公式URL:http://www.forest-arena.com/
フォレストアリーナ有松ヒルズってどうですか?
利便性の良さそうな立地がいいなーって思ったのですが、住みやすいところか教えてください。
プランや設備などはどうでしょうか。
概要
所在地:愛知県名古屋市緑区鳴海町字細根84番36
交通:名鉄名古屋本線「有松」駅 徒歩7分
総戸数:140戸
間取り:2LDK+S〜4LDK
売主:矢作地所株式会社 トヨタホーム株式会社
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:矢作葵ビル株式会社(予定)
[スレ作成日時]2013-09-20 16:42:50
フォレストアリーナ有松ヒルズ
122:
匿名さん
[2014-02-07 12:18:45]
|
123:
匿名さん
[2014-02-07 14:44:25]
今日、ニュースを見ていたら2015年10月から消費税10%?とありました。
そして、「そういえばそうだった!」と思いました。 消費税8%になることは知っていましたが、そういえば10%になる予定もあるんですよね。 それまでに買わないと、今の倍、消費税がかかってしまうことになりますね。 怖いです・・・。 |
124:
匿名さん
[2014-02-07 15:03:04]
その後に買えば、5%以上の値引きはありそうだけどね。
|
125:
匿名さん
[2014-02-08 00:01:45]
景気は確実に悪くなりますよ
4月に8%、来年10月に10%、それ以上の消費税アップも視野に入れてる いまは増税前の駆け込みとアメリカ経済に引っ張られてよくなってるだけ 住宅ローンの返済にボーナスをあてにしてるとすれば、かなりリスクが高いです |
126:
匿名さん
[2014-02-08 19:37:04]
屋上緑化なんて管理費が増えるだけで魅力を感じられません。。。
|
127:
ご近所の奥さま
[2014-02-08 21:33:22]
コンクリートの隙間から散水した水が天井から洩れて来る可能性は?。
ちなみにここは未だ販売戸数は未定のまんまです。 |
128:
匿名さん
[2014-02-11 08:31:00]
第1期販売戸数 20戸って少なくない?
苦戦してるんですかね。 |
129:
匿名さん
[2014-02-11 10:20:06]
モデルルーム見に行きましたが、第一章はもう売れてましたよ!
第一章→第一期 という販売みたいですね。 |
130:
匿名さん
[2014-02-11 17:19:59]
>いまは増税前の駆け込みとアメリカ経済に引っ張られてよくなってるだけ
そうですよね・・・ 株価が下がった時、アメリカ経済も見た目だけよくなってるだけって言われてました。 本当は景気もそこまで上向きではない? 買うべきなのは今なのか迷います。 |
131:
匿名さん
[2014-02-16 13:53:10]
屋上の芝の場所は、遊べるんでしょうか?
|
|
132:
不動産購入勉強中さん
[2014-02-16 16:47:45]
アメリカ経済を気にするより
このマンションの資産性が気になります。 名古屋市民からみれば、 鳴海ってワザワザ住む所ではありませんから。 |
133:
匿名さん
[2014-02-16 18:57:34]
|
134:
匿名さん
[2014-02-16 19:01:09]
鳴海じゃなくて
あ・り・ま・つ ですよ。 |
135:
不動産購入勉強中さん
[2014-02-16 19:36:47]
住所は鳴海町ですよ。
所在地: 愛知県名古屋市緑区鳴海町字細根84番36 |
136:
匿名さん
[2014-02-16 21:31:59]
|
137:
購入検討中さん
[2014-02-16 22:39:37]
有松の町並み好きです。
ご近所に住まれてる方がいらっしゃったら、オススメの場所など教えて下さい。 若い世代の家族が多そうなので、子育ての環境には良いですか? |
138:
ご近所さん
[2014-02-19 04:38:23]
ここは第1期ではなく第1章って言うんですね。
でその第1章は40戸を売り出し。 |
139:
匿名さん
[2014-02-19 07:54:59]
鳴海でも有松でも所詮は緑区なので、安さが魅力でしょ。
|
140:
匿名さん
[2014-02-19 08:44:23]
>137
好きなのはダーシェンカ。石窯焼きのパン屋さんです。 まだあるのかな?と思って調べたらあった! http://ishigamapan.jp/shopinfo/index.html#arimatu 今は、大高イオンに行くついでに大高店に行くことが多くなってしまったのですが、ここのお店もわざわざ行く価値ありです。 すごく狭いんですけどね。でも、そこがいいっていうか。 一度行ってみてください! |
141:
購入検討中さん
[2014-02-19 22:41:27]
〉140
情報ありがとうございます。 一度、行ってみますね! パン屋さん&ケーキ屋さんが近くにあるのは嬉しいです。 歩くのが好きなので、古い町並みもお散歩コースとしては、良さそうですね☆ |
戸建なら玄関先や庭において置けますが、マンションはエレベーターを利用してポーチまで持ち運びする必要があるので面倒なんですよ。
屋上緑化に売主の関連会社、トヨタ自動車が開発した芝が使われているのも面白いと感じました。