オイルにタイヤ、ワイパーの他、プラグにベルト、ディスクローター。車検に一年点検、運行前点検。
いろんなパーツに材料に検査がありますが、みなさん、どれくらいの頻度で、どれくらいの消耗度合いで、メンテナンスしてますか?
メンテナンスについて、役立つ情報交換をしませんか。
[スレ作成日時]2013-09-21 01:56:56
今さら聞けない、車のメンテナンス
51:
匿名さん
[2013-12-24 09:06:46]
|
52:
匿名さん
[2013-12-24 09:38:14]
あとオイル交換を頻繁に勧める店もあるけど、酷い店は3000キロで変えろって言うがあれも楽をして稼げるから。
資源の無駄遣いと環境破壊なだけ。 オイルフィルターはなんの為に付いてるのかって話。 ほら、オイルがサラサラになってるでしょう?って 車に乗って来たんだからサラサラで当たり前だろって。 普通に走るのだったらメーカー指定どおりに交換してたら十分、どころかちょっと早いくらい。 カー用品店に売ってる高いオイルなんてサーキットを走らない限り必要ない。 ドイツなんてアウトバーンをぶっ飛ばすが、ドイツ車の指定はだいたいロングライフを2万〜3万キロ毎に交換。 彼らは10年以上乗るのはザラ、というか当たり前だけどそれで問題ないんだから。 |
53:
匿名さん
[2013-12-24 12:58:28]
オイルによって燃費がよくなるとよく言われますが、結構高価ですよね。
普通のオイル代との差額を上回るほどの燃費向上が見込めるかのでしょうか? |
54:
匿名さん
[2013-12-24 13:25:57]
>53
オイルの違いによる燃費の差は、感じられるものではないと思います。 理想的な運転による実験データとして2%向上したと言うようなものもありますが、運転パターンは現実に即さないものですので、オイルの差額を上回るような違いにはならないでしょう。 例えば、そのオイルは、一定の回転を維持している時に2%の違いが出るとして、毎日高速道路をノンストップで渋滞もなく1000キロ走ると言う自動車でなら、もしかするとオイルの差額以上の燃費向上の可能性もあるくらいでしょう。 |
55:
匿名さん
[2013-12-24 13:32:51]
広告費が頼りの雑誌の記事と、カー用品店やチューニングショップが言ってる事は間に受けてはいけない。
燃費を左右するのは、使用する環境と乗り方。 オイルなんて屁の足しにもならない。 信号のない高速や田舎町がメインだとリッター12〜13キロ走る車でも、信号だらけの街乗りだとリッター6〜7キロしか走らない事はよくある。 乗り方は、ノロノロ加速して目的の速度までゆっくり上げるより、効率の良い回転域で加速して目的の速度まで上げて回転を一定に保つ方が良い。 市街地だとそれが難しいから燃費が伸びない。 |
56:
匿名さん
[2013-12-24 13:58:08]
私も55とほぼ同じ考えです。
ドライバーがどのように運転するかが一番大事なことです。 ただ、もし本当にどのような状況ででも、2%もの燃費が確実に改善するようなオイルがあるのなら、個人の損得で考えるのではなく、単純に全世界の車が、そのオイルを使ったなら、ガソリンの消費が2%抑えられることになるのなら、物凄いことになります。 限りあるガソリンを無駄にしないと言う視点では凄いことです。 でも、その為に、高額なオイルを全世界の人が使うことなんて有り得ません。 そうなると、本当に如何なる条件でも2%燃費が良くなると言うオイルがあったとしても、使う人は地球上に存在する自動車の数からみれば、0に等しい台数なので、大勢に影響はないと言わざる得えませんね。 |
57:
匿名さん
[2013-12-26 08:33:56]
近所のガソリンスタンドで、水抜き剤をもの凄く勧めるところがある。
水抜き剤って、効果はいかほどあるのでしょうか? すごく眉唾モノだと思うのですが。 そんなに水が溜まるんですかね。 それに、どれ位溜まると、どんな不都合が起こるんだろ。 |
58:
匿名さん
[2013-12-26 12:58:41]
水抜き剤はメリットはないに等しいどころか、かえって害の方が大きいように思います。
水抜き剤の主成分のアルコールはゴムやアルミを痛めてしまいます。 分量からすれば大したことはないですが、余計なものを入れないに越した事はないです。 そもそも、ホースやコップで水を注ぐとか目茶苦茶なことをしない限り、 エンジンを痛めるほどの水気がタンクに入ることはないですし、 ガソリンと水の比重を考えればいうまでもないのですが、 タンク内の少々の水気は燃料と一緒に流れて燃えてしまいます。 そんなものを入れなければタンクに穴が開いたり壊れる車があればリコールで大騒ぎです。 |
59:
匿名さん
[2013-12-26 14:09:36]
年寄り、女性、初心者マークの車に対して、
無料点検しましょうか? ↓ タイヤが擦り減ってますよ、バッテリー弱ってますよ、水抜き剤はいかがですか…etc と言って儲けるガソリンスタンド。 |
60:
匿名
[2013-12-26 14:13:27]
スタンドの整備、用品はボッタクり!
|
|
61:
匿名さん
[2013-12-26 20:24:51]
スタンドやカー用品店なんかの言う事なんてデタラメばかり。
一時期売り込んでたタイヤの窒素ガス充填。 空気の8割は窒素だっつーの。 |
62:
匿名さん
[2013-12-28 16:00:25]
窒素ガスを使うのって、空気中の水蒸気とかが、極寒期や寒冷地などでは結露するなどして、タイヤ圧が減少することを防ぐためだと思ってた。
普通に空気を入れてるのと、ほとんど変わんないの? |
63:
シコ店長
[2013-12-28 16:51:59]
>空気の8割は窒素だっつーの。
ううんだ。おらもそう思う。 あんまり効果ないんじゃないかな。 1か月毎にGSで空気圧を調整すれば済むこと。 |
64:
匿名さん
[2014-01-01 23:54:59]
スタンドでスタッドレスタイヤに交換した翌日、急ハンドルを切った時に何か部品の様な物が落ちた音(左後ろ)がしました。
また、その翌日に7人乗りの車(12年式、走行距離10万キロ)に、かなり体の大きな男が7人乗りました。 その夕方、左後ろの方で低速で走行中、異音がし出しました。 車体を揺らすだけで異音がします。 原因として何が考えられますか? |
65:
匿名さん
[2014-01-02 00:41:02]
>>64
それホイールのネジが緩んでるだけじゃない? 基本的に自分で車を見れない人は少々金がかかるけど、どんな事でもディーラーに出した方がいい。 間違ってもガソリンスタンドやカー用品店なんかに車を触らせたらダメよ。 整備士の資格持ってるのは責任者くらいで、作業するのは頭空っぽの素人のバイトのにーちゃんだから。 大切な車を壊されたら元も子もないでしょ。 |
66:
匿名さん
[2014-01-02 13:25:38]
64さん、ありがとうございます。
低速の時だけ「コトコト」音がします。 リアクッション(破損?)って事ないですか? 古い車なので心配です。 重量オーバーまたは、後部座席にだけ負担がかかっても車がおかしくなることありますか? タイヤ交換くらいガソリンスタンドでいいかと思ったんですがダメなんですね。 ホイールのネジは見てもらいます。 |
67:
匿名さん
[2014-01-03 13:34:51]
車は命を預けるものだからきちんと整備しよう。
事故をすれば、自分のみならず同乗者や、自分の車の周囲にいる無関係な人までも危険にさらすのだから。 それをその辺のガソスタやカーショップのバイトに触らせる事が理解出来ない。 そんなに人の命は安いのかと聞きたい。 |
68:
匿名さん
[2014-01-08 08:50:09]
昔、某カーショップのピットでバイトしてた。
オイル交換はやらせても全く問題はないと思う。 タイヤ交換は微妙。インパクト、トルクレンチなど、ツールが揃ってるだけ自分でやるよりは良いかな。 ただし、スタッフの教育・スキルは基本的に交換手順のみ。 特に、預かった車を移動させるシーンや、スタッフの個人的モラルに期待する他ない。 バイトと正社員の違いは大きい。と思うね。 |
69:
シコ店長
[2014-01-08 12:55:32]
基本、車は自分でメンテナンスするものですよね。
69get |
70:
匿名さん
[2014-01-08 13:47:20]
>>68
いや、バイトにはネジ一本たりとも触らせるべきではないよ。 随分前に、オイル交換くらいなら大丈夫だろうと思ってカー用品店に出したら、ドレンボルトを斜めに入れられてネジ山ぐちゃぐちゃにされて、シリコンパッキン塗りたくられた事がある。 次のオイル交換で発覚して、苦情言いに行ったらシラをきられた。 タイヤ交換したら、ホイールのネジの締め付けが甘くてホイールが外れかけて事故りそうになった事もあるね。 ガソリンスタンドやカー用品店は基本的にバイトばかりだから、ネジを回せれば誰でも当たり前に出来る事が出来ない。 だからバイトなわけで。 |
71:
匿名さん
[2014-01-08 15:49:02]
カー用品店では消耗品やグッズを買うくらい。
今の車はブラックボックス化してて、ちょっとした電装品取り付けでも不都合出ることあるから、基本的に作業はディーラー任せ。 ディーラーが必ずしも優れてるとは思っていないが、作業でのトラブルがあったときに大抵はアフターフォローしてくれる。 |
72:
匿名さん
[2014-01-09 00:34:57]
カー用品店ってオートバックスも含まれますか?
うちの近所のオートバックスはいつも混んでます。 車検も修理も出してます。 料金も安めで問題ありませんが。 |
73:
匿名さん
[2014-01-09 08:01:48]
そういえば昔、オートバックスでステレオとスピーカーを交換したら、ダッシュボードやドアの内張りのあちこちからネジがコロコロと落ちてきて困った事があるなあ。
ハンドルを変えたらセンターが合ってないし、結局自分でやり直す羽目になるんだよ。 素人でも出来る作業すらまともに出来ないのがカー用品店のバイト。 |
74:
匿名さん
[2014-01-09 13:00:25]
|
75:
匿名さん
[2014-01-09 13:39:08]
故障したらオートバックスにいけばいいと思ってるような車に疎い人は案外と多い。
|
76:
匿名さん
[2014-01-09 15:20:26]
壊れていない車が壊れるのがカー用品店。
|
77:
匿名さん
[2014-01-10 19:50:22]
|
78:
働く女子さん
[2014-01-11 00:10:47]
車の事は良くわからないから、ディーラーさんに任せてたのに、修理に出した車が戻ってきて、いざ運転してみたら、全然関係なかった、バックモニターのカメラの位置がものすごい曲がっていて、ガイドラインが45°くらいズレていた。
白線内に車がおさまらない、、 レンズは丸だけど、カバーは四角なんだから四角く空いた穴にあわせて留めるだけ。ズレるなんて下手くそ過ぎる。 素人以下。しかも、やり直し頼んだら逆ギレな上、また金とるらしい、、 普通、サービスでしょ。 おかしいと思いませんか? |
79:
匿名さん
[2014-01-11 01:21:57]
何の修理に出してたのか、なんでカメラがずれたのか、因果関係は分からないが、出して帰ってきたらおかしなことになってたんなら無償でやってくれるべきもんだと思うな。
なんで金とるとか言ってるのだろうか? 車買ったところに出してるんだよね。 |
80:
>79
[2014-01-11 09:00:16]
78です。オカマほられちゃいまして、相手方の保険で個人のディーラーさんで車直して貰ったんです。
で、車検もあったので、車戻ってきて、自分でホンダに車検に出そうとホンダで見積もりとってもらったらはバックモニターのガイドラインがズレているから、うちで直すのなら、お金かかってしまいます。って言われたんです。 ホンダさんから、修理に出したディーラーさんに、やり直しを頼んでみたらどーですか?って言われまして、 お願いしに電話したら、うちは関係ないみたいな、一点張りで、、、 カメラの、部分もいじったのかすら答えて貰えませんでした。 修理は、バンパーの下の方だったので、トランクの真ん中あたりのカメラは関係ないと思うのですが、良くはわかりません。 でも、素人の私が見ても、有り得ないくらい斜めってます。 しかも、続きがあって、自分の車の事までバカにされました。本当に最低なディーラーです。 |
81:
匿名さん
[2014-01-11 11:53:37]
>80
>78です。オカマほられちゃいまして、相手方の保険で個人のディーラーさんで車直して貰ったんです。 個人のディーラーって良く分からないのですが、相手の保険だろうと、修理先は自分が利用しているディーラーにすべきと思います。自分のときはそうしました。その「個人のディーラー」は、おそらく保険会社と関係を持っているため、修理費用を安くするとか、そういう努力をすると思います。 ちなみに、自分が修理を依頼したときは、想像以上に高額な修理費用(バンパーまるごと交換と周辺部品の交換)でした。それだけしっかりした修理で、修理箇所には保証もあり、安心でした。 あなたが利用しているホンダのディーラーも不親切なようなので、あなたが加入している保険会社に相談してみたらいかがでしょうか? もちろん、そこからは保険が下りるとはないので、交渉の仕方のアドバイスになります。 カメラの修理については、相手方の保険会社に依頼するのが筋なような気がします。 |
82:
匿名さん
[2014-01-22 18:58:55]
車を買ったところに出さなかったのかな?
