軽自動車で車中泊されている方、色々情報交換しませんか?
・車中泊で使用している車名
・車中泊で工夫している事
・車中泊での便利グッズ
・短期・長期でどこに行きましたか。?
・車中泊で良かった事、苦労したこと。
・お勧めの場所、道の駅
・etc
とにかく何でもいいので色々情報交換しましょう!
【板違いのため、雑談板から自動車板に移動しました。2013年11月26日 管理担当】
[スレ作成日時]2013-09-21 18:03:19
軽自動車で車中泊を語りませんか?
21:
匿名さん
[2013-09-30 23:48:19]
|
22:
匿名さん
[2013-10-01 07:56:26]
個人的な感想を書いちゃダメなの?
|
23:
匿名さん
[2013-10-01 11:34:14]
いいんか?
|
24:
匿名さん
[2013-10-01 11:38:13]
|
25:
匿名さん
[2013-10-02 17:49:33]
>>スレ主さま
オートキャンプ場経験があるところから、車中泊メインに変わったのは、どんな動機づけがあったんですか? 移動がメインにになったから? |
26:
スレ主
[2013-10-02 19:04:51]
>25さん
オートキャンプ場、利用はあくまで家族でキャンプを楽しむのが主目的でした。 せっかく自然豊かな三重県に住んでいるので子供達の教育も兼ねてオートキャンプ していました。(近場が殆ど) でも子供が小学校高学年になってからはまったくオートキャンプしていません。 車中泊で旅したいと思うようになったキッカケは ・20代の頃から旅好きでしたが、50代になって体が動くうちに色々な所へ行きたいとの欲求にかられたから。 ・オートキャンプはテントetcと多くの道具が必要で片づけ等大変だから(雨とかの場合、撤収大変だし) ・車中泊している人のHPやブログみて自分もやりたくなったから。 ・兎に角低予算で旅が出来るから。(1BOXのVOXYでも車中泊した事ありますが、やっぱりガソリン代が・・でもとても楽) ・一人旅へのあこがれ まぁ、こんなとこでしょうか。(軽自動車での車中泊いいですよ。) |
27:
匿名さん
[2013-10-03 20:44:09]
こんなこと聞くのもなんですが、低予算で旅ができるって、いくらくらいで、どんな旅行が出来るんですか?
差し支えない範囲で、ご教示願います。 |
28:
スレ主
[2013-10-03 22:30:23]
ワゴンRで三重県~青森県大間崎まで往復した時は(9日間)
・ガソリン代:2万~2.5万円 ・高速代:1000円(土日、1000円の時)青森に行く時のみ ・食事代:1.2~1.5万円 ・見学代:3500円くらい(中尊寺金色堂、日光東照宮、博物館etc) ・駐車場代:3000円くらい ・温泉代:4000円くらい ・雑費:8000円くらい こんなもんだと思います。 |
29:
匿名さん
[2013-10-04 08:11:04]
ありがとうございます。
交通費以外は、一日約4000円程度な感じですね。 オートキャンプと比べると、やはり価格と手軽さに利がありますね。 私も車中泊の気ままな旅に興味がありまして、大変参考になります。 |
30:
スレ主
[2013-10-04 09:01:23]
食費がちょと掛かったかな。たまに地元の名物とか食べてしまうので。
あと最初の2~3日は中々寝れませんでしたが、だんだん慣れてぐっすり眠れるようになりました。 早寝早起きになり、街の中心部はなるべく朝の渋滞に巻き込まれないよう早めに出発してました。 温泉は本当に良かったです。(無料の温泉とかにも入浴しました。) いきなりロングは厳しいと思うので、1泊2日くらいから始められるのが宜しいかと思います。 |
|
31:
匿名さん
[2013-10-04 20:06:14]
車の中で寝てると、警察に職質されませんか?
私は、数十年前の学生時代に、友人4人で車一台、テント一つで一週間ほど北海道を旅したことがあるのですが、その時は移動先でほぼ毎晩警察に起こされました。 そういえば、オウム事件の時だったかな…? 今はそんなことないですか? |
32:
スレ主
[2013-10-05 12:24:42]
自分がここ1~2年、車中泊したなかでは警察の方に
職務質問される事はとりあえず無かったです。 全然関係ない話なんですけど、青森の信号て縦向きなんですね。三重だと普通 横向きなんでちょっとびっくりしました。(多分、雪の関係なんでしょうね。) |
33:
匿名さん
[2013-10-09 07:41:58]
車中泊専門の雑誌がありましたよね…?
たしか カーネル とかいう感じの名前だったと思います。 手にとって見たことないんですが、経験者から見て、あんなのはさほど参考になりませんか⁇ |
34:
スレ主
[2013-10-09 10:17:37]
カーネル て言う雑誌があるんですか?
済みません、全然知らないです。 自分の場合、必要な情報は大抵ネットです。 |
35:
匿名
[2013-10-10 01:57:04]
そうか、確かに車中泊だと単純にホテル代が浮くわけで。
一泊で7000円、その分美味しい物がたべられる。 いいかも。 |
36:
匿名さん
[2013-10-13 16:10:31]
>スレ主様
NO33です。 わたしは、興味がありながらも、車中泊経験がありません。 雑誌も横目で表紙を見たくらいです。 車中泊経験者から見た、あの雑誌の有効度や参考度など、感想を教えてもらえないでしょうか。 ご意見を参考に、わたしもあの雑誌を見ようと思いまして。。。 勝手なお願いですが、もしご覧になられましたら、是非教えてください。 |
37:
スレ主
[2013-10-14 08:46:27]
No.36様
今度、書店に行った時にカーネルの雑誌見かけたら一度見てみます。 |
38:
スレ主
[2013-10-15 12:45:03]
No.36さん、本屋さんでカーネルの最新号を立ち読みしてきました。
・ドライブガイド ・キャンピングカーの紹介 ・車中泊用に改造した車の紹介 ・車中泊に適した便利グッズの紹介 みたいな感じ。 自分のようにどノーマルなワゴンRを改造せずに、グッズで車中泊仕様にすると言う人には ちょっとどうかなぁー?(まぁ悪くはないけど) >3 にHPアドレス載せたけど、ネットで探した情報の方が有効かな。タダだし。 |
39:
匿名さん
[2013-10-15 16:39:38]
車中泊の経験ありますが、
窓にめちゃくちゃ水滴が付きませんか? 季節によるんでしょうが? |
40:
スレ主
[2013-10-15 18:19:59]
No.39さん
朝、寒いと結露が酷かったと思います。 出発までにタオルで必死に水滴を拭いていた記憶あります。 |
>トラック運転手の溜まり場で、とてもリラックスできません。
あなたの個人的な感情や先入観での投稿ですか?
具体的に何故リラックス出来ないんでしょうか?
トラックの運転手さんも大事な社会の一員です、反社会勢力では無いですよね。
刺青でも入ってましたか?