購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART55】
710:
匿名さん
[2013-09-28 14:14:55]
|
711:
匿名さん
[2013-09-28 14:21:33]
|
712:
匿名さん
[2013-09-28 14:25:13]
でも7000万円も出したってこの程度の家しか買えないって可哀想だよね。
立地を妥協するか、妥協出来なければマンションにすればいいのにって思う。 |
713:
匿名さん
[2013-09-28 14:29:30]
|
714:
匿名さん
[2013-09-28 14:43:08]
自分のマンションと比べて、窓が小さくてびっくりしました。
|
715:
匿名さん
[2013-09-28 14:45:32]
縦長のリビングで窓があの大きさだと、暗いでしょうね。
マンションでも嫌われる田の字のリビングに似てます。 |
716:
匿名さん
[2013-09-28 14:51:00]
|
717:
匿名さん
[2013-09-28 14:54:03]
そんなことより安普請。
|
718:
匿名さん
[2013-09-28 15:32:12]
|
719:
匿名さん
[2013-09-28 15:32:50]
|
|
720:
匿名さん
[2013-09-28 15:36:20]
ネット代、セキュリティ代考えれば、管理費でおつり来るよ。
しかも、24h対応の警備なんて、一戸建てさんやってないんじゃないの。 せいぜい、何かあったら、近くからALSOKが来るぐらい。 一戸建てを真面に管理したら、かなりランニングコスト、マンションより高いんじゃない? |
721:
匿名さん
[2013-09-28 15:38:00]
>719
あのな、人に情報を要求するならまず自分からだろ。 あとからならいくらでも辻褄を合わせられる。 実際変わらない? 太陽光の設備に投資してるだろ。 それは無視か? ちなみに、私はマンションで情報を提供したうちの一人だよ。 |
722:
匿名さん
[2013-09-28 15:38:31]
首都圏版ができてから、ついていけない地方居住者が残ったのか?
チマチマと細かな費用にこだわる貧乏自慢スレになってる。 |
723:
匿名さん
[2013-09-28 15:39:10]
719
その傲慢な態度、上から目線、あり得ません |
724:
匿名さん
[2013-09-28 15:40:30]
開き直っちゃった。ランニングコストにこだわってたの一戸建て派なんだけどね。
|
725:
購入経験者さん
[2013-09-28 16:19:29]
両者ほとんど共通性のない別物でそれぞれにメリット、デメリットがあります。
決定的違いはマンションは共有物であること。 少し離れて、あれが私の家です、と指差す時のその意味が違う。 |
726:
匿名さん
[2013-09-28 16:52:50]
マンションは自分の「家」とは言わない。
自分の部屋とか区画。 |
727:
匿名さん
[2013-09-28 18:30:53]
>720
光熱費の差額で管理費くらい出るって言ってたのに、いつの間にかネット代やセキュリティ代までいれてるし(笑) |
728:
匿名さん
[2013-09-28 18:40:06]
|
729:
匿名さん
[2013-09-28 18:45:03]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
だからさ、こういうよく分からない工務店が建てたような建売は、
光熱費なんか安くなるわけないと思うんだよ。
大吹き抜けなんか造っちゃってるし。軸組工法で高断熱高気密住宅にはほど遠いでしょう。
立地重視だとこういう住宅になるわけで、
ここで光熱費の内訳さらしてるような人はそうじゃないでしょう?
きっと立地は多少妥協してて、でも太陽光を乗せたり構造にお金かけてエコ住宅にしているわけでしょう。
結局、マンションはそういう点でハズレがないんだよね。平均点は必ずクリアしている。
立地も構造や設備面も妥協しなくていい。集合住宅がどうしても嫌ならしょうがないけど。
だから庶民に人気があるんじゃないの?