注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その8
 

広告を掲載

県民マスター [更新日時] 2014-01-29 12:19:29
 

とりあえずスレ立ててやったぞ!

前スレ
埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その7
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/322699/

[スレ作成日時]2013-09-19 22:10:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その8

351: 329 
[2013-10-07 07:02:48]
ハイドア導入に伴い、設計士から『窓の高さも高くした方が良い』とアドバイスがあり、各部屋の窓を高くしました。

それにより、レースのカーテンは一部オプションになりましたが(2階は水侵入防止壁があり窓が高いため標準内で一番高い窓に変更で済みました)

県民でもコーディネートしてもらえたと思っています。
後は外観を安っぽくしないように気をつけなければいけませんが…。
352: 329 
[2013-10-07 07:08:36]
すみません、窓の高さを変えた→窓を大きくして高さを変えた、ということです。
353: 匿名さん 
[2013-10-07 07:36:34]
高級感ですかー。でも県民の建物ですよねー。
354: 匿名 
[2013-10-07 08:53:28]
建て売りより断然高級感あるっしょ
355: 匿名さん 
[2013-10-07 09:52:58]
いいですね。比較が建売というところが。その考えがいいと思います。
358: 匿名 
[2013-10-07 11:38:01]
まわりの新築見渡すと同じような家ばかりに見える。
注文なのに建て売りと見た目が変わらない。
営業にヨイショされすぎてるとああなるのかな。
359: 匿名さん 
[2013-10-07 11:52:12]
街並みもあるからあまり違い過ぎもどうなんでしょう?
360: 匿名 
[2013-10-07 11:57:34]
人は人
自分は自分
361: 匿名さん 
[2013-10-07 11:59:04]
外観に個性を出して周りと違う家にしたい!って考える施主ばかりじゃないからな。
362: 匿名 
[2013-10-07 12:04:07]
さすが日本人だね。
363: 入居済み住民さん 
[2013-10-07 12:27:13]
住みやすさが一番!
364: 入居済み住民さん 
[2013-10-07 12:28:47]
住みやすさが一番
365: 匿名さん 
[2013-10-07 12:37:12]
360禿同
366: 県民マスター様 
[2013-10-07 12:43:16]
***の遠吠えにしか聞こえねーな
368: 入居済み住民さん 
[2013-10-07 12:51:06]
下手に目立つと、妬まれてイタズラされることもあるそうですよ。玄関ドアの鍵穴に接着剤流し込まれたりとか。
369: 匿名さん 
[2013-10-07 12:52:40]
修理すればいいんじゃね
370: 入居済み住民さん 
[2013-10-07 13:32:01]
>>366
削除されてるな。>>350を。言葉に気をつけなさい。
373: 匿名さん 
[2013-10-07 17:14:46]
なるほど
374: 土地勘無しさん 
[2013-10-07 22:31:15]
>>347

同感です。
だから統一感を出すためにオプションだけにするべし。
標準じゃ見た目が建売だからね。
375: 土地勘無しさん 
[2013-10-07 22:33:10]

オプションだけ→オプションだらけ

修正します
376: 入居済み住民さん 
[2013-10-08 06:49:02]
>>351
高級感をだして金持ちにみられたいの?それとも高級感ある建物に住めてるっていう感じが欲しいの?

お金持ちにみえてもいいことないと思うんだけど。
そんなことはない?

377: 足長坊主 
[2013-10-08 07:13:49]
雲子じゃな
379: 匿名 
[2013-10-08 08:54:19]
そんな事ない
376に同意
380: 匿名さん 
[2013-10-08 09:28:13]
皆さん建売=最低 と決め付けてませんか?シンブルで今風の建物だったり、検査なんかも県民と違って基礎や構造の検査を第三者機関がおこなってたり、そんなに悪く無いと思いますが。
382: 匿名さん 
[2013-10-08 09:50:20]
貧乏がどうのこうの、金持ちがどうのこうの

そんな投稿やめましょう。
383: 入居済み住民さん 
[2013-10-08 10:24:45]
>>381
いい家が欲しいとかいい車が欲しいとかそれは単に物欲じゃないのか?

物欲がなくなったら人間は終わりか?
最近の若者は車買わないから終わりか。。
悲しい考えだね。



386: 匿名さん 
[2013-10-08 11:15:42]
いちいち他人を蔑むなよ!荒れるから。
モダンで高級な家に魅力を感じる人も居れば、古民家に萌え萌えな人もいる。
価値観は人それぞれ。それでいいじゃん自己満足の世界なんだから。
388: 入居済み住民さん 
[2013-10-08 15:10:11]
トイレの水の排水音(ゴボゴボ)気になりませんか?
389: 匿名さん 
[2013-10-08 17:10:59]
音は一階ですか?二階ですか?
390: 足長坊主 
[2013-10-08 17:17:59]
雲古がつまっとるんじゃ
393: 入居予定さん 
[2013-10-08 17:45:34]
多くない

これでいい?
394: 入居済み住民さん 
[2013-10-08 17:55:54]
>>392
馬鹿と言わずに

排水音がなぜ起こるのか説明してくれ。

その理由が一般の人でも容易にわかることなら馬鹿ということを受け入れよう。
397: 匿名さん 
[2013-10-08 18:46:45]
排水音は入居当初から大きかったのか、最近になって大きくなったのか。
398: 入居済み住民さん 
[2013-10-08 20:50:18]
排水にはUトラップを設けるが、ダブルでUトラップを設けた場合に
音が共鳴することがある。
399: 入居済み住民さん 
[2013-10-08 20:59:45]
↑この場合、別業者が施工して打ち合わせが不十分な時よく起きる。
400: 匿名さん 
[2013-10-08 21:17:00]
排水の通気はとってありますか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる