注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その8
 

広告を掲載

県民マスター [更新日時] 2014-01-29 12:19:29
 

とりあえずスレ立ててやったぞ!

前スレ
埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その7
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/322699/

[スレ作成日時]2013-09-19 22:10:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その8

441: 土地勘無しさん 
[2013-10-12 23:21:36]
434です

私が気にならないって言ったのは、他よりも仕様いい場合が多いし、大工工事も昔に比べたら
今は殆んどプラモデル組み立てる感覚だよ。プラモデルの設計図の方が不安だ。普通すぎてつまらない。
あと、大工工事のヒューマンエラーか気になるけど県民じゃなくても一緒だしね。
442: 匿名さん 
[2013-10-12 23:27:20]
基本的に多くの客が気にならないじゃない?


気にならないというか。。施工方法を知らないんだろうけど。

正しい施工方法がわからなければ、指摘できないからね。
443: 匿名さん 
[2013-10-12 23:35:22]
>>438
8割も気になったって…
それでどうしたんですか?
444: 入居済み住民さん 
[2013-10-12 23:47:40]
>>443

438です。

全て指摘して、是正するよう監督に話しました。

多すぎたので文章でも記録しておいてやり取りしました。
445: 438です 
[2013-10-13 00:02:33]
誤解のないように言っておきますが、

私は県民は悪くないと思っています。

コストパフォーマンスがよくいい材料、いい設備を入れられて、注文で家が建てられるからです。

職人の質、施工及び県民の一部の標準の仕様については不満がありますけど、


うちを担当した監督さんはよかったかな??

446: 匿名さん 
[2013-10-13 02:28:44]
あまり建築の事を知らない方が良いかもしれないです。知っている人は結構がっかりします。あなたにとっての良い監督?てなんですか?
447: 入居済み住民さん 
[2013-10-13 08:17:51]
>>446
知っている人はどの点ががっかりしますか? 教えてください。
449: 438です 
[2013-10-13 10:30:14]
>>446私もそう思います。
建築のことを知ってると結構がっかりするところがあるかもしれないです。
私は素人ながらに調べながら現場確認してましたけど、もうそれはそれは。。。

この掲示板であんまりそう言う技術的な質問がないので、そのへんは皆さんお任せしてるのでしょうね。
そのほうが疲れなくて気分的にも良いと思います。


ウチを担当した監督がよかったかもと思ったのは

まず是正依頼をしたら特にどうのこうの言わずに依頼を受けたこと
それからそれに対して提案もしてくれたということ
職人にしっかりと伝えていること
客に対して横柄でないこと
このあたりはよかったかな。
451: 441です 
[2013-10-13 13:49:34]
わからん・・・
建築を知ってるとガッカリするのか。
東北地方によくあるシートの先張りとかの気密施工のことかな?
基礎断熱とか仕様のことかな?
私は初め気密施工とか断熱材とか工法とかかなりこだわりあったけど
暫くして熱が覚めると普通の仕様が一番コスパ高いからそれでいいやって思うようになったな。
結局は間取りとインテリア、見栄えが重要だと思う。県民はここがダメだからなぁ~


>>職人の質、施工及び県民の一部の標準の仕様については不満がありますけど、
ここは納得できるが、 指摘して是正か~。
あんまりやり過ぎると失敗するよ。
大工さん慣れてないからね。自分が監督になって現場見守るしかないね。
馬のあう工務店探した方がいい気がする。
452: 購入検討中さん 
[2013-10-13 14:45:46]
概ね同意。
設備のコスパ命ならまぁここでいいんじゃない、
となるけど、もう少し資金に余裕があると、
トータルデザインでのコスパは違うんじゃないかと
感じる。
454: 438です 
[2013-10-13 15:04:33]
>>451

いえいえ、工法が納得いかなかったわけではありません。施工状態が納得いかなかっただけです。

451さんは各施工状態見られました?もし見られてるようでしたらどうでした?

456: 438です 
[2013-10-13 15:16:22]
>>455

そうですね。ループしてしまいました。すみません。


457: 441です 
[2013-10-13 15:26:16]
施工はもちろん見ました。県民以外も見てきましたよ。
私が思った感想は何処もかわらない、です。結局人間が施工しますから、
部材とか金物を間違えたとか、ビスのうち忘れとかのヒューマンエラー以外は変わりません。
当たり前の所に当たり前の部材があって、金物があって、
それらは他のHMも変わりません。あくまで仕様が同じとしてね。

逆に聞きたいのですがどこを是正したのですか?
459: 438です 
[2013-10-13 19:17:14]
>>457

一つは壁の断熱材(アクリア)ですね。

壁の断熱材の施工の仕方ご存知ですか?
特に筋交いのところ。


間違いは責めるつもりもありません。



by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる