ザ・パークハウス武蔵浦和
81:
匿名さん
[2014-03-01 21:49:13]
|
82:
購入検討中さん
[2014-03-02 22:24:31]
タワーっても目の前に工場あるとちょっとね。。。
それにタワーに住みたくはない世帯には人気あるんじゃないかしら。 |
83:
匿名さん
[2014-03-03 09:25:19]
オリコミを強く希望します。
|
84:
匿名さん
[2014-03-04 01:57:24]
武蔵浦和イコールタワーのイメージになってしまった。これから、前にタワーができて、眺望が無くなるパターン。
ここはある意味独自路線で、特定の奇特なターゲットを拾えそうだけど、やっぱり、最後は臭いなんですよね。 臭うものは臭う。ここを払拭した方しか買えないですよね |
85:
匿名さん
[2014-03-05 10:02:54]
工場が臭うと言っても周辺の住民から苦情が出るレベルではないのですよね?
少し前の話ですが、京都の製菓会社の臭いで周辺住民17人から訴えられ、会社側が解決金100万円を支払う事で和解したそうです。 大手メーカーのせいかそんな話も聞きませんし、体調を壊すほど耐えられない臭いじゃないのではないでしょうか。 |
86:
匿名さん
[2014-03-05 22:59:36]
そもそも苦情が出るレベルだと、住むこと自体、やばいのでは。
体調が壊すほどって、そこと比較するのも、ずれていると思いますよ。 工場が、人によりますね、って言えるレベルの臭いだからこそ、 買ってからでは、太刀打ちできないのでは。 消費者が身を守るためには、本当に臭いを、じっくり確認したほうが 良いと思いますよ。 私は、社宅でしたが、それを期に、別のエリアに購入して、 まもなく入居です。 辛かったですよ。 |
87:
匿名さん
[2014-03-06 23:27:55]
犬を飼っていますが、ペットの足洗い場は嬉しいですね。
戸建てと違い気を遣いますよね。 ペットが嫌いな方も中にはいらっしゃるかもしれませんから。 最近は、こういうレイアウトが増えつつありますが、マンションの敷地内に植物があるのは嬉しいですね。 |
88:
匿名さん
[2014-03-08 21:12:07]
ペットOKの条件は人気が出るポイントの一つですね。
足を洗い場があるというのは珍しいですが便利だと思います。 そういう洗い場の無いマンションはどうしても廊下を汚して しまう場合があるので、迷惑かけないですみますね。 |
89:
匿名さん
[2014-03-11 14:25:22]
ペットの足洗い場があるマンションは最近増えてきていますよ。
それに、ペット規約で抱っこをしてマンション内を移動するというのが規約にあるマンションもあります。 やはり、飼われていない方にとっては気になりますからね。 |
90:
匿名さん
[2014-03-12 15:11:28]
ペットの足洗い場は、確かに増えてますよね。
でも、先日見かけた飼い主さんは、足を洗い場で洗って、拭き取りせずにベタベタのまま歩かせていました。 当然、ペットが歩いた後は、水でベタベタ。 その上、濡れているので土や砂などが混ざって、更にドロドロと言った感じになってました。 洗った後は、しっかり拭き取って、抱っこしてもらいたいですね。 |
|
91:
匿名さん
[2014-03-13 18:59:48]
結局設備が整ってようが整ってなかろうが、使う人一つなんですよね。
今のご時勢、完全にペットを閉め出すことはできませんがトラブルの要因になるのは事実です。 良識のある飼い主さんが住んで下さる事を祈るしかありません。 |
92:
購入検討中さん
[2014-03-14 06:34:32]
7割くらいの部屋に要望書が入っていましたね。
|
93:
匿名さん
[2014-03-17 20:59:23]
さすがに安定した人気がありますね。
このあたりの物件は本当に需要があるということでしょうか。 いろいろと便利なこともあって、本当に安心しています。 やはり、このあたりの立地というのはそれなりに需要があるんですね。 |
94:
匿名さん
[2014-03-19 10:06:14]
ペット、かわいいですけどね。
私も実家には猫とセキセイインコを飼っていました。 ただ、逃げ出したりするとご近所迷惑になったりするんですよね。 この点は心配だということは事実として、あると思います。 |
95:
匿名さん
[2014-03-20 13:49:31]
部屋の使い方は本当に人によって違いや差がはっきりと出ると思います。
このあたりの使い方を間違ってしまうと、失敗してしまう要因になると感じています。 上手に使わないと、せっかく分譲を受けた分が損をしてしまいそうです。 人の価値観がはっきりと出るところだと思います。 |
96:
匿名さん
[2014-03-22 01:18:51]
ペットはわかったので、チョコレート臭気の話題は?住むのに、そちらが大事。
騒音、臭気は最大の大切な要素。 |
97:
匿名さん
[2014-03-23 01:49:52]
チョコレート臭気??そんなのありません。
ペットにやさしいマンションです。安心して購入を検討ください。 ただ、もう大半の住戸は抽選ですね。 |
98:
匿名さん
[2014-03-23 05:40:08]
駅への往来ではロッテ工場から強烈な臭気を感じる事もあるだろうけど、ここのマンションの場所まで行けばほぼ届かないかもね。
風向きによって稀に臭いを感じる程度かと。 犬の嗅覚は人間の100万〜1億倍らしいので、ペットは感じるだろうけど。 人には強烈でも動物には良い臭いと感じる事もあるし、まあそこは何とも。 |
99:
匿名さん
[2014-03-24 03:06:05]
臭うから気をつけて下さいね
|
100:
匿名さん
[2014-03-24 04:37:46]
|
101:
物件比較中さん
[2014-03-25 15:57:16]
トイレと洗面所の昔ながらの床が気になりました。
オプションでも変えられないそうで。。 あとはオートロックがひとつしかないところ。 三井や野村、住友はダブルオートロックが主流な気がするのですが。。 地域にもよるのですかね? 四方道路、外観や三菱ブランド、駅の雰囲気、距離などもものすごくよかったのですが。 友人が浦和で小学校の教員をしていたのですが 沼影小学校の先生方はチョコレートの臭いがする小学校です。 と紹介しているそうですよ。 |
102:
匿名さん
[2014-03-29 21:57:55]
近くをたまに通りますが、チョコレート臭は日によってする時はあります。敏感な方だと耐えられない人がいるかもしれませんね。
私は鈍感なんであまり気になりませんが、毎日住むとなるとどうかは分かりません。 でも、ここのマンション三菱だしおしゃれなので検討しています。 気になるのは液状化しやすい土地で、しかも用途が準工業地域となっているのですが、これはマンションを検討する上であまり重視しなくてもいいんでしょうか? 地盤は杭を打ってるから気にしなくてもいいのかもしれませんが、用途は住居地域か最低でも商業地域の方が聞こえがいいのですが… 詳しい方教えてください。 |
103:
匿名さん
[2014-03-29 23:59:16]
第二期が始まるんですね。もうほとんど売れちゃった?
|
104:
匿名さん
[2014-03-31 07:43:15]
余裕で、大丈夫ですよ。1期も余ったので、先着順になってますよ。
|
105:
匿名さん
[2014-03-31 08:39:51]
あぁ、そうなんですか。あまり人気ではないのかな?
スカイガーデンもあるので供給が多いからかな? 人気不人気で選ぶわけではないのですが、いつかは戸建てと考えてるので、売る時のことを考えると躊躇します。 |
106:
周辺住民さん
[2014-03-31 14:04:40]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
107:
匿名さん
[2014-04-01 16:13:56]
ワイドスパンだったり窓が多く、採光や通気を取り入れやすいレイアウトになっていて好感が持てます。
現在、再開発も進んでいるようで、これから益々、便利になりそうですね。 そうすれば、地価もあがりマンションの価値もアップしそう。 |
108:
匿名さん
[2014-04-01 20:39:54]
たしかに再開発で便利になってますよね!でも再開発でできるのはマンションばかり…
スカイガーデンもでき、プラウドマークス裏にもマンションができます。 もしかしたらケーズ跡地にも… そう考えると供給過多になって地価が上がり辛いのでは…とも思います。 |
109:
匿名さん
[2014-04-01 23:57:43]
マンションばかりでインフラ整わず、臭いの問題も未解決。武蔵浦和は変な方向に向かっている。
|
110:
匿名さん
[2014-04-02 16:51:09]
方向性としてはベッドタウンでしょうね。ケーズ跡地に商業施設をとの声もありますが、近くに大宮や浦和があり、大手デパートや複合商業施設は採算が取れないのでまず誘致できないでしょう。武蔵浦和の再開発計画にケーズ跡地も入りました。とするとやはりマンションが濃厚ではないでしょうか。一階にはもしかしたらスーパーが入るかも??
|
111:
匿名さん
[2014-04-09 17:13:27]
ケーズデンキの場所、あのままだとすごくもったいないですよね。
何か商業施設はできて欲しいと思いつつ、でも何が足りないんだろう?と思ったり。 分散して色々とあるなぁという感じがします。 マンションのテナントとしてそれぞれお店を持っているような印象。 マーレもありますしね。 |
112:
匿名さん
[2014-04-09 23:19:24]
ケーズデンキ跡にマンションができないかなぁって思ってます。
眺望はないけど1番駅近になるんじゃないかな? 商業施設も併設だったら絶対に買いたいです。 駅から離れるなら、ここは静かな立地でいいなと思います。 まだ残ってるのかな?ここいくらくらい? |
113:
購入検討中さん
[2014-04-10 20:03:06]
武蔵浦和ってものすごい数のマンションがありますが、日曜日の買い物時などの車での
移動時における混雑状況ってどんなものなのでしょうか? 武蔵浦和、浦和、南浦和、大宮あたりの 移動を考えての前提ですが。 現在23区内居住なので、日曜日は道路が空いていて快適な環境です。渋滞とかひどいと すこしテンションが下がるかなと思っています。 |
114:
匿名さん
[2014-04-10 20:41:50]
近くに住んでるので参考までに…
前は所沢の方に住んでましたが、そこと比べると渋滞はかなり少ないように思います。 浦和駅前の県庁通りとか大宮駅前、国道17号はさすがに混んでますが、萎える程じゃないですね。 裏道を使えば渋滞しないので大宮まで30分かかりません。 南浦和方面は渋滞なんかないです。 武蔵浦和駅近辺もそんなに混んでません。 高速の入り口も近いし、個人的には不便してません。 都内の方に車で行かないので比較できませんが、、、 |
115:
匿名さん
[2014-04-13 19:36:51]
交通面を考慮しても良さそうです。
駅近で、高速の入り口も近いと、 車でのアクセスも快適ですね。 穏やかな地域ですし、将来の事を考えても こういう物件がいいと思っています |
116:
匿名さん
[2014-04-14 05:00:23]
土日の都内の交通状況は快適すぎるので、比較しちゃダメだと思いますよ。
まぁまぁ良い方ではないでしょうか。 |
117:
匿名さん
[2014-04-16 22:55:05]
電化製品店の跡地はどのようになるのでしょうか。
大型のスーパーが出来れば、近隣の地域の人は 非常に便利に生活出来そうなのですが。 この物件は駅もそこそこ近いですし、あとは買い物が便利に 行なえる環境であればより便利ですね。 |
118:
購入検討中さん
[2014-04-16 23:10:22]
|
119:
匿名さん
[2014-04-17 07:58:43]
帰り道にマルエツやドラッグストアありますし、駅の反対方向に少し行くとコープみらいがありますよ。
現状でも普段の買い物は十分便利だと思います。 |
120:
購入検討中さん
[2014-04-19 15:38:14]
武蔵浦和の街は若い家族が多いイメージですが、自分みたいなおっさんだと浮いてしまう土地柄かなと
熟慮中です。おっさんはおっさんに似合った土地が無難かなと・・(苦笑 武蔵野線、埼京線クロスな環境がいいなと思って惹かれてしまうのです。 店なんかもおっさん受けする展開が皆無だと住み始めてから「しまった~」とかなりそうなのが怖いです。 かといって浦和だともっと高額で無理だし・・・ おっさんには蕨とかがダークホースなのか・・ 西川口はギャンブルイメージでどうもね・・ 川口は土地の雰囲気がのんびりしていないのでどうも・・・ 物件選びは本当に難しいです。 |
121:
匿名さん
[2014-04-19 23:17:18]
武蔵浦和にもおっさんいますよ笑
おっさん的な店もあるので沈むことはあっても浮くことはないはずです。 ワラビなんかより全然いいと思いますよよよ。 |
122:
匿名さん
[2014-04-22 02:31:21]
武蔵浦和は若い人の街ですよ。
住む人のターゲットが絞られていますよね。 若いファミリーかこれから出産のファミリーばっかり。 それ以外の人は、精神的に住みにくい。 これはマジで。 |
123:
匿名さん
[2014-04-23 02:08:11]
じゃあ、おっさんはおっさんらしく、蕨か西川口に住もうじゃないか。
|
124:
匿名さん
[2014-04-23 19:38:54]
武蔵浦和は若い人の街?
そんなことないでしょ。 若い人の街だったら30年後には老人の街になっちゃう。 老若男女、いろんな人が共生する街ですよ。 |
125:
匿名さん
[2014-04-24 21:59:27]
そろそろ、罵り合いは止めませんか?
マンションの話しがしたいデス。 |
126:
匿名さん
[2014-04-25 19:07:04]
ここのマンションは和室を洋室に変更とかってできますか?あんまり和室が好みじゃないのでフローリングで統一したいのです。
|
127:
匿名さん
[2014-04-28 16:01:39]
最近は和室がそれほど好みではない、という人も多いような感じがします。
このあたりは、人によって差が出てしまいそうなところではないでしょうか。 私は出来れば、住みやすい地域性のタイプがいいと思っているのですが、どうでしょうか? |
128:
匿名さん
[2014-04-29 00:55:46]
前にしきりに書かれていた、チョコレート工場の臭いの件は
どうでしょうか? この前見に行ったら、甘い臭いがぷーんと・・・。 「毎日ではないです」とは説明されましたが、どうなんでしょうか。 少し気持ち悪くなってしまい、テンションがガクッと落ちてしまっています。 |
129:
匿名さん
[2014-04-30 06:10:11]
下見に行かれたのですね?近くにに住んでいる者です。
臭いはする日としない日があります。どちらが多いかは検証したことがありませんが、毎日ではありませんね。 でも気持ち悪くなってしまったのなら、悪いことは言いません。検討から外した方が良いでしょう。 健康が何より大切です。 |
130:
匿名さん
[2014-05-01 10:26:19]
風向きによってにおう日があるんでしょうね。
チョコレートの香りの香水を持っていますが、フローラルや柑橘系のような香りと比べると体調によっては気持ちが悪くなるので甘い香りというのは案外やっかいかもしれません。 間取りは小さい子供がいるので和室つきのプランがいい感じだな~と眺めています。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
やはり武蔵浦和でタワー以外はシカトされてしまうのでしょうかね。