三菱地所レジデンス株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス武蔵野中町について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 武蔵野市
  5. 中町
  6. 2丁目
  7. ザ・パークハウス武蔵野中町について
 

広告を掲載

主婦さん [更新日時] 2014-12-08 23:14:03
 

ザ・パークハウス 武蔵野中町っていかがでしょうか。
アクセスもいいですし、緑の風景とよく似合いそうな外観です。


所在地:東京都武蔵野市中町2丁目2988番2他(地番)
交通:JR中央線総武線東京メトロ東西線乗り入れ)「三鷹」駅(北口)より徒歩7分、
   JR中央線総武線京王電鉄井の頭線「吉祥寺」駅徒歩17分、
間取り:3LDK・4LDK

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-nakacho/index.html
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:日本国土開発株式会社

[スレ作成日時]2013-09-20 18:10:30

現在の物件
ザ・パークハウス 武蔵野中町
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都武蔵野市中町2丁目2988番2他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 三鷹駅 徒歩7分
総戸数: 129戸

ザ・パークハウス武蔵野中町について

884: 匿名さん 
[2014-06-10 22:57:22]
BCは8Fですよ。
AFtが地下です。
このあとどれ位のキャンセルが出るかですね。
1期もキャンセルは1戸だけですから、もう出ないかも知れませんね。
あ、でもローンの本審査がまだか。
885: 匿名さん 
[2014-06-10 22:58:54]
884です。

と思ったら、BCも地下ですね。失礼しました。
ということは、8Fが売れて地下がキャンセルって事ですね。
886: 匿名さん 
[2014-06-10 23:34:47]
地下室ですか。仕方ないですね。値引きしたら
売れるかも。
887: 匿名さん 
[2014-06-11 01:11:58]
これで地下のキャンセルは2戸め。
ってか、地下しかキャンセル出てない?

この売れ行きですからまだ当分値引きはしないでしょうね。

そういえば近所のテラス武蔵野中町はまだ9戸も残ってますね。
888: 匿名さん 
[2014-06-11 08:41:26]
>>887
地下以外もキャンセル出てる可能性はありますが、キャンセル待ちじゃないですけど、ある意味待機してる方々がいて、すぐ埋まってしまえば、HPなどで公になることはないですからね。
HPに掲載されるのは、次が見つかる当てがない場合のみだと思います。
そういう意味では、やっぱり地下は売りにくいんですかね。
889: 匿名さん 
[2014-06-12 09:18:08]
キャンセルってローン審査に通らなかった方や、現在の住まいの売却がうまくいかなかった方だと考えていましたが、地下住戸だからという理由もありますかね・・・
契約してみたものの、地下住戸のデメリットに気づき考え直したとか?
竣工していれば実際の環境を確認して購入に踏み切れますが、青田買いだと迷いが出ますね。
890: 匿名さん 
[2014-06-12 09:24:16]
>>889
契約後ですから、その場合は、手付金は放棄です。
もちろん、放棄してもキャンセルしたいという人も
いるかもしれません。
891: 匿名さん 
[2014-06-12 14:44:26]
>>890
キャンセル理由が、ローン審査が通らなかった、とか、急に転勤になってしまった、の場合は、手付金は返ってくるのですか?
892: 匿名さん 
[2014-06-12 15:34:53]
>>891さん
ローン審査が通らなかった場合は、契約上手付金が返ってきます。
転勤の場合は返ってこないでしょう。
契約前の交渉で「転勤が理由の場合は手付金を返す」って契約書に明記されれば別ですが。
893: 買い換え検討中 
[2014-06-12 16:33:07]
住宅ローンは契約が先で本審査が後になるのでキャンセルは制度上は止むを得ません。
融資額が高額な場合は地下室の査定が厳しくて、万一の場合の担保価値が低いとみなされ、
融資不可となるケースもあります。
894: 匿名さん 
[2014-06-12 16:41:14]
まだ、このマンションは提携ローンの本審査は始まっていませんので、ローン審査でNGになったキャンセルではないと思われます。
また、仮審査時に購入対象の情報も銀行に伝えますから、仮審査でOKで本審査でNGになる可能性は低いと思います。
895: 匿名さん 
[2014-06-12 20:15:13]
マンションの提携ローンで仮審査はパスしたが、別の金融機関の本審査でNGだった場合はどうなんでしょうかね。
手付金返ってくる??
デベの立場で考えると、提携ローンの審査でNGにならない限り返さない、が正解なのかな、と思います。
896: 匿名さん 
[2014-06-12 21:07:44]
地下室は値引きしても、買わんでしょう。
資産価値は低く、賃貸でも
相当安くしないと借手は見つからない。
マンションの中で
一番の貧乏くじかな。
897: 匿名さん 
[2014-06-13 00:08:20]
>>895さん
う~ん、別の金融機関でも仮審査からスタートになりますからね。
これは個人的な意見ですが、全てのローンの審査で落ちない限りはローン審査理由の解約にはならないと思います。
898: 匿名さん 
[2014-06-13 06:30:18]
マンションで地下室が好きな人も10万人に1人はいると思います。
何とかそんな救世主のような人が買って欲しいです。
空き家だと管理費も入って来ませんので。
899: 匿名さん 
[2014-06-13 06:33:14]
ローン承認が得られなければ無条件解約という
いわゆるローン条項ですが、契約の内容にもよりますが
「販売会社の提携ローン」という条件が付いている事があります。

全てのローン審査となると、日本全国でどれほどの金融機関があるか・・・

900: 契約済みさん 
[2014-06-13 08:17:13]
>>899
895です。ありがとうございます。
なんとなく予想通り。
もしまだ提携ローンの本審査の結果が出てないのであれば、手付金没収を受け容れて解約したのかもしれませんね。
そもそもなんで買ったんだろう。。
901: 匿名さん 
[2014-06-13 09:42:01]
>>899さん

全てというと語弊がありましたね。
「契約時に仮審査が済んでいる」ローン全てという意味でした(_o_)

いずれにしても、ローンの仮審査まで済ませている状態でのキャンセルですからね。
どうしてでしょ?
あ、滑り止めみたいな感じだったりして。
902: 入居予定さん 
[2014-06-13 10:05:08]
今はローンはユルユルなので、
大丈夫です。
903: 匿名さん 
[2014-06-13 10:21:33]
何が大丈夫なのでしょう?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる