リセール3Lはどれも間取りが微妙だから厳しいと思う
49: 匿名さん 
[2013-09-22 17:57:25]
>45さん
いえ、どうでしょうか?1LDKだけならいいのですが、結構高層階も中国の方とかは買いますよ。彼らの価値観として金や高層が欲しいという価値観がありますし。
しかも賃貸なら高層階の2LDKとか需要あると思います。その根拠はこのあたりは有名な大学病院などが多いので高所得の医師が借りる可能性はあります。医師が借りてくれるならいいのですが、歌舞伎町のクラブのお姉さんとかが住まわれる場合は…子供にはあまり良くないですよね。でも、やはり買いかなー。結局悩みます笑
50: 匿名さん 
[2013-09-22 17:59:55]
ヨーカドーが安っぽいんですよね。
どうせなら紀伊國屋とか明治屋にして欲しい
51: 匿名さん 
[2013-09-22 18:04:16]
確かにステータスにはなりませんが、生活するならヨーカ堂は最高ですよ。スーパーの中ではトップクラスかと。
52: 匿名さん 
[2013-09-22 18:05:22]
紀ノ国屋や明治屋より、実用的なヨーカドー。
良い物はデパートで買えるから。
53: 匿名さん 
[2013-09-22 18:19:10]
北2LDKの中層階を5000万程度で買いました。10年後5500万で売れますか?
54: 匿名さん 
[2013-09-22 18:21:24]
1000戸もあるのですから、賃貸で中国人、お水とかも中には紛れこんでくるでしょう。ただ彼らが何をしたのでしょう?何も起こってもいない事を悩むなら、ここを止めたもうがいいでしょう。生活時間帯が同じな郊外のファミリーマンションがオススメです。
55: 匿名さん 
[2013-09-22 18:22:06]
北は住むよりも賃貸投資で買う方向きで、
中古で買う方も投資で考えるでしょうから高くは買ってもらえない可能性も。
56: 匿名さん 
[2013-09-22 18:25:43]
タワマンの北向きは、人気が無くもないですよ。
うちはディンクスですが方角はタワマンの場合、眺望のみを重視します。ここの北向きは何もないですが、開放感があるのでリセールは悪くないと思いますよ。
57: 匿名さん 
[2013-09-22 18:28:53]
眺望は直ぐ飽きる、とか言われてしまうのが、何もない眺望です。
良い眺望ならば直ぐには飽きないのですが。
58: 匿名さん 
[2013-09-22 18:34:29]
やっぱり中層の1LDKが、50平米が欲しかった…
59: 匿名さん 
[2013-09-22 18:40:34]
>54さん
彼らは何もしてないですよ。ですが、香水プンプンの方が
同じエレベーターに乗るのは嫌ものです。
共用部分で中国の方が大勢で話していると悪気はないのは分かっていますが、耳に触ります。
些細な事ですが、ながく住むならある程度は覚悟しないといけないと思います
60: 匿名さん 
[2013-09-22 18:41:14]
南向きは新宿御苑が圧巻かと。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる