床暖房
382:
匿名さん
[2014-02-20 20:29:31]
|
383:
匿名さん
[2014-02-20 23:04:15]
夜間電力単価12.6円/kWh、消費電力2.22kWhといった感じですか?
これで、昼間暖房無しなら、かなりエコですね。 |
384:
匿名さん
[2014-02-20 23:41:34]
>383
うちは北陸なので深夜料金は7.47円です。 そうすると3.75kwhほどでしょうか? ただ、疑問点としてリモコンに地域設定の欄が無いので、 北陸電力の料金として出てるのかはわからないですね。 |
385:
匿名さん
[2014-02-21 01:27:31]
温度設定は何度なのよ?
25℃くらいでないと床暖と同じ効用は得られないよ? |
386:
匿名さん
[2014-02-21 08:57:07]
うちは東芝で、リモコンに昼間、夜間、深夜の料金単価が設定できるけど、
初期設定は、昼間料金は確か22円でした。 冷暖房しない春、秋の電気使用量がだいたい280kWhぐらいなので、夏、冬の冷暖房は 第3段階料金に燃料加算とか足さないと 初期設定では請求額と合わないです。 なので、31円設定にして、 ここ最近1日当たり100~110円 3~4kWhぐらいです。 |
387:
匿名さん
[2014-02-21 19:57:44]
>385
んー、まずは床暖房が上という考えが見え見えの方ですね。 床暖房は床を快適な温度にする点を重点に置いた機器なので、室温を上げるのには向かないですよ。 エアコンは室温を上げる事を目的とした機器なので、同じ設定温度なら短時間で室温が上がるでしょうね。 |
388:
匿名さん
[2014-02-21 20:35:43]
|
389:
匿名さん
[2014-02-21 20:53:12]
エアコンとヒーポン床暖併用。快適~。
電気代はエアコンのほうが安いから、無理に床暖で部屋暖めようとは思ってない。 |
390:
匿名さん
[2014-02-21 21:10:20]
|
391:
匿名さん
[2014-02-21 21:27:47]
コストパフォーマンスならエアコンが最強
床暖は電気垂れ流しの時代遅れ暖房ということだね。 |
|
392:
匿名さん
[2014-02-21 21:29:40]
|
393:
匿名さん
[2014-02-21 21:58:14]
|
394:
匿名さん
[2014-02-21 22:51:22]
>392
断熱性能無ければ、エアコンだろう他の暖房だろうと空気温度は上がらない 床暖なら床に寝て張りつけば何とか寒さはいくらか凌げるかもだろう そんな状態で寒さを防げるのは、反射ストーブなどの高温の輻射熱源 外で暖をとるパラソルヒーターとかもあって http://www.silkroom.co.jp/?p=1118 これで十分快適とはいかないが、あれば大違いで温まれる 空気暖房のエアコンを生かし快適な状態にするのに断熱性能は物凄く大事なこと |
395:
匿名さん
[2014-02-22 05:20:02]
結局のところ床暖房って追加費用支払ってでも必要なものなの?
|
396:
匿名さん
[2014-02-22 06:58:55]
>395
北海道とか極寒の地域はエアコンは殆ど使えなくなるから、そういう地域等では暖房機器のひとつとして有効だね。 マイナス数度程度地域ならあとは好き好きで良いのではないかな。 上でも書いた通り、暖房する目的が違うから。それに合わせて導入すれば良いのでは。 |
397:
匿名さん
[2014-02-22 08:48:54]
暖房する目的は部屋を暖めて快適にすることでは?
|
398:
匿名さん
[2014-02-22 12:42:02]
北海道での暖房はパネルヒーターが基本。
床暖はあくまでも部分的な付加暖房。 床暖房だけだと窓が結露しやすい。 |
399:
匿名さん
[2014-02-22 12:43:32]
北海道でも、エアコン1台で生活できるよ。
http://www.fphome.jp/p1pj/experience/ |
400:
匿名
[2014-02-22 17:20:34]
コスパがコスパがって言うけど
うちみたいに多少コストがかかっても快適に暮らしたい家には 床暖房は魅力的だな |
401:
匿名さん
[2014-02-22 18:05:25]
東京ですが、今の時期、
朝方5時半から9時までタイマー1設定で、午前中は余熱、 午後は日によって、昼、夕方、夜ばらばらですが、手動で点ける感じ タイマー2は、夜9時半に最小単位の10分設定しとくと、消し忘れ無く、就寝といった使い方してます。 1階の1LDKの21畳でだいたい、1日8~10時間利用して、 リモコンの使用量見ると1~1.4㎥なので、 だいたい120円から160円ぐらいみたいです。 まだ給湯器新しいので、まだまだ先ですが、寿命がきたら、床はそのままで、熱源だけ電気に交換もありかな? 電気で昼間利用すると、何kWhぐらいなんでしょうか? リモコンに消費電力でたりするかたいたら、参考に知りたいです。 |
402:
入居済み住民さん
[2014-02-22 18:21:09]
床暖は追加で設置して一番良かったものですね。
エアコンも全部屋にあるけど、やっぱりリビングに集まってきます。 ヒートポンプ式の床暖が選べればランニングコストが下がったのかもしれませんが、うちはガスしか選べませんでした。 でも、ガス代(冬は給湯入れて1万円くらい)以上の価値はあると思います。 |
403:
匿名さん
[2014-02-22 19:16:26]
|
404:
匿名さん
[2014-02-23 08:32:35]
床暖房推進派(業者?)の書き込みって薄っぺらだね。
ただただ床暖房最高って言ってるだけだし、理屈を尋ねると回答に窮する。 ネットの書き込みもうちの周りの人もそうだけど、床暖房使ってて こんなに料金請求が来るなんて!?って人が殆どだね。 こういう所で使用料金の捏造が行われてて鵜呑みにした方が涙を飲むんだね。 書いてる人達も売る仕事だから仕方の無い事なのかもしれないけど。 |
405:
匿名さん
[2014-02-23 08:41:44]
床暖房、気持ちいいですよ。使う理由はそれだけで十分。
|
406:
匿名
[2014-02-23 09:47:13]
>>403
うちは温暖な地域なので 基本床暖房だけで十分ですが 特別寒い日はもちろんエアコンも使いますよ でもエアコン単独より快適なので床暖房を使ってるんですよ 両者にいい所がありますからね エアコンだけで済ませないとダメなんですか? |
407:
匿名さん
[2014-02-23 09:53:52]
気持ちよさは主観だから。
導入したひとは自分の投資が無駄じゃないと思いたいがために 良いところしか見えない、見ないようにする傾向が強い 業者の書き込みといわれても仕方がない あてにならんわwww |
408:
匿名さん
[2014-02-23 10:10:14]
体内温度は暑くても寒くても変わらず、違うのは末端の血管が細くなるから、冷えを感じるものです。
昔から炬燵や火鉢で、手足を温かくすると寒く無いのと同じ理屈で、直接熱伝導で足裏を暖めるから快適なのだと思いますよ。 血流が良くなるから冷え症にならないです。 靴下にレッグウォーマー、ルームシューズで暖かくするほうが、エコなのは確かですね。 |
409:
匿名
[2014-02-23 10:43:11]
>>407
こういった掲示板で主観を書くのは当たり前でしょう。 それをあなたが信用できないのも自由ですし。 コストがかかるのは床暖のデメリットと認識していますが うちではそれほど問題にならないというだけです。 エアコンは冷房の為に必須のものですが 床暖はないと生活できないものではなく あると快適という贅沢品ですから。 |
410:
匿名さん
[2014-02-23 10:49:33]
http://www.daikin.co.jp/press/2012/121023/
ここみると エアコン単独だと、いくらつけてても、床面が快適温度にはならないですし エアコン+床暖のほうが、バランスとれてて良さそう。 >401 都市ガスが利用できるなら、器機代含めるとヒートポンプとさほど変わらないので、 あえて替える必要は無いと思います。 エアコン+都市ガス床暖が、立ち上がりが速く一番快適と思いますよ。 |
411:
匿名さん
[2014-02-23 13:13:47]
まあそう怒りなさんなって、だんな
図星とはいえ誰もが陥ることだから気にしなさんな 論拠のない主観は便所の落書きと同じですぜ? ま、ここの書き込み自体が便所の落書きだってんなら 話は別だがそう思っているのかい? 自分は有意義な情報交換をする場だと思っていたのだが そうだとしたら非常に残念だ。 |
412:
匿名さん
[2014-02-23 13:59:32]
おっさんの俺は、便座は温かい方が良いし、床も温かい方が良い
車のヒーター付きシートも気持ち良い~ |
413:
匿名さん
[2014-02-23 15:20:45]
このオレに あたたかいのは 便座だけ
|
414:
匿名さん
[2014-02-23 16:34:12]
エアコンの温度設定を23℃にすれば、床暖なくても、高高住宅なら暖かくて快適。
床暖が必要と思えるのは、低低住宅に住んで、床暖を止めると、低低のため床がすぐに冷たくなるからです。 |
415:
匿名さん
[2014-02-23 17:06:33]
|
416:
匿名さん
[2014-02-23 17:51:19]
断熱性能と床面が冷える関係って、どうなのか知りたいところではありますね。
普通の次世代省エネQ値2.7程度ですが、床面30℃が室温の21~2℃まで冷えるのに、 2時間程度、これがQ値1だと、倍の4時間程度になるのでしょうか? 興味はありますね。 |
417:
匿名さん
[2014-02-23 18:20:43]
Q値2.7程度は、低低住宅の部類という現実を知らないようだな
|
418:
匿名さん
[2014-02-23 20:08:19]
正直、地域によると思います。
義弟が東北寒冷地にオール電化40坪Q値1.3の家で蓄熱暖房、 この時期、風呂給湯あわせて電気代3万程度で家中快適 うちが都内の普通の住宅30坪で、ガス電気併用床暖で家中快適で、2万程度 テラス窓にトップライトや、吹抜リビングの高窓をつけると、やはり、 Q値も落ちるので、致し方無いかなとも思うし バランスと思いますね。 |
419:
匿名さん
[2014-02-23 22:03:16]
|
420:
匿名さん
[2014-02-23 23:45:13]
>410
http://www.daikin.co.jp/press/2012/121023/ >エアコン単独だと、いくらつけてても、床面が快適温度にはならない エアコン単独でも床温度がたった2時間で室温-2℃程度まで上がるのは凄くないですか? 実験だから2時間で終了だけど、床温度は時間経過と共に上がるのだからほぼ室温=床温度程度になりそう。 床暖房メーカーHPにはエアコンとの併用でコストが1/2と検証結果が載ってたし、 床暖房のみで室温を挙げる場合はグラフの通り余剰加熱しないといけない分、 コストに跳ね返るんだと思う。 もしエアコンのみならコスト1/3位になるとメーカーが認めてるような物だね。 |
421:
匿名さん
[2014-02-24 09:00:59]
>420
エアコン単独が低コストなのは間違いないですね。 単独で快適温度の床面25~28℃になってくれたら良いけど、 室温以上にはならないし、室温が高いと湿度が下がり過ぎて乾燥してしまうのが残念。 毎朝、室温が10℃に下がるような家ではコストもバカにならないと思いますが、 実際は、毎日タイマー稼働しているからか、下がってない感じです。 |
422:
匿名さん
[2014-02-24 09:05:11]
一般的にエアコンから吹き出す温風の温度は40度前後でしょう。
温風40℃に対し室温25℃としても15度も温度に差があります。 この温風がうまいこと床面を這っていけば良いのですが・・・ 好意的に見れば部屋の中の物体は”全て”25℃前後になるとはいえますが、暖かい空気は上に冷たい空気は下には世の常です。 実験室のようにエアコン単体で空気が循環させられるような障害物も余り無い部屋なら良いですが、実際に人が生活しているリビングでは、まずはソファや収納等の家具が障害物となり、空気の流れが遮断されてしまいますので温度ムラは発生しやすいです。 風を感じますが空気を強制的に循環させる工夫が必要でしょうね。 |
423:
匿名さん
[2014-02-24 12:01:34]
中部地域 Ⅳ地域(実質Ⅲ地域とおもう)です。
エコワン(ハイブリッド給湯器)+床暖 です、ガスは皆さん酷評のLPガスです。 実際の使用感からいうと、”快適!!”の一語につきます。 ガス代もLPですが、安くしてくれているので、1万/月 前後 ですね。。。。 導入してよかったです! あと、”床暖は温まるのに時間がかかる”との書き込みおおいですが、エコワンの床暖は5分で暖まりますよ。 べつに、私はリンナイの回し者でもないし、ガス屋の回し者でもないですww |
424:
匿名さん
[2014-02-24 12:29:33]
エアコン25度設定では暑すぎる気がします。
室温は高くても22度ぐらいがちょうどよいので、設定温度は21.5度にしてます。 扇風機やシーリングファンは、騒々しくなるから、できるだけ静かで無風なほうが快適ですよ。 |
425:
匿名さん
[2014-02-24 17:34:46]
>423
うちのアパートは基本料金も含めて割ると1㎥=640円でした(怒) LPガス22㎥位でしたが、高すぎると思いませんか。 この怒りで1年後マイホーム建てましたが(笑) ちなみに何㎥使用して1万円くらいなんでしょう? |
426:
匿名さん
[2014-02-24 21:15:52]
単純な計算で申し訳ないが
LPG1㎥=24,000kcal 22㎥×24,000=528,000kcal 都市ガス1㎥=11,000kcal 48㎥、東京ガスの割引金額で、税込7,179円 電力1kWh=860kcal 614kWh、東京電力の従量電灯B60Aで、 税込18,706円 効率は考慮してないので、その点はご容赦 |
427:
匿名さん
[2014-02-24 23:00:46]
同じ熱量で見ると、都市ガスが圧勝ですね。
電力だけで暖めるとこんなに差があるとは・・・。 この点で見ると、ヒートポンプじゃない電気式床暖房は候補から外れちゃいますね。 ◇---話脱線---◇ うちはエコキュートで毎日風呂沸かしてますけど、 モニター見てると大体1日辺り5kwh使ってるようです。 30日計算で150kwhですね。 LPガス22㎥時期よりはお湯の量を使っては居ますが、コストが全然変りました。 都市ガスもエコキュート並に効率を追求できれば、都市ガスの天下も来そうな感じですね。 |
428:
匿名さん
[2014-02-25 08:49:36]
>426
エアコンはAPF7.0とすれば、税込2700円 でもっとも安価。 |
429:
匿名さん
[2014-02-25 09:06:00]
比較するなら、ガスコンロ・クッキングヒータや浴室乾燥機とか考慮しないと計算合わなくなりますね。
推測ですが、 LPG22㎥のうち、㎥ぐらいが給湯以外 給湯器が、普通の熱効率80%程度とすると 20㎥×24,000kcal×80%=384,000kcal が、実際にお湯になった分かな? エコキュートの150kWhで割ると 2560kcal/kWh COP3で、計算ピッタリですね。 ガス給湯器は、エコジョーズで95%にするのがやっとで 37㎥、5600円程度ですね。 |
430:
匿名さん
[2014-02-25 09:07:10]
↑給湯器以外を2㎥にしました。
|
431:
匿名さん
[2014-02-25 18:21:15]
やはりエアコン暖房がもっとも経済的。
|
432:
匿名さん
[2014-02-27 09:10:32]
雪も降った今月分の検針がありました。
75㎥税込10,578円でした。 内訳は時々見たリモコンからの推測で 風呂:1.2㎥×30日=36㎡、5700円 床暖:1.0㎡×30日=30㎥、3700円 浴室での洗濯乾燥:0.7㎡×7回=5㎥、600円 ガスレンジ:4㎥、570円 キッチン洗い物での給湯や、浴室暖房も上記に混ざってるので、だいたいですが、 こういった感じと思います。 |
433:
匿名さん
[2014-02-28 21:03:03]
>432
ガスも意外と安いですね。ちなみにどこのガス会社ですか? |
434:
匿名さん
[2014-03-01 21:43:11]
>433
東京ガスの床暖房割引です。 http://e-com.tokyo-gas.co.jp/ryokin/Default.aspx 4月から消費税増税分3%と値上げ分4%で7%ぐらい高くなるみたいです。 都市ガスエコジョーズなのですが、 もしも、建築時にエコキュートの給湯+床暖房にして同じように利用してたら 電気料金はどのようになってたのでしょうか・・・ 気にはなります・・ 66㎥×11,000kcal×熱効率95%=689,700kcal 熱量から逆算すると COP3で2580kcal 月267kWh、1日あたり9kWhぐらいの消費電力のエコキュートとタンクになると思うのですが 機種とか詳しい方いたら、教えていただけるとうれしいです。 |
435:
匿名さん
[2014-03-01 21:55:55]
あと、嫁さんに聞いたのですが
浴室での洗濯乾燥、汚しがちな子供の冬服を手洗い後、乾燥させるのに重宝してるようです。 ニットとか、型崩れや縮みなく、数時間でほかほかに乾かせるのが良いみたいです。 浴室なら、湿気も大丈夫ですし、クリーニングよりはお手軽でこまめに洗えるのがよいみたい |
436:
匿名さん
[2014-03-08 00:28:18]
昼寝時、子供を寝かしつけてたら、あまりの心地よさに
一緒にうたた寝してしまい、夜更かししてしまいました。 快適すぎるのも、注意が必要ですね。 |
437:
匿名さん
[2014-03-08 03:38:29]
低温火傷の危険があるので気をつけてくださいね。
|
438:
匿名さん
[2014-03-08 09:44:21]
温水式は、肌の温度が上がらないからやけどの心配は無いみたいです。
http://support.tokyo-gas.co.jp/biz/d-13/post_24.php 30度は暑過ぎるので、26~27度ぐらいが快適でよいです。 外がいくら寒くても、音も風も無く部屋中ホカホカの床に座ってると、うとうとしちゃうのはしょうがない。 もっとも快適な暖房と思いますね。 |
439:
匿名さん
[2014-03-08 16:16:16]
>438
床暖房だけで室温を上げようと思ったら時間が掛かるし、おのずと高温にしないといけません。 室温を上げる補助(エアコン等)が無いと快適とは言い切れないので、 もっとも快適なという表現は宣伝のように聞こえてしまいますね。 |
440:
匿名さん
[2014-03-08 18:17:55]
>439
断熱性能良くて全室施工なら補助なんていらんでしょ |
441:
匿名さん
[2014-03-08 19:14:32]
|
442:
ユンボー
[2014-03-08 19:21:14]
我が家はエネファームで床暖房にしました。
しばらく床暖房を使わずずっとエアコンで暖房していたのですが、2年ぶりにこの冬久々に床暖房を使ったら快適すぎて離れられません。 快適すぎて何度かリビングで寝た事もあります。 我が家の床暖房はチョーフで、設定温度を45度にしているのですが、実際はどれくらいが良いのでしょう。 40度だと物足りない感じです。 |
443:
匿名さん
[2014-03-08 19:39:41]
長府は、湯温表記で設定するんですね。
うちは、リンナイなので、弱~強までの10段階 最弱から3~4ぐらいがちょうどよい感じ 室温を指定するタイプも多い見たい、 リモコンの機種によってまちまちなんですね。 |
444:
匿名さん
[2014-03-08 20:44:36]
|
445:
匿名さん
[2014-03-08 21:26:37]
|
446:
ユンボー
[2014-03-08 22:17:06]
確かに、寝転んでいても温水床暖房は熱くなる事はないです。
毛布なんかかぶったら電気毛布のようです。ポカポカするくらい。 床暖房だけでなく、エアコンを20度微風で併用すると部屋が暖かくて丁度良いです。 ただ、エネファームがプロパンなので使い過ぎには注意が必要!? ┐( ̄ヘ ̄)┌ さすがにずっと点けっぱなしには怖くて出来ません。 |
447:
匿名さん
[2014-03-08 23:36:22]
|
448:
ユンボー
[2014-03-09 00:20:28]
我が家は積水ハウスでプロパンでエネファーム、床暖は点けっぱなしにしてはいませんが点ける時は、リビング4面全部点けます。
寝る1時間前にはスイッチを切って余熱で過ごしています。 12月、1月、2月のガス代は平均¥15,000でした。床暖もそうですが、よりお湯をたくさん使うともっと高くなるんでしょうけど。 過去スレみるとエアコンオンリーOR床暖房オンリーみたいになってますが、併用してうまく使えばこんなに快適なものはないと思います。ガスの床暖は立ち上がりが早いので(5分位で床がぬるくなる)リビングに居る時だけ点ければ十分です。 |
449:
匿名さん
[2014-03-09 08:22:25]
|
450:
ユンボー
[2014-03-10 00:01:15]
我が家のチョーフの床暖は最低温度が15度というのがあります。
我が家はガスですが、ヒートポンプ式にすると床冷房が出来るみたいです。床冷房、問題ないなら一年中使えて良さそうですね。 |
451:
匿名さん
[2014-03-11 05:42:14]
床冷房? 結露に気を付けてね。
|
452:
ユンボー
[2014-03-11 10:27:01]
|
453:
入居済み住民さん
[2014-03-11 16:50:57]
エネファーム入れると都市ガス価格になってませんか?
|
454:
ユンボー
[2014-03-11 17:47:41]
プロパンは自由競争だから通常よりはかなり安いけど、都市ガス価格まではいきませんでした。
我が家はエネオス製ですが、東芝製のエネファームだったら、プロパン会社が知り合いだったのでかなり安くしてくれたみたいですが、エネオスのプロパン会社はそこまで安くしてくれませんでした。 だからといって、東芝製にするつもりはありませんでしたが。 もう一度ねぎってみようかな? |
455:
匿名さん
[2014-03-12 08:47:02]
|
456:
匿名さん
[2014-03-12 09:54:11]
>452
湿り空気線図を知っていますか? 夏場の空気温度30度、湿度85%を、27度に冷やしたら床暖の配管回りが結露でビシャビシャになります。 この排水ができなければ、床の構造材は、耐久性がなくなり、ボロボロになります。 |
457:
ユンボー
[2014-03-12 23:39:16]
>456さん、
なるほど、理屈は分かります。 でもメーカー側も織り込み済みなのでは? 本当に駄目なら作らないでしょう。 きっと、対策されているんだと思いますけど、どうでしょう。 でも床暖房気持ちよさそうなので、一度体験してみたいですよ。 |
458:
匿名さん
[2014-03-13 00:06:30]
調べてみたら蓄熱式床暖冷房というのがあるみたいですね。ちょっと面白そう。
新しい設備?みたいですけど、床冷房を想定した仕様になってそうですね。 |
459:
ユンボー
[2014-03-13 00:24:41]
あれ、体験したいのは床冷房でした。床暖房はあるからね。
蓄熱式にも床冷房があるんですか? これからは主流になったりして。エアコンは身体を冷やすからあまり良くないとか言って。 |
460:
匿名さん
[2014-03-13 07:36:13]
ビル空調には、床暖がないように、床暖のメジャー化はムリ。
あくまでも主体はエアコン、従が床暖。 高高だと床暖なくても、エアコン23度設定で十分に足元が裸足で暖かいよ。 |
461:
匿名さん
[2014-03-13 07:43:02]
足元冷やしてもダメじゃん、冷やすなら天井でしょ。座敷犬しか喜ばない。
|
462:
匿名さん
[2014-03-13 08:59:18]
|
463:
ユンボー
[2014-03-13 09:58:03]
元々、足裏は発汗して体内の温度を下げる機能があるので蒸し暑い夜、足を冷やすと眠り安かったり、川に足だけ漬けると涼しく感じたりするように足裏は夏場に冷やすのは凄く有効なんです。
床暖房は室温より暖かいから気持ちが良い。足湯なんか、夏場でも気持ち良いもんね。エアコンでも床は室温程度までは暖まるけど、気持ちが良いかというと、そうでもない。普通なだけ。 |
464:
匿名さん
[2014-03-13 10:13:28]
全館空調にはかなわないですよ。1年中快適です。床暖はせいぜい4ケ月だけのもの。
|
465:
ユンボー
[2014-03-13 11:16:21]
そりゃ、全館空調は結局エアコンですからね。期間で言えばかなわない。
我が家は全館空調ではないですが、全てのエアコンを点ければ各部屋温度設定できる、疑似全館空調になります。 エアコンは優等生ですが、ゴロゴロしたくなるような気持ち良さは、床暖房ならではです。 そして贅沢な気分にもなれます。 |
466:
匿名さん
[2014-03-13 12:32:26]
うちは、比較的暖かい東京都内で、
狭い家というのもありますが、 エアコンで吹抜・玄関・廊下や寝室は低めの室温18~19度ぐらい 風呂・脱衣所は、浴室暖房で23~24度ぐらい LDK居室は床暖で室温20~21度、足下は25度ぐらい 空気清浄機の簡易な加湿だけで、浴室以外は乾燥も結露もなくちょうどよい50%前後ですね。 会社やお店と違って、靴を履いてるわけではなく、裸になったり、ソファーや床でくつろいだり、キッチンで料理したり、ばらばらなので 適材適所で、状況にあわせたほうが快適と思います。 基本、冬は無風で足元から暖めたほうが快適 夏は、上から冷風と除湿が快適ですね。 |
467:
匿名さん
[2014-03-13 23:44:31]
無風の暖房なので、ハウスダストを巻き上げることもないですし、
ダニやカビも死滅するので、衛生的で健康にも良いし、結露とも無縁 場所をとらずデッドスペースも無く、給湯とセットならメンテナンスフリー こと、快適さに関しては欠点が無い暖房ですね。 |
468:
匿名さん
[2014-03-13 23:52:10]
またおかしな宣伝君が現れてますね。
ダニやカビが死滅とは意味不明です。 結露と無縁も根拠の無い書き込みですね。 |
469:
匿名さん
[2014-03-14 03:04:08]
所詮どうであれ暖房だけのはなし。寒がり。夏は?とかは聞かないであげて。
|
470:
ユンボー
[2014-03-14 07:19:57]
いやいや、冬の間だけ味わえる、贅沢な暖房なんです。
エアコンが無い家は無いでしょうが、床暖房が付いている家はほんの一握り。 |
471:
匿名さん
[2014-03-14 08:32:08]
最近の建売はほとんど床暖付いてますよ。
|
472:
ユンボー
[2014-03-14 08:58:06]
と言う事は、床暖房の良さが認知されてきたと言う事じゃないですか。
この良さは体験してみないと、分からないからなぁ。 ただ電気式は少し難有りですけど。 |
473:
入居済み住民さん
[2014-03-14 09:30:37]
ウチも床暖付けましたが、特に贅沢とか感じることはありません
妻が喉が弱いということもあって、エアコンも使いますが、床暖の方が使用頻度は高いです 結局、両方をうまく使うのが一番いいのでは? |
474:
匿名
[2014-03-14 09:49:40]
うららを、リビング、洋室、キッチン、2F洋室と
26畳分発注しました! まだ、家の引き渡しは、秋ぐらいだけど、冬が 楽しみです。 |
475:
ユンボー
[2014-03-14 11:31:19]
>474さん、
新築おめでとうございます。 2Fまで床暖なんて羨ましいです、本当に楽しみですね。 今が一番楽しい時かもしれません、現場にいっぱい見に行って写真もたくさん撮って、うるさい客だと思わせた方が良いですよ。 うらら、良さそうです。熱源は何にしたんですか?エコキュート?ヒートポンプ?それともWハイブリッドですか? |
476:
匿名
[2014-03-14 17:19:50]
474です。
三菱のエコヌクール40畳タイプです。 ランニングコストの事を考えてヒートポンプです。 うちは、あと40mぐらい先に都市ガスが来ているのですが・・・・ 家は、オール電化です。 都市ガスが来ていたら、熱源は変わっていたかもしれません。 熱源は、ダイキンと三菱で悩みましたが、三菱の方が 火力?出力が良いとうららの担当者から言われたので 三菱にしました。 30畳タイプでもよかったのですが、千葉で雪が降ったり 0度ぐらいになると、火力不足になる事があるとの事で あまり価格差がなかったため、40畳タイプにしました。 別業者のWebですけど、13時間使用と24時間連続使用のコストがかいてあります。 http://www.mhpsys.jp/category/1874774.html 1000円ちょい差なら冬の間つけっぱなしにしておこうかと 思っています。 |
477:
匿名さん
[2014-03-14 19:03:54]
>476
床暖は、敷設してあれば、熱源は、10数年後、耐用年数迎えたぐらいから、そのときの状況で、効率の良い機種に後から変更できるのが良いです。 ダイキンがCOP6とか発売してるかもしれないし、 はたまた、メタンハイドレートやシェールガスで、電気よりガスが安くなるかもしれないし、 各社、技術革新して欲しいですね |
478:
匿名さん
[2014-03-14 19:34:27]
|
479:
匿名さん
[2014-03-14 21:25:26]
>478
深夜電力のエコキュートで床暖は気になってたのですが、 どのメーカー(機種)で容量どのぐらいが良いのでしょうかね? エコキュートだとホントに、昼間電力より8倍も良くなりますかね そこが、少々心配です? 東京電力だと値上げで、深夜電力でも 333kwhは6千円ぐらいになってしまうようです。 あと、三菱のエコヌクールだと、残念ながら深夜電力でないので 333kwhだと、1万円ぐらいになりそう |
480:
匿名さん
[2014-03-15 09:15:09]
474です。
コロナのエコキュートが24時間対応でしたけど、カスタマーとうららの担当者に聞いたら MAX26畳だけどやはり、家の断熱性能に左右されるし、地域にもよるみたいでした。 24時間運転は、20畳ぐらいだときついみたいな事を言っていました。 たぶん、1月とか12月の事をいっているのかと思います。 また、深夜電力でタンクに一杯にお湯をわかして、使った場合、これも広さや断熱に温度によるので 安い時間わかしたお湯が何時間使用できるかは、算出するのが難しいとかいっていましたが コロナのカスタマーは、1時間か2時間ぐらいかもしれないといっていましたが この情報はかなりざっくりな情報だともいっていました。 460L、20畳で長期優良住宅で1~2時間でお湯を使ってしまうのは、計算間違っているのか?って感じでした 深夜電力で沸かすのは、安いけど、昼間の高い時間に沸かす場合、エコキュートとエクヌクール等のヒートポンプの場合 同じヒートポンプでも、床暖専門のエコクヌール等の方が電力がかからないと聞きました。 エコキュートは、90度近いお湯を作るのが得意で40度~60度の温度は、そんなに得意でないみたいな 事を聞きました。 また、最初の起動時に火力を沢山使うので、一度あったまると火力はあまり必要としないので その計算は、難しいですよね? 単純に掛算でないので・・・・ 24時間運転の場合、深夜の寒い時は、火力を使うかもしれないが、電力は安い 昼の電力の高い時は、昼なんで夜より暖かいので、あまり電力を使用しない 東電の電力プランと相談して、検討も必要ですよね |
481:
匿名さん
[2014-03-15 10:35:39]
エコキュートのタンク満タン=5kwh程度なのですが、それを1-2時間で消費してしまうとなると
恐ろしい熱量を使用してることになりますね。 仮に2時間で5kw消費と仮定すると24hで60kwh(900円) 都市ガス換算で19.2㎥(2870円)です。 ざっくりな情報というか、的外れと言わざるを得ないかな。 474さんの紹介してくれたHPのランニングコストが実使用に近い気がします。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
エアコンは確かに外気温で効率は上下するけど、そのサイトの検証って
10年も前のエアコンの話だから今はもっと効率良いでしょう。
うちのエアコン昨年モデルだけど、22時~8時まで弱運転で28円とか出てるよ。
深夜時間ってのもあるけど1時間あたり2.8円だね。