マンションなんでも質問「【その5】直床の方が遮音性高い気がします。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 【その5】直床の方が遮音性高い気がします。
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-10-23 22:30:17
 
【一般スレ】直床フローリングの遮音性| 全画像 関連スレ RSS

1000レスになったのでその5を立てました。

その4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/343558/

[スレ作成日時]2013-09-19 14:15:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【その5】直床の方が遮音性高い気がします。

291: 匿名さん 
[2013-09-27 20:56:35]
>>290
万協の標準型と淡路の普通型とフクビの標準型は、
いずれも制振材入れてないから、現状でもほぼ直床同等。

制振材を入れれば直床を上回る性能ということかと。
292: 匿名さん 
[2013-09-27 20:58:34]
実際の二重床マンションはこんな薄っぺらいクッションゴムも多いから、注意したいですね。
制振材もないしこれでは遮音性能はほとんど期待できないでしょう。
自己防衛が必要ですね。
実際の二重床マンションはこんな薄っぺらい...
293: 匿名さん 
[2013-09-27 21:00:42]
>万協の標準型と淡路の普通型とフクビの標準型は、いずれも制振材入れてないから、現状でもほぼ直床同等。

いや、両方ともΔLH-2級で、直床には届いていませんよ。
やはり制振材があると違いますね。
294: 匿名さん 
[2013-09-27 21:01:51]
しかしそこまでやって直床同等って、二重床のメリットって、何?
295: 匿名さん 
[2013-09-27 21:04:45]
万協が-0.3
淡路が-0.4
ほぼっていいってもいいじゃない。
296: 匿名さん 
[2013-09-27 21:05:30]
それは63Hzで-0.xHzのところが届いていないだけで、
他の周波数であればプラスになっているので直床同等ですよ。
297: 匿名さん 
[2013-09-27 21:06:52]
>292
マンション購入の際には床材メーカーと製品番号をデベに聞くのがいいかもしれませんね。

298: 匿名さん 
[2013-09-27 21:07:43]
唯一のメリットだった遮音性でここまで追い上げられてるとは。

いよいよ直床は今後苦しくなりそうですね。技術の進化は恐ろしい。
299: 匿名さん 
[2013-09-27 21:09:10]
>294
このスレのその1から読み返しましょう。
二重床派からさまざまなメリットが語られています。
300: 匿名さん 
[2013-09-27 21:10:33]
むしろ唯一のデメリットが遮音性だったぐらい。そしてそれすら直床を凌駕しつつある。
301: 匿名さん 
[2013-09-27 21:18:29]
品確法のいわゆる評価や基準じゃなくて本当の性能を語りたくてレス224から粘ってきたけど
この流れになって本当に良かった。
前向きに直床、二重床問わずにフォローリング材を選択する上で勉強することが出来る。
302: 匿名さん 
[2013-09-27 21:24:57]
一口に二重床と言っても様々なんですね。

遮音性の指標として、サッシのT-1~T-4は有名ですが、
二重床ならスラブ厚に加えてΔLL等級、ΔLH等級を確認した方が良さそうですね。
303: 匿名さん 
[2013-09-27 21:28:09]
しかし、フローリング材なんて遮音性の一部でしかないですよね。
304: 匿名さん 
[2013-09-27 21:41:41]
そろそろまとめましょうか。

現代マンションの直床の遮音性能は⊿LL(Ⅰ)=4、⊿LH(Ⅰ)=3が標準。
施工精度は安定。

現代マンションの二重床の遮音性能は⊿LL(Ⅱ)=3、⊿LH(Ⅱ)=2が標準。
ただし⊿LH(Ⅱ)=2は⊿LH(Ⅰ)=3に肉薄。制振シート併用で⊿LL(Ⅱ)=3を見込める。
それ以上の高性能二重床も開発されているが、採用例は乏しく、逆に実際のマンションでは推定L等級を表示する古いものやクッションゴムが薄い粗悪な二重床もまだまだ多い。加えて二重床は施工精度と施工方法、壁との納まりに特に注意が必要。隙間が無いと遮音性が悪化。

品確法上は制振シートの無い二重床は直床に対し1〜2ランクダウンの評価。

結論
二重床マンションでは二重床自体の詳細を調べて選ぶことが必要。
直床は総じて遮音性が高く、性能のばらつきも少ない。
305: 匿名さん 
[2013-09-27 21:46:36]
結論がちょっと違いますよ。

直床と二重床の遮音性は現時点ではほぼ同等。
二重床マンションでは二重床自体の詳細を調べて選ぶことで、
直床よりも高い遮音性能を選ぶことができる。
306: 匿名さん 
[2013-09-27 21:50:00]
>クッションゴムが薄い粗悪な二重床もまだまだ多い。

よろしかったらソースを教えてくさい。

>逆に実際のマンションでは推定L等級を表示する古いもの

これは避けられますが上記を避けるにはどうすればよいでしょうかね。
307: 匿名さん 
[2013-09-27 21:53:24]
直床派は強引すぎ。

直床は遮音性以外のデメリットが致命的だから、
二重床で遮音性の高い建材が普及するのが、
全ての消費者にとって理想的な状態なのではないかと。
308: 匿名さん 
[2013-09-27 21:54:07]
>305
俺、二重床派だけど施工によるばらつきが多いのは事実だと思う。

直床は総じて遮音性が高く、性能のばらつきも少ない。
二重床マンションでは二重床自体の詳細を調べて選ぶことで、
直床よりも高い遮音性能を選ぶことができる。

こうじゃない。
309: 匿名さん 
[2013-09-27 21:58:02]
>307

直床にはコスト安という決定的なメリットがありますよ。

310: 匿名さん 
[2013-09-27 21:59:53]
>307

だから低所得者に必要です。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる