床暖房
501:
ユンボー
[2014-11-12 22:50:08]
寒くなってきましたね、また床暖房のスレが盛り上がってきますね。(´▽`)
|
502:
匿名さん
[2014-11-16 23:30:36]
うちは灯油式です。7年たったから、そろそろ不凍液変えないと。
お店もやっているので、コンクリ床の床暖は快適ですよ。熱を蓄積するみたい。 11月は、朝1時間軽めに運転するだけで全然ちがいますねー。立ち仕事でも足がつらくないです。真冬は昼に30分運転追加。 200V業務用天カセエアコンも併用してます。床暖だけで暖房しようと考えると、そこは蓄暖と同じですから、天気によってはオーバーヒートしますので、弱めにコントロールするのがコツのようです。寒い日は短時間追加運転すればいいです。今となっては、床暖なし生活は考えられませんね。 |
503:
匿名希望
[2014-12-02 01:03:28]
今シーズン1回目灯油補給が終了。
年内もつかなー。低気圧がさわいでいるし、今週末はさむくなりそう。 現時点では、ついているか微妙な湯温でまわしていますが、 これからの季節は「はっきりと暖かい」湯温じゃないと無理になります。 となると、いわゆる低温床暖は無理となります。 |
504:
匿名さん
[2014-12-04 21:56:29]
トイレと洗面所が寒いのでフィルム式の床暖房はどうかな、と考えてます。
フィルム式だと薄いので、仕上げをクッションフロアにすれば段差も殆どなさそうですし。 |
505:
匿名さん
[2014-12-04 22:04:36]
最初から、全館空調ならトイレや風呂場が寒くないのにね。
|
506:
匿名さん
[2014-12-04 22:50:37]
現状、1階でエアコン付けていれば家全体が暖かいのだが、トイレと洗面所だけのためにランニングの高い全館なんてモノは入れたくない。 |
507:
匿名さん
[2014-12-04 23:54:49]
断熱が良いのか間取りと換気の関係か、リビング、洗面・トイレと同じ室温なので寒くは無いのですが
これからの時期、リビングと同じ温度だと、風呂に入る前はいいのですが、 風呂上り濡れた素肌にはやや物足りない感じになりがちですよね。 無風の床暖は風呂上り裸足でも暖かいから快適になりますよ。 あと、1~2月の寒い時期だけですが、 湯はりと連動した浴室暖房(湯はりが終わると止まる)を設定しています。 そうすると、入浴時に室温よりやや高くなってるので、快適です。 たまにしか利用しませんが、ミストサウナとかも良い汗がかけて気持ちよいです。 単純に室温と同じにするのは簡単ですが、せっかくの入浴タイム、快適設備は充実させるのがお勧めです。 |
508:
匿名さん
[2014-12-05 07:13:27]
|
509:
入居済み住民さん
[2014-12-05 17:37:29]
ガスでの床暖房です。
初めての冬を迎えていますが、まださほど寒くなく、床暖房を切りたくなるのですが、ずっと点けたままの方が入れたり切ったりするよりランニングコストがかからないとも聞きました。 何時間くらい空くなら切ったほうがいいのでしょうか? |
510:
匿名さん
[2014-12-05 18:27:00]
|
|
511:
入居済み住民さん
[2014-12-05 20:01:45]
|
512:
匿名さん
[2014-12-05 20:32:39]
床暖房は、水を温めている分で、エアコン暖房に比べて熱効率が悪い。
したがって、同じ熱量を得るのに、電気代やガス代が大きく掛る。 |
513:
匿名さん
[2014-12-05 20:43:42]
>512
無知丸出しの内容をなぜ書くのですか? |
514:
匿名さん
[2014-12-05 20:53:14]
|
515:
匿名さん
[2014-12-05 21:03:44]
|
516:
匿名さん
[2014-12-05 21:52:04]
>515
>水を温めている分で、エアコン暖房に比べて熱効率が悪い。 あなたは512で水を温めることが熱効率が悪いと書きました。 水を温めること自体が熱効率を低下させる理由はありません。 反論あれば、なぜ水を温めることが熱交率に関与するのか述べてください。 述べられなければ、512が無知な内容として皆に認定されるでしょう。 |
517:
匿名さん
[2014-12-05 22:10:18]
>>509
うちの場合は、今年もですが、例年12月頃から タイマー設定で、朝5時半~9時設定しています。 昼間や夜間の利用は、天気によりけりで手動でつけてます あとは、タイマー設定を夜の10時に、最短時間5分を設定しておくと消し忘れ防止になりますね。 |
518:
匿名さん
[2014-12-05 22:29:50]
>>511
うちのは、給湯リモコンにガスの消費量が表示されるのですが、今の時期、朝の3時間利用で消費量0.3㎥です。電気の3.75kWh相当になりますね。 ガス代だと0.3㎥×143.03円-6%割引=40円 電気代だと3.75kWh×28.89円=108円 の計算になります。 エアコンだとCOP4.5ぐらいと思うので 1kWh=29円ぐらいで済むと思います ただ、太陽光の余剰売電の場合、朝の1kWhを自家消費してしまうと42円相当になりますね。 |
519:
匿名さん
[2014-12-06 07:21:50]
|
520:
匿名さん
[2014-12-06 07:27:54]
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報