とりあえずスレ立ててやったぞ!
前スレ
埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その7
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/322699/
[スレ作成日時]2013-09-19 22:10:00
埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その8
521:
入居済み住民さん
[2013-10-17 18:02:28]
|
||
522:
物件比較中さん
[2013-10-17 19:30:37]
その結果どんなセンスの家が出来るかというと、、、
近所の県民の家を見れば分かるよね。 |
||
524:
入居済み住民さん
[2013-10-17 20:51:31]
近所の県民の家って、ただ外から見て言ってるだけなんでしょ。
自分の家について、何を一番重要視するかなんて、人それぞれなんだから、自分が気に入らないからってあれこれ言うのはどうかな。 世の中、見てくればかり気にする見栄っ張りばかりじゃないと思うけど(笑) |
||
526:
匿名さん
[2013-10-17 21:11:37]
窓枠 ドアの枠 カウンターの色などおかしな組み合わせになっていても、誰も指摘してくれないでしょうね。設計さんも忙しいく余り気にせず、言われたまま決定しているみたいだし。余計な仕事はやらないじゃないでしょうか。
|
||
527:
匿名さん
[2013-10-17 21:48:09]
色の組み合わせなんか気にするのは最初の3ヶ月だけよ
|
||
528:
申込予定さん
[2013-10-17 21:51:01]
こうして埼玉には県民施主センスの家が氾濫してゆく・・・
|
||
537:
匿名さん
[2013-10-18 10:19:53]
積水やダイワといった大手HMでもこちらで指定しなければ自社の得意とするメーカーの製品で固めてきます
地区とか時期とかによるのだと思うのですが標準の提案はオールパナとかオール東芝です ヤマギワとかルイスポールセンなんてこちらから話しをしないと出てきません もしかしてインテリアコーディネーターをエスパーと勘違いしていませんか? インテリアコーディネーターでも自社が通常に取り扱っていない商品の情報は疎いですよ |
||
538:
入居済み住民さん
[2013-10-18 10:20:09]
マスターさんの意見も一理あります。
家を建てるとき 大工さんや監督より 設計士の技量が一番重要らしいです。 県民は その一番重要な設計士の技量が・・・・・・ オプションにお金をかけるよりも 設計士にお金をかけるというのも 一つの案だと思います。 |
||
539:
物件比較中さん
[2013-10-18 11:42:43]
エスパーだなんて思ってませんが。
少なくとも話せば考えてくれる。素人が考えるよりはいいでしょう。 パナの無料プランで他社含めた提案が出来ないのは事実だし。 |
||
540:
入居済み住民さん
[2013-10-18 12:19:55]
>>530
この人、よく人の批判ばっかりしてるのに、自分の情報出すなんてめずらしい。 いいことだ。 >窓の並びがチグハグだったり、 チグハグだとなにがだめですか?機能的に必要な場所に必要な窓をつけることを重視する場合もありますよね? >有り得ない外壁の色の組み合わせだったり・・・ 有り得ないと思うのはあなたの価値観であって別に施主がいいと思ってやってるんだからいいのでは? >俺は内装、外装、間取り等々プロに頼んだけどね 結局、ご自身は建築に関してご存知ないということですかね? >大手HMより4割近く安いんだから施主はこういうところに金かければいいだろ 確かに30万くらいならかける価値はあるかもしれません。デザインだけでなく、 例えば第三者機関による施工検査とか。 |
||
|
||
542:
入居済み住民さん
[2013-10-18 13:12:00]
>間取りやデザインをプロに依頼する人=建築のこと何も知らない人・・・・・だってさ
はっきりとした回答がないということは建築について知らないということでいいですか? |
||
544:
入居1年目
[2013-10-18 15:21:23]
入居してもうすぐ1年になります
県民は1年目点検とかありますか? |
||
545:
入居済み住民さん
[2013-10-18 15:31:46]
↑ありません。
県民マスター様は… |
||
546:
匿名
[2013-10-18 18:45:13]
マスター様はしょうもない♪
うましか〜!!♪ |
||
547:
匿名さん
[2013-10-18 20:08:10]
県民には、検査 点検は着工から引き渡し後までいっさいないですね。
|
||
548:
入居済み住民さん
[2013-10-18 20:23:01]
じゃあ注文と違ってたり、手抜き工事があっても
客が指摘しない限りそのままってことですね。 |
||
549:
入居済み住民さん
[2013-10-18 20:25:06]
もし、いきなりIDが表示されたら プッ
思っただけでも吹き出しそう。 |
||
550:
匿名さん
[2013-10-18 20:40:44]
そんなのが楽しいのか?
|
||
551:
匿名さん
[2013-10-18 21:01:04]
暗いねぇ
|
||
552:
入居済み住民さん
[2013-10-18 21:20:48]
検査点検が一切ないって、どこ情報?
県民がって言うより、日本って国がそんな甘いわけないでしょ。 どこで建てても、ちゃんと検査してるはずですよ。 悪意をもって、すり抜ける業者はいるかもしれないけど。 |
||
553:
匿名さん
[2013-10-18 21:43:15]
担当者に確認したらどうでしょう?どの段階で何の検査を行なった。しっかり行なっていたら書類等があるのではないでしょうか。
|
||
554:
入居済み住民さん
[2013-10-18 22:13:27]
大手の引き渡し検査は引渡し要領書又は検査項目書(チェックシートのようなもの)に沿って
各部のチェックを施工主の立会いの下で行う。 しかし県民の場合は口頭で了解の元、引渡書にサインをした。 書類的にはいい加減と思いながら、施工状況も確認もしてたし、コスパも良いし 簡略化してるのかと思い、快く前向きにサインをした。 結果は1年経過しようとしているが、問題なくすごしている。 |
||
555:
匿名さん
[2013-10-19 11:41:25]
|
||
556:
匿名さん
[2013-10-19 12:37:01]
余裕があるなら組合員に還元しなさい。
|
||
557:
購入検討中さん
[2013-10-19 12:49:44]
ベランダに通風小窓やスリットを付けて通気性を良くしたいのですが標準仕様で可能でしょうか。
|
||
558:
匿名さん
[2013-10-19 12:59:31]
>>557
できるよ。 |
||
559:
入居済み住民さん
[2013-10-19 13:23:54]
退職金が妥当かどうか言うつもりはないが、県民でもこれだけ出せるのだから
一般の保険会社はすごく、儲かる商売と思う。 |
||
560:
入居済み住民さん
[2013-10-19 17:19:17]
妥当としても、それを受けとる(求める?)神経が分からない。
自分達の扱っている共済の理念を、胸を張って言えるの? 役員はしっかり利益追求してるんだねね! ここで話題にすることじゃないけどね。 |
||
561:
匿名さん
[2013-10-19 20:12:55]
|
||
562:
匿名さん
[2013-10-19 22:03:09]
標準では無理だ。オプションならok
|
||
563:
入居済み住民さん
[2013-10-19 22:12:02]
建前も終わり、窓など取り付けている最中に
ここに小窓(50㎝角程)を取り付けてほしいと追加依頼したところ 以外にもOKをもらいました。 感謝、感激。 |
||
564:
建築中
[2013-10-21 09:22:56]
入居済みの方や県民以外で建てられた方やこれからの方にお聞きしたいのですが、火災保険は県民共済でしょうか?また他の会社でしょうか。
皆様が思うそれぞれのメリットデメリットを教えて頂けませんでしょうか。 宜しくお願いします。 |
||
565:
入居済み住民さん
[2013-10-21 12:48:11]
火災保険、うちは旦那の会社が提携してる保険会社です。団体割引効くからとか、そういうことだったと思うけど。
以前は、ローン組んでる銀行で入らされることも多かったけど、今はそういうのはあまりないみたいですね。 |
||
566:
契約済みさん
[2013-10-21 22:30:38]
11月下旬から12月上旬にかけて建築に着工、引っ越し先を探しはじめなくてはなりません。 建築現場へは皆さんどのぐらいの頻度で足を運ばれましたか? 毎日行くにこしたことはないと思いますが。 重要なチエックポイントや時期等も教えて頂きたいです。 |
||
567:
入居済み住民さん
[2013-10-22 11:29:20]
>>566
うちは夏場の着工で陽が長かったから毎日仕事帰りに見に行ってた。 18時過ぎには大工も帰るし自由に見れるから気が楽だったよ。 基礎の配筋や壁の中みたいに工程が進むと見られなくなる部分は出来るだけ写真に残しておいた。 上棟後の1週間と石膏ボードの工程には頻繁に行ったほうがいいかも。 窓の位置や照明の配線を出す場所などの細かい相談をされることが多かったから。 |
||
568:
匿名さん
[2013-10-22 18:39:13]
基礎の上に土台をのせる当日は見に行った方がいいと思います。ボルトが変な所に来ている場合があります。でもこの時だと手遅れかもしれないですが。
|
||
569:
匿名さん
[2013-10-22 22:47:38]
建てたときに傾いてることは避けたいので基礎工事と上棟辺りは見ておいた方がいいかもしれませんね。
それとどれくらいの傾きは許容範囲なのか品確法知っておくといいかもしれません。 仕上がったとき残念な気持ちにならないように。 不安なら第三者機関いれた方がいいと思います。ただ、いろんな第三者機関いますのでご注意を。 ちなみにうちは第三者いれました。 |
||
570:
匿名さん
[2013-10-23 00:37:20]
いわゆる施主検査の事ですよね。
まずは、基礎工事なら、設定GLの基準 確認、地縄張り、ヤリカタ、ネギリ、ステCON、墨出し、基礎配筋、アンカーボルトSET、型枠、基礎CON打設、養生など、設備は、サヤ抜きスリーブ埋設に浄化槽、雨水桝、上下水配管、エコキュートあたり?庭や門柱等の電気配線、建て方まえだけでも、色々ありますが、 見えなくなる前に、段取り良く、職人の手を止めない様に、手際よく検査しましょうね。GL基準確認や配筋検査、基礎CON打設時のバイブと養生あたり?でOKだと思いますがね、アンカーボルトのズレは、土台から外れてなければ数十ミリのズレは、全く問題ないですからね。ハッキリ言ったら、職人はやり直しさせられるのが、何よりイヤなので、その道のプロだから、検査が通るかダメかは、一番職人が知ってるんですよね。図面のチェックさえキッチリ出来てれば、施主の検査は簡易的で大丈夫ですよ。まぁ、でもマイホームだから気になるのは、当たり前だし、分かりますよ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
デザイナーズハウスみたいなものは、コーディネーターがいても県民共済では作れないし、そこまで明確なビジョンがある人はHMに行くべきです。
優秀な担当に当たれば、イメージにより近い家を作れると思いますよ。