ルネサンス葛西ザレジデンスについて、情報交換しませんか。
葛西駅に5分と立地もいいし、南向きなのも気に入ってます。
どうでしょうか。
所在地:東京都江戸川区東葛西6丁目24番9(地番)
交通:東京メトロ東西線 「葛西」駅 徒歩5分
間取:2LDK~3LDK
面積:62.43平米~70.34平米
売主:新日本建物
販売代理:東京中央建物
物件URL:http://www.kasai5.com/
施工会社:株式会社ウラタ
管理会社:株式会社SNコミュニティ
【物件情報の一部を追加しました 2014.8.29 管理担当】
[スレ作成日時]2013-09-20 15:05:43
ルネサンス葛西ザ・レジデンスってどうですか
115:
匿名さん
[2014-05-02 18:05:54]
モニター住戸2邸の特別販売のチラシが近隣に配布されてますね。大幅値引きのサインでしょうか。GWが勝負ですね。
|
116:
匿名さん
[2014-05-08 16:19:52]
入居済みの住民さん、詳しくありがとうございます。
OKストアは私も見たのですが良さそうだと思いました。 やはりそうでしたか。 生鮮(特に野菜)は高いなと感じましたが、 お肉とかは安いですよね。 あと普通に日配品も。 音ですが…気になる人は気になりそうですよね。 実際に中に入って今は見られるのかな? そうであれば確認ができるので それでどう感じるかなのかと思います。 デリケートな方は特に。 夜の方が昼よりも音が感じられるとか そういうことってあるのですか? |
117:
入居済み住民さん
[2014-05-08 19:29:22]
116さん
昼と夜の音の違い。物理的にはやはりあると思います。ただリビングか寝室かでも変わりますし、気にして聞く聞かないかにもよりますね。 ここは住宅街なので基本静かなことと、もともと線路わきということで防音はしっかりしてるので、夜だから特別うるさいという感じは、私の場合はありません。ただ感じかたは個人差ありますので、実際に聞くのが一番ですけどね。 窓を開けるとその限りではありません。。。 特にスピードを落とさない快速はうるさいですよ。 |
118:
匿名さん
[2014-05-09 14:31:48]
こちら24時間吸気口は防音仕様でしょうか?
特に線路側のお部屋について知りたいです。 具体的には、吸気口外側に細いスリットが入るものではなく、吸気口を塞ぐようなカバーが外側に着いてるかどうかということです。 |
119:
入居済み住民さん
[2014-05-09 19:46:58]
|
120:
入居済み住民さん
[2014-05-09 22:09:41]
音の詳細。
線路側の主寝室で、時間は平日晩の9時~10時。 周りはかなり静かです。 音の大きさは、①駅へ向かう各停<②駅から加速する各停<③快速な感じです。 いずれも電車の音ははっきり聞こえます。 線路側の通路(外)で聞くと、かなりうるさいですから、室内はかなり抑えられていることがわかります。 ①はそんなに気になりません。②と③は静かにしてると気になります。多分、音の響きかたですかね。 あと車両の差なのか、スピードの差なのか、乗客数の差なのか、同じ快速でも響きかたに差があるように感じます。 吸気口は室内側を開けていても閉じていても、それほど変わりません(閉じたから極端に音が小さくなるとか、開けたから大きくなるとかはありません)。 テレビを見ていたり音楽を聴いてると気にならないですが、住宅街で静かなだけに敏感なかたは気にし出すと、結構気になるかもしれませんね。 参考になれば。 |
121:
118
[2014-05-09 22:50:19]
119さま
回答有難うございます。 線路の脇ということで、吸気口もきちんと防音対策されているのですね。 それなら窓を閉めていれば音はだいぶ軽減されそうですね。 現地モデルルームで自分や家族が我慢できる程度かを確認する必要はありますが、防音レベルは高いことが何となくわかりました。 |
122:
入居済み住民さん
[2014-05-10 07:52:07]
118さん
119です。あとお部屋のタイプにもよりますね。 AとCは壁側の窓側から電車の音が入りますし、Bならそれはありません。 南側のハイサッシのほうは午前中から昼間、窓開けてますが、直接でないですがビルに反射した電車の音が入ります。そんなにうるさくはないですけど。 以前にも書き込みありましたが、階によっても変わります。 モデルルームは2階なので、音はこのマンションでは最小です。上階の部屋を見学出来るなら、音はそこで聞くのが良いと思います。 |
123:
入居済み住民さん
[2014-05-10 07:53:37]
上の追記。壁側も防音カバー付きです。
|
124:
マンコミュファンさん
[2014-05-11 08:00:50]
やっぱり電車の音は気になりますよね。
防音カバーでどのくらい音が消せるのでしょう。実際に体験したみたいと思います。 防音カバーがあるのと無いのでは、全然違うのは分かります。 電車の音は結構、うるさいんですよね。 でも、深夜の時間帯は電車は走らないですから、それは救いでしょうけどね。 |
|
125:
入居済み住民さん
[2014-05-11 09:42:32]
124さんのおっしゃるとおり、実際に体験するのが一番ですよね。感じかたは個人差ありますし、家族構成、生活時間帯などもありますからね。
確認するポイントは押さえておかれた方が良いとは思います。 また深夜保守点検の音がどうかも気になってましたが、これは杞憂でした。おそらくされているのでしょうけど、この物音で起きたことはありません。 たまにこんなことはあるみたいですけど(笑) http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXNASDG1000O_Q4A210C1CC0000/ これは西葛西から南砂町方向でしたが。 |
126:
物件比較中さん
[2014-05-21 22:44:23]
葛西、西葛西辺りだと東京へ出るのに便利だけど、最近値上がり感ありますよねぇ。
特に駅近はそもそも高いですから余計割高な感じがします。しばらくは相場はこのままですかね。値引きの入るタイミングはあるのでしょうか。 既に引き渡しが始まっているここのマンションは前から気にはなってますが、値引き期待出来そうなのでしょうか。ご存じのかた教えてください。 |
127:
匿名さん
[2014-05-22 00:30:25]
先着順残り3戸から二月位動きがないので、交渉の余地はあるんじゃない?
|
128:
匿名さん
[2014-05-23 18:25:17]
あと3戸ですか
2ヶ月間動きがないというのが気になりますが 条件的に良くない部屋なのでしょうか? いずれにしても値引きの交渉はしてみるものだと思います ダメモトでも 入居済み住民さん、電車の音に関して、とても参考になりました 人によって感じ方も違うと思いますが だいたいのことは想像つきました 騒音というほどではないのかなと |
129:
物件比較中さん
[2014-05-23 19:19:57]
ありがとうございます。
値引きはあたってみてですね。なかなか周りに情報が少ないのですが、マンション値引きってどのくらい期待出来そうなのでしょうか。 もちろん状況で大きく変わりそうな気はするので、難しいのかもしれませんけど。車なら5万~30万とか、何となくイメージ出来ますが。。。 2月位だと値引き幅って厳しいんですかね。 |
130:
入居済み住民さん
[2014-05-25 22:32:24]
>>128
線路わきのマンションなので皆さん気になりますよね。私も始めはそうでした。でも許容範囲だったのと、それ以上に魅力があったので。 音は聞こえますが、気にしてないと聞こえないと言いますか。。。休日1日家にいて数回位ですね。あ、電車だと思うのは。 私の場合は騒音というレベルではありません。ただ、気になる人は気になると思います。 確かに音は聞こえますし、気にしてしまえばしまうほど気になるでしょうから。住宅地なので昼もですが特に夜は静かなので。 |
131:
物件比較中さん
[2014-06-05 19:21:10]
動きませんね、ここ。
このままいけば値引き販売ありかも。 駅近なので狙い目。 |
132:
匿名さん
[2014-06-06 18:47:15]
最近はクオカード3000円分プレゼントのチラシが撒かれてるので、先着順の集客に苦戦してるのかな。なお、今日のチラシでは先着順残り5戸となっているけど、公式ホームページや不動産サイトでは残り3戸となっています。どっちが正しいの?
ハイサッシュと天井の高さや外廊下側がアウトフレーム化されてるのは魅力的。ただ、東側のマンションのバルコニーが隣接してて、南東角部屋はバルコニー同士の視線が気になる。隣より高い階か、西側なら問題なさそうだけど、条件いい部屋は残ってないだろうなあ。 |
133:
匿名さん
[2014-06-06 19:53:45]
東葛西9丁目にここと同じウラタ+ガイプランニングでマンション2棟が建築予定ですね。
ルネサンスが新しく建つのでしょうか。 駅からかなり遠いので、こことの比較対象にはならないでしょうが、静かな場所ではありますね。 |
134:
匿名さん
[2014-06-07 00:39:38]
あっ、HPも3戸から5戸になってますね。
このタイミングでキャンセル? 元々まだ、5戸残ってたんですかね… 上の階はもうさすがに残ってないかな。 |