オイルにタイヤ、ワイパーの他、プラグにベルト、ディスクローター。車検に一年点検、運行前点検。
いろんなパーツに材料に検査がありますが、みなさん、どれくらいの頻度で、どれくらいの消耗度合いで、メンテナンスしてますか?
メンテナンスについて、役立つ情報交換をしませんか。
[スレ作成日時]2013-09-21 01:56:56
今さら聞けない、車のメンテナンス
181:
匿名
[2014-10-13 23:49:11]
|
182:
買いたいけど買えない人
[2014-10-26 14:21:29]
またリコールだよ。本当にホンダはどうなってんだ。5回目だぜ。
低燃費だからfitハイブリッド買ったけど、安全性に不安があるんじゃなあ。 買換えしたいよ。 |
183:
匿名さん
[2014-10-26 21:12:25]
フィットですか。
リアのデザインをVOLVOの真似しているやつだよね。 デザインだけでなく、品質にも問題ありか・・・ トヨタもリコール多いから気にしないように。 |
184:
匿名
[2015-07-26 03:54:41]
キツキツが良いです!
|
185:
匿名さん
[2017-06-23 11:54:52]
やはり車の寿命は10年(10万キロ)?
|
186:
トヨタ
[2019-06-04 12:39:36]
リヤーのワイパーブレードですが、こないだ交換しようとしたら3cmほど割けていてカニ蒲鉾状態でした。フロントのワイパーは割けてもいないしふき取りも問題ないです。リヤーのように、雨が降ってもほとんど動かさないほうが、早く傷んで割けてしまうのでしょうか。
奈良トヨペットで中古車を買ったときにスマイルパスポートに入っています、去年3月に交換しているんので1年2か月です。ちなみに3回車検をトヨタで受けて、今年3月の車検はイエローハットで受けたので、トヨタとは縁が切れてに聞けないです。 |
187:
匿名
[2020-07-15 11:55:47]
>184
モノにもよる |
個人的には、ブレーキのサイズをインチアップしたので、やむをえずホイールもでかくしました、がインチアップの正しいやり方だと思います。
一般的に行われている極端なインチアップではグリップはむしろ低下し、乗り心地は悪くなり、見た目を良くするはずが、ホイールのスポークの間から情けないブレーキが見えて、むしろ見た目も悪化しているように思えます。
縁石バーストに関しては、インチアップしてもしなくてもなるときはなります。
ただ、インチアップしてるとホイールのリムまで逝く場合が大半なので、ホイールの修正費用(某メーカーの超軽量鍛造アルミだと修正できないので新品の発注、しかも一本買いできない場合が多いので、諭吉が2桁いく可能性もw)+タイヤ代で、高くつくよというだけのこと。
インチアップしてない場合、縁石にもろ当たりしてパンクしても、タイヤ交換のみで済む『可能性が高くなる』というだけで絶対大丈夫ということはないです。