1000レスになったのでその5を立てました。
その4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/343558/
[スレ作成日時]2013-09-19 14:15:00
\専門家に相談できる/
【その5】直床の方が遮音性高い気がします。
No.181 |
by 匿名さん 2013-09-26 12:10:57
削除依頼
|
|
---|---|---|
No.182 |
by 匿名さん 2013-09-26 12:13:32
>178
このように書きこまれています。 >試験対象となった二重床は現行工法と全く同じ。 >これによると6つの二重床実物件全てが騒音を増幅してしまい、試験残響室のプレキャストコンクリート板150mm厚試験値に大差 >でボロ負けとは。 >って言うか5〜10デシベルって、いくらなんでも騒音を増幅しすぎ。 >当然直床は原理的に騒音増幅がありません。 >というまとめがされています。要するに実際の二重床の遮音性がカタログ値に比べて大幅に悪化しているということです。 >10デシベルの差とは2ランクの差になります。 >1ランク(5デシベル)の悪化でさえ品確法では相当スラブ厚が-25%という評価を受けますので、10デシベルの悪化がいかに大き >いものかがわかると思います。 文献の趣旨から言えば推定L等級は信頼性に欠けるとのことですが、コピペさんは二重床の遮音性に低さに置きかえています。 これでもミスリードとは言わないのでしょうか? >古い試験結果や古い試験しかしていない二重床を今も使っているデベロッパーは三井や住友をはじめ沢山存在している。 >これが今の二重床マンションの実態。 だからこそ文献も私も⊿L等級を参考にしなさいと書いています。 >そうやってミスリードと言って嘘をまき散らしているのは、おまえだけ。 >お前の言っていることは単なる難癖であるばかりか、もうムチャクチャだよ。 インチキがばれたかといってそんなに興奮しないでくださいね。 私は事実しか書いてありませんが。 |
|
No.183 |
by 匿名さん 2013-09-26 12:16:50
論文には
>実験室データ(カタログ値)と同じ乾式二重床が施工された実物件での床衝撃音レベル低減量を比較すると、図21に示すように重量床衝撃音・軽量床衝撃音ともに平均的には10dB前後の大きな差が見られます。残響室に比べて、実物件では著しく床衝撃音の低減性能が低下する傾向([実験室での低減量]>[現場での低減量])が確認されます。 ってかいてあるぞ。 この実験室データやカタログ表示、今でもよく使われているんだけど。 どこがミスリードなの? 逃げずに答えてください。 |
|
No.184 |
by 匿名さん 2013-09-26 12:19:39
>181
その通りです。 良く出来ました。 >論文を読むと、今も使われている旧表示の二重床の遮音性能が実際には良くないということがよくわかるだけで この文献はこれ以上でもこれ以下でもありません。二重床の遮音性の悪さ自体は論議されていません。 |
|
No.185 |
by 匿名さん 2013-09-26 12:20:58
>これによると6つの二重床実物件全てが騒音を増幅してしまい、試験残響室のプレキャストコンクリート板150mm厚試験値に大差でボロ負けとは。
>って言うか5〜10デシベルって、いくらなんでも騒音を増幅しすぎ。 >当然直床は原理的に騒音増幅がありません。 >というまとめがされています。要するに実際の二重床の遮音性がカタログ値に比べて大幅に悪化しているということです。 >、10デシベルの差とは2ランクの差になります。 >、1ランク(5デシベル)の悪化でさえ品確法では相当スラブ厚が-25%という評価を受けますので、10デシベルの悪化がいかに大き いものかがわかると思います。 事実過ぎて笑える。 |
|
No.186 |
by 匿名さん 2013-09-26 12:24:43
>183
>実験室データ(カタログ値)と同じ乾式二重床が施工された実物件での床衝撃音レベル低減量を比較すると、図21に示すように >重量床衝撃音・軽量床衝撃音ともに平均的には10dB前後の大きな差が見られます。残響室に比べて、実物件では著しく床衝撃音 >の低減性能が低下する傾向([実験室での低減量]>[現場での低減量])が確認されます。 だから推定L等級は信用にならないとの結論になっています。 だからこそ⊿L等級を参考してくださいと先ほどから話しています。 あなたは本当に読解力がありませんね。大丈夫ですか? |
|
No.188 |
by 匿名さん 2013-09-26 12:30:16
>186はこれもミスリードと言っているが、どこがミスリードなのか、内容を具体的に指摘してもらいたいものだ。
逃げずに。 法律(品確法)上、直床の方が遮音性能が高いという評価がされています。 住宅の品質確保の促進等に関する法律 http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/torikumi/hinkaku/060601hyouk... この資料の87ページに記載がある通り、乾式二重床では床仕上げ構造の重量床衝撃音レベル低減量が基本的に-5デシベル。つまり5デシベル分の増幅を見こむことと定められています。 法律が、二重床は遮音性能が悪いと評価しているのです。 品確法によると、直床+200mmスラブの遮音性能は、二重床+270mmスラブの遮音性能と同等という評価になっています。 逆に二重床+200mmスラブは直床+140mmスラブに相当する遮音性能とされています。 「二重床+200mmスラブ」は東京地区のマンションでは現在おそらく一番のシェアを持つ非常にポピュラーな仕様ですが、二重床を選ぶ際は遮音性能の悪さを覚悟して選ぶ必要があります。 |
|
No.189 |
by 匿名さん 2013-09-26 12:33:38
ミスリード君にとっては論文のデータに対して、意見や感想を書くこと自体がミスリードなんだろ。
論文のコピペ以外はみとめません!って。 |
|
No.190 |
by 匿名さん 2013-09-26 12:39:10
ミスリード君の言うように推定L等級は信頼できない。
しかし新しい規格で遮音性を計測した二重床は少なく普及していない。 なので、品確法で評価すると、、、200mmスラブ二重床は140mmスラブ直床と同等の最低dランクだ! ということになりますね。 間違いありませんよね、ミスリードさん。 |
|
No.191 |
by 匿名さん 2013-09-26 12:39:36
|
|
No.192 |
by 匿名さん 2013-09-26 12:40:34
>190
何か問題でもありますか? |
|
No.193 |
by 匿名さん 2013-09-26 12:43:21
|
|
No.194 |
by 匿名さん 2013-09-26 12:45:30
|
|
No.195 |
by 匿名さん 2013-09-26 14:54:22
計算が間違ってる画像を貼りまくっている直床さんは恥ずかしいですね。
|
|
No.196 |
by 匿名さん 2013-09-26 14:56:34
まあ、ミスリードさんの言わんとすることは分かるけど、乾式二重床のところの記載にも性能のを低下させる傾向とはっきり書かれちゃってるからね。
ミスリードさんも”直床の方が遮音性に優れたデータがあることには異論が無い”って言ってるんだし、遮音性では直床に分があるけど、その引用がミスリードだって言いたいってことなんじゃないの。 |
|
No.197 |
by 匿名さん 2013-09-26 15:03:29
|
|
No.198 |
by 匿名さん 2013-09-26 15:49:07
|
|
No.199 |
by 匿名さん 2013-09-26 16:00:49
ミスリード君は「明らかに二重床の遮音性が低いことがわかるデータ」があっても、「遮音性が低いと示すことを趣旨とするデータではないので、二重床の遮音性が低いと言うのはミスリード」と言ってるんだよね。
「二重床が騒音を増幅したことがわかるデータ」を指して「二重床は騒音を増幅する」と言うのも、そのデータが「二重床の騒音増幅を調べること」を趣旨としていなければ、ミスリード。 いくら有用で、明らかで確かなデータでも、蓋をして見て見ないフリ。 でも、実際の話、二重床の遮音性が低いことは事実だから、そこには異論はないんでしょう。 品確法は「消費者が遮音性を含めた各種性能を評価するための法」だから、>93や>151ではミスリードとか勢いで言っちゃったけど、当然ミスリードでもなんでもないから、何も反論できないわけ。自分の間違いを謝ることもできないわけ。 土下座とかいう書き込みを交えながら、規約違反で削除されてまで、ミスリード君は一体何がしたいのか。 |
|
No.200 |
by 検討中の奥さま 2013-09-26 16:02:43
|
|
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報