とりあえずスレ立ててやったぞ!
前スレ
埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その7
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/322699/
[スレ作成日時]2013-09-19 22:10:00
埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その8
236:
土地勘無しさん
[2013-09-26 20:20:09]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
|
237:
契約済みさん
[2013-09-26 20:40:41]
設計時にエアコン付けますか?と聞かれたので、多分OKだと思います。
|
238:
入居済み住民さん
[2013-09-26 21:13:11]
>>225
>夏季を除けばエアコンを作動させなくても快適に過ごせます。 要するに夏は使えないと云うことでしょう。 夏に2階でエアコン使用した場合、小屋裏の熱気が影響して 冷却効率が悪くいのでは? 理由は小屋裏と一般の屋根裏を比べて換気、熱容量、断熱効果が違うと思う。 |
240:
入居済み住民さん
[2013-09-26 22:22:25]
小屋裏と2階、一般の屋根裏と2階との比較で、その冷却効率の話。
チョット難しかったかな。 金持ちケンカせず。 すこし言葉が荒いですね。穏やかに。 |
245:
入居済み住民さん
[2013-09-26 23:53:18]
225です。
>>238氏 誤解がないように記しますが、夏も快適に過ごせるようエアコンを設置したわけです。 「夏に使えない」というわけではありません。 普通の部屋だって猛暑時期の室内にはエアコン無しではいられないと思うのですがそれと同じです。 小屋裏は普通の部屋と比べればエアコンを作動させていない場合の室温はやや高くなりがちですが、 窓の設置や風の通りを工夫する事で熱が篭るのを回避できます。更に熱の吸収を抑える為に屋根瓦の色を 一般的な黒ではなくグリーンにしたので思った以上に快適に使えてるわけです。 >>県民マスター氏 ご指摘どおりです。 全階を繋ぐ階段と2階の各部屋は仕切られているので、仮に小屋裏に熱が篭ったとしても 各部屋の冷房効率に大きな影響が出ることは無いと思います。 ちなみに一階リビングなので、日中の暑さの影響は更に受けにくいと感じています。 小屋裏を設置したのは、子供の頃入って遊んでいた押入れがやけに落ち着く空間だったのですが、 そういう感じの狭空間に憧れていたからです。かつての寝台特急列車の個室も居心地が良かったんです。 まあ金持ちではありませんが、貧乏だから小屋裏を作って部屋を増やしているという認識も ありませんので悪しからず。(笑) |
248:
入居済み住民さん
[2013-09-27 07:10:08]
238は確かにバカだな
どうしても小屋裏を否定したい人 真夏でもクーラーを使わないらしい あんまり我慢してると熱中症になるから気を付けて しかしマスターも反応しすぎ 最近は乱暴な部分も少なくなって落ち着いてきてたのに |
250:
入居済み住民さん
[2013-09-27 08:38:26]
>要するに夏は使えないと云うことでしょう。
表現が悪かったね。真意は電気料金がかかり、不経済で夏は使えないのでは? 小屋裏を冷やして、また2階を冷やす場合と2階だけ冷やす場合では表面熱放出熱量 に違いが生じるため欠点があるのではと? |
252:
匿名さん
[2013-09-27 11:24:58]
お前らマスターに釣られすぎ
|
253:
契約済みさん
[2013-09-27 12:30:32]
小屋裏収納やロフトに対する憧れみたいのはあるよね。
いわゆる隠れ家的な空間は、大人だって欲しい人はいるからね。 価値観はそれぞれだから、小馬鹿にしたような言い方は控えた上なら、論理的に完全否定されても構わないよ。 誹謗中傷は規約にも禁止になってない? 俺は読んでないけどさ。 |
254:
購入検討中さん
[2013-09-27 12:48:05]
外壁をALCとサイディングで迷っていて、ALCにしようかと傾いています。
ALCをメンテナンスなしで放置すると汚れる以外に何か不具合はあるのでしょうか? 教えてください。 |
|
255:
匿名さん
[2013-09-27 14:00:23]
>>254
再塗装せずに放ったらかすと水を吸うようになるよ。 内部にカビが生えるかもしれないし、水を吸ったらめっちゃ重くなる。ヘタすると家が傾く。 それでも放置しておくと雨に濡れた時に指で押すとグズグズ崩れるようになる。 ソースは築35年の隣家。 |
256:
匿名さん
[2013-09-27 14:39:05]
他社ではあまりパワーボードの現場を見ないですね。
|
257:
県民マスター
[2013-09-27 14:58:39]
|
258:
匿名さん
[2013-09-27 15:37:03]
2回塗装したらタイルのオプション費用を超えるらしいよね。
さらにコーキング費用もかかるのかぁ。 |
259:
県民マスター
[2013-09-27 15:44:43]
↑10年ごとにきっちり塗装するつもりならメンテナンス費用とタイルの初期費用考えるところだが
15年ごとだとすると3回目の塗装は45年後になるわけだ。 2回目の塗装でも30年後。建て替え考えることもあるよな。 |
260:
契約済みさん
[2013-09-27 16:19:24]
タイルはノーメンテナンスなの?
|
261:
匿名さん
[2013-09-27 16:26:59]
ノーメンテです。
|
262:
県民マスター
[2013-09-27 19:20:58]
INAX(最近は違う社名?)でいうと県民に展示してあるセラビオのような、はるかべ工法の物はタイルの剥離や浮きが起こることがある。
だから定期的なチェックは必要だ。 ベルパーチ工法のものはメンテナンスフリーだ。これも県民に展示してあったな。 OP費用はセラビオの2倍くらいしたと思ったが。 |
263:
入居済み住民さん
[2013-09-27 19:26:51]
初期費用が高いのと固定資産税が少し高くなる。
|
264:
匿名さん
[2013-09-27 19:46:58]
タイルがメンテフリー?
とんだ無知野郎が居たもんだ |