ザ・パークハウス 武蔵野中町っていかがでしょうか。
アクセスもいいですし、緑の風景とよく似合いそうな外観です。
所在地:東京都武蔵野市中町2丁目2988番2他(地番)
交通:JR中央線・総武線(東京メトロ東西線乗り入れ)「三鷹」駅(北口)より徒歩7分、
JR中央線・総武線・京王電鉄井の頭線「吉祥寺」駅徒歩17分、
間取り:3LDK・4LDK
公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-nakacho/index.html
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:日本国土開発株式会社
[スレ作成日時]2013-09-20 18:10:30
ザ・パークハウス武蔵野中町について
884:
匿名さん
[2014-06-10 22:57:22]
|
||
885:
匿名さん
[2014-06-10 22:58:54]
884です。
と思ったら、BCも地下ですね。失礼しました。 ということは、8Fが売れて地下がキャンセルって事ですね。 |
||
886:
匿名さん
[2014-06-10 23:34:47]
地下室ですか。仕方ないですね。値引きしたら
売れるかも。 |
||
887:
匿名さん
[2014-06-11 01:11:58]
これで地下のキャンセルは2戸め。
ってか、地下しかキャンセル出てない? この売れ行きですからまだ当分値引きはしないでしょうね。 そういえば近所のテラス武蔵野中町はまだ9戸も残ってますね。 |
||
888:
匿名さん
[2014-06-11 08:41:26]
>>887
地下以外もキャンセル出てる可能性はありますが、キャンセル待ちじゃないですけど、ある意味待機してる方々がいて、すぐ埋まってしまえば、HPなどで公になることはないですからね。 HPに掲載されるのは、次が見つかる当てがない場合のみだと思います。 そういう意味では、やっぱり地下は売りにくいんですかね。 |
||
889:
匿名さん
[2014-06-12 09:18:08]
キャンセルってローン審査に通らなかった方や、現在の住まいの売却がうまくいかなかった方だと考えていましたが、地下住戸だからという理由もありますかね・・・
契約してみたものの、地下住戸のデメリットに気づき考え直したとか? 竣工していれば実際の環境を確認して購入に踏み切れますが、青田買いだと迷いが出ますね。 |
||
890:
匿名さん
[2014-06-12 09:24:16]
|
||
891:
匿名さん
[2014-06-12 14:44:26]
>>890
キャンセル理由が、ローン審査が通らなかった、とか、急に転勤になってしまった、の場合は、手付金は返ってくるのですか? |
||
892:
匿名さん
[2014-06-12 15:34:53]
|
||
893:
買い換え検討中
[2014-06-12 16:33:07]
住宅ローンは契約が先で本審査が後になるのでキャンセルは制度上は止むを得ません。
融資額が高額な場合は地下室の査定が厳しくて、万一の場合の担保価値が低いとみなされ、 融資不可となるケースもあります。 |
||
|
||
894:
匿名さん
[2014-06-12 16:41:14]
まだ、このマンションは提携ローンの本審査は始まっていませんので、ローン審査でNGになったキャンセルではないと思われます。
また、仮審査時に購入対象の情報も銀行に伝えますから、仮審査でOKで本審査でNGになる可能性は低いと思います。 |
||
895:
匿名さん
[2014-06-12 20:15:13]
マンションの提携ローンで仮審査はパスしたが、別の金融機関の本審査でNGだった場合はどうなんでしょうかね。
手付金返ってくる?? デベの立場で考えると、提携ローンの審査でNGにならない限り返さない、が正解なのかな、と思います。 |
||
896:
匿名さん
[2014-06-12 21:07:44]
地下室は値引きしても、買わんでしょう。
資産価値は低く、賃貸でも 相当安くしないと借手は見つからない。 マンションの中で 一番の貧乏くじかな。 |
||
897:
匿名さん
[2014-06-13 00:08:20]
|
||
898:
匿名さん
[2014-06-13 06:30:18]
マンションで地下室が好きな人も10万人に1人はいると思います。
何とかそんな救世主のような人が買って欲しいです。 空き家だと管理費も入って来ませんので。 |
||
899:
匿名さん
[2014-06-13 06:33:14]
ローン承認が得られなければ無条件解約という
いわゆるローン条項ですが、契約の内容にもよりますが 「販売会社の提携ローン」という条件が付いている事があります。 全てのローン審査となると、日本全国でどれほどの金融機関があるか・・・ |
||
900:
契約済みさん
[2014-06-13 08:17:13]
>>899
895です。ありがとうございます。 なんとなく予想通り。 もしまだ提携ローンの本審査の結果が出てないのであれば、手付金没収を受け容れて解約したのかもしれませんね。 そもそもなんで買ったんだろう。。 |
||
901:
匿名さん
[2014-06-13 09:42:01]
>>899さん
全てというと語弊がありましたね。 「契約時に仮審査が済んでいる」ローン全てという意味でした(_o_) いずれにしても、ローンの仮審査まで済ませている状態でのキャンセルですからね。 どうしてでしょ? あ、滑り止めみたいな感じだったりして。 |
||
902:
入居予定さん
[2014-06-13 10:05:08]
今はローンはユルユルなので、
大丈夫です。 |
||
903:
匿名さん
[2014-06-13 10:21:33]
何が大丈夫なのでしょう?
|
||
904:
買い換え検討中
[2014-06-13 11:39:47]
ユルユルなのはローンを貸す銀行等の金融機関が行う仮審査だけであって、
厳しいのは信用保証会社の本審査 万一、返済不能になって損害を被るのは銀行等ではなく信用保証会社 銀行等はローンが成立すれば儲かる仕組みなのでどうしても甘くなる |
||
905:
匿名さん
[2014-06-13 11:48:44]
|
||
906:
匿名さん
[2014-06-13 14:23:58]
やんなったんじゃないの?
|
||
907:
匿名さん
[2014-06-13 14:40:03]
まぁ地下がイヤな人がいるのはわかりますが、全員が全員そうな訳ではなく、中には気にならない人もいます。
というか、6〜700万捨てられるなら、初めから2階にすればよかったのに(汗) |
||
908:
匿名さん
[2014-06-13 16:46:28]
また三鷹駅北口徒歩圏に50戸程度のパークハウスが出来るみたいですね。
|
||
909:
匿名さん
[2014-06-13 17:18:21]
>>908さん
情報源はどこですか? |
||
910:
匿名さん
[2014-06-13 19:06:25]
908さんじゃないですが、営業の方がそうおっしゃっていました。
なので、あのモデルルームは、引き続きあの場所で営業活動するそうですよ。 |
||
911:
匿名さん
[2014-06-13 19:09:13]
ついつい、地下室のイメージ画像に騙された
んですね。上手いデスよね。あの画像… 嫌になったんでしょう。手付金支払う方を 選択したんですかね。新しい物件も立ちますし。 |
||
912:
契約済みさん
[2014-06-13 20:22:11]
そんな不確定な。。大丈夫です!売り切れごめん状態です。
|
||
913:
匿名さん
[2014-06-13 23:16:42]
|
||
914:
匿名さん
[2014-06-14 02:40:04]
|
||
915:
匿名さん
[2014-06-14 09:32:01]
駐輪場のあたりは商業地なので、そんな小さなマンションは建てないと思います。
|
||
916:
匿名さん
[2014-06-14 09:35:50]
私も営業の方から次の物件の事を聞きましたが、確か南口(三鷹市)の方だった気がします。
|
||
917:
匿名さん
[2014-06-14 09:38:17]
|
||
918:
匿名さん
[2014-06-14 09:55:16]
新しく出来るのは北口から武蔵境方面に行く通りのセブンイレブンの近くですね。
|
||
919:
入居予定さん
[2014-06-14 10:06:10]
今日は建設状況確認と吉祥寺ランチを満喫してきます!
吉祥寺の良い店があったら紹介しますね。 いろいろとお店や駅前のリニューアルが進んでいるようです。 |
||
920:
匿名さん
[2014-06-14 10:10:52]
>>918
三鷹市の上連雀一丁目ですね。 |
||
921:
匿名さん
[2014-06-14 10:13:13]
先ほどモデルルーム見学の電話をしたのですが、完売したそうです。
最後の住戸は22日に契約だそうです。 あとは今後のキャンセルがどの程度出てくるかですね。 |
||
922:
匿名さん
[2014-06-14 11:12:07]
まずはおめでとうございます。
今後キャンセルが出ようとも、完売するだけの物件であることは証明されたと言えますね。 |
||
923:
契約済みさん
[2014-06-14 19:57:17]
いよいよ、完売確定です。
地下も売れて良かったね。管理費も負担不要ですね。 |
||
924:
匿名さん
[2014-06-14 22:04:46]
>>923
そんな、みみっちい話ではないでしょう。 |
||
925:
入居予定さん
[2014-06-15 07:06:35]
祝!完売らしいですね。おめでとうございます!
あとは完成を待つのみですね。早く我々も吉祥寺ライフを味いたいところです。 |
||
926:
契約済みさん
[2014-06-15 08:08:20]
私達はPMから吉祥寺探索へ行きます。下調べしましたが
まずは気の向くままに過ごしたいと思います。 |
||
927:
入居予定さん
[2014-06-15 12:26:52]
いいな、早速、吉祥寺ライフを送ってらしゃるなんて、羨ましい!
入居が待ち遠しいなぁ。あとはインテリアオプションなども楽しみです。 車も買い換える予定です。 |
||
928:
匿名さん
[2014-06-15 13:03:13]
マンションを新たに購入するタイミングで車も買い換える人って少なくないんでしょうか?
お金あるなーと思うのですが。 |
||
929:
匿名さん
[2014-06-15 14:33:22]
私も今回の引越しでテーブル家具や冷蔵庫やソファもほとんど買い替え予定です。車もこの際買い換える予定を立てています。
|
||
930:
入居予定さん
[2014-06-15 22:20:33]
完売御礼!
皆さん、ありがとうございました。 |
||
931:
匿名さん
[2014-06-15 23:24:33]
>>930
なぜあなたがお礼を? |
||
932:
匿名さん
[2014-06-16 06:21:17]
入居予定の方々は自分達の買ったマンションが、空室より
完売された方が嬉しいのでは? |
||
933:
契約済みさん
[2014-06-16 13:53:40]
地下室も完売でしょうか?キャンセルはデマだったんですね。デマで良かったですね。
|
||
934:
匿名さん
[2014-06-16 14:37:34]
キャンセルはデマでは無いと思いますよ。
キャンセル住戸も売れたんだと思います。 |
||
935:
匿名さん
[2014-06-16 15:56:58]
新しい北口パークハウスの情報気になります。
情報お持ちの方がいらっしゃったら教えてください! |
||
936:
匿名さん
[2014-06-16 18:31:44]
今のところ、小規模な高級レジという情報だけですね。
|
||
937:
匿名さん
[2014-06-17 06:41:14]
住民スレで話題になっていましたが、「中町」の読み方について。
30年ほど武蔵野市に住んでますが、 幼稚園の頃からずーっと「なかまち」と言ってました。 「なかちょう」という呼び方はこのマンションがリリースされてから初めて知りました。 「なかちょうってなんかダサいな」と思ってたら、 住居表示に「Nakacho」と書いてあり、こちらが正式だったんだなと思いました。 しかし、「なかちょう」って違和感ありますね、未だに。 |
||
938:
匿名
[2014-06-17 21:00:54]
以前は、吉祥寺中町(きちじょうじなかまち)だったなごりですね。
地元の意思で吉祥寺がはずされ、中町(なかちょう)となりました。(昭和37年) |
||
939:
匿名さん
[2014-06-17 22:41:21]
多分武蔵野市民にとっては 、
なかまちの方がわかりやすいでしょう。 |
||
940:
匿名さん
[2014-06-22 14:38:17]
完売したので、レスが少なくなってますね。。。
|
||
941:
匿名さん
[2014-06-22 23:29:51]
そりゃ完売すれば競合他社営業マンのネガスレなくなりますからね。
いかにそういう書き込みが多いかということです。 |
||
942:
匿名さん
[2014-06-23 07:08:03]
完売したら、購入を検討する必要も無いからでしょ。
|
||
943:
匿名さん
[2014-06-23 18:16:08]
最悪の住人でしたね
|
||
944:
物件比較中さん
[2014-07-08 08:12:35]
レスは900ちょっと。これは人気というか注目物件だったのですね?
|
||
945:
匿名さん
[2014-07-17 17:00:09]
既存不適格建築物でありながら、これまでの相場を
大きく上回る高額物件。さらに、そんな高額でも 地下住戸まで用意となれば、注目されますわな。 |
||
946:
匿名
[2014-07-17 20:42:21]
先日現場で火事がありました。詳細原因は不明ですが、工事現場では良くあることのようですね。ある意味完売で良かったですね…。影響が無いことを祈ります。
|
||
947:
匿名
[2014-07-19 02:56:49]
購入者から見るとかなり価値が下がったとおもいますよ
中古で売る時などに痛すぎます |
||
948:
匿名さん
[2014-07-19 10:46:41]
また人の不幸をエサとする蛆虫が湧き始めた。
|
||
949:
匿名さん
[2014-07-19 11:43:30]
不毛ですよね。
|
||
950:
匿名
[2014-07-20 09:44:18]
「火事が起きたマンションでしょ~?笑」など、娘が学校で揶揄されなければいいけど・・・
|
||
951:
匿名さん
[2014-07-20 10:42:20]
建設中の事故なんて当たりまえ
三井の国分寺でも火災 武蔵野市では死者が出ても 誰もが忘れている 直後にこの掲示板で叩かれるだけ |
||
952:
匿名
[2014-07-20 13:19:35]
>建設中の事故なんて当たりまえ
中韓では当たり前かもしれないが日本では稀有なんですよ |
||
953:
匿名さん
[2014-07-20 16:11:47]
表に出ないだけで結構あります。
|
||
954:
ご近所さん
[2014-07-20 19:05:47]
完売している物件で部外者とやかく言う問題ではないかと思います。
近所で最初はビックリしましたが、すぐに収まり、消防士の方々もホッとされていましたよ。 |
||
955:
匿名
[2014-07-21 11:11:36]
>武蔵野市では死者が出ても
これは三井じゃないのね。 書き方から三井だと思っちゃった。 |
||
956:
匿名
[2014-07-21 17:22:13]
火災現場になったのですね
|
||
957:
匿名さん
[2014-07-21 19:15:46]
ま、そういうことです。
構造的、品質的に問題なければどうと言うことでもありませんがね。 |
||
958:
匿名
[2014-07-22 10:50:03]
問題があっても「問題なし」と発表されるのでしょうか?? 汗
|
||
959:
匿名さん
[2014-07-22 19:08:47]
>>958
今は無理でしょ。 当然消防やら何らかの検査機関が建物の調査に入るわけで、その関係者がリークするかもしれない可能性を考えたら三菱もそこまでリスク背負って偽装発表しないでしょ。 青山の件もあるしね。 |
||
960:
匿名さん
[2014-07-22 22:06:46]
|
||
961:
匿名さん
[2014-07-24 23:08:09]
三菱なんで上手く揉み消すことが出来ますので、
マンションの価値は全く問題ありません。 大丈夫と担当者の方は力強く言ってました。 匂いも今日の大雨で、すっかり消えたようですね。 |
||
962:
契約済みさん
[2014-07-24 23:33:09]
|
||
963:
契約済みさん
[2014-07-25 16:56:49]
業者のネガティブ嫌がらせには惑わされないようにしましょう。不審火はこれから起きないように徹底するとのことです。
|
||
964:
匿名
[2014-07-25 18:30:46]
豪雨で冠水してました 汗 地下住戸は怖いですね
|
||
965:
ご近所さん
[2014-07-25 21:25:18]
やはり冠水したんですね。集中豪雨は想定外ですね。
昨日のニュースでも言ってましたね。 |
||
966:
匿名さん
[2014-07-25 23:09:19]
北町コミセンのとこが浸水しちゃいましたからね、
半地下構造部も浸水するのは当然でしょう。 強力な排水ポンプだけでなく、 今までにないような工夫が必要ですね。 |
||
967:
匿名
[2014-07-26 10:08:23]
ポンプが設置され起動すれば 大丈夫と願いたいが
http://www.bousai-musashino.jp/BousaiPublic/page/public/Kisho.aspx 7月23日18:00雨量 66.5mm/h 許容範囲の雨量 マンション 100mm/h 市の下水道 40mm/h マンションのポンプの処理能力がどんなに高くても、市の下水道が対応していないようです 汗 |
||
968:
匿名さん
[2014-07-26 13:50:56]
もはや、今までの気候から変わってしまったと
考えた対策が必要でしょう。半地下の人も 対策していきましょう! |
||
969:
匿名
[2014-07-26 22:20:50]
火災やら水没やらネタが豊富ですね いづれも入居前で良かったですね
|
||
970:
匿名さん
[2014-07-27 06:59:51]
大した事では無いのであまり騒がないようお願いします。
既に鎮火しております。水も引いていました。 |
||
971:
匿名
[2014-07-27 09:45:43]
地下住戸の方が常に排水溝の掃除をしていれば大丈夫と思います
先週のように40ミリ超えたら非難しあきらめましょ |
||
972:
匿名さん
[2014-07-27 23:31:11]
多少冠水しても地下のサッシは水に耐えれるでしょう。
|
||
973:
匿名
[2014-07-28 09:14:24]
毎年、この時期は命がけで排水溝掃除ですね 落ち葉が怖いですね
|
||
974:
匿名さん
[2014-07-28 15:06:10]
火事おこしたんですね。
燃えた階の方は値引きあるんでしょうか? |
||
975:
匿名さん
[2014-07-28 15:12:53]
値引きしてもこんな災害が起こる場所買いたくない。
|
||
976:
ご近所さん
[2014-07-28 21:45:36]
結構、煙が出て大騒ぎでしたね。。。
コンクリートは燃えないので、焦げたくらい大丈夫ですよ。 ボードでカバーすれば良いと思います。 |
||
977:
匿名さん
[2014-07-28 22:47:30]
このマンション大丈夫か?
火災起こしたとかよりも、住民版掲示板の書き込み内容に問題があるような。。。 |
||
978:
契約済みさん
[2014-07-29 16:46:48]
977さん
匿名掲示板ですから本当に契約者かどうかは不明です。 契約者同士が揉めてる状況を面白がって、なりすましで投稿するような方もいるようです。 |
||
980:
不動産業者さん
[2014-07-29 22:41:18]
燃えたらヤバイ??
|
||
981:
入居予定さん
[2014-07-30 07:20:23]
日本1の人気の吉祥寺でこの価格であれば
妥当でしょ。中途半端では無いという評価ですが。 個々でニーズ、価値観が多様なので、 仕方無いですね。 |
||
982:
匿名さん
[2014-07-30 08:23:02]
そうやって検討板に出てくるから、契約者は…と言われるんですよ。
|
||
983:
匿名さん
[2014-07-30 08:39:13]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
AFtが地下です。
このあとどれ位のキャンセルが出るかですね。
1期もキャンセルは1戸だけですから、もう出ないかも知れませんね。
あ、でもローンの本審査がまだか。