ルネサンス葛西ザレジデンスについて、情報交換しませんか。
葛西駅に5分と立地もいいし、南向きなのも気に入ってます。
どうでしょうか。
所在地:東京都江戸川区東葛西6丁目24番9(地番)
交通:東京メトロ東西線 「葛西」駅 徒歩5分
間取:2LDK~3LDK
面積:62.43平米~70.34平米
売主:新日本建物
販売代理:東京中央建物
物件URL:http://www.kasai5.com/
施工会社:株式会社ウラタ
管理会社:株式会社SNコミュニティ
【物件情報の一部を追加しました 2014.8.29 管理担当】
[スレ作成日時]2013-09-20 15:05:43
ルネサンス葛西ザ・レジデンスってどうですか
135:
物件比較中さん
[2014-06-07 06:17:31]
|
136:
ビギナーさん
[2014-06-08 08:59:15]
事務所も販売?でもまあ、残りがあと5戸なら直ぐなんでしょうね。
また近くには学校もありますから、家族向きとしても良いところなんでしょうね。 場所としては線路脇のマンションなので、二中はちょっとうるさいのかも知れないですが、 深夜は走りませんからね。 |
137:
物件比較中さん
[2014-06-08 16:15:20]
去年行ったときは、二階のAタイプをMR、Bタイプを接客用、Cタイプを事務所的に使ってたと思います。そろそろ引き払うのかなぁと。
ここは確かに小学校、中学生が近いので、小さい子どもさんがいる家庭は良いですね。 公園も近くにありますし、葛西臨海公園やディズニーリゾートにも近いのが魅力。 そういえばディズニーの花火も見えるんですよね。何階位からなんでしょう。 |
138:
入居済み
[2014-06-12 10:23:02]
南西側は良いですよ。
しかし、夕方の西日がまぶしいですね。 ディズニーランドの花火は4Fくらいから見えますね。 ただ、北側が線路なので、住むなら5F以上ですね。 近くにイトーヨーカドー、ホームズもあります。(車で5分程度) |
139:
物件比較中さん
[2014-06-12 19:44:02]
>>138さん
花火4階からですか~。天候良ければ毎日ですね(^-^) 最近話題のプロジェクションマッピングも、空にあたる光線とかなら見えそうですね。 朝日や夕日にこだわらなければ,真ん中のお部屋でも花火は楽しめそうです。 学校近いし買い物も便利そう。 |
140:
入居済み
[2014-06-13 09:05:50]
139さん
近くには地元?西葛西や葛西にある「フジマート」というスーパーがあります。 ここは、食料品が安い。 真ん中の2LDKは家族構成にもよりますが、少し狭いが、間取りが良く使用しやすいと思います。 南西側の4F以上はやはり人気でもう埋まっていますね。南西側で空いてるのは、2F、4Fでしょうか・・ 南東はやはり隣のマンションのバルコニーが数メートルと近いので、7F以上でないと丸見えですね。 南東は5F、8Fがいつも電気が付いていますね。 南東は3LDKで個々が独立した部屋なので、子供さんがいらっしゃる方はいいかもしれません。 南西はキッチンからバルコニーに出れますし、LDKと1部屋が引き戸で繋げれるのでその点はいいかもしれません。 南側は今のところ障害物が無いので、5F以上なら見晴らしはいいですよ。 |
141:
物件比較中さん
[2014-06-13 19:25:53]
>>140さん
フジマートありますね。帰りに寄れそうなところが助かります。しかも安いならなお。 南側は開けてますね~。結構大きめの月極め駐車場っぽいですが、やはりこういうのってマンション建ったりするんでしょうか? 契約車は結構たくさんありそうですが、やはり土地を売るときは売っちゃうのかな。。 神社?もありますが、やはり売られるの? そうなら何となくばちあたりな気もしますが。 |
142:
匿名さん
[2014-06-14 19:57:52]
駐車場は心構えとしても将来的に何か建つものと思っていた方が良いんでしょうね。
ここと同じようなマンションができる可能性もあるかもしれない、とかね。 駅近、小中学校近い、買い物便利とこの辺り生活環境良いですし。 完成済みマンションならではの全邸内覧可やまるごと体験キャンペーンとかは 実生活をシュミレーションするにはかなり参考になりそうです。 |
143:
物件比較中さん
[2014-06-14 21:52:34]
確かに前にマンションが立つ可能性はありますね。
建つとしたら何階建てくらいでしょうか。 せっかくの眺望が台無しになりそうです。 であれば、最初から周りがはっきりしているマンションの方が、精神的には良いかもですね。 住むなら長く住みたいですしね。 |
144:
入居済み
[2014-06-15 01:13:39]
駐車場は売られるかもしれませんね。それは、販売会社も想定してました。しかし、駐車場は神社の持ち物で売るならこの神社の大元からの承認がいるので、なかなか売りにくいとは言ってましたよ。また、御神木があり、駐車場手前の参道までは売れないと。万が一駐車場に同じようにマンションが建つなら日当たりを確保するなら、4F以上を購入された方がいいと思います。
|
|
145:
物件比較中さん
[2014-06-15 15:04:09]
真ん前に鳥居と参道がありますね。
稲荷神社みたいですが、お手入れされてるような、されていないような。。。 もしも移転とかになると、隣接することになりそう。購入するなら、このあたりもあり得ると思っておくほうが良いんでしょうね。 駐車場の形と方角から、ルネサンス側にバルコニーがくることは無さそう。 144さんが書いておられるように日当たり考えると、4階くらいから上の階がいいんでしょうね。 ただ、前のマンションの階数次第のところもあり、ちょっと迷います。 悩みだすときりがないのでしょうけど。高い買い物になりますから。 |
146:
匿名さん
[2014-06-15 16:10:03]
少し歩いて趣がある地域というのは個人的にとても共感が持てます。
のどかな雰囲気があれば、それだけで本当に過ごしやすいと思います。 あとは、自分で落ち着いて過ごせる環境があるかどうか、ということだと感じています。 |
147:
匿名さん
[2014-06-16 16:26:39]
>>146
そうですね。 私も今の街に住んでいて思うんですけどやっぱり風景(趣を含む)が好きでずっと住んでいるというのも理由の一つなんです。 大した風景ではないのですけど整備された並木道や公園、カフェテラス・・どこか有名なスポットを重ねてみて、悪くないなんて勝手に嬉しがったりするんですよね。 葛西の風景はどんなものかは存じないですけど皆さんのお話を読ませて頂いていると想像の中だけでも良さそうなイメージを描きます。 |
148:
匿名さん
[2014-06-17 18:37:58]
せっかくの南向きが将来どうなるかわからないというのは痛いですね。
今現在が開けていていい感じだとすると建物が建った場合のことを想像するのが難しそう。 街並みが素敵な場所っていいですよね。 駅までの道のりはどうかわかりませんが、周辺には並木道や緑道、川沿いのサイクリングロードなどもあって、ふと緑でも見たいなという時に行く場所がいくつもあっていいなと思います。 |
149:
入居済み住民さん
[2014-06-17 22:09:31]
結局は何を重視するかなんでしょうね。
将来建つかもしれないし、建たないかもしれない。 建った時に大きく後悔するならやめておいた方がいいかもしれませんし、建つことも含めてそれ以上の良さを感じるなら買いかもしれません。 ただ、それは考えてなかったとか、知らなかったとか、そういう後悔は出来るだけしたくないものですね。 |
150:
入居済み
[2014-06-18 13:38:39]
私は大阪出身で、基本的に一戸建てしか住んだことがありませんでした。
眺望どうこうは全く気にした事がありませんでしたが、東京は一戸建てが少なく、マンションがメイン。駅近なら尚更。駅から徒歩15分以上なら葛西でも一戸建てがありますが・・・ ここを選んだ理由に、、、、 ①南向き ②一級住宅地(商業地ではない) ③南側駐車場に同様のマンションが建っても、4F以上なら日当たりに問題無い ④駅近で資産価値が高い ⑤近くに公園、小学校があり、比較的治安が良い ⑥賃貸に出すと20~22万/月位で貸せる ⑦スーパー、ホームセンターがある ⑧東京駅まで1本、羽田空港、成田空港へリムジンバスで行け、交通の便が良い などなどです。眺望を気にするときりがなく、149さんが言われるように何を重視するかだと思いますよ。。 |
151:
匿名さん
[2014-06-19 13:51:47]
営業マンがマンション周辺の建設予定などは、ある程度、情報を持っているのでは。
確かに日照を気にするなら上の階ですね。 葛西は、駅からかなり離れると戸建ての家が沢山、建っています。 住みやすいんですかね。 駅の傍なら比較的、便利ですし。 |
152:
入居済み住民さん
[2014-06-19 22:56:19]
ここは南側が素敵ですよ。
ハイサッシがまた開放感ありますし。 詳しくはわかりませんが、南側にある神社は、稲荷神社と八幡神社が併存する複雑なところみたいです。確かに祠が2つあって、左はお稲荷さんがまつられてますし、右はまた違います。所有も違うみたいですね。前の人も書かれてましたが、御神木なる古い木も残されていますし。 なので、もちろん100%はありませんけど、普通の駐車場と違って、簡単に転売されてマンションが建つことは無さそうです。 ネットで、東葛西 稲荷神社、東葛西 八幡神社で検索すると、土地の云われが出てきますので、ご参考までに。 |
153:
匿名さん
[2014-06-23 20:55:21]
神社って1つの神社の境内にいろいろな神様を祀っているのってあまり珍しくないような…。
メインの本堂以外にも、小さいお社があって、 そこにちょこんと賽銭箱があったりとかしません? あまり複雑とかそういうもんじゃないじゃないかと思ってたんですが、違うのでしょうか。 所有者も違う、というお話ですので。 |
154:
匿名さん
[2014-06-24 22:59:27]
東西線の通勤時間の混み具合はどうですか?
このエリアですと都営新宿線、JR総武線、京葉線と沿線的にはいくつか選択肢ありますね。 東西線は人気と聞きますが、やはり通勤ラッシュは半端ないのでしょうか? |
ローン審査からのキャンセルにしては3戸の期間が長かったので、もともとかもしれません。
それか2階のMRや事務所も販売しきって、常駐無くす?
となればいよいよ大幅値引きも?ならいいのにな。