給湯器の騒音・低周波について-エコキュート、エネファーム、エコウィルのレスが1000件超えていたので、
その2をたてました。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/310221/
[スレ作成日時]2013-09-20 20:30:21
給湯器の騒音・低周波について-エコキュート、エネファーム、エコウィル その2
No.151 |
by popo 2013-12-21 22:41:48
投稿する
削除依頼
音の周波数の山形は同周期の音で潰せるのではないか。前面パネルに低周波装置を相対する形で設置してはどうか。実害のある隣家は周波数の波動の弧の大円の先にあるので100%の効果がないのと法に触れるのでできない。製造元のみPL法にのっとって設置できるはず。解決すれば導入に二の足を踏んでいる3000万世帯が床暖を安心してつけることができる。動物実験で低周波の影響ははっきり出ているので 音を聞き分けているペットたちの無意味なおびえもなくなる。静夜と床暖で伸び伸びと暮らせる。
|
|
---|---|---|
No.152 |
>151
動物実験とか3000万世帯とかソースあるの? |
|
No.153 |
ソースはネットにごろりと。低周波 動物実験で検索。日本の総世帯数から単独世帯を引いたよ。
|
|
No.154 |
|
|
No.155 |
エコジョーズにすれば問題なし
割引もあるし安いし、エコジョーズにしておけばいい |
|
No.156 |
エコジョーズでも床暖はだめね。
|
|
No.157 |
エコジョーズは低周波の他に騒音と熱風と排気ガスと温暖化の問題があるのでキツイですね。
|
|
No.158 |
床暖はやっぱりヒートポンプ式の温水床暖房がイーネ。
|
|
No.159 |
エアコンの黎明期も滝のような室外機があったり散々だった。現在の1人に1個状態を誰が想像できただろうか。要は快適なものは絶対売れる。なのにバナナの叩き売り商法では広がるものも広がらない。堅実に製品に問うことからスタートだ。低周波 動物でも検索できるよ。
|
|
No.161 |
奇妙さんの得意のコピペ久々にきましたよ。
|
|
No.162 |
一番被害が大きい筈の使用者を始め オール電化分譲地やオール電化マンションはもちろん
400万台のエコキュートのほぼ100%で何の問題も起きてないですね。 東北の被災地ではオール電化人気がニュースになるほどですし。 |
|
No.165 |
エコ商品の目的は節電やエネルギー対策。もうすぐ震災から20年と3年。その日にはすべての熱源を切ろう。ぬくぬくとした場所で震災を語るは不自然の極み。自然を畏怖し自然を壊さないでその恩恵にあずかるとは。エコとはその究極の形だ。今一度初心に戻りたい。
|
|
No.167 |
ちまたには色々と騒音緩和をうたった商品がありますが下記のものは効果ありそうですかね?
http://www.technosuggest.co.jp/service_detail/ecoexunap.html うちも隣家のエコキュート室外機がうるさくテレビをみていてもすぐに分かるくらいの低音が響きます。夏場はほとんど気になりませんが、冬場は駄目ですね。 で上の商品が説明通りの効果であれば設置しようと思うのですが、使用レヴューがまったくなく踏み切れません、。 |
|
No.168 |
故障でしょうね。
|
|
No.169 |
全然節約にも何にもならないのに補助金につられて、業者に騙されてつけてるやつら、本当馬鹿だよな~www
名古屋では訴訟もあったんだって~ 今つけてるやつらもどんどん訴えられりゃいいのになwww http://stopteishuuhaon.blog.fc2.com/blog-entry-51.html http://www.eonet.ne.jp/~kosmoso/ http://stopteishuuhaon.blog.fc2.com/blog-entry-35.html http://j.gmobb.jp/lowfrequencysound/ekokyutomin_shi_su_song/ge_zhong_w... http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140725/waf140725013000... http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK3000O_Q4A630C1000000/ |
|
No.170 |
こんな話もある
www.e-kodate.com/bbs/thread/12954/54 |
|
No.171 |
24時間換気ロスガードもうるさくないですか?
切るとなんか問題ありますか? |
|
No.172 |
>>167
あの手の防音パネルは、甲高い音に対しては少しは効果があるようだけど、低い唸る様な低音に対しては、ほとんど効果が無い、しかも室外機本体にかなり近く、せいぜい50cm以下くらいに近づけないと甲高い音にも効果は出ない、ただ近づけて設置すると風の流れが悪くなって、熱交換器の効率がかなり落ちるので、消費電力が大幅に増加して、省エネの意味がなくなってしまう。 メーカーによっては、室外機の排気の風を斜め上方に排気するためのルーバーのような部材をオプションで用意しているとこもあるから、それを取り付けてルーバーのフィンの部分に、防水用に売られているプチルゴムの幅広テープを貼ったほうが防音効果は高いが、やはり低い唸るような音に対しては、効果は低い。 |
|
No.173 |
>>171
夜は気になるよね、気になり始めたら、余計うるさく感じて、眠れなくなる |
|
No.174 |
某工務店のロスガードは低周波音がきついね。
|
|
No.175 |
隣家○条工務店新築出来てから24時間ロスガード低周波音に苦しめられてる。
|
|
No.176 |
エネファームとかエコキュートとかつけてる、メーカーの口車に乗せられて騙されてつけた馬鹿はwww、みんな周りの住人から訴えられりゃいいのになwww
https://twitter.com/frogkick1 |
|
No.177 |
隣家の24時間換気システムで悩まされてます。
トイレの換気扇から低周波音が四六時中、聞こえています。 眠れません。 設置する場所に配慮してほしいです。 |
|
No.178 |
|
|
No.179 |
|
|
No.180 |
エネファームが隣の建売で境界線に近接して2台も作られているのですが、大丈夫でしょうか?
|
|
No.181 |
|
|
No.182 |
低周波騒音被害者だけど最近低周波騒音増えてるのに被害者が減って過疎ってるのはなんなんだろうな
苦しんでる人は声あげてほしいな |
|
No.183 |
低周波療法があるくらいで、人体への影響はとてもあるよ。防ぐ方法はないし、数年かかって、心臓とかにも影響する。ある一定の周波数(声)をコップに当てていると、突然パン!と割れたりする。
|
|
No.184 |
> 低周波騒音被害者だけど最近低周波騒音増えてるのに被害者が減って過疎ってるのはなんなんだろうな
>苦しんでる人は声あげてほしいな 毎日毎日鬱になる重い音に晒されてますよね あまり考えたくないけど自○とか考えちゃいます エネファーム被害のTwitter書いてた人いたけど、しんどいけど負けたくないと書いてたけど、ある日アカウントごとなくなってました |
|
No.185 |
アカウント事消したり、鍵垢にするやつが多いのがだめなんだよこの界隈
ちゃんと記録残しておかないとだめ Twitterでもブログでも発信して残しておくことが後世へのためでもあるんだが、そういう人が少ないからなんも変わらないんだよ |