相手の指定するとこに出したとか? そうなると、もう、水掛け論の域かな。 これ以上がんばっても、必ず良い結果に結びつく保証もないし、あっさり諦めた方が精神衛生上は良い気がします。 あっさりね。 |
83:
匿名さん
[2014-02-03 00:45:02]
地域のミニコミ紙で、「新車そっくりさん」で言うネーミングで中古車の販売広告があった。
面白すぎ! ボディの全面塗装しただけの様子。 誰も買わないでしょ。 |
84:
匿名さん
[2014-02-03 11:36:16]
全塗装していると次に売る時は事故車扱いだね。
もしかすると本当の事故車かも知れないけど。 |
85:
匿名さん
[2014-02-04 08:38:40]
車検の時のコストとしてあるのは次のものくらいですよね。
まあ、細かくは車種によっても、出すところによっても変わるけど。 大まかな感じということで。 固定的コスト 1 法定24月点検、検査 2 自賠責保険 3 自動車税 4 代行等手数料 変動的コスト 1 整備費、材工共 |
86:
匿名さん
[2014-02-05 08:28:14]
3 自動車税とあるのは、正しくは自動車重量税みたいですよ。
で、だいたいそんな感じですよね。 2,3は固定価格ですね。 2000ccクラスでは、固定費のみで概ね¥70,000くらい〜でしょうか。 もっと安いとこもあるとは思いますが。 |
87:
匿名さん
[2014-02-17 18:29:53]
ガラスの油膜って、普通に乗ってて知らぬ間に着いているものなんでしょうか?
油膜取りを軽く勧められて、断ったのですが。。 |
88:
匿名さん
[2014-02-18 21:55:31]
今日、オートバックスでサーモスタットの交換したけど
7千円ちょっとだった。 作業してくださった方はバイトとかでなくシッカリしてて感じも良かった! |
89:
匿名さん
[2014-02-24 08:26:23]
私もカー用品店にはよく行きます。
専らカーメンテグッズを購入するだけですが。 作業をお願いする時は、スタッフの話を聞いて、こちらが理解納得できる作業内容ならお願いすることもあります。 これくらいの距離感がベストだと思ってますが、NO70のような話は始めて聞きましたが、ちょっと考えものですね。 やっぱり作業をお願いするのは一つの業者さんに絞る方が懸命なのだろうか? |
90:
匿名さん
[2014-02-24 10:31:01]
|
91:
匿名さん
[2014-02-24 12:53:13]
|
92:
匿名さん
[2014-02-25 19:17:54]
スタッドレスタイヤの履き替えを、某バックスでお願いするつもりだったけど、、、。
みなさんは、スタッドレスタイヤの履き替えでも、ディーラーでやりますか? |
93:
匿名さん
[2014-02-25 19:39:42]
>92
タイヤショップや量販店でホイールナットの締め付け不良を何度となく経験したので、今ではディーラー以外には絶対に頼みません。 |
94:
匿名さん
[2014-02-25 19:45:54]
オートバックスでは、客を呼び出し、車の前で最後の締め付けをトルクレンチを使い行う。
だから締め付け不良はあり得ない。 まあ、でもその後に自然に緩んでくることも100%ないとは言えないのでは? |
95:
匿名さん
[2014-02-27 08:28:06]
94>>
全数を確認させるの? 車種にもよるが、約20本くらい確認させられるわけか。 それはそれで、なんだか良いのか悪いのかよくわからないなぁ。 後は知りませんって言うんだろうか。。 |
96:
匿名さん
[2014-02-27 19:29:29]
そうだよ全ボルトの確認。
その後緩む可能性があるからってことでまた行けば無料で締めてくれる。 でもそんな人いないんじゃない? |
97:
匿名さん
[2014-02-27 19:40:20]
今は客に確認させるようになったんだ。
色々と問題があったんだろうなあ。 しかし客にわざわざこんな面倒な事を強いらなくても、作業員がきっちりと仕事をしてくれれば良いんだけどね。 見張られなければちゃんと出来ないんだね。 |
98:
匿名さん
[2014-03-03 08:46:03]
ディーラーではそんなことあり得ないよね。
金払ってんだからキチンとやって欲しいな。 それにダブルのチェックはそっちでやっとけって感じだな。 ネジが舐めてないかとか、トルクレンチが適切に維持管理されていて正しい数値が出てるのかなど、そもそものところはこちらで確認できないのに、中途半端に客を巻き込んでるところが気に食わない。 |
99:
匿名さん
[2014-03-03 09:31:04]
ディーラーだったら家まで車をとりに来てくれるし、代車はまともだし、カー用品店に行く理由がない。
|
100:
匿名さん
[2014-03-04 11:43:08]
経済的な理由から、ディーラーの工賃より安いって理由でカー用品店に行く人もいるのでは。
|
101:
匿名さん
[2014-03-04 11:45:40]
オイル交換ぐらいなら、よほど特殊なスーパーカーにでも乗っていない限り、
カー用品店で十分でしょ。 外車の場合だけど、上手くすればディーラーの大体半額で収まってる感じだな。 |
102:
匿名さん
[2014-03-04 14:06:53]
ディーラーより安いからって、それで車を壊されたら馬鹿みたいだよ。
面倒だからってカー用品店に持って行ったらドレンボルトのネジ山をダメにされたから。 |
103:
匿名さん
[2014-03-04 16:59:31]
102
それは運が悪かったというしかない。特殊な車(旧車とかスーパーカーとか)だったの? もしディーラーだとしても、保証は付くけど同じようなことが起きないとは言い切れないだろうし。 人が行うことだからね。自分の車種を過去に整備した経験があるかとか、事前によくリサーチしてからでないとね。 |
104:
匿名さん
[2014-03-04 17:27:13]
|
105:
匿名さん
[2014-03-04 18:05:02]
>104
それは運が悪かったね! 僕はもう20年近く外車乗り継いでるけど、オイル交換、油脂類交換とか軽度の整備は、 オートバックスでやってもらってる。ただし代官山店のみね。 代官山店はオイル交換の8割が外車とのことで、メカニックも慣れてるし、 そもそもオイルフィルターとかの品揃えが豊富で安心して任せられる。 今までノートラブルだし、メカニックも知識が豊富で感じがいい。 きっと店によって色々なんだね。 |
106:
匿名さん
[2014-03-04 18:46:20]
それは言える!!
|
107:
匿名さん
[2014-03-04 22:56:14]
うちは15年乗り続けている輸入車です。
保証期間内はヤナセでメンテナンスしてましたが、その後は車検含めたメンテナンスはガソリンスタンドでやってます。 半分くらい輸入車を扱っているところなので、割と安心して見てもらってます。 点検料はヤナセよりずっと安いですが、部品代がたまに割高になることがありました。 近くのスーパーオートバックスでは、輸入車のメンテナンスが割り増し料金だったり、対象外だったりしたので、ワイパーブレードの購入くらいしかやってないです。 |
108:
匿名さん
[2014-03-05 12:22:25]
オイル交換くらいでディーラーで代車まで用意して貰うとは、どんな作業するんですかね。
部品量販店やスタンドでオイル交換たのんでもドレンプラグやパッキンは毎回新品交換ですよ それぞれ普通なら100円もしない価格ですし、サービスの店も多いですよ、ネジ山潰すとかは問題外です。 予約は要りますが外車のオイル交換などもスタンドで良いですよ、エレメント等も半日で手配可です。 特殊なフェラーリやランボルギィー二等は専門業者やディーラーなんでしょうがね。 |
109:
匿名さん
[2014-03-05 13:02:07]
オイル交換なんてやらないでも壊れやしないよ。
|
110:
匿名さん
[2014-03-05 15:49:40]
電気自動車ならそうだけどね。
普通は壊れるよ。 |
111:
匿名さん
[2014-03-05 16:50:19]
普通は壊れる?
正確には、殆んど壊れない だな。 |
112:
匿名
[2014-03-05 17:34:13]
↑
オイル交換なしでエンジンが壊れないの? 何万キロ走行までいいの? オイルって劣化しないんだ~? ノーベル賞もらえるかもね それと電気自動車はエンジン無いからサ~ あなた、自動車乗った事無いでしょ ふふ (笑 |
113:
匿名さん
[2014-03-05 17:46:32]
交換しないのはさすがにまずいですが、メーカーの指定どおりに交換していれば十分でしょう。
ドイツ車だと2-3万キロ交換不要だったりするので、心配になる人もいますが指定通りでも壊れません。 |
114:
匿名さん
[2014-03-05 19:18:06]
オデッセイが10万キロになったんですが、すぐにタイミングベルト(?)交換した方がいいですか?
費用はいくら位かかりますか? |
115:
匿名さん
[2014-03-05 19:31:31]
>ドイツ車だと2-3万キロ交換不要だったりするので
まるで日本製の大型トラックみたいですね、ドイツ製ディーゼル車の事かな? 笑 |
116:
匿名さん
[2014-03-05 19:42:46]
|
117:
匿名さん
[2014-03-05 22:24:48]
|
118:
匿名さん
[2014-03-05 22:47:03]
トラック並みにエンジンオイル32ℓとか入るなら有りかもね。
でも、カスが溜まりそうで気持悪いよね。 でー オイルが10リットルも入るなら2万キロはもたないと意味無いだろうけどね。(笑 オイルって経年劣化もするからね、年月経てば走らなくても腐ってるよ。 国産車は軽自動車も普通車もオイルは4ℓくらいだし、 こまめに変える日本人らしいよね、きれい好き~ |
119:
匿名さん
[2014-03-05 23:05:13]
>118
燃焼は急激な酸化反応だけどそういう反応にも長年耐えれるようになってるから、 経年劣化程度なら全然問題ないよ。 みんなオイル交換しすぎ(笑) って勉強になるスレがYAHOOにあったんだけど、今はどうなってる事やら。 |
120:
匿名さん
[2014-03-05 23:12:56]
日本のオイル安いから問題無いよ、現実交換後は気持良い。酸化したオイルはイヤ。
化学合成オイルもチャ~ンと経年劣化するんですよ、品質低下です、残念ですね。 |
121:
匿名さん
[2014-03-05 23:24:14]
>>118
>カスが溜まりそうで気持悪い それは完全に売り手と、広告収入が命の雑誌の宣伝(というかもはや洗脳)に毒されてますね。 不安を煽るんですからたちが悪いですよね。 メーカーの指定通りに純正オイルを換えていけば十分です。 小まめなオイル交換は店が儲かるだけで、環境破壊とお金の無駄でしかありません。 利害関係のない知り合いに整備士がいれば聞いてみて下さい。 無駄って言いますから。 |
122:
匿名さん
[2014-03-05 23:43:09]
>120
そうそう、どんな物でも経年劣化はするけど全然問題ないレベルだよ。 月に向かってジャンプして近づいた!って言ってるくらい滑稽な印象かな。 オイル交換後はエンジンが回りにくくなってるよ。 オイルは使っていくほどせん断が進んで柔らかくなるからサクサク回る。 新品はエンジンが回りにくいから音も小さくて調子がよく感じてるだけ。 プラシーボってやつです。 |
123:
匿名さん
[2014-03-05 23:49:34]
メーカー指定は国産車なら5千キロ~長くても1万キロ未満でしょう。
外車なら5万キロなりその指定に従えば良い事ですよ。 私は5千キロとの指定が有ってもそれ以前にオイル交換しますがね。 お金や環境の問題では無く癖、自分が納得すれば気分が良い、気持の問題ですよ。 わたし現役ではありませんが2級整備士、レベルゲージ点検してオイルの粘土が気になれば交換ですね。 オイルの劣化は使用条件で変化しますし、交換して悪い事は無いよ。 |
124:
匿名さん
[2014-03-06 00:05:05]
>123
メーカーの指定距離は万人が色々な使い方しても問題ないとして決めた基準だから それ以前に変えても良い効果と言うのは得られないですよ。 整備士してたから、自分の考えが正しいと考えられてるのかもしれませんが、 日本のオイルはそれ以上に高性能なんです。 態々短期間で変えてしまうのはエネルギーの無駄遣いですね。 戸建てで例えると、灯油を半分使ったけど時間経ったから捨てようって何万円も捨ててるようなもんです。 オイル売ってる業者さんなら販売する事がご飯の種だから、不安を煽ってしまうのは仕方ないですが。 ああやって不安を煽ってるHP見てみて下さい。 殆どがオイル売ってるHPに関連する所ばかりですよ。 |
125:
匿名さん
[2014-03-06 00:20:07]
人が好きでオイル交換するのに他人が意見しても仕方有りませんよ。
昭和の時代から車を利用してると運転中の安心感も必要なんですよ。 ですから自分の気持ちでオイル交換すると書いているんですが。 他のブレーキやステアリング油脂類も同様です、安心感ですよ。 オイル交換サイクルなど御自分で好きに設定して下さい、気の済むように。 貴方は貴方の勝手ですよ、壊れても自己責任ですから。 |
126:
匿名さん
[2014-03-06 00:38:13]
|
127:
匿名さん
[2014-03-06 07:01:22]
|
128:
匿名さん
[2014-03-06 08:24:30]
横からすみません。
メーカーが保証できる使い方を知ることは、とても大切なことだと思います。 その上で、自分に合った使い方をすれば良いとも思います。 自分に合った使い方を試行錯誤する中で、他の人の使い方を研究するのも大切なことでしょう。 だから、みなさん正しいことを仰ってると思いますよ。 相手を非難することだけはやめて、お互いに気持ち良く意見交換しませんか。 |
129:
匿名さん
[2014-03-06 08:26:57]
環境は社会全体で考える必要があるのに、いまだに自分さえよければ良いと考える人がいるのを見ると、まだまだ日本は途上国なんだなと思ってしまいます。
|
130:
匿名さん
[2014-03-06 14:36:23]
だれかな、ドイツや欧州車のオイル交換時期が5万キロとか嘘つきは。
確かに欧州はロングサイクルのオイル開発は進んでるけど。 ベンツなどでもエンジンオイル交換は1万キロ~長くて2万キロもしくは1年で交換のはずだが。 オイル交換が5万キロ、径年無関係なんて自動車メーカーはどこですか? (笑) ある訳ないけど。 |
131:
匿名さん
[2014-03-06 14:47:03]
メルセデスベンツ メンテナンスインジケーター
メンテナンスインジケーターは、走行距離(車種により10,000km又は15,000km) 又は1年のどちらか早い方のタイミングで点灯します。 これがベンツのおおよそのオイル交換時期、どこのメーカーが5万K交換なんだか? ベンツはオイル減りも有るから要注意だしね。 |
132:
匿名さん
[2014-03-06 16:22:58]
ドイツ車だと交換時期になればランプが点くでしょ。
その時に換えればいいだけ。 あと5万キロは聞いたことがないな。 |
133:
匿名さん
[2014-03-06 17:01:03]
壊れんよ、壊れん。
楽に5万キロは走る。 |
134:
匿名さん
[2014-03-06 19:38:57]
5万キロ? それは車じゃ無く宇宙船かな?
|
135:
匿名さん
[2014-03-06 21:35:15]
|
136:
匿名
[2014-03-06 22:13:58]
しら
|
137:
匿名さん
[2014-03-06 22:25:08]
過去記事が一部載ってたのでアドレス載せておきます。
http://www5.tok2.com/home2/littlebraver/st-oil.html |
138:
匿名さん
[2014-03-06 22:51:28]
シロウトの夢の投稿集めても現実では無いのよ 笑 宇宙船の次元です
|
139:
匿名さん
[2014-03-06 22:55:46]
|
140:
匿名さん
[2014-03-06 23:01:39]
誰か自動車メーカーでオイル交換5万キロ以上を推奨しているメーカー有ったら教えてね。
トラック等の商用車でもせいぜい2万キロってとこ。 でかすぎる嘘はいかんね。 |
141:
匿名さん
[2014-03-06 23:04:43]
|
142:
匿名さん
[2014-03-06 23:26:22]
|
143:
匿名さん
[2014-03-06 23:31:52]
ドイツ車の交換サイクルは長くて、BMWは2年または25000キロで交換だね。
メーカー指定の通りに変えれば問題なし。 早く換えるのは環境破壊なだけ。 でも50000キロは聞いたことがないな。 |
144:
匿名さん
[2014-03-06 23:53:10]
>ドイツ車の交換サイクルは長くて、BMWは2年または25000キロで交換だね。
丈夫だね~ メルセデスベンツ メンテナンスインジケーター >メンテナンスインジケーターは、走行距離(車種により10,000km又は15,000km) >又は1年のどちらか早い方のタイミングで点灯します。 ヨーロッパもアバウトすぎていい加減だね、壊れてもオイルのせいじゃないってことね。 (笑) 国産車は各自動車会社それ程変わらないけどね~ フェラーリとかはオイル交換費用に一回数十万円掛かるってね、二万キロもつなら有りがいたねぇ~ |
145:
匿名さん
[2014-03-07 08:34:22]
114>
私はディーラーで毎年点検出してますが、116の方のご意見と同じように、6万kmくらいで交換を勧められました。 目視でひび割れが多いと要注意と聞きましたが、素人なので、経験値0で判断まではわかりません。 値段は、申し訳ないのですが覚えてません。 (他にもメンテを頼んだので、個別の価格まで覚えてないんです…。) |
146:
匿名さん
[2014-03-07 12:51:45]
国産の普通車のタイミングベルト交換時期はおよそ10万キロと聞きますよ。
費用は車種で変わるみたいですが部品込で5万~10万円以下かと思います。 ブッシュ交換と同じで部品費用より工賃に費用の掛かる整備です。 最近ではタイミングチェーン式のエンジンも増えてきましたね、これなら交換不要。 ちなみにフェラーリなどのタイミングベルトは2万キロで交換らしいですよ。高そーです。 GTRみたいにタイミングチェーン式にしないのは何故かな? 音かな? |
147:
匿名さん
[2014-03-08 22:37:40]
仕事にも使ってますので日産のRB20エンジンで14年間で450,000km乗ってます。
未だに燃費はハイオク9.0km/L(高速通行時は10.5km/L)で新車時と変わりません。 メンテは5,000km毎のオイル交換10,000km毎のオイルフィルター交換及びエアーフィルター清掃。 ATFは60,000km毎、タイミングベルトとウォーターポンプは120.000km毎に交換してます。 240,000km時にシリンダーヘッドのガスケットは念のため交換しました。 今までに他に交換したものは消耗品のタイヤ、ファンベルト、ブレーキパッド、日産特有のテンションロッドの他はラジエーター、エアコンのファンモーター、ブーツだけです。 RB20のシリンダーブロックは鋳造なので1,000,000kmはもちます。 デーラーのエンジニアは誰も知りませんがパイプダクトなどのゴム製品はエラストマーという素材でできているので100年の耐久性があるのです。 これだけ乗っている車両を診た修理工には出会ったことがないし知ったかぶりをする修理工にも出会ったことがありません。 長く乗るには自分の車を愛すること即ち知ること。(常にエンジン音や臭気には注意を払うこと) そして接触事故を起こさないことです。 長く乗れば乗るほど車に対する愛情は深まります。(女房のように?) |
148:
匿名さん
[2014-03-11 08:24:57]
髪型の変化にも気付きなさいってことか。
なんて。 でも、些細な音や反応の変化とかは、大きなトラブルにならないためにも大切ですね。 気付きの大切さは、ホント、人の身体と同じように思うね。 |
149:
匿名さん
[2014-03-12 08:31:23]
148>
そう言われると、ダクトとかの交換て聞いたことないな。 |
150:
匿名さん
[2014-03-17 08:29:41]
ディーラーで冬用タイヤからの履き替えをしようと電話したら、予約でいっぱいだと言われた。
みんな予約してるんだね。 |
そんなにズレるものではないし、少々ズレても問題ない。
あれはタイヤ屋が楽して稼げるから勧めているだけ。
短時間で1〜2万の作業代がとれるからね。
私は車高調とホイールを変えたときにアライメントのズレを計測してみたが、調整が必要なほど狂ってはいなかったよ。
その後、何度も車高を変えたりしたけど全然問題なし。
もちろん作業は自分。
その車でタイムアタックとかやっても全然問題なかったんだから、ノーマルの車で普通に公道を走るだけで問題が出るはずがない。
そもそも、メカ音痴が乗るかもしれないに、そんな小まめに調整しなけりゃいけないようなモノを車メーカーが出すわけがない。
そんな車だったらクレーム殺到だよ。