住宅設備・建材・工法掲示板「床暖房」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 床暖房
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-02-27 03:12:29
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】暖房設備の比較(一戸建て)| 全画像 関連スレ RSS

温水式の床暖房ってかなり高い?
ちなみに床暖房プランの都市ガスでエコジョーズです。

[スレ作成日時]2013-09-19 18:53:19

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

床暖房

601: 匿名さん 
[2015-01-03 19:01:46]
>600
597さんじゃないけど、ヒートポンプ式じゃないと思われますので
エアコンか電気ヒーターの違いのように使用電気量が数倍異なります。

電気式床暖房:1kwh=860kcal
ヒートポンプ式床暖房;1kwh=2560kcal前後

1kwhから生み出せる熱量が異なるので、そのまま電気代に繋がりますので
初期投資が高くてもヒートポンプをお勧めします。
602: 匿名さん 
[2015-01-03 21:00:10]
利用頻度が少ない場合や断熱性能が良い場合、
給湯器での温水床暖も初期費用が安くて良いと思います。
603: 匿名さん 
[2015-01-03 21:25:13]
>給湯器での温水床暖
ヒートポンプ式床暖は、部屋を暖めるには、時間が掛る。
その分、空気を直接暖めるエアコンは、すぐに部屋が暖められるので効率が良い。
ただ、エアコンや床暖は点けっぱなしが基本。
トータルでこの方が快適。寒いの我慢しなくていいしね。
604: 入居済み住民さん 
[2015-01-04 10:16:08]
質問宜しいでしょうか?

我が家ではLDK(22畳)に7.5畳、7.5畳、2畳の3枚のガス温水式床暖房パネルがあります。
7.5畳の2枚は隣接していて、2畳のパネルは1.8mぐらい離れた位置に設置してあります。
どこか1ヶ所使用しただけでも他のパネルもほんのり暖かくなります。
省エネのためには全部同時に使用した方が良いのでしょうか?
宜しくお願いします。
605: 匿名さん 
[2015-01-04 10:20:39]
>省エネのためには全部同時に使用した方が良いのでしょうか?
YES。
全部使用して、設定温度を下げるべき。
エアコンを併用すればさらに省エネ。
606: 匿名さん 
[2015-01-04 11:40:05]
床暖房を使用せずエアコンのみにすればもっと省エネ。
2時間くらいで室温程度まで床温度があがるよ。
607: 匿名さん 
[2015-01-04 13:18:43]
--エアコン「暖房に不向き」はウソ 正しく使い最強の省エネ--
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO81014600X11C14A2000000/?df=4&d...
608: 購入経験者さん 
[2015-01-04 14:36:50]
>>606
空気対流のみの暖房と、比べて
輻射熱による暖房では、快適さが違うんですよ。

音と風が無く、頭寒足熱。
同じ熱量でも暖房費用が僅かに増えるのみ。
609: 匿名さん 
[2015-01-04 15:29:48]
>>608
同じ熱量で暖房費用が僅かに増える程度になるのは高気密高断熱で暖房面積が狭い場合だと思います。
高気密高断熱であれば音や風が気にならない位置にエアコンを設置すれば良いです。
頭寒足熱は寒い場合の概念で冬以外の季節は頭寒足熱など気にしません。
高気密高断熱で24時間暖房なら壁や床も室温とほぼ同じで寒さを感じず頭寒足熱にする必要は無いと思います。
むしろ春や秋のように特別な暑さ寒さを感じない環境が一番快適なように思います。
610: 購入経験者さん 
[2015-01-04 15:47:39]
>>609

>音や風が気にならない位置にエアコンを設置すれば良いです

その通りで、低めの温度設定で稼働させることで、家中暖かく住めますが

それ+輻射熱暖房が、思いの外とても心地よいのです。

室内空気温度を僅かに下げ、空気対流を減らし、建材からの輻射熱で足元がほんのり暖かい。
自然なバランスがよいのです。

611: 入居済み住民さん 
[2015-01-04 16:28:37]
604です。
貴重な意見有り難う御座いました。
後だしになってしまって申し訳ありませんが、我が家は次世代省エネ基準を満たした家である事、また給湯器にエネファームを使用している事、快適さや光熱費等から
皆様の意見を参考にし、床暖房とエアコンそれぞれを弱設定で両方使用していく事にしました。
改めまして有り難う御座いました。
612: 匿名さん 
[2015-01-04 16:38:07]
Q値2.7程度の普通の住宅で全館暖房すると、光熱費が高くつくので、部分暖房のほうが良いと思います
全館暖房するなら、Q値1以下にしたいところですね

613: 入居済み住民さん 
[2015-01-04 16:51:55]
承知しました。
q値は1.7〜1.8ぐらいだったと思うので暖房は人のいる部屋だけにし
6時間以上人がいなくなる場合は停止する事にします。
614: 匿名さん 
[2015-01-04 17:31:33]
561です。
床暖の内容ではありませんが・・・
エアコンは、ないのですが本日の深夜から3時ぐらいから3時間程度、玄関ホールに
灯油ストーブを設置、温度は21度で運転しました。
昨夜?外気温は、2度程度でした。
2時間程度で設定温度になり、階段や2F廊下、2階の部屋もドアを開けていた
せいもあり、2F全体が暖かくなっていました。
2階の部屋も、そこそこ暖かくなりびっくりでした。
灯油ストーブなので、エアコンより火力が大きいので、家全体が
暖かくなりました。
ただ、床暖のように玄関ホールのフローリングが全て暖かくなっていませんが
我慢はできました。
たぶん、玄関ホールも施工して、温度は、最低温度18度でも家、全体が
あったまるような気がします。
今回、うららで、「お手頃¥ぷらん」で20畳プランでたりない部分は追加でしましたが
追加は、1畳で2万とかなり安いので、もっと追加してやっておけばよかったです。
えくぬくーるも40畳用ですが、これがわかっていたなら、50畳用にして
玄関ホールと2階の部屋、2階廊下も追加してもありだと思いました。
うららの業者から、エコヌクールは、許容畳の半分ぐらいを設置なら
関東の寒い日とかでも、なんとかなると言っていました。
許容畳と同等の床暖サイズだと、かなり温まりが遅いと聞きましたが。
個人的には、許容畳の半分でも温まるのは、かなり遅いと思います。


アクアフォームで省エネ等級4でヒートポンプと24時間運用だと、電気代は
ばかみたいな金額ではありませんが、外気温が0度や1度だと25度以上にしても
えくぬくーる40畳で許容畳の半分ぐらいだと、あんまり暖かくなりませんね・・・・・
この点では、ガスや灯油ボイラーには、かないませんね
あと10年もしたら、もっと高性能な熱源が開発されると思うので、循環液の漏れ等の
トラブルの可能性はあるかもしれませんが、個人的には、循環式のものが
熱源だけ交換できるので、良いのかと思います。
615: 匿名さん 
[2015-01-04 18:31:02]
エコヌクールピコ(40畳タイプ)
http://www.mitsubishielectric.co.jp/works/nakatsugawa/econucool/eco_pi...
外気温度7℃、温水出湯温度40℃、流量5L/min,加熱能力 6.0kW 消費電力 1.5kW~2.17kW

エコヌクールピコ(50畳タイプ)
外気温度7℃、温水出湯温度40℃、流量7L/min,加熱能力 7.0kW 消費電力 1.75kW~3.1kW

おそらく、気温0℃でCOP2.5~3程度まで出力が落ちてると思います

循環液は上水でなく、三菱純正防錆液(濃度50%調製品)を必ず使用してください。
なので、定期的な補充が必要になります。

同じくヒートポンプ床暖でも
給湯併用のハイブリッドタイプなら、暖房能力:17.4kW(15,000kcal/h)でバックアップあるので
冷え込んだ日でも出力不足になることもないので、10数年後検討してみる価値あるかもしれないですね。
給湯併用の上水循環なのでメンテナンスがないのもよいです。
616: 匿名さん 
[2015-01-04 19:03:31]
長文宣伝乙
617: 匿名さん 
[2015-01-04 23:03:18]
温水循環式床暖は、一度敷設してしまえば、簡易に熱源が交換できるのは、メリット
618: 匿名さん 
[2015-01-05 13:09:03]
>>610
適温でエアコンを稼働させれば良いと思いますが低めの設定温度で稼働させる理由は何ですか?
高気密高断熱で24時間エアコン稼働なら室内の建材も全て設定温度近くになり空気対流も僅かになります。
床とその他建材に温度差があれば空気対流は多くなるのではないでしょうか?
足元だけが他に比べて温度が高い状態は人為的に感じますが自然なのですか?

619: 匿名さん 
[2015-01-05 13:55:04]
>618
>床とその他建材に温度差があれば空気対流は多くなるのではないでしょうか?
>610とは別人です、下の温度高ければ空気の浮力で自然対流は多くなります。
>足元だけが他に比べて温度が高い状態は人為的に感じますが自然なのですか?
太陽光等の輻射熱は空気(N2とO2)は直接暖める事は出来ません 地表等を暖めます。
地表等から対流熱伝達で空気は暖められます。
人の活動時間の昼間に太陽光で足元の地表面が暖かいのは自然です。

空気には窒素と酸素以外にも僅かですが炭酸ガス、水蒸気が含まれています。
炭酸ガスも水蒸気も固体等と比べて少ないですが輻射熱を吸収、放射します、ガス輻射と言います。
炭酸ガスは温暖化ガスとして問題視されてます、水蒸気の方が量も多く影響も大きいですが温暖化ガスとは呼ばれません、変です?
エアコンの空気からは輻射熱は殆ど出ませんから近くにいても直接接触しなければ暖かくなりません。
都市ガスコンロからの排ガス成分は完全燃焼なら炭酸ガス約10%、約水蒸気20%、残り窒素です。
約30%で多く、温度が高いですから排ガスを直接触れなくても暖かさは感じられます。
赤い炎にして燃やしますと輻射熱は何倍にも増えて暖かさをより感じられます。
赤い炎は煤などの固体が発しています、固体ですとガスより多く輻射熱を出します。
昔の家はエアコン暖房が使い物ならずファンヒーターにした理由の一つです。
620: 匿名さん 
[2015-01-05 22:26:43]
>618
床暖併用してると、低い設定温度で室温が調度良くなりますね。
消費電力も45W~95W程度の保温運転で済むことも多くエコです
621: 匿名さん 
[2015-01-05 23:26:22]
>620
エアコンの保温運転するためにガスを使ってるのならトータルコストは
上がってしまうのでは?
それともヒートポンプとエアコン合わせての電力?

24時間エアコンなら0.2kwh前後の不足分の電力だけで済むよ。
622: 匿名さん 
[2015-01-06 08:27:15]
>621
1日当り1㎥にも満たない程度なので140円しないぐらいです。
エアコンなら昼間の売電42円/kWhと夜間の買電29円/kWhで3~4kWh分程度消費でしょうか?
同じぐらいと思います

623: 匿名さん 
[2015-01-06 09:00:30]
まぁ、床暖房の場合の部屋で一番暖かい床が足裏と直接接するというのは対感面では大きいよね。
561さん宅の場合、玄関にエアコンを設置したら設置場所としては良いのだろうけど靴に付いてくる土ぼこりが舞い上がるのは心配。
624: 匿名さん 
[2015-01-06 09:26:34]
朝、子供たちの着替えを、置いとくと
ポカポカになるので、グズる事もなく良いです。
625: 匿名さん 
[2015-01-06 18:13:40]
>>622
東京の場合はエアコンなら2.5kwh分程度の熱量なので約半額ですね。
626: 匿名さん 
[2015-01-06 18:55:43]
>622
>1日当り1㎥にも満たない程度なので140円しないぐらいです。
>消費電力も45W~95W程度の保温運転で済むことも多くエコです

電力平均28円計算
①床暖房+エアコン併用
0.1kwh×24h=2.4kwh(67円)
140円+67円=207円

②エアコンのみ
0.2kwh×24h=4.8kwh(134円)

134円÷207円=0.65倍のコスト
627: 匿名さん 
[2015-01-06 19:04:52]
561です。
玄関にエアコンを設置する場合、風が靴とかタイル部分には直接あたる場所には
設置できないので、埃が舞い上がる等のリスクは、少ないかと思います。

LDKと玄関ホールとエアコンを分けた方が初期費用はかかるがのちのちエコか
どうかがカギになるかと思っています。

LDKの床暖は、23度~27度にしていますが、これにLDK用のエアコンが付きます。
LDK用のエアコン温度は何度にするか、今のところ未定ですが
玄関ホールにエアコンをつけた場合、温度18度か20度ぐらいかと思います。

夏もつかえるので、夏の場合は、LDKの気温は低くして、玄関ホールは高めの設定に
します。

玄関ホールに個別にエアコンをつけた方がいいのだろうか?
628: 匿名さん 
[2015-01-06 19:45:16]
蓄熱式が最高です。
629: 匿名さん 
[2015-01-06 22:17:26]
>>626
昼間の6~7時間は、売電単価の42円
電気料金単価は、25.91~29.93円+燃料調整費2.33円+再エネ費0.75円=28.99~33.01円

なので、4.8kWh/日だと売電▲54.6円と買115.5円で170円になる計算です
2.4kWh/日だと売電▲31.2と50.7円で82円になります

エアコン併用の床暖は52~73円/日ぐらい、1ヶ月で1,600~2,260円程度の計算になりそう
630: 匿名 
[2015-01-07 00:04:33]
>>624
うちもやってる〜。タイマーで便利。
631: 匿名さん 
[2015-01-07 08:25:40]
昨年家を新築した際、ガス温水床暖を全室につけました。
エアコンの温風が嫌いなので暖房には使っていません。

東京では、床暖の「自動」運転で、室温が18度になると暖かすぎる感じです。
温まったら最低レベルに落とし、タイマーで定時にOFFにしています。
OFFになっても2、3時間は暖かいままなので、実際稼動させてるのは毎日朝夕あわせて3、4時間程度。
部屋を急速に暖める以外、エアコン暖房は要りません。

632: 匿名さん 
[2015-01-07 09:02:27]
>>631
ガスは、ちょい切りでも暖かくなるのが早いので、そういう使い方でも大丈夫なんだろうね
ヒートポンプは、あったまりが遅いので、切ると
本当に時間がかかります。
けど、ガスでも24時間運用だと結構快適で
そんなにガス代はかからないのでは?
633: 匿名さん 
[2015-01-07 10:12:58]
空気と違って水(不凍液など)の場合は、熱容量が格段に大きいので冷め難いからね。その分暖め難いってのもあるが。
特に東京都区部のような比較的気温が下がり難い地域ではタイマーで数時間運転で十分なのかもね。
634: 匿名さん 
[2015-01-07 12:42:59]
>>632
都内だと、24時間も床暖いらないです。
昼間とか気温が10℃以上になって陽当たりもよいと、とても暖かいです。

朝方にタイマーと、夜間は気分でといった感じですね。
635: 匿名さん 
[2015-01-07 18:11:37]
>>629
それだとエアコン併用は140円+80円で220円/日でエアコンのみだと23%割安になるね。
オール電化でエアコンのみだと130円/日位だから40%位割安になる。
実際はエアコンの電力消費の割合は昼間より夜間の方が多くなるし売電42円も人によって違って毎日昼間に7時間位発電があるとも思えないけど。
636: 匿名さん 
[2015-01-07 18:25:08]
>629
さすが、ガス派は電気を如何に高く計算するか頑張ってますね。
太陽光の普及を考えるとまだまだ当てはまる人少ないですし、
深夜時間の安い電気代を含めての計算になってないですよ。

>なので、4.8kWh/日だと売電▲54.6円と買115.5円で170円になる計算です
>2.4kWh/日だと売電▲31.2と50.7円で82円になります。
2.4kwh/日は床暖併用での弱運転の話でそこにガス代1㎥140円が掛かるから、
82円+140円=222円だから結局エアコンのみの方がコスト0.77倍で安い事になるね。
637: 入居済み住民さん 
[2015-01-10 04:49:10]
>>1
それでいいだろ
一番ベター
全床暖なら月2万かな
エアコンは付けないの前提
638: 匿名さん 
[2015-11-23 19:51:14]
電気式床暖は設置が安くて魅力的、配管ロスの無駄がないからエコキュートと変わらない
639: 神戸の住民 
[2018-07-24 15:04:37]
昨年、自宅を新築する時に、設計士さんから床暖房の有無を問われましたが、エアコンだけにしました。

・床暖房の欠点
・エアコンの機能と重複し別費用が掛かる。(施工費馬鹿にならない)
・メンテナンスがエアコン以外に余分に必要になる。(2重のメンテとその経費 )
・直接空気を暖めるエアコンに対し床を介してだと熱効率が悪い。( 経費の問題 )
( エアコン風が嫌なら、天井や壁に送風するようにすればなんら問題ない )
・所望の温度に達するのに長時間。(エアコンは瞬時に暖気を受けるとホットする)
・室温より床が若干暖かいのを好む人と、足裏に違和感をおぼえる人がいる。

床暖房の長所 
・まとまった金が余って困っている時などの使い道によい
・友人知人に床暖房設置を自慢できる(僕がその友人知人なら「すばらしいねえ」と言い
 内心「馬鹿か」と言葉を呑む ) 
640: 通りがかりさん 
[2018-07-24 15:09:12]
こんにちは。夏のMax暑い日に床暖の話は食いつく人少ないかも(笑)ガス併用ですか?
641: 匿名さん 
[2018-07-24 15:53:35]
>639
悲しい叫びに聞こえる。
642: 通りがかり 
[2018-07-24 21:30:18]
去年新築建てました。C値0.2 UA値 0.36 くらい。工務店にはいらないと言われましたが嫁の強い希望でガス床暖入れました。結果は大正解。
コストは掛かりますが快適ですね。一度体感したらもうダメですよ。
643: 匿名さん 
[2018-11-04 21:56:33]
エコワンのダブルハイブリッド160Lを採用し初めての冬です。
朝晩の気温が一桁となる急激な冷え込みで10月の終わりから床暖房を使い始めました。
見ていると、立ち上がりはガスが点火されるようで20分ほど経つと終わります。その後はガスを使っている様子はなく、夕方湯はりしたあとにタンクの残りが少なくなったからか炊き上げをしつつガスの点火がされてました。途中で気づいたためどのくらい点火されていたかわかりません。何を使って床暖は暖かくなっているのですか?
ガスが消えた後は、タンクのお湯を使っているのですか?どのようになっているかよくわかりません。またどのように使ったら光熱費が節約できるかわかりません。
どなたか教えてください。
こちら中部地方の田舎でプロパンです。
644: 匿名さん 
[2020-04-16 07:17:44]
>>639 神戸の住民さん

悲しい叫び笑
妬みw
怖いw
床暖房は、使った人じゃないと良さがわからない。

645: 匿名さん 
[2020-04-16 07:26:29]
>>644 匿名さん
そんなに素晴らしいものなのですか。当然全館床暖房にされたのでしょうね。
646: 口コミ知りたいさん 
[2020-04-16 08:02:25]
>>644 匿名さん
そんなに床暖房良いですかね?
妬んだり僻んだりする程に床暖房は高価ではないよ。全館空調の方が遥かに高い。
訳あって3回程マイホーム建築して旧宅に全館床暖房導入したけど使ったのは初めの数年のみ。寒冷地以外では光熱費ほど恩恵ない。
床暖房なくても床断熱をしっかりしてフローリングを無垢か挽き板にすれば冬でも素足で全く冷たくない。
はっきり言って光熱費、暖かさ、設定温度到達速度を考えるとエアコンが一番効率良い。
光熱費、10年毎のヒートポンプ交換、固定資産税増額、無垢フローリング使用不可を踏まえて新宅では検討すらしなかったな。
647: 名無しさん 
[2020-04-16 12:34:42]
効率なんかどうでも良いです
快適なのは床暖房です。
648: 匿名さん 
[2020-04-17 04:33:32]
床暖房は、乾燥しないからgood。
エアコンは乾燥しちゃうからね。
床暖房は60万あればLDKにつけれますよ。ヒートポンプ式。
649: 匿名さん 
[2020-04-18 10:06:50]
>>646

うちの床暖はメンテナンスフリーでした
給湯器のお湯循環で蒸発等で減った分などあっても自動的に上水で補われるそうです。
不凍液とかではなく普通の上水ですが、氷点下になるときは自動的に保温運転になるそうです。
(リモコンに雪だるまマークが点灯します。年に1~2回ぐらいみかけます)

ランニングコストも都市ガスで年間通して割引料金になるので、
日中の売電も減らないことから、さほど変わらない感じです。
650: 通りがかりさん 
[2020-04-18 18:45:01]
「エアコンは乾燥するけど床暖房は乾燥しない」っていうのはちょっと違います

エアコンでも床暖房でも、空気は乾燥します
ただ、床暖房は暖まるのに時間がかかるから乾燥するまでに時間がかかるだけ。

乾燥を実感しやすいのがエアコン、気付きにくいのが床暖房

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:床暖房

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる