注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その8
 

広告を掲載

県民マスター [更新日時] 2014-01-29 12:19:29
 

とりあえずスレ立ててやったぞ!

前スレ
埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その7
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/322699/

[スレ作成日時]2013-09-19 22:10:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その8

No.151  
by 入居済み住民さん 2013-09-23 15:50:31
小屋根裏+常設階段だな。

荷物入るし、いろいろな使い方できるし。

No.152  
by 匿名さん 2013-09-23 17:09:35
>>144
十数回も間違えてるんだから変換ミスではないでしょうよw
No.154  
by 匿名さん 2013-09-23 17:49:58
小屋裏は暑いし高さないしどうかな。お金に余裕があれば設けてもいいかな。
No.155  
by 匿名さん 2013-09-23 18:09:50
オール電化と太陽光
No.156  
by 入居済み住民さん 2013-09-23 18:27:10
固定階段の小屋裏収納と電動シャッターは、それがない生活が考えられないほどの存在。
No.157  
by 匿名さん 2013-09-23 18:33:58
屋根断熱にすれば、小屋裏が暑くないよ
No.158  
by 購入検討中さん 2013-09-23 20:14:45
良かったオプションの件、ありがとうございました。
大変参考になりました。

もし良ければ「いらなかったかも」「お金かけた割にイマイチだった」というオプションがありましたら教えてください。
No.159  
by 県民マスター 2013-09-23 20:29:13
付けたけどあまり使っていないもの・・・・
ミストサウナ、ジェットバス、
ジェットバスは県民OPで安かったから使わなくなっても別に痛くも無い。
ミストサウナは20万円以上したけど使ったのは最初の数ヶ月・・・・

LANケーブルをわざわざCAT6にしたけど、これも必要なかった
No.160  
by 入居済み住民さん 2013-09-23 20:38:22
マスターの存在が段々薄れてきたな! 良しよし。
No.161  
by 入居済み住民さん 2013-09-23 20:38:32
付けたほうがいいもの

コンセント。とにかく多めで。


いらなかったもの

ホスクリーン。けっこう面倒。バランスくずれたりする。。
あと距離短い。

壁にフックつけてロープやる方が全然便利だった。。
No.162  
by 入居済み住民さん 2013-09-23 20:39:49
小屋根裏があったほうが2階がすずしいよ。
No.163  
by 入居済み住民さん 2013-09-23 20:51:37
アイシネンはいらなかった。
他のオプションに回せばよかった。

夏は普通に暑いし、冬は普通に寒い。
冷暖房費に効果があるのかもしれないが少なくとも体感はゼロ。
No.164  
by 匿名さん 2013-09-23 21:31:00
>163 同感です。
施工会社のヒールアースってどうなんでしょうね?
No.165  
by 匿名さん 2013-09-23 21:34:31
県民は、小屋裏の天井を検査終わったら外してくれる?
そうすれば普通の部屋として使用できるのだが。
小屋裏にエアコンも設置してくれるのかなぁ?
No.166  
by 県民マスター 2013-09-23 21:42:16
↑そういうことはやってくれない
天井外すだけなら近所の工務店に頼めばいい
エアコンは多分県民で設置してくれる
No.167  
by 入居済み住民さん 2013-09-23 22:34:44
ヒールアースさんの施工の良し悪しは正直よくわからないですけどアイシネンの断熱に夢を抱き過ぎたのかなと思います。
高かったのでホント後悔…
No.168  
by 県民マスター 2013-09-23 22:38:49
↑費用対効果で考えると弱かったってことだな。
まっ、標準の断熱材よりは良いと思うけどな。
100g200円の牛肉と100g1000円の牛肉食べ比べて1000円の牛肉が5倍美味いかというと絶対そんなことは無いのと一緒だな。
No.169  
by 県民マスター 2013-09-23 22:52:25
何でもそうなのだが期待度が高いとガッカリということはよくある。
行列のできるラーメン屋で数時間並んで食べたけど・・・イマイチ
ラーメンはラーメンなんだよ
いつの間にかラーメン以上の味を期待してたからガッカリってことになるんだな。
県民に対しても同じことだ。
単なる木造住宅なんだよ。
これがへーベルやセキスイのような高性能住宅にはなり得ないんだよな。
木造住宅の中ではレベル高いとは思うけどな。
No.170  
by 匿名 2013-09-23 23:22:47
マスター、張り付き乙
ほんと暇なジジイだな
No.173  
by 匿名 2013-09-24 00:32:44
引き渡し直前の者ですが、内部をチェックしていたら、
床に傷を補修した跡をいくつか見つけました。
職人さんがつけた傷を補修屋さんが直したのだと思いますが、
新築なのに・・・と思います。場所はLDの一部です。
監督さんに言っても多少のことは・・・と言われました。
皆さんなら我慢しますか。それともどうしますか?
教えてください。
No.174  
by 匿名さん 2013-09-24 02:23:30
建具と違って床は住んでる内にどうしても傷が付くところだから
施主検査時にも確認すらしませんでしたよ。

検査時にガラス2枚とサッシ1箇所、クローゼット扉1枚に傷を見つけたんで
その箇所は交換して貰いましたが。
No.175  
by 入居済みさん 2013-09-24 06:20:55
>>172
マスターなんてHN付けなきゃいいだろ。
書き込み方でマスターってバレるけどな。
消えればいいのはマスターの方だ。


>>174
ウチは床の傷は指摘しなかったけど他は直しで我慢しました。
交換までは別にいいかって
住んで1ヶ月経ってないけど、床なんてすでに傷だらけです(>д<)
子供いたらすぐだと思いますよー
No.176  
by 匿名さん 2013-09-24 06:29:59
床の傷は絶対にあるとおもいます。。それを補修でなく張替えをするとそちらの方がうまくいくか不安ですね。
No.177  
by 入居済み住民さん 2013-09-24 06:50:50
他の人も言ってるけど床の傷は生活したらすぐに付くよ。
そのくらい許してあげてはどうでしょう。
床交換させるなんてクレーマーみたいなもんだと思うよ。
No.178  
by 匿名さん 2013-09-24 07:57:43
ウチはアイシネンで満足。
+20万円の価値はあった。
No.180  
by 入居済み住民さん 2013-09-24 09:04:35
>179さん
子供いたりしたら、キズなんてすぐつくよ。キズと腐るのは全く別。
何でそんなこと言うの?
No.182  
by 匿名さん 2013-09-24 09:30:54
散々傷の件でクレームを言っていて、入居後いったら犬が走り回り、片付けもしてなくがっかりしたって話を聞いたことあります。
No.185  
by 入居済み住民さん 2013-09-24 11:37:24
1ヶ月がどうかとかくだらないとこに食いつく人の方がどうかしてるよね。
何十年も住むんだからそこは大した問題じゃないから。
No.187  
by 入居済み住民さん 2013-09-24 12:06:33
しつこいよ。
育児トークする場所じゃないから。
ママ友とでも話してください。
No.188  
by 購入検討中さん 2013-09-24 12:09:27
小屋裏収納を検討しています。
暑くなるかイマイチというようなご意見がありますが収納として使う場合に何か不具合はあるのでしょうか?
教えてください。
No.190  
by 匿名さん 2013-09-24 12:39:26
by 入居済みさん 2013-09-24 06:20:55
>>174
ウチは床の傷は指摘しなかったけど他は直しで我慢しました。
交換までは別にいいかって
住んで1ヶ月経ってないけど、床なんてすでに傷だらけです(>д<)
子供いたらすぐだと思いますよー


お子さんいると大変ですねww
No.191  
by 入居済み住民さん 2013-09-24 12:45:54
>>173
傷の場所と程度によるけど、納得いかなかったら張り直してもらえば?
新品の床が傷ついてたら嫌ですよね。

まぁ納得いくまで県民とよく話した方が不信感や不満が増えなくていいかなと。。
No.192  
by 入居済み住民さん 2013-09-24 12:56:59
>>173
ご存知かと思いますけど、床はったあとなんてたいした工事ないですよね。
なのに傷つくってことは養生の不備と職人の気遣いが無いんだと思います。うちもそうでした。傷沢山ありました。監督は直せばいいと思って見てないでしょう。
No.193  
by 入居済み住民さん 2013-09-24 13:00:35
うちの県民の標準の扉と床きたないんだけど?みなさんはどうですか?
床は汚れみたいな模様あり。
扉は節がある。

みたいな感じです。
No.194  
by 匿名さん 2013-09-24 13:12:28
>>159
カテ6は今は意味ないけど、これからでしょ。
No.195  
by 匿名さん 2013-09-24 13:19:13
>>178
なぜ+20万?
No.196  
by 匿名さん 2013-09-24 14:30:54
>193
お気の毒に。うちのは気になるようなものは皆無ですね。
引渡し前なら交換してくれたのにww
No.197  
by 匿名さん 2013-09-24 14:49:19
イヤミしか言えない奴って可哀想。
よっぽどストレス溜まってるんだな
No.198  
by 県民マスター 2013-09-24 19:06:33
>>188
暑いのは間違いない。
小屋裏の位置や屋根形状にもよるが窓を付けることも可能。
固定階段が可能なら絶対固定階段にするべき。
収納式梯子だと収納したものは入れっ放しになるのは間違いないだろうな。
ちなみに本とか入れておくと熱で紙がパリパリになるとのことだ。
24時間換気扇の吸気口を屋根裏にも付ければ空気が澱むということは少しは避けられるかな。
No.199  
by 匿名さん 2013-09-24 19:22:32
無垢の建具なんだから仕方ないんじゃない
No.200  
by 購入検討中さん 2013-09-24 19:46:32
購入を検討しています。大手メーカーも色々見て回っていますが、やはり購入後の支払いが気にかかります
登記やほかの諸経費は、いくらくらいかかりましたか?
教えて頂けると嬉しいです。お願いします
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる