ブランズ堺七道(平成20年竣工)に続く第二弾です。
公式URL:ブランズヴェリテ堺七道 http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/shichido/
売主:東急不動産株式会社 関西支店 http://www.tokyu-land.co.jp/
売主:南海電気鉄道株式会社 http://www.nankai.co.jp/
売主:南海不動産株式会社 http://www.nankaifd.co.jp/
施工会社:株式会社鍜治田工務店 http://www.kajita.co.jp/
管理会社:株式会社東急コミュニティー http://www.tokyu-com.co.jp/
販売代理:東急不動産株式会社 関西支店 http://www.tokyu-land.co.jp/
販売代理:東急リバブル株式会社 関西支社 http://www.livable.co.jp/
ブランズ堺七道ってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6709/
東急不動産のマンションってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47436/
東急コミュニティーの評判は?その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/297581/
マンションコミュニティ ブランズの検索
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%8...
マンションコミュニティ ヴェリテの検索
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%83%AA%E3%8...
マンションコミュニティ 堺の検索
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E5%A0%BA
物件名 ブランズ・ヴェリテ堺七道
販売スケジュール 平成26年2月上旬販売開始予定
モデルルーム公開日 平成26年1月上旬モデルルーム公開予定
所在地 大阪府堺市堺区南島町1丁36-13、2丁88-1(地番)
交通 南海本線「七道」駅 から徒歩 6分
予定販売価額 未定
予定最多価額帯 未定
今回販売戸数(予定) 未定
総戸数 202戸
間取り 3LDK・4LDK(予定)
専有面積 64.92m2~105.24m2(予定)
バルコニー面積 10.71m2~40.04m2
敷地面積 7971.37m2
構造および階数 鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造) 地上14階建て
建築確認番号 第ERI13037232号(平成25年8月30日付)
用途地域 工業地域
建物竣工 平成27年2月下旬予定
お引渡し 平成27年3月下旬予定
管理形態 区分所有者全員で管理組合を結成して、管理会社との間で管理委託契約を締結
管理費(月額) 未定
修繕積立金(月額) 未定
修繕積立基金 未定
分譲後の権利形態 敷地及び建物共有部分は区分者全員による専有面積持分割合による所有権の共有、建物専有部分は区分所有
売主 東急不動産株式会社 関西支店(売主)
国土交通大臣(14)第45号(一社)不動産協会会員(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟 〒542-0081大阪市中央区南船場4-4-3(心斎橋東急ビル10階)
南海電気鉄道株式会社(売主)
大阪府知事(14)第3442号(社)大阪府宅地建物取引業協会会員(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟 〒556-8503 大阪市浪速区敷津東2-1-41
南海不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(3)第6144号(社)大阪府宅地建物取引業協会会員 (公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟 〒556-0011 大阪市浪速区難波中2-7-2
販売会社 東急不動産株式会社 関西支店(販売代理)
国土交通大臣(14)第45号(一社)不動産協会会員(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟 〒542-0081大阪市中央区南船場4-4-3(心斎橋東急ビル10階)
東急リバブル株式会社 関西支社(販売代理)
国土交通大臣(10)第2611号(一社)不動産協会会員(一社)不動産流通経営協会会員(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟 〒542-0081大阪市中央区南船場4-4-3(心斎橋東急ビル6階)
施工会社 株式会社鍜治田工務店
管理会社 株式会社東急コミュニティー
備考 ●駐車場/202台(別途来客用2台) 月額使用料:未定
●自転車置場/台数未定 月額使用料:未定
お問い合わせ先 「ブランズ・ヴェリテ堺七道」プロジェクト準備室
(TEL:0120-109-603)
営業案内 営業時間/ 10:00~18:00 定休日/ 毎週水曜日
※上記の価額には、建物に係る消費税相当額が含まれております。
※この広告は予告広告です。販売開始までは、契約または予約(仮予約を含む)のお申し込みには応じられませんのでご了承ください。
※上記概要は2013年09月17日現在のものです。
※次回更新予定日は2013年09月26日です。
[スレ作成日時]2013-09-19 03:44:17
ブランズ・ヴェリテ堺七道ってどうですか?
343:
匿名さん
[2015-05-13 20:04:32]
|
344:
周辺住民さん
[2015-05-18 23:48:42]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
345:
匿名さん
[2015-05-19 00:45:11]
広げているが、右折レーンの長さは変わらん。
一番困るのがイオン⇒パチンコ⇒イオン⇒パチンコという流れの輩が出てくること。 |
346:
購入検討中さん
[2015-05-19 11:32:24]
ガリバーのとこから曲がったらええやん。
|
347:
匿名さん
[2015-05-19 16:18:08]
遠回りやんけ。しかも直進してるうちに赤になったら、また二度手間。
|
348:
購入検討中さん
[2015-05-19 20:33:45]
徒歩ならともかく車ならそんな遠くはないっすよ。
直進してるうちに赤になったら、ってことは手前は青ってことでしょ? 直進してるうちにちょうど右折できるベストタイミングになりますぜ! |
349:
ご近所の奥さま
[2015-06-05 18:27:47]
結論マイナス面のほうが多いと思うので、買わなくてよかったかな
|
350:
ご近所さん
[2015-06-06 20:30:36]
住之江出口の合流、路肩に微妙な幅の道路があるけど、あそこを拡張してくれたら、合流がめちゃスムーズなんだが。
ほんと20cmぐらい。何とかならんのかな。 チャリにも注意しないといかんし電柱ミラーもないから首がつかれる。 |
351:
匿名さん
[2015-06-07 17:09:16]
住之江出口は合流に難あり。
大阪市からは玉出出口から国道で行くことをお勧めします。 |
352:
購入検討中さん
[2015-06-13 22:03:51]
検討中ですが、既に住んでいる皆様、住人の質などはいかがでしょうか?
|
|
353:
住民さんA
[2015-06-14 01:00:16]
堺駅前にもう一棟建つ様です。ギャラリー工事始まってます。
|
354:
匿名さん
[2015-06-14 07:44:25]
住之江出口からの合流は無理くりに割り込んだら、スピード緩めて譲ってくれる車も多い。
|
355:
マンション住民さん
[2015-06-14 16:13:49]
>>352
私、個人の意見です。 何が良くて何が悪いのか、判断は人それぞれだと思いますが、普通だと思います。200人以上の人達が同じ建物に住んでる訳ですから自分と合う人、合わない人が居るのは当然。 敷地内で顔を会わせれば皆さん挨拶してくれますし、勿論自分からもします。 色々な書き込みがありますけど、一戸建て、マンション問わず人付き合いはある程度自分の努力だと思いますよ。 周辺環境にしても同じ事が言えると思います。イオンが出来ると便利になって嬉しいと思っている人も居れば周辺道路が混むのが嫌だと言う人も居てますからね。 |
356:
匿名さん
[2015-06-14 20:55:59]
問題は築年数が経過してから…ってとこでしょうか。
イオンはいいけど、北側の大型パチスロ店はちょっと・・・。 |
357:
[女性 30代]
[2015-06-15 13:21:12]
|
358:
匿名さん [男性 30代]
[2015-06-15 14:03:04]
ここの売りはイオンしかないの?
営業マンもイオンイオンってバカの一つ覚えみたいに。 物件自体めっちゃ売れ残ってるし、売れ残ってる割には値引き数%(一桁前半)やし 10年後の資産価値考えたら、おそらく半値近くになりそうやから、購入見送りした。 そのうち叩き売りになりそうやけど、 |
361:
匿名さん
[2015-06-15 18:06:04]
>>357
堺の治安や民度が低いことは否定できないと思いますが。 |
362:
匿名
[2015-06-15 19:41:58]
>>358 誰が見てもわかりやすい売りはイオンだけですね。ここからは個人的に 駅から程よい距離 難波まで電車ですぐ 駐車場100%で機械ではない(機械は年間メンテ数百万円 定期点検交換等で数千万 修繕積立金から支出)10年後の資産価値も大事ですが5年後の修繕積立金の大幅値上げ 大規模修繕の一時金の徴収の可能性も考えないといけないですよね。駐車場料金も良心的 余計な共用施設がない 浴室乾燥 床暖 食洗機 ペアガラス 洗面三面鏡 大型シューズボックス標準装備 懸念していた車の騒音も夕方ぐらいからは窓開けてても静か 日中はさすがにうるさいが窓閉めてれば静か 住人も普通 管理人さんコンシェルジュさん親切丁寧 パチンコ屋さんがデメリットではあります
渋滞もデメリットですが。 入居したての頃はこれら気になりましたが(神経質なもので..)不思議と今はそんなに気になりません。 とまあ色々書きましたが結局は自分が満足するか 財布の中身とも相談ですね。残念な書き込みも多数ありますが高い買い物ですので参考になれば幸いです。 |
363:
マンション住民さん
[2015-06-15 20:58:00]
結局、不満だから文句言いたいだけでしょうね??
名前も偽りでどうとでもなりますから。 核心をつくのはいいですが、正しいか正しくないかの判断は人それぞれてすよ。 私はこのマンションで良かったと思いますよ?? ど田舎の、車で10分かけて名も知れぬスーパー、バスは二時間に一本、電車は単線の一時間一本しかもディーゼル車、働く環境は工場だらけで日系人が多い土地柄、そんなところで育った私ですが結婚して人並みの町に住むことができたのてすから。 そんな土地、30年も住めますか? ここの有り難みをもっとわかりましょうよ。 私は幸せですし、、営業マンにも感謝してますよ。 |
364:
匿名さん
[2015-06-15 22:16:59]
大阪は東京都違って、3500万で市内の結構いい場所に住めるからなぁ。。
大阪市が嫌なら豊中か吹田だな。南は堺市はかろうじて現状維持~やや下落。 それよりも住吉区近辺の衰退度、下落率がリアルに危険水域に入っている。 |
もちろん変な輩が流れ込んでくるわけではありませんが。