三菱地所レジデンス株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス武蔵野中町について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 武蔵野市
  5. 中町
  6. 2丁目
  7. ザ・パークハウス武蔵野中町について
 

広告を掲載

主婦さん [更新日時] 2014-12-08 23:14:03
 

ザ・パークハウス 武蔵野中町っていかがでしょうか。
アクセスもいいですし、緑の風景とよく似合いそうな外観です。


所在地:東京都武蔵野市中町2丁目2988番2他(地番)
交通:JR中央線総武線東京メトロ東西線乗り入れ)「三鷹」駅(北口)より徒歩7分、
   JR中央線総武線京王電鉄井の頭線「吉祥寺」駅徒歩17分、
間取り:3LDK・4LDK

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-nakacho/index.html
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:日本国土開発株式会社

[スレ作成日時]2013-09-20 18:10:30

現在の物件
ザ・パークハウス 武蔵野中町
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都武蔵野市中町2丁目2988番2他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 三鷹駅 徒歩7分
総戸数: 129戸

ザ・パークハウス武蔵野中町について

665: 匿名 
[2014-05-21 00:16:24]
どこ住んでるの? 三鷹
どこから通ってるの? 三鷹
かっこ悪くないですし自信を持ちましょうよ
666: 匿名さん 
[2014-05-21 00:22:33]
釣りや荒しだらけの検討スレの内容で、中古で買うことの判断材料にする人なんているんだ…。びっくり。
情報の集め方間違ってるような気がするけど。

言葉遣いひとつとっても、ちゃんと考えて投稿した方が良い、という意見には大賛成ですが。
667: 匿名さん 
[2014-05-21 00:23:31]
第二期の概要が発表されましたね。

販売戸数 8戸
販売価格 6,448万円~8,798万円
最多価格帯 7,700万円台(2戸)・8,600万円台(2戸)(100万単位)
間取り 3LDK
専有面積 70.48m2~85.89m2

ほんとに第一期で121戸売り切ったんですね。
669: 匿名さん 
[2014-05-21 02:08:09]
掲示板の釣りネタは無視しましょう。武蔵野、三鷹周辺の辺りをご存じない方はあれこれ妄想をふくらましてあれこれ言うと思いますが、知ってる方はこのあたりの環境とか状況は良く分かってると思いますよ。第一期で121戸売り切ったそうですが結果がすべてを表してるんじゃないですか。
670: 匿名さん 
[2014-05-21 05:25:30]
ここは契約者、入居予定者が書き込みすぎなんですよ。
契約者は住民スレに書くように徹底してくださいね。
671: 申込予定さん 
[2014-05-21 06:50:42]
やはり、評価が高い人気物件なんですね。
バランスが1番なので、子育ての世代には
適したロケーションのように感じます。
都心のマンションに住んでいますが、
今度はこちらを買おうと画策中です。
明るそうな方々が購入されているようなので
雰囲気の良いマンションにやりそうですねっ!
672: 匿名さん 
[2014-05-21 08:55:00]
すごい売行きですね。
一期で129戸中121戸出して、初回申込み&抽選で落ちた方の振分けで100戸程度売れ、20戸が先着順住戸になってわけですが、それも3ヶ月弱で売り切った。(物件概要を見る限り、残ってなさそうです)
で、二期で残り8戸を全部出すということは、8戸それぞれ申込者のあてが見つかったということですよね。

派手な広告もみかけない地味〜なマンションですが、売行きを見ると、稀に見る人気物件ですね。

少し前に地下住戸について、厳しい意見がやりとりされていましたが、この分だと地下も含め、あっさり完売御礼を迎えそうですね。
673: 入居予定さん 
[2014-05-21 11:05:41]
やっばり、判断は間違っていなかったようですね。
明るいマンション生活が待っていますね。
674: 申込予定さん 
[2014-05-21 16:13:06]
マンション探しを初めて以来、10物件くらいは販売経過を眺めてきましたが、ここまでトントン拍子に売れてるマンションは初めてです。
今となっては、一期の時に知っていれば、と思うばかりですが、やはり一期の抽選倍率は高かったのでしょうか?
うちが申込予定の住戸は抽選になりそうなので、あとは神頼みしかないです。
675: 匿名さん 
[2014-05-21 16:18:15]
>674
本当に? 吉祥寺駅や三鷹駅の徒歩物件って、高額でも結構売行きいいですよ。御殿山ハウスなんてあっという間に売れてたし、それ以外でも、むしろここの方が時間かかっていると思えるぐらい
676: 入居予定さん 
[2014-05-21 16:35:21]
674さん
一期の最高倍率はBGタイプの2階で、8倍率でしたよ。
677: 申込予定さん 
[2014-05-21 16:46:47]
675
この辺りは、これが普通って本当ですか??
10件の中には南口徒歩3分のアトラス三鷹も入ってますが、ここのようには売れてなかった記憶があります。
確かにザパークハウス武蔵野はここと同じとはいかないまでも条件の割りには売れ行き順調だな、と思い眺めてましたが。

676
8倍はスゴイですね。
ほとんどが抽選だったんでしようか。


678: 匿名さん 
[2014-05-21 17:17:10]
テラス武蔵野中町は竣工済みにも関わらずまだ売れ残っていますが、こちらは借地権というところに引っかかる方が多いのでしょう。あとは鹿島問題かな。

パークハウス武蔵野中町は第二期はもっと早く始まると思ってました。
私個人としてはそんなに早い売れ方だとは思いません。
680: 申込予定さん 
[2014-05-21 17:36:49]
678
テラスが売れ残ってるのは、借地権の影響がある件については同意。
ここの二期がもっと早く始まると思ってたのはなぜ?
681: 匿名さん 
[2014-05-21 17:52:14]
ビィークコート吉祥寺御殿山・パークホームズ吉祥寺御殿山も少数なのに完売迄時間掛かったけど。
吉祥寺、三鷹で早めに完売したのはプラネ位じゃないか。
682: 匿名さん 
[2014-05-21 17:56:46]
シンフォニア吉祥寺
683: 匿名さん 
[2014-05-21 18:22:22]
>677
アトラス三鷹って借地権ですよ。
684: 匿名さん 
[2014-05-21 18:39:28]
第一期の抽選後の残戸数からです。確か30戸程度だったかと。
モデルルームのプレオープンから第一期抽選までの期間と売れた戸数を考えると、抽選後に残った戸数を売りさばくのに2か月も間が空くとは思いませんでした。
685: 契約済みさん 
[2014-05-21 19:01:15]
やったーー!このマンションの選択は大正解!
こんな売れ行きの良いマンションは最近無いでしょ。
賃貸に貸すなんて勿体無いですよ。
私はしばらくは、ここを拠点にしますよ。
飽きたら、賃貸ですが。
眺望、日当たり良好、風通し良好ですしね。満足満足
(笑)
686: 匿名 
[2014-05-21 19:15:19]
流行は吉祥寺より三鷹かもね
687: 匿名さん 
[2014-05-21 19:24:32]
三鷹は中堅デベが北口近くに3ヶ所マンション計画が有るし、南口は駅直結のタワーマンションが出来るしね。
688: 匿名さん 
[2014-05-21 19:52:01]
今更ながら駐車場代高いな。
さすが駅前。
689: 匿名さん 
[2014-05-21 20:57:44]
>>672
三鷹駅の改札に、でかでかと広告が天井から吊るされてましたよ。
690: 匿名さん 
[2014-05-21 21:47:35]
683
アトラス三鷹は所有権
http://www.afr-web.co.jp/atlas-club/mitaka/index.html/

684
なるほど。
ということは、この辺りのマンションと比較して二期が遅い(=売れ行きが悪い)と思ったのではなく、
このマンションの一期の瞬発力からすると、二期はもう少し早くなると予想されていた、ということですね。
つまり、当初の勢いはない、ということを言いたかったのかな?
確かに、一期の瞬間蒸発的な売れ行きからすれば、そうお考えになられたのもわかる気がします。
そういう見方もあるのですね。
ただし、最終的にはそれは誤差の範囲で、
このマンションは、周辺マンションと比較しても売れ行き好調であることには変わりなさそうですね。
691: 申込予定さん 
[2014-05-21 21:52:58]
売れるスピードと競争率は過去最高でしたね。
692: 匿名さん 
[2014-05-21 21:53:15]
まだ完売すらしてない物件を売れ行き好調っていうのは、関係者か
693: 購入経験者さん 
[2014-05-21 22:37:55]
685

痛すぎる・・・
695: 購入経験者さん 
[2014-05-22 05:24:06]
三鷹です
696: 契約済みさん 
[2014-05-22 05:53:26]
地下部屋以外がチョー人気あり過ぎ物件ですねぇ
倍率は想像以上でしたね。
くじは連敗でしたが、1番オキニのこの物件で
当たったのはチョーラッキーでした。
697: 匿名さん 
[2014-05-22 07:08:27]
ちょーラッキーです。同感です。
698: 匿名さん 
[2014-05-22 11:02:49]
このマンションで吉祥寺活性化
699: 匿名さん 
[2014-05-22 12:58:43]
696さん
実際に高倍率になったのは2〜4階だと思います。
2〜4階は眺望は期待できませんが、南西・南東共に日当たりは問題ないので、強気な価格の高層階と比較すると割安感があったのでしょう。
人気間取りを除くと5階以上は大半が抽選なしだったと思います。
これだけ倍率が偏ってしまったということは、デベとしては値付け失敗と言わざるをえませんね。
もう少し低層の価格をあげて、高層と地下の価格を下げるべきだった。
もしくは、単純に低層の価格をもっと上げてもよかった。(高層と地下も売れ残ることはなさそうなので、下げる必要なし)
この状況からして、リセール時は高層〜低層の価格差は縮まるのではないかと予想します。
700: 契約済みさん 
[2014-05-22 16:00:35]
高層階ですけど、抽選なしでしたよ。うちのゆっくりしたペースに営業の方は少しあせっていらっしゃったみたいですけど。
701: 匿名さん 
[2014-05-22 20:18:11]
うちも上階ですが、2倍でした。
上の方が競争率が低くなるのは当然の
価格設定ですもね。プレミア価格が載った感じです。
キャッシュでいきまっせ!
702: 匿名さん 
[2014-05-22 22:16:32]
お金持ちぃ^_^
ここは、セレブがいるらしいと
スレに載ってましたが、本当なんですね。
703: 匿名さん 
[2014-05-22 23:28:39]
キャッシュとはスゴイですね。
ここの購入層の年収ってどれくらいなんですかね?
一馬力だったら1500万は越えてないと無理ですよね?
共働きなら、夫婦ともに一部上場企業か、公務員とかなら買えなくもないかな?
いずれも、プラスで親からの援助がないと余裕はなさそう。
そう考えると、セレブとまではいかないまでも、世の中一般と比べると、そこそこ生活レベルの高い方達が入居されるんでしょうね。
704: 入居予定さん 
[2014-05-23 07:25:13]
外資系の管理職ぐらいだったら、3000万は超えますよ。
部長級は5000万。子セレブぐらいでしょう。
705: 周辺住民さん 
[2014-05-23 19:02:41]
武蔵野市のマンションはローンを組まずに購入する方々が結構います。
武蔵野市内の銀行、証券の預金額、投資額が突出している事でも判ります。
年収よりも資産額の方が重要です。
706: 匿名さん 
[2014-05-23 22:52:33]
>>705
そのデータのソースはどこですか??
707: 匿名さん 
[2014-05-24 00:27:18]
思い込みでしょう。なんかここの人達って、勝手な思い込みが強すぎませんか
708: 匿名 
[2014-05-24 00:48:57]
セレブって、港区、文京区、千代田区とかじゃないも??
709: 匿名さん 
[2014-05-24 03:22:12]
やっぱり本当やばいよ。自覚してないにも程がある。
多摩だよ。となりのわけのわからん吉祥寺人気にひきずられてあがっただけでしょ。
多摩ナンバー。
710: 入居予定さん 
[2014-05-24 06:09:17]
私達は正直、吉祥寺人気に引っ張られて
購入しました。でも、ニーズは個々に違うと思うので
誰が何を言おうと気にしてません。
だって、吉祥寺マニアなんです。
711: 匿名 
[2014-05-24 07:45:15]
それなら、吉祥寺のマンション買いなよ
712: 入居予定さん 
[2014-05-24 07:46:13]
そうですよね。私も三鷹駅の北側の雰囲気が気に入って決めました。
多摩地区なのに高いなと思いました。セレブだとか都心のものすごい場所より上だなんてありえないですよ。
多摩だけどちょっと都心よりで便利な場所。そんなところがいいんじゃないですか。
713: 契約済みさん 
[2014-05-24 08:20:38]
私も同感です。都心から少し離れて、
雰囲気がいい、トレンドの三鷹や吉祥寺に近くて
便利なので決めました。
結構なお金持ちの方も買われたみたいなので
逆に安心しました。
ちなみに私はセレブリティではなく
普通の自営業のモノです。今後とも宜しく。
714: 匿名さん 
[2014-05-24 09:00:02]
でも、もう売り切ったんですね。
半地下もどうなるかと思いましたが、湿気は
除湿機で解決出来ますので問題ありませんしね。
こんなに大人気になるとは想定外でした。
皆さん、良かったですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる