床暖房
801:
匿名さん
[2020-08-31 06:37:50]
エアコン暖房は機器の発熱を暖気に変換して循環させるので結局効率が悪い
|
802:
名無しさん
[2020-08-31 06:46:40]
|
803:
匿名さん
[2020-08-31 11:42:21]
APF(通年エネルギー消費効率)は冷房を含む、今となっては
旧規格であるQ値2.7の都内木造住宅における通年での値である。 ・エアコン能力が大きい機種ほど効率が低い傾向がある。 ・暖房効率は冷房効率と逆に出力が大きくなると低下する。 ・暖房効率は外気温が低いほど低下する。 ・断熱が良いと最小能力以下となりON-OFFが多くなり効率が低下する。 上記理由により、カタログ記載通りとはならず、 高断熱住宅のカタログAPF7.2 → 実測値2.7~2.9である |
804:
匿名さん
[2020-08-31 17:48:05]
これはその通りなので、高気密高断熱住宅ではエアコンのサイズをきちんと選ぶのが大切。
35坪の住居でZEHぐらいの断熱性があれば、14畳用エアコン一台で家中暖房できる。 断熱性がより高いと6畳用エアコンでも十分だとか |
805:
匿名さん
[2020-08-31 18:19:29]
|
806:
匿名さん
[2020-08-31 18:43:05]
またガス派のトンデモ理論ですかねぇ。
実測値2.7~2.9でどこに出てるの? |
807:
匿名さん
[2020-08-31 21:01:43]
>>802 名無しさん
エアコンの暖房効率悪いね |
808:
匿名さん
[2020-08-31 21:24:09]
床暖房よりは遥かにいいが
|
809:
匿名さん
[2020-08-31 21:38:10]
こういった心配も無いね
|
810:
匿名さん
[2020-08-31 22:09:40]
でもこういう心配はあるみたいですね。
寒い時期に床板を外すなんて過酷な環境ですな。 |
|
811:
匿名さん
[2020-08-31 22:52:18]
故障したら、エアコン暖房にすれば解決するよね
両方付いてるのだから |
812:
名無しさん
[2020-08-31 23:36:26]
都市ガス地域なら床暖房が良いと思うけど
|
813:
通りがかりさん
[2020-09-01 03:06:31]
参考にしたいのでご教示願います。
みなさんはどのようなスペックの家に住まわれているのでしょうか? ・築年数 ・Ua値(もしくはQ値) ・窓(単層/ペア/トリプル、アルミ/複合/樹脂) ・C値 床暖房は快適だ!最近の高断熱高気密の住宅は床暖房不要でも快適だ!とあり主観なので定量化は難しいですが、そのように感じる条件に関してはある程度定量化できるのではないかと思い質問させていただきました。 |
814:
匿名さん
[2020-09-02 07:13:03]
|
815:
名無しさん
[2020-09-02 12:27:03]
自分が快適だと感じる温度湿度を知る方が先じゃないか?
高高はあくまでも手段の1つ。 |
816:
813
[2020-09-02 19:01:37]
|
817:
匿名さん
[2020-09-02 19:02:47]
|
818:
匿名さん
[2020-09-02 20:13:10]
今時の新築住宅と新品エアコンで、暖房が効かない家なんて
たとえ建売やローコストでも無いだろう。 主に光熱費の差として違いが出ると思う。 |
819:
匿名さん
[2020-09-02 21:23:02]
次世代省エネ基準ギリギリのQ値2.7の家と、半分のQ値1.35の家だとかなり違いますよ。
延床40坪の家の場合、室内外差10℃あるとすると、維持するだけで以下が必要。 Q値2.7の場合、1時間あたり3.6kwh必要。 Q値半分の場合、1時間あたり1.8kwh必要。 エアコンの風が不快という人は相当エアコンの能力をフルで使用しないといけない環境だと思うから、 床暖房は必須だと思う。 |
820:
匿名さん
[2020-09-02 21:39:02]
>>813: 通りがかりさん
・築年数 5年 ・Q値 1.2? ・窓(ペア/樹脂) ・C値 0.8? HMの寒冷地仕様で建てていますが、ブログで同じHMさんの人は上記数値前後が出ています。 積雪地域である程度の日数は最低気温マイナス一桁の地域ですが、エアコン暖房のみで快適です。 嫁さんが家に居るので24hエアコン付きっぱなしの影響だと思いますが、 以前測定した時は室温の影響で温まっており、床温度が20℃以上ありました。 余熱で2階は暖房なしでも廊下は18℃以上で、天気の良い日は20℃以上です。 かなり快適に過ごしています。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報