450を超えたので新スレッドを立てておきます。
今後もよろしくお願いします。
旧スレ:アルス西宮ルシーディアについて
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/1187/
[スレ作成日時]2005-05-01 02:20:00
アルス西宮ルシーディア・シティオガーデン西宮 弐の巻
102:
近所の人
[2005-10-03 23:48:00]
|
103:
匿名はん
[2005-10-05 21:16:00]
同感です。
解体業者より対応悪いですね。 苦情の電話しても「とりあえず聞いとこ」みたいな感じです。 何とかならないものでしょうか? アルスでも対応話しあいたいですが、管理組合の総会はないのでしょうか? 入居して3ヶ月立ちましたが、一度も総会がないのはおかしいのでは? 理事会の議事録などもほとんどみかけません。 初年度だし、きちんと総会をやるべきだと思うのですが…。 駐車場入り口のミラーはついていましたが、来客用駐車スペースの問題もなど、 みんなで話し合うべき件があると思うですが…。 アルスの方、ご意見下さい。 |
104:
○ティオ○ーデンの住人
[2005-11-02 19:07:00]
ごぶさたしております。(3ヶ月ぶりの書き込みです。)
南側マンションは基礎部分も見えてきてだいぶ位置関係も想像できるようになってきましたね。 相変わらず騒音や、ほこりはすごいですが。 さて話題はちがうのですがこの地域の先輩と見込んで<近所の人>にお尋ねします 海に近いせいか錆びが発生しやすいようなきがします。(塩害っていうんですかね。) ほかのマンションの方はいかがですか。 うちは気になるところに月1回くらいCRC556を かけて予防しています。 こんなこと気にするのは私だけですかね。 |
105:
匿名さん
[2005-11-12 19:49:00]
以前、アルスで東急に対しての賠償問題を起こすとかでアンケートがありましたが、その後どうなったか
ご存知の方おられますか? アンケートだけとって、フィードバックがないのもどうかと…。 発起人の方がおられましたが、どなただったのか忘れてしまいました。 裁判とか、具体的なアクションになっているのでしょうか? |
106:
匿名はん
[2006-01-15 20:27:00]
エントランスの集会室方面へ行く上の壁(左側)に大きなひび割れを発見!
見てみて下さい。 |
107:
匿名はん
[2006-01-17 11:20:00]
ひび割れがあったのはアルスですか? シティオですか?
|
108:
匿名はん
[2006-01-19 11:15:00]
アルスです。
|
109:
匿名はん
[2006-01-19 22:05:00]
南側に建設中のマンション(コスモ西宮フィールズ)の書込みに、以下のようなものがありました。
『北側のマンションの者です。 わたくし達はここに住む限り一生あなた達を許しません。』 このような書込みを見てどう思われますか? 北側のマンション(アルスやシティオ)にお住まいの方、ご意見をお聞かせください。 |
110:
匿名はん
[2006-01-20 00:19:00]
思い違いもhn
|
111:
匿名はん
[2006-01-20 00:40:00]
なにをゆるさないんだ? 恨む相手を間違ってんじゃない?
事業主を恨むならともかく購入者に罪はないとおもいますよ。 |
|
112:
隣人
[2006-01-20 06:59:00]
偽装事件でもそうですが、なぜか住民が恨まれる。
我々のマンションでも、少なからず、近隣に良い思いはされていないはずなのです。 個人的には、これから住む方を恨むつもりもありませんし、自治会などでも、今後 は協力していかなければなりません。 逆に、こちらが、変に、いやがらせをされるのも困るので、業者の悪口だけにして ほしいですね。 |
113:
匿名はん
[2006-01-20 19:43:00]
そんなこんなでコスモなんちゃらに売れ残りがでて、なかなか完売しなければ、
ここらいったいの不動産価値ってか相場が下がるってことですよね。 複雑な気持ちですし、購入者を恨むってのは逆恨みもはなはだしいと思います。 本当に自分ちの子に、あそこの子と遊んじゃだめってな躾をするつもりなんで しょうか?非常に複雑な気持ちです。 |
114:
匿名はん
[2006-01-21 09:43:00]
あまり真剣に相手しない方がいいですよ。
この手のカキコは、煽りが多いです。 スルーしては? |
115:
匿名はん
[2006-01-24 00:20:00]
ほんと恨むなら事業主ですな。
|
116:
匿名はん
[2006-01-24 20:09:00]
恨むのは東急?それともアポック?
南のマンションはリクルートの物件だったと思うのですが・・・・ わたしのところはなんとか日陰にはならないのですが、せっかくの南向きで日陰になる人の気持ちも いくら自己責任とはいえ、わからないでもないかなぁ〜という思いもあります。 でも、やっぱり、逆恨みは良くないと思います。なんとかいい方向にむかうといいですね。 |
117:
匿名はん
[2006-02-08 20:12:00]
多聞酒造と東急の間では多聞の土地に契約上10m以上の高さの
建物を建てないという条項があると聞きました。 しかし多聞酒造とアポックの間の契約でそのような建築制限がなかったそうです。 シティオではこのことで低層階を購入した方もいると思います。 恨むのは上記の条項を知っていて高い建物を建てるアポックですね(-_-メ) |
118:
匿名はん
[2006-02-10 16:20:00]
↑このネタだいぶ前に終わったよ。
去年の書き込み参考にしてね。 |
119:
匿名はん
[2006-02-15 09:36:00]
アルスの車路に駐車しないように注意文書が入ってましたね。
来客用の駐車場の件は、どんな論議になっているか、ご存知の方おられますか? 購入時には、「可能」との話を受けていましたので、管理人さんを通じ、 お願いしたのですが、「また聞いておきます」「無理だと思います」という感じでした。 シティオさんには少ないようですが、数台あると聞いています。 来客用駐車場を設けずに、駐車禁止だけを主張されても正直困ります。 車でしか来れない来客もいますし、来客用は絶対必要のはずです。(もちろん有料でいいと思います) マルナカなどに停めるのも本来は違反ですしね。 バイク置き場の台数が少なすぎて、駐車場をバイク置き場にせざるを 得ない状況もあり(これもレイアウトミスですよね)、来客用の駐車スペースを 設けるのは難しいのが現実かもしれませんが、東急側の落ち度を入居者に 押し付けられているような気がしてなりません。 理事の方などで、ご存知の方教えて下さい。 |
120:
匿名はん
[2006-02-19 09:26:00]
>119さんへ
アルスの環境はよくわからないのですが 1.もともと来客用があるのにバイク置き場にされているってことでしょうか? 2.来客用駐車場がないので新たに作ってほしいってことでしょうか? 1の場合は管理組合の承諾なしに転用はできませんので、理事長なり誰かが承認したので しかたがないでしょう。 2の場合はバイクおっしゃるとおりバイクも置けないくらいなのに新たに駐車場の確保 はかなり困難でしょう。(バイクが足りないくらいですから駐輪場ももしかしたら 足りなくなっているのでは?) でもいまの時期だけで数年たてば ご高齢の世帯が車に乗らなくなる→駐車場を手放す→空きスペースができる→ →来客用駐車場を設ける という可能性もあるかもしれませんので、希望を捨てずにがんばってください。 |
121:
たっく
[2006-02-20 08:20:00]
来客用なんて、無いマンションは多いよ。まして、駐車場自体、100%確保のマンションも少ないし。
もともと、「来客用あります」という宣伝なら、販売業者が悪いんでしょうけど(東横インじゃないけど 建築確認はどうなっていたか)、最初から、無いのが分かっていたなら、購入者のミスでしょうね。 ちなみに、外部の駐車場を管理組合で契約して確保する方法もありますね。 ただし、管理費からの出費になりますが・・・ |
皆様お気付きでないかもしれませんが、一応うちも工事現場隣接なので、工事騒音は相当のものです(アルス・シテイオに比べれば空き地が緩衝体になっていますが)。
こないだ当マンションの自治会総会があったので、ここでも話題にしておきました。
管理員のお話では、前の解体業者はきちんと工事前案内や進捗状況(遅れ生じている旨がほとんどでしたが)を文書にて提示してくれていたようですが、今回の工事業者は、工事開始前に一度訪問があって、改めて計画書等提示すると言ったきり何の音沙汰もないとのこと。
マンションギャラリーもできたようなので、かけこんで業者指導何とかしろと言ってやりたい気分です。
ともかくも解体時の業者よりは対応がよろしくないように思えてしまうのですがどうでしょうか。
話は変わりますが、皆さんのような新しいマンションでは、地上デジタル対応TVを購入した場合室内に来ているアンテナに単に繋ぐだけで視聴可能なものでしょうか?
うちはこないだ導入したのですが、共聴アンテナ設備に問題があり、従来のVHF/UHFでいうところの1/8/19/36/28chしか入りません。
これも自治会にお願いしたのですが、設備更新には慎重な意見が出て当面進みそうにありません。
宝の持ち腐れとはこのこと。何とかしてくれぃ